2018年2月3日のブックマーク (13件)

  • 中学生の僕が文化祭にスポンサーを付けた話|Shunsuke Takagi(たかーぎ)|note

    こんにちは。口だけの意識高い系。 こんにちは。いい学校に入ることが全てだと言う先生。 こんにちは。変化の時代について行けない親。 こんにちは。僕の尊敬する大人。あなた達のお陰で僕は追いつき、越せるね。 「遠足の行き先決めていいよ」僕達の学校は変わってる。 2ヶ月後の遠足の行き先が決まってない。 勿論これは先生のミスじゃなくて、「いまみらい科」っていう授業の一貫のうち。 他には「漬物を街で売る」「遠足の行き先を決める」「文化祭を作る」「震災の寄付金集めのバザー」など他にもあるけどこんな感じ。 文部科学省に指定された全国で3校の特別な取り組みなんだそう。 簡単に「いまみ」の特徴、他の学校と何が違うのかを説明するね。 「参加型から参画型に」 他の学校が「課題を用意されていて解決方法を考える『参加型』」としよう。 そうすると、僕らの学校は「課題を探し解決方法を考える『参画型』だ。参加し、企画する(

    中学生の僕が文化祭にスポンサーを付けた話|Shunsuke Takagi(たかーぎ)|note
    kinushu
    kinushu 2018/02/03
  • アンチエイジングと凍結都市——連載:菊地成孔「次の東京オリンピックが来てしまう前に」10|ヒルズライフ

    サイトは、パートナーとともに CINRA, Inc.が企画運営・編集している メディアです。 運営会社:CINRA, Inc. パートナー:森ビル株式会社 「2020年」に向けて、大なり小なり動きを見せ始めた東京。その変化の後景にある「都市の記憶」を、音楽家/文筆家の菊地成孔が、極私的な視点で紐解く連載シリーズ第10回! TEXT BY NARUYOSHI KIKUCHI ILLUSTRATION BY YUTARO OGAWA 第10回:アンチエイジングと凍結都市 この、古典的ともいうべきイメージ(近代都市が、異常気象により完全に凍結してしまったら?)の、最初のものが、H.G.ウエルズによるものか、スウィフトによるものか小松左京によるものか、意外と最近のCG、VFX当たり前のハリウッド映画界によるものかは定かではないが、私個人はレイ・ブラッドベリだと良いな、と、凍結した新宿区を窓から眺

    アンチエイジングと凍結都市——連載:菊地成孔「次の東京オリンピックが来てしまう前に」10|ヒルズライフ
    kinushu
    kinushu 2018/02/03
  • レースクイーン業界闇深について1

    F1からレースクイーンがいなくなるという飯ウマ面白いニュースを目にしたので、匿名ダイアリーにレースクイーン時代やグラビア時代の実体験と私が思ったことなどを書いていくのでお付き合い頂けたら幸いです。詳しいレースの専門用語などは全部省略してますのでご了承ください。 私は元レースクイーンです。 スペック的には以下。 F1、superGT、motoGP、S耐、鈴鹿8耐、東京モーターショーなど色々なレースやモーターショーにでたレースクイーン。 プレイボーイ、ヤングマガジン、ギャルパラダイスなどで多々ページを頂きグラビア活動をし、CDやDVDにでたりもしていました。 終末期の方はアイドルユニットを組み下手くそな歌を唄いながら地上波のレギュラー番組にも定期的ポツッと針の穴程度に出演していました。 元々は芸能事務所には無所属で赤文字雑誌(JJ、cancan.rayなど)のモデルをしていて、編集部の人の紹介

    レースクイーン業界闇深について1
    kinushu
    kinushu 2018/02/03
  • 女子高生のセクハラいじめに春名風花「#Metoo は女性だけのものではないので男性も使って欲しい」 - wezzy|ウェジー

    2018.02.02 07:15 女子高生のセクハラいじめに春名風花「#Metoo は女性だけのものではないので男性も使って欲しい」 30日、タレントの「はるかぜちゃん」こと春名風花(16)がTwitterで、女子高校生が男子高校生にした“セクハラいじめ”に言及している。この問題は、28日に「産経新聞」のネット記事に掲載された内容。新潟県の高校に通う女子生徒が男子生徒の顔に物を投げたり貼りつけたりし、男子生徒が嫌がる様子をスマホで撮影、インスタに投稿したことがきっかけとなり、ネット上で拡散されたというものだ(新潟県教育委員会と同校の校長は26日に記者会見し、“いじめと認定”したとした上で「心からおわびする」と謝罪している)。 春名風花はTwitterで「男子も女子からセクハラいじめにあうことがある」と記し、男子生徒の顔に貼り付けられていた“物”が生理用ナプキンであったことを指摘し、「気持ち

    女子高生のセクハラいじめに春名風花「#Metoo は女性だけのものではないので男性も使って欲しい」 - wezzy|ウェジー
    kinushu
    kinushu 2018/02/03
  • 電子カルテのUI/UXを考える その10|Ken Miyoshi

    ウェブサイトでもアプリでも、ボタンやアイコンのデザインは統一するのが当たり前である。これが守られていなければ、見た目の印象も悪くなり、操作性にも影響する。しかしながら、電子カルテの業界では、この常識は通用しないようである。 これはF社の電子カルテで使用されているボタンの一部であるが、見事なほどにデザインがばらばらで、まるで時代遅れのボタンの見のようである。一つのソフトウェアにこれだけテイストの異なるボタンを使っていることに、感動すら覚える。 下請けに任せた結果、このような事態を招いたのではないかと想像するが、事前にUIに関する明確なルールを決めてなかったのだろうか。フラットデザインとか贅沢は言わないので、せめてボタンのデザインだけでも統一してもらいたい。

    電子カルテのUI/UXを考える その10|Ken Miyoshi
    kinushu
    kinushu 2018/02/03
  • 「OSSの壁」を壊す /becoming-a-s-udemaed-oss-engineer

    福岡ゆるっとIT交流会 vol.2「オープンソースな人の話を聞く会

    「OSSの壁」を壊す /becoming-a-s-udemaed-oss-engineer
    kinushu
    kinushu 2018/02/03
  • 連続殺人鬼の娘は、サイコパスなのか?──『善いミリー、悪いアニー』 - 基本読書

    善いミリー、悪いアニー (ハヤカワ・ミステリ文庫) 作者: アリランド,国弘喜美代出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2018/01/24メディア: 文庫この商品を含むブログを見る九人の児童を殺害した連続殺人鬼、ルース・トンプソンはその娘の告発によって逮捕された。告発した娘であるアニーは、ミリーという新しい名前を与えられ、優しい夫婦と一人のいじわるな娘で構成されたニューモント家へと引き取られるのだが──、一家は知らなかった、それがもう一つの波乱の幕開けになるのだということを。 そんな感じの導入ではじまる書は、少女の内面を奥底までえぐり出す心理サスペンス、心理スリラーである。悪夢のような母親の元から逃れ、優しい一家に迎えられ、歳の近いフィービとも『若草物語』のように仲睦まじい姉妹としての関係性をつむげるのではないかと期待してやまないほんわかした導入から一転、ミリーはクラスの中心的な存在で

    連続殺人鬼の娘は、サイコパスなのか?──『善いミリー、悪いアニー』 - 基本読書
    kinushu
    kinushu 2018/02/03
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    403 Forbidden
    kinushu
    kinushu 2018/02/03
  • 表示速度が“爆速”なサイト、相次いで登場 その背景は

    ページの読み込み速度が“爆速”のサイトが相次いで登場している。2017年後半、日経電子版がリニューアルし「表示速度を従来比2倍に」と発表した他、米国のプログラマー向けコミュニティーサイト「dev.to」の表示速度が「速すぎて不安になるレベル」と話題を呼んだ。米Googleによれば「モバイルサイトでは読み込みに3秒以上かかると訪問者の53%が離脱する」といい、表示速度の改善が「長く滞在してもらう」一助になるようだ。 こうしたサイトが利用しているのがCDN(Content Delivery Network)という技術だ。なぜ速くなるのか、CDNを提供しているファストリー(米Fastly日法人)のチュクロ・ダグ代表取締役、松田未央シニアセールスエグゼクティブに聞いた。 CDNの基的な仕組みは? ユーザーがインターネットを経由してWebサイトなどコンテンツを見に行くとき、ユーザーとコンテンツの

    表示速度が“爆速”なサイト、相次いで登場 その背景は
    kinushu
    kinushu 2018/02/03
  • なぜ製品仕様を合議制で決めてはいけないのか。

    プロダクトマネジメントにおいて「製品仕様を合議制(多数決)で決めてはいけない」というルールがあるが、それは何故なのか。そして、だとしたらどのように人の意見を取り入れるのが良いのか、を考えてみた。 なぜ製品仕様を合議制で決めてはいけないのか。合議に参加している人たちは、その問題の責任者ほど制約条件や問題の背景を深く理解をしていないから。合議制や多数決で物事を決めると、必ずその結果に満足している人たちの方が満足していない人たちよりも多くなる。これは素晴らしい手法だ。 しかし、製品開発の目的は社内の人を満足させることではない。正しい製品をつくることだ。製品にとっての正しさとは、「その製品を顧客(市場)が求めていること」であり、これを満たすためには様々な調査や知識が必要だ。 製品仕様のように、問題の複雑さが一定を超えると、知識を持っている人と持っていない人の意見に違いが出始める。世の中(「社内」と

    kinushu
    kinushu 2018/02/03
  • | docomo Developer support | NTTドコモ

    API共通 ガイドライン ドコモのAPIのご利用にあたって、共通で必要となる情報のご案内です。 よくあるご質問 APIなどの各サービスに関するよくある質問を掲載します。 お問い合わせ 「docomo Developer support」及び「作ろうスマートフォン/iモードコンテンツ」に関するお問い合わせです。よくあるご質問や技術ブログで解決しない場合は、お問い合わせください。

    kinushu
    kinushu 2018/02/03
    サンプルのギターがチューニングひどいけどこれくらいでも丸め込んでくれるということか
  • TechCrunch

    Zhang Li‘s career path has looked like a bellwether for China’s tech trends. When the Cisco veteran joined WeRide in 2018, the Chinese autonomous vehicle company was less than a year old.

    TechCrunch
    kinushu
    kinushu 2018/02/03
  • マウントゴックス元代表のマルク・カルプレス氏、コインチェック社の体制「かなり甘いと感じた」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    仮想通貨取引所「コインチェック」による流出問題が注目を集めているが、仮想通貨を巡っては、過去にも不正な資金流出事件があった。とりわけ日で有名なのが、Mt.Gox(マウントゴックス)によるビットコイン消失問題だろう。2014年2月上旬、システム障害によってビットコインが送金できなくなり取引が停止、同月24日までに85万ビットコインが不正流出し、顧客からの預り金28億円も消失した。そして28日に事実上、経営破綻した。 代表のマルク・カルプレス社長(当時)は会見で「システムに弱いところがあって、ビットコインがなくなって、みんなにご迷惑をかけてしまって当に申し訳ありません」と謝罪したが、顧客の預かり金を横領した罪などに問われ起訴、現在も公判中だ。 1日放送のAbemaTV『AbemaPrime』では、カルプレス氏に話を聞いた。 「経営者の頃に比べたらストレスが減った。当時はマウントゴックスの運

    マウントゴックス元代表のマルク・カルプレス氏、コインチェック社の体制「かなり甘いと感じた」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    kinushu
    kinushu 2018/02/03