2012年10月30日のブックマーク (8件)

  • 世界で闘うプログラミング力を鍛える150問 〜トップIT企業のプログラマになるための本〜 - iwiwiの日記

    先行発売のお知らせ (11/7 追記) 以下の店舗で先行発売が行われているらしいです. 紀伊國屋書店 新宿店 (https://twitter.com/KinoShinjuku/status/265658160222724096) 紀伊國屋書店 新宿南店 (https://twitter.com/kino_Minami/status/265405470548844546) ジュンク堂書店 池袋店 (https://twitter.com/junkudo_ike_pc/status/265677297430978562) 有隣堂 ヨドバシAKIBA店 (https://twitter.com/yurindo_akb/status/265648944745426945) 丸善 丸ノ内店 なお,電子書籍版の発売も予定しているそうですが,調整中とのことで少し後になりそうです. 原著は既に第5版

    世界で闘うプログラミング力を鍛える150問 〜トップIT企業のプログラマになるための本〜 - iwiwiの日記
    kinushu
    kinushu 2012/10/30
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kinushu
    kinushu 2012/10/30
  • Business Media 誠:窪田順生の時事日想:角田美代子容疑者に“戸籍ロンダリング”を伝授したのは誰なのか (1/3)

    「尼崎連続変死事件」で主犯格とされている角田美代子容疑者。養子縁組を悪用することで警察の介入を妨げたと報道されているが、その手口は暴力団や闇ビジネス関係者が良く使っているもの。誰かが角田容疑者にこの支配と暴力のスキームを伝授したはずである。 窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文

    Business Media 誠:窪田順生の時事日想:角田美代子容疑者に“戸籍ロンダリング”を伝授したのは誰なのか (1/3)
    kinushu
    kinushu 2012/10/30
  • Warning! Adachi-TakeHiro.com has expired. If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit http://www.NameBright.com

    kinushu
    kinushu 2012/10/30
  • プログラムを「どや!」と発表し合う、明治大学アブノーマルプログラミング

    プログラムを「どや!」と発表し合う、明治大学アブノーマルプログラミング:UXClip(7)(1/3 ページ) ABPro(普通じゃないプログラミング発表会)とは? ABProは「人を驚かせ、笑わせ、楽しませる」というコンセプトに基づき、アブノーマルなプログラミングを発表し合うイベントだ。ひと言でいえば、自分の作った「人に見せるための、何か他とは違う」プログラムを「どや!」と発表し合う会である。驚くべき作品を披露し合い、互いの技術とアイデアをたたえ合うお祭りだ。 明治大学の宮下研究室(ディジタルコンテンツ学)で、夏休みのプログラミング自由研究発表会として、2008年から行われていたものが、だんだん「普通じゃない」度を増していき、2010年から「普通じゃないプログラミング発表会(ABPro)」としてオープンなイベントとなり、今年で5年目を迎える。 オープンになってからは、参加者が他の参加者を連

    プログラムを「どや!」と発表し合う、明治大学アブノーマルプログラミング
    kinushu
    kinushu 2012/10/30
    いってみたいw
  • 『「情熱のピアニズム」』

    Jazzをこよなく愛する人ならば 公開を首を長くして待っていたのではないでしょうか。 フランスジャズ界、そして全世界のジャズ愛好家の至宝、 ミシェル・ペトルチアーニの生涯を振り返る ドキュメンタリー映画。 久しぶりに映画館で鑑賞しまして、 大画面で見る演奏と生涯の迫力に、すっかり圧倒されました。 **************************** 「情熱のピアニズム」 マイケル・ラドフォード監督 公式HPはこちら 生まれた時に体中の骨が折れた状態だったミシェル。 先天性の骨形成不全症という障害を負い、 成長期でも1mほどしか身長が伸びず、 ちょっとした衝撃で脆い骨が折れる。 普通の子供たちのような遊びを望めないミシェルは 幼少の時から父親の聞くJazzを浴びて育ち、 4歳の時にピアノを欲しがる。 「おもちゃのピアノを与えられて、気にされていないと思った。 ハンマーでそれをたたき割っ

    『「情熱のピアニズム」』
    kinushu
    kinushu 2012/10/30
  • あのSynth1のiPhone/iPad版の画面が公開……Audio Units版も間もなく?

    あのSynth1の開発者であるdaichiさんがブログを更新、iPhoneiPadで動作するSynth1の写真を公開しています。そのブログによれば、iPhoneiPad版のSynth1を来年の春までにはリリースしたいとのこと。また、その前にMac/Audio Units版も出したいとも記しています。ファンの間では待望されていたAudio Units版と、驚きのSynth1 for iOS。どちらも非常に楽しみです。 日々のメモ: ほとんど進んでないですが。。。 http://d.hatena.ne.jp/todaichi/20121028#p2 Software Synthesizer Synth1 http://www.geocities.jp/daichi1969/softsynth/

    あのSynth1のiPhone/iPad版の画面が公開……Audio Units版も間もなく?
    kinushu
    kinushu 2012/10/30
  • modern fart | 歌のしくみ 第1回「サンバがサンバであるからには」

    ある時は大学で身体動作の研究者。ある時はバンド「かえる目」のボーカリスト。 またある時はえーとパノラマや立体視や絵はがきについてめちゃくちゃ詳しいおっさん! かえるさん=細馬宏通さんの待望の連載です! 歌のしくみ 第1回「サンバがサンバであるからには」 こんにちは。細馬といいます。 人の動作のことを考えたり、歌をつくってたりしています。 動作のことを考えるときも歌のことを考えるときも、そのしくみのことが気になっています。動作や歌は、機械とは違って、空間の中に最初からすべてがどんとあるわけではない。時間の中にさっと現れて、ふくらみ、しぼみ、形を変えていきます。わたしたちは、動作や歌があたかも空間の中に線や面や立体を掃いていくように感じます。が、それは、わたしたちが、少し前の時間にあったことを覚えていたり、いまある形から次の形を予想することで、消えてしまったこと、まだ現れていないことを、まるで

    modern fart | 歌のしくみ 第1回「サンバがサンバであるからには」
    kinushu
    kinushu 2012/10/30