タグ

blogに関するkinugawa_nzのブックマーク (9)

  • EAR

    Search for: Experiment and Research ようこそ! Published on 2014/04/25 Category: Fix, 未分類 EaR Talk SCRAMBLE 小笠原 正豊:「設計」と「施工」の現在 NY/Boston 調査報告会 Published on 2018/11/14 Category: Feeds Part 0 半日で速習Revit:Introduction by Tsukasa Ishizawa Published on 2018/08/21 Category: Tool 0001 Grasshopper Programming Tutorial by Junichiro Horikawa Published on 2018/06/08 Category: Feeds, 未分類 Crystallon – lattice struc

  • ギャルでもゎかる自作PC

    市販のPCケースをっかゎずにPCを組むと、 PCの電源を入れるスイッチがなぃ、て問題に直面! てことで、それをなんとかしてぃくょ! 右にぁるのゎ、 PCの電源のON OFFスイッチと、リセットスイッチ、 ぁと状態がゎかるLEDが、ぜんぶ揃ってくっつぃてるケーブル! CRAM WORKSってとこので、amazonで買ったょ クラムワークス PCマザーボード用 スイッチ & LED ←これね 実ゎほかにもにてるちがぅゃっ買ってたんだけど、 ケーブル部分の取り回しのしゃすそーだから、これにした! 左のゎ、右のバラ②になってるコネクタをまとめてくれるゃっ このライトゎ、たぶんだけど渋谷センター街のダイソーで買った もしくゎ渋谷東急ハンズの向かぃのキャン★ドゥ こんなのを、なにに使ぅかゎ…、この後すぐゎかる! ひとまず、どっちのライトも、とにかく分解!! 分解して取れた、この、ペコ②へこむ、ゃゎらか

  • Design Journal & Conference Calls

  • レジデント初期研修用資料

    バスが遅れる。待っている誰もがいらつく。不満のエネルギーが貯まる。 「バス会社はバスの増発を行うべきだ」という提案は、改革者のやりかた。 みんなが持っていた漠然とした不満は、現実的な提案へと落とし込まれる。 問題は解決するけれど、話はそれで終わって、せっかく集まった「不満」のエネルギーは散逸してしまう。 「これは何もバス会社のせいじゃない。全ては言葉もろくすっぽ話せない 外国人のせいだ。奴らを追い払わないといけない」というのが、扇動者のやりかた。 聴衆の不満を提案に変換しないで、たとえば「邪悪な外来者」のような、特定のテーマに翻訳する。 扇動者は、漠然とした不満を抱いた聞き手に対峙して、扇動者が持っている世界イメージを通じて、 聞き手の不満を実体化してみせる。 改革者はしばしば、特定の問題を解決するために、聞き手の努力を要求する。 扇動者は単に、「あらゆる抑制を取り払おう」という、聴衆の

  • 絵画とグラフィック・アートの違い - 平野啓一郎 公式ブログ

    どうも、ご無沙汰してます。 最近、「ツイッターばかりやってないで、たまには、ブログも更新して下さい!」と色んな人に言われます。すみません。。。 あまりに久しぶりなので、何を書こうかと考えていたのですが、丁度、コンセプター・坂井直樹さんが、僕が慶応SFCで講演した内容について、ブログで触れられてましたので、その話を少し書いてみます。 坂井さんのブログは、こちらです。 http://sakainaoki.blogspot.com/2010/10/sfc-40-hiranok-1975-httpd.html 僕の話の回以外も、毎回非常に面白いので、前後も読んでみて下さい。 で、話題は、絵画とグラフィック・アート(ポスターやの装幀など)は、根的に何が違うのか、ということです。 基的に、絵画は額縁(フレーム)の外側にまで広がっていく世界、グラフィック・アートは、フレームの内部で完結する世界です

    絵画とグラフィック・アートの違い - 平野啓一郎 公式ブログ
  • L U C Y

    雨宮まみさんが亡くなってしまった、あーーーーあ。 交流があるわけではないけど、いつか会えるのではと思っている憧れの人、ってのは、誰にでも一人や二人いるのではないのかしら。その人が生きてること、それ自体が、約束のように。 あの人には、 両手いっぱいの風船を、 夜のブランコを、 脱げないヒールを、 誰かが酔っ払って持って帰ってきてしまった道路標識を、 ビルの隙間から見えるマカロンのような月を、 美しい細工のついた小さなグラスを、 パチョリとオレンジのクリームを、 楽しかった、と綴ったハガキを、 私にも、そんな些細なものを今度会ったときにあげたいな、と思う人たちがいる。 今年は若い人の訃報が続くのでつらい。 「生きていることは、当たり前じゃない。だから私たちは何度でも誰かと約束を交わし、相手と生きて再び会えることを祈る」 『40歳がくる!』のウェブ連載がまとまって読めるので一読あれ。 (写真は、

    L U C Y
  • 文化ブログ 『死なないための葬送』としての『はめつら!』

    椹木野衣さんの「荒川修作展がとてもよかった。明日日曜までだが見た方が」というつぶやきを見て以来、気になっていた『死なないための葬送…荒川修作初期作品展』。同じく最終日でクロージング・パーティーがあるという「破滅ラウンジ」の関西版『はめつら!』とは四ツ橋線一ということもあり、2つ展示に行ってきた。あくまで個人的感覚だが、その2つは『死』を媒介に共鳴し合っているように思えたのでそのことについて書いてみたい。 荒川修作という作家を知ったのは、今から1ヶ月ほど前の5月19日、ツィッター(twitter)のタイムラインに、尊敬や敬意をもって荒川修作のニューヨークでの死が伝えられた時だった。どうやら有名な建築家であること以外、もうひとつ明確なイメージが持てないまま、誰かが探してきた荒川修作講演会を収録したMP3を聞いた。 個人的には、何を言っているのか理解できないような発言も多かったが、何かそこにあ

  • tomad

    tomad はじめまして、こんにちわ。何故だか今日からドロブロでブログを書く事になったトマドという者です。お前なんなのって皆さん思ってると思いますので、簡単に関連するキーワードを羅列していきます。まず、残念ながら男です。ぼんやりと二十歳の大学生です。インターネットばっかりして生きてきました。音楽もそれなりに好きで、インターネットレーベル(後に説明します!)を主宰しています。パソコンで忙しなくDJも時々します。イベントオーガナイズも3ヶ月に一回ぐらいの頻度でしてます。稀に文章を書く事もします。だいたいこんな感じ! こんな奴が何故ドロブロに呼ばれたのか!知る由もありませんがまるで空気を読まずにヤらせていただきます!3日に1回の更新は目指したいですね。 取り急ぎこんな感じで、また直ぐに書きます。 Name: tomad Jobs: DJ Belong to: Maltine Records Co

  • matsu & take

    Recent Trackbacks

  • 1