2020年7月5日のブックマーク (7件)

  • No.2030 坐骨神経痛?梨状筋症候群?お尻の横を痛めた原因は?&おまけの4コマ - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 それはいつも通り階段の上がり下り運動を していました。 30分ほど運動をやって一休みした後、それは起こりました! お尻の右側が急に痛くなったんです! その痛みも鈍痛とかではなく、ちょっとでも動かすと 激痛! 歩くのも困難になった時、のユリが症状からネットで検索してくれました。 それが… 僕のガニ股が原因⁉︎ が検索して調べてくれた病名が 梨状筋症候群 こちらのサイトに詳しく書いてありますが お尻にある梨状筋という筋肉は、股関節をガニ股のように外へ開く動作のときに使う筋肉なんです。 この筋肉が何らかの要因で凝り固まり、硬くなった筋肉が坐骨神経を圧迫するという現象を梨状筋症候群とよびます。 なぜこれが当てはまるかと言うと、実は僕、普段からめちゃくちゃガニ股なんです! 階段の上がり下り運動の時も、自分ではキチンと足を上げゆっくり動作しているつもりでしたが、

    No.2030 坐骨神経痛?梨状筋症候群?お尻の横を痛めた原因は?&おまけの4コマ - 新・ぜんそく力な日常
    kirapapachang
    kirapapachang 2020/07/05
    私も坐骨神経痛です😅背筋を鍛えればイイらしいですけど💦痛くて鍛えられませんよね😅お大事にしてください☺️
  • もしもアフェリエイトのかんたんリンクの画像が表示されない原因と対策! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

    こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 もしもアフェリエイトのかんたんリンクの画像が表示されない問題 こちらの原因がついに明かされましたのでご報告します。もしもユーザー必見! もしものかんたんリンクの画像が表示されない問題 ツィッターでつぶやいてみた もしもに問い合わせてみた はてな運営サイドに問い合わせてみた それでは検証してみよう <まとめ>もしものかんたんリンクの画像は、PCとスマホ(アプリ)で交互に編集すると消える!! もしものかんたんリンクの画像が表示されない問題 記事にもしものかんたんリンクを貼り付けて、意気揚々とアップ。さて、ちょっくら確認しときますかー!って見てみたら、、、 おい、こら、待て。 かんたんリンクの画像さんよーー! どこ行った〜〜〜!??! こんな感じで、画像部分がぽっくり消えてることがしばしばあったのです。 これがまーー、

    もしもアフェリエイトのかんたんリンクの画像が表示されない原因と対策! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
    kirapapachang
    kirapapachang 2020/07/05
    そんな現象があったんですね😅全く気にしてませんでした💦参考になりました✨
  • 『初心者向け』はてなブログに表を入れたい場合は『Excel』からコピーして貼付けると簡単です

    WordPressでは表を作るショートカットがありますが はてなブログでは『ショートカットキー』のような便利な機能がないので『HTML』か『はてな記法モード』で書く『Excel』でコピーする3つの方法があります。 HTMLを使って表を作成する方法先程の表をHTMLを使ってブログに表を入れる場合ははてなブログの『HTML編集』画面にこちらのコードを書きます。 <table width="310"> <tbody> <tr> <td width="55">日付</td> <td width="92">アクセス数</td> <td width="72">評価</td> <td width="91">累計アクセス</td> </tr> <tr> <td>9/22</td> <td>299</td> <td>C</td> <td>352</td> </tr> <tr> <td>9/23</td> <

    『初心者向け』はてなブログに表を入れたい場合は『Excel』からコピーして貼付けると簡単です
    kirapapachang
    kirapapachang 2020/07/05
    参考になりました(๑˃̵ᴗ˂̵)ありがとうございます😊
  • 【初心者ブロガー】吹き出しタグ自動生成サイトのご紹介♪ - 花太郎BLOG

    こんにちは、はやたろうです。 日は、CSSHTMLの知識にうとい人でも簡単にできる吹き出し自動生成ツールサイトのご紹介です。 こんな方にオススメ ・サイトに吹き出しを入れたい ・位置を自分で調整したい ・色やフォントを自由に変えたい ・直観的に操作したい それでは早速いってみよー! 1.吹き出し・タグ自動生成ツール 2.操作方法 まずは吹き出しの「スタイル」 次に「吹き出しの設定」 最後は「トークン設定」 注意点 3.オススメ サイト 4.あとがき 1.吹き出し・タグ自動生成ツール 「吹き出し | タグ自動作成ツール」サイトのご紹介 早速紹介するサイトがこちら。 吹き出し・タグ自動生成ツールサイト 出典:吹き出し | タグ自動作成ツール 吹き出しのデザインや文字を任意で定め、生成されたタグをコピーしてブログに貼り付けるだけで、簡単に吹き出しができてしまうという便利ツールです。 それでは

    【初心者ブロガー】吹き出しタグ自動生成サイトのご紹介♪ - 花太郎BLOG
    kirapapachang
    kirapapachang 2020/07/05
    ありがとうございます😊 参考になりました (((o(*゚▽゚*)o)))
  • マチカフェ フローズンパーティー - zuborasyufusann’s diary

    ローソンのマチカフェ フローズンパーティーに家族でどはまり中です🐻 この前パパが買ってきてくれたんだけど もう当に美味しすぎてすでに5回ぐらいリピしてる😂💗 フローズンのお味は ストロベリー チョコレート ソーダ ピーチ マンゴー 私が好きな味はピーチ🍑 長男はチョコレートが1番好きみたい💗 マチカフェ フローズンパーティー チョコレート 340円 304カロリー 見てください!フローズンの上に大量のチョコレートが🍫 これは絶対美味しいやつだって見ただけでわかるやつ🤭 濃厚なチョコソースや上にトッピングされてるチョコレートは当に濃厚で美味しい😋🍴💕 濃厚だけどフローズンだから甘すぎて気持ち悪くなることもないし べやすくて美味しいです🤭 カロリー恐ろしいけどめちゃうまです💗(笑) マチカフェ フローズンパーティー ストロベリー 340円 229カロリー こちらも

    マチカフェ フローズンパーティー - zuborasyufusann’s diary
  • 【サッカーの歴史】サッカーの試合後本当の戦争に発展!?51年前の悲劇 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 サッカーが誕生してから150年以上経ちます。 150年前となると、日歴史では江戸時代から明治維新へと時代が移り変わる時期、西洋では産業革命時期でもあります。 歴史の年表に照らし合わせても、サッカー歴史はちょうど近代文明が開化した時期に誕生し、共に歩んできたと思っています^^ こんなこと言うと、格的な歴史学者から言い過ぎだっと笑われるかもしれないですけどねw ともかく、サッカーはそれだけ歴史の古いスポーツであり、世界中に伝搬したサッカーは多くの人々に影響をもたらしました。 それは多くは娯楽という感動を与え、日常の生活を豊かにする良い側面がたくさんありましたが、中には真逆の方向に進むこともありました・・・ 人類史上もっとも馬鹿馬鹿しい○○ 現在でもサッカー熱の強い中南米地域は、日以上に生活とサッカーが密着しています。 サッカーファンとしては、ある種の

    【サッカーの歴史】サッカーの試合後本当の戦争に発展!?51年前の悲劇 - 北の大地の南側から
    kirapapachang
    kirapapachang 2020/07/05
    サポーターの力は凄まじいですからね😅 そんな事があっては、選手達はやりきれないですね😓
  • 前妻と会い続ける夫に我慢できず - ヒロニャン情報局

    友人の紹介である男性と出会いました。 彼は一年前に離婚し一人寂しく生活をしていると話してくれて、私も独身生活がすごく寂しかったので話が合うなと思ったんです。 彼から何度かデートに誘われ話をするうちに、彼に惹かれていき彼から告白されて付き合い始めました。 彼は「価値観の違いでと別れた。幼稚園に通う息子がいるけど、が育てている」と寂しそうに話してくれました。 そんな彼を支えてあげたいと思ったんですよね。 彼と付き合って半年後に結婚しました。 とても幸せでした。 結婚してすぐにあることで悩むようになりました。 それは彼が前と子供に月に数回会っていることです。 彼はとても真面目な人なので養育費はしっかりと払っていることがわかり、それは私もいいなと思ったんです。 でも別れた前に月に数回も会うなんて、おかしいと思い始めました。 私が「お子さんにだけ会うことはできないの?」と言うと、夫は「子供は

    前妻と会い続ける夫に我慢できず - ヒロニャン情報局
    kirapapachang
    kirapapachang 2020/07/05
    何が正しかったのかは、分かりませんが、自分自身が納得した結果なら、それが正解だと思いますよ。自分の人生なのだから、嫌な気持ちで一緒にいるよりも、決断が早かったと褒めるべきです (*´-`)