2014年2月26日のブックマーク (13件)

  • code for kanazawa

    コードで、世界をHappyに。 一般社団法人コード・フォー・カナザワ(Code for Kanazawa) は、ITやデザインの力で、私たち市民の生活が今よりも良くなることを目指します。 私たちは地域の問題を見つけ、シンプルで具体的な解決方法を開発します。 *CfKの活動はこちらをご覧下さい。 *シビックテックコミュニティブック配布中!全国のシビックテック団体の活動内容をまとめてあります! /CodeForKanazawa Head office \ 920-0856 金沢市昭和町12-6      mail: cfk-office@codeforkanazawa.org  | プライバシーポリシー |  プレスリリース(2013年7月25日)

    kinushu
    kinushu 2014/02/26
  • iOSのSSL/TLS通信傍受の脆弱性は「悪夢」、OS Xにも存在

    ソースコードを調べた研究者は、この脆弱性がiOSだけでなく、OS X 10.9.1にも存在していることを確認したと伝えた。 AppleのiOSにSSL関連の脆弱性が見つかった問題で、この脆弱性はOS Xにも存在していることが判明した。この問題は第三者が通信に割り込む「中間者攻撃」に利用される恐れがあり、非常に危険度が高いとして、セキュリティ専門家はできるだけ早くアップデートを適用するよう呼びかけている。 Appleが公開しているソースコードを調べたGoogleの研究者、アダム・ラングリー氏は、この脆弱性がiOSだけでなく、OS X 10.9.1にも存在していることを確認したと、自身のブログで報告した。 同氏によると、ソースコードの中の証明書をチェックするプロセスで、「goto fail」というコードが手違いで2回繰り返されている箇所が見つかった。この余分な1行のために、接続の認証がチェック

    iOSのSSL/TLS通信傍受の脆弱性は「悪夢」、OS Xにも存在
    kinushu
    kinushu 2014/02/26
  • V-air あまばん グランプリ大会 2014-V-air エフエム山陰

    3月30日(日)18:00~・24:00~、55分拡大版としてオンエア!! 放送は終了しました。 3月2日は、会場・松江テルサへ たくさんのリスナーにお集まりいただきありがとうございました! >>グランプリ大会の様子はこちらから! グランプリ(トロフィー/副賞5万円) Official髭男dism 準グランプリ(トロフィー/副賞3万円) 森山らきあ 審査員特別賞(トロフィー/副賞2万円) UNITE

    V-air あまばん グランプリ大会 2014-V-air エフエム山陰
    kinushu
    kinushu 2014/02/26
  • ucnvトーク覚え書き - 隣の誰かと遠くのあなたを

    覚え書きにつき、記憶違い、解釈の違いなどあるかも。2014年2月16日、ICCにて。 ucnv Tab. Glitchという作品は、「グリッチの作品を」ということで作った。ヘッダは壊さない、4種類のルールで壊す、などいくつかのルールを設定して行っている。グリッチは現象なので、作品になるのか、という疑問があった。毎回、作品に解説文をつけている。単体だと映像生成との差を説明できないし、解説がないと成立しないということは、芸術作品として成立しないのではと思っている。 自分としては2012年に電機大で行って展示で、グリッチはもういいかなと思っていた。グリッチというのは現象で、油を燃やすと燃える、みたいなもの。そのバリエーションを昆虫採集のように集めている。分子生物学ではなく博物学的な記述。科学者ほど厳密ではないし、昆虫標にも外見による取捨選択があるように、美意識を介在させたくないという欲望はある

    ucnvトーク覚え書き - 隣の誰かと遠くのあなたを
    kinushu
    kinushu 2014/02/26
  • Brad Mehldau and Mark Guiliana's "Mehliana: Taming the Dragon" Electric Duo Debut Out Now | Nonesuch Records

    kinushu
    kinushu 2014/02/26
  • Avid, Maker of Pro Tools, Now Delisted from NASDAQ - CDM Create Digital Music

    We have an updated, more complete and accurate story on the issue, including commentary from Avid. Read the full feature In it, we look at the NASDAQ delisting, some ongoing concerns (SEC, DOJ, and a shareholder suit remain issues), but also Avid’s strategy and the response from the company on how they intend to move forward. Restructuring efforts at Avid maker Pro Tools are far from returning fai

    Avid, Maker of Pro Tools, Now Delisted from NASDAQ - CDM Create Digital Music
    kinushu
    kinushu 2014/02/26
  • Webアプリ開発をする上で読むべき本とか - catatsuyとは

    Web アプリ開発をする上で読むべき基的なは無いかと聞かれて,すぐに出てこなくて困った 今後もそういうことを聞かれることもあるかもしれないので個人的にまとめておきたい 基的には何かを作ってみて,習うより慣れろの精神で行くのがいい 最近は Ruby on Rails が流行りな気もするのでその辺りで役に立ちそうなサイトを紹介する Ruby on Rails チュートリアル:実例を使って Rails を学ぼう サクサク引ける Rubyリファレンスマニュアル bbatsov/ruby-style-guide Rails のチュートリアルはたくさんあるので他にも読んでみると良いかもしれない ただ Ruby on Rails が簡単というのはウソ - #生存戦略 、それは - subtech に書かれていることを全部やろうとすると絶対にハマるので分かるところから少しずつやるといい それと We

    Webアプリ開発をする上で読むべき本とか - catatsuyとは
    kinushu
    kinushu 2014/02/26
  • 第1章 ゼロからデプロイまで - Railsチュートリアル

    前書き 私が前にいた会社 (CD Baby) は、かなり早い段階で Ruby on Rails に一度乗り換えたのですが、残念ながらまた PHP に戻ってしまいました (詳細は私の名前を Google で検索してみてください)。そんな私ですが、Michael Hartl 氏のを強く勧められたので、そのを使ってもう一度試してみた結果、今度は無事に Rails に乗り換えることができました。それがこの Ruby on Rails チュートリアルというです。 私は多くの Rails 関連のを参考にしてきましたが、真の決定版と呼べるものは書をおいて他にありません。書では、あらゆる手順が Rails 流で行われています。最初のうちは慣れるまでに時間がかかりましたが、このを終えた今、ついにこれこそが自然な方式だと感じられるまでになりました。また、書は Rails 関連のの中で唯一、多

    第1章 ゼロからデプロイまで - Railsチュートリアル
    kinushu
    kinushu 2014/02/26
  • 新人エンジニアに読んで欲しい英語ドキュメントまとめ (Ruby/Rails編) - Wantedly Engineer Blog

    こんにちは!エンジニアの川崎です。 嬉しいことに、Wantedly開発チームの仲間は2013年の1年間で2倍に増えました。2013の最初には自分、 awakia と reikubonaga の3人でしたが、 デザイナなのにXCodeも使いこなす ferasyahin、 Chef使いのプロダクティビティ・エンジニア spesnova、それからこのブログのデザインもやってくれたエンジニア imaimiami の加入で合計6人になりました。最近ではさらに kento や shin-en がインターンとして活躍してくれています。 Wantedlyに入社してくるエンジニアは、なぜかRubyRailsもやったことのない人ばかりなので(自分もそうでした)、 今日はそんな彼ら新人のために、Ruby/Railsで開発をするときに役立つページをまとめてみました。 初めてRails開発をする人に参考にして欲し

    新人エンジニアに読んで欲しい英語ドキュメントまとめ (Ruby/Rails編) - Wantedly Engineer Blog
    kinushu
    kinushu 2014/02/26
  • 空コミット便利!git commit --allow-emptyでgitを使った開発フローを改善 - fukajun - DeepValley -

    何か? git commitのオプション--allow-emptyご存知でしょうか? これは、オプションの名前の通り空のコミットの作成を許可するオプションです。 通常変更がないとコミットが作れないようになってるので 空コミットを作るにはこのオプションを指定する必要があります。 add(もしくはrm)もしない(stageに何も載せない)で commitしたときの注意文には登場するので知ってましたが使ってませんでした。 最近、開発フローの中で使い道を思いついて使うようになったので紹介です。 その1 空Pull Request作れる プルリクって、基準になるブランチから変更されたコミットがないと作れないと思ってます。 でも、変更はないんだけどプルリクのcommentに変更の「概要」「目的」「ビジネスインパクト」「どの数値が改善するのか」など色々さきに書いておきたいこととかありますね。 考えてる内

    kinushu
    kinushu 2014/02/26
  • 無料ホームページ作成ツール「Jimdo」と「Wix」を比較。|イケハヤ大学【ブログ版】

    「WixとJimdoってどっちがいいですか?」と聞かれたので解説記事を書いてみます。 無料ウェブサイトビルダー2強 JimdoとWixは「無料ウェブサイトビルダー」に属するウェブサービス。どちらも「知識ゼロで簡単にウェブサイトが制作できる」ことを売りとしています。 全世界で見たときのユーザー規模としては、Jimdoが約800万ページ、Wixが約2,900万ページと、Wixが上回っています。Jimdoは日拠点を構えて普及に努めているため、国内での知名度・利用度はJimdoに軍配が上がるでしょう。 資金調達面でいうと、Wixは5,850万ドルを調達、Jimdoはあえて多額の調達は実施しないという方針を貫いているのは対称的です。このふたつの企業がどのように対決、棲み分けしていくのかは個人的にも関心があります。 比較してみた 独断と偏見で表にするとこんな感じ。お互いどんどんサービスを改善している

    無料ホームページ作成ツール「Jimdo」と「Wix」を比較。|イケハヤ大学【ブログ版】
    kinushu
    kinushu 2014/02/26
  • シンガポールは日本の友人か、隠れた仮想敵か - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    このところ、複数のインシデントでシンガポール法人や、シンガポールに渡った反社会的な日人によるアプローチが多数視認されており、従前はそれ相応の監視が行き届いていたものが現在では主に金融事犯の踏み台になっている、と指摘されることが格段に増えました。 彼らが採用している政策というものは基的には都市国家的な世界観であり、エリート志向、選別主義的な側面が色濃くなっています。日で言うならば東京だけで国を作り、都政において都民住宅その他貧民対策を行わず金融業界その他知的財産の付加価値が高く利益率の高い事業を世界から誘致することに最適化した内容です。 日の場合は、国際競争力は東京圏が七割がた確保して、利益を出している法人のシェアは東京が圧倒的ですが、一方でその8倍の地方人口も抱えており、これらの1億2千万人の国民はひとつの法律で一体管理されている以上、日がシンガポールのように富裕層にだけ合理的で

    シンガポールは日本の友人か、隠れた仮想敵か - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kinushu
    kinushu 2014/02/26
  • 続々・MacOSX LionでSDL 解決編 - 無気力ITエンジニアの備忘録

    お詫び 今までの2つの記事で使ってたテストプログラムにミスがありました どうりで動かないわけだ・・・ んで、セットアップ手順を再度まとめ直します。 SDLのインストール 公式サイトからソースをダウンロード http://www.libsdl.org/ テキトーなディレクトリに展開してビルド このとき、configureのオプションとして--disable-assemblyをつける 参考: http://stackoverflow.com/questions/8136857/libsdl-cmake-and-mac-os-x-lion $ tar zxvf SDL-1.2.15.tar.gz $ cd SDL-1.2.15 $ ./configure --disable-assembly $ make # make install 動作確認のためにテストプログラムをビルドしてテキトーに一つ実

    続々・MacOSX LionでSDL 解決編 - 無気力ITエンジニアの備忘録
    kinushu
    kinushu 2014/02/26