タグ

スキンケアに関するkirei-labのブックマーク (17)

  • 後悔したくない。知っておきたいシワの予防は内側と外側両方から。

    つくる前の予防ケア。できた後の対策ケア。忌まわしいシワは、こうやってケアしよう。 鏡を見てお手入れをしたあと、つい探してしまうもの、といえばシワ。もちろん、見つからないよう祈りながら、万が一見つかったときはお手入れをする手に熱が入る方もいるのではないでしょうか? 今回は、そんな忌まわしいシワに対するケアについてお話ししたいと思います。 カラダの中からシワを防ぐ!シワをつくらないためにできること シワは、真皮やケラチノサイトが加齢によって変化し、その結果シワとなって現れると考えられています。 では、加齢による変化を少しでも抑えるにはどうすればよいのでしょうか? 1)規則正しい生活をし、きちんと睡眠をとる 睡眠は、美肌をつくるうえではとても大切です。 私たちは睡眠中、ノンレム睡眠(=深い眠り)とレム睡眠(=浅い眠り)を繰り返していますが、ノンレム睡眠中には成長ホルモンが多く分泌されます。 成長

    後悔したくない。知っておきたいシワの予防は内側と外側両方から。
    kirei-lab
    kirei-lab 2018/10/03
    シワ予防と対策おしえます!
  • ヒルドイドって本当にいいの?化粧品開発の視点から。 - キレイ研究室

    皮膚の治療薬として皮膚科などで処方されている、血行促進・皮膚保湿剤ヒルドイドローションやクリーム。 来は薬であるはずのヒルドイドが「美容にいい」とSNSや口コミで広がったことにより、2014年あたりから皮膚科などの医療機関で、美容目的と思われる処方が増大しているとの報告が日皮膚科学会からありました。 同学会では適正処方に努めるよう呼びかけています。 また、対策として保湿剤のみの処方への保険適用を外すなどさまざまな声が上がりましたが、現在、厚生労働省は「美容など、治療以外の目的のものは保険対象外となることを明確化する」として、処方の制限などはおこなわれないこととなっています。 色々話題のヒルドイド……当に肌にいいのか、ちょっとお話ししたいと思います。 ヒルドイドに含まれる成分って?? ヒルドイドに含まれる主成分はヘパリン類似物質と呼ばれる酸性ムコ多糖類(動物性の粘性物質)の一種で、化粧

    ヒルドイドって本当にいいの?化粧品開発の視点から。 - キレイ研究室
  • 寝ないと太る?キレイな人はよく寝てるって本当!?すぐにできる脳のアンチエイジングはじめてみませんか?

    HOME 記事 エイジングケア , ダイエット , ビューティ , ヘルスケア , ライフスタイル 寝ないと太る?キレイな人はよく寝てるって当!?すぐにできる脳のアンチエイジングはじめてみませんか? アンチエイジングといえば、化粧品やサプリメントを思い浮かべる方も多いと思います。 最近では、生活習慣や運動を気にされている方も多いでしょう。 ですが、中でもかなり重要なのに見過ごされがちなものがあるのですが、なんだかわかりますか? ヒントは、英国の戯曲家シェークスピアが「ヘンリー4世」の中で述べています。 “Nature is the gentle dear nurse who gave it to man for a pleasant sleep.” ( 快い眠りこそは自然が人間に与えてくれるやさしい、なつかしい看護師だ) もうお分かりですよね、今回のテーマは「睡眠」です。 睡眠不足が脳を

    寝ないと太る?キレイな人はよく寝てるって本当!?すぐにできる脳のアンチエイジングはじめてみませんか?
  • 見た目が20歳若返る!?簡単にキレイが手に入るなら紫外線ケアをやらない手はない!

    見た目が20歳若返る!?簡単にキレイが手に入るなら紫外線ケアをやらない手はない! キレイ研究室 編集部 2022.03.28 少しずつ、日差しの強さを感じられるようになってきた今日この頃。 美肌に対する意識の高い人は、冬の間も抜かりなく紫外線ケアをおこなっていたのではないかと思いますが、ようやく「日焼け止めを塗ろうかなぁ」と思いだした方もいるのではないでしょうか。 今回は、「そろそろケアしようかな」と思っていた方や、「まだまだ不要かな」と思っていた方に是非読んでいただきたい、紫外線ケア最前線をお届けします。 日焼け対策が見た目年齢を20歳変える?!驚きの研究報告!! 2016年、マサチューセッツ総合病院などにより、とても興味深い研究結果が米国皮膚科学会の会議で報告されました。 231名の女性を調査した結果、なんと、普段からなるべく日光を避け、日焼け止めを使用していた人々はそうでない人より、

    見た目が20歳若返る!?簡単にキレイが手に入るなら紫外線ケアをやらない手はない!
    kirei-lab
    kirei-lab 2016/05/16
    正しい紫外線ケア行っていますか??
  • [糖化6]エイジングが気になるなら知っておきたい酸化と糖化。どうやって防ぐの?

    酸化と糖化。 どちらも美容や健康を脅かす、天敵とされていますが、気を付けるべきはどちらなのでしょうか? 今回は、酸化と糖化の関係と、そこから見えてくる対策についてお話ししたいと思います。 2つは切っても切れない関係!?酸化と糖化 抗酸化に抗糖化、どちらもアンチエイジングを考えるうえでとても重要なファクターです。 ここで酸化と糖化について簡単におさらいしましょう。 ・酸化:呼吸で取り込まれる酸素の一部(2%程度といわれています)が活性酸素に変化し、細胞膜や遺伝子を傷つけてしまうこと ・糖化:体内の糖分がたんぱく質と結合して糖化反応を起こしてAGEsという異常なたんぱく質を生成してしまうこと どちらも、酸素と糖という私たちが生きていくうえで重要な2つがキーとなっています。 2つのうち、どちらがより美肌や健康に重要ということはありません。 なぜなら、糖化反応は酸化により促進され、酸化反応も糖化に

    [糖化6]エイジングが気になるなら知っておきたい酸化と糖化。どうやって防ぐの?
  • [糖化5]対策は意外に簡単、食べるだけ!・・でもできてしまったエイジング物質、AGEsはどうしたらいいの?

    HOME 記事 エイジングケア , ビューティ , ヘルスケア , 美の図書館 [糖化5]対策は意外に簡単、べるだけ!・・でもできてしまったエイジング物質、AGEsはどうしたらいいの? 紅茶、赤ワイン、イチゴ、玄米・・・コレ、みんな糖化対策にイイべ物なんです! 前回は、糖化を起こしやすい生活についてお話ししました。 今回は、反対に抗糖化のために摂りたい品について、お話しします! 体を糖化から守る!抗糖化活性素材はコレだ!! 糖化反応を阻害する成分を含む天然物は、実はかなりの種類が報告されています。 同志社大学の2013年の発表によると、調査に使用した野菜のうち90%以上に抗糖化活性があったとのことです。 同研究によって、抗糖化活性が高い材が茶・健康茶:113種、野菜・ハーブ:211種、発酵品:48種、フルーツ22種の中から部門ごとにランキングトップ10がリスト化されていますので

    [糖化5]対策は意外に簡単、食べるだけ!・・でもできてしまったエイジング物質、AGEsはどうしたらいいの?
  • 今が旬!いちごは美白の味方!?美容と健康には欠かせないベリーの秘密教えます!

    真っ赤なストロベリーに、鮮やかな紫色のブルーベリー。 甘酸っぱいベリーは、生でそのままいただくのも、お菓子やジュースにするにも大人気のフルーツです。 今日は、美容と健康へのカギがたくさん隠された、様々なベリーについてご紹介します。 定番のものから、ちょっと珍しいものまで、これを読めばあなたもキュートなベリーたちに、夢中になっちゃうかも!? ベリーの代表格、ストロベリーは美白の味方? たくさんあるベリーたちの中で、一番に浮かぶのはストロベリー…そう、イチゴではないでしょうか? 色も形もかわいくて、味も良く、大人気のイチゴには、ビタミンCがたっぷり含まれており、なんと7粒もべれば1日に必要な量が摂取できてしまうほどです。 また、水溶性物繊維であるペクチンも豊富で、コレステロールの吸収や血糖値の上昇を抑制する効果や、整腸作用が期待できます。 さらに、イチゴには、エラグ酸というポリフェノールの

    今が旬!いちごは美白の味方!?美容と健康には欠かせないベリーの秘密教えます!
  • ハチミツのカロリーは砂糖(上白糖)のおよそ3/4程度で、なんと甘さは1.3倍!生活に摂り入れて「キレイ」を目指そう!

    HOME 記事 美はから ハチミツのカロリーは砂糖(上白糖)のおよそ3/4程度で、なんと甘さは1.3倍!生活に摂り入れて「キレイ」を目指そう! 甘いものは大好き!という方は、老若男女問わずたくさんいらっしゃいますよね? 甘さを出す調味料の代表格は砂糖ですが、砂糖が栽培される前から、ずっと人類に愛されてきた甘味料があるのです…それは「ハチミツ」。 1万年前にはすでに採蜜されていたという記録も残っています。 イギリスには、「The history of honey is the history of mankind(ハチミツの歴史は人類の歴史)」ということわざもあるそうです。 とろりとした黄金色のひとしずくを口に含むと、柔らかい甘さと香りが広がり、なんだかしあわせな気持ちになりますよね…くまのプーさんの気持ちもわかります。 今日は美容にも健康にもよいハチミツについてお話しします。 ミツバチの

    ハチミツのカロリーは砂糖(上白糖)のおよそ3/4程度で、なんと甘さは1.3倍!生活に摂り入れて「キレイ」を目指そう!
  • 花粉が皮膚炎を引き起こす!?春の肌あれの原因と対策

    天気予報の花粉の飛散情報が気になる季節となりました。 マスクをする、薬を飲む、目薬をさす…など、皆さんそれぞれ対策をされていることと思います。 春は、気温の変化や空気の乾燥、紫外線量のアップなどにより、お肌がゆらぎやすい季節なのですが、花粉もお肌に影響を与えるものの一つ。 花粉症に悩まされている方は、毎年この時期になるとお肌があれる…という方も多いのではないでしょうか? なぜ、花粉の時期のお肌はあれやすいのか…今日はこの時期の悩みについてお話しします。 花粉が飛ぶ時期は、どうしてお肌があれやすいの?! 目はかゆくなり、くしゃみが止まらないというだけでも憂なのに、お肌がかぶれてしまうと、当につらいですよね。 花粉などのアレルゲンによって起こるかぶれを「アレルギー性接触皮膚炎」と呼び、この症状はお肌の持つ免疫反応によって起こっています。 「え、免疫反応って体をウイルスや細菌から守るためのも

    花粉が皮膚炎を引き起こす!?春の肌あれの原因と対策
  • 「角層」って何だろう?お肌の仕組み教えます!

    「角層」ってどこなの?厚さってどのくらい?意外と知らないお肌の仕組み教えます! 角層は、前回お話しした表皮の4つの組織構造のうち、もっとも外側にあり、実際に見ることも触れることも可能な、わたしたちにとってはお馴染みの層と言えます。厚さはわずかラップ1枚分ほどしかありません。 今回は、この角層についてもう少し詳しくお話ししたいと思います。 角層は、扁平になった角層細胞とその細胞間を満たす細胞間脂質からできていています。 角層細胞の主な成分はケラチンと呼ばれる線維性のたんぱく質で適度な水分を含み、角層全体の柔らかさを与える役割をしています。また、線維の間にはNMF(天然保湿因子)というアミノ酸などにより角層の水和性(保湿性や吸湿性)を調整しています。 この角層細胞の外側に細胞間脂質が存在し、物質の皮膚の内外からの透過に対するバリアとして働いています。 そして皮膚の表面を皮脂膜という皮脂腺由来の

    「角層」って何だろう?お肌の仕組み教えます!
  • 知ってケアして美人になろう!皮膚の構造について

    普段何気なく目にしている肌。実は色々と重要な働きをしてくれているんです! 私たちの体を覆う皮膚。 薄くて普段はあまり意識することはないかもしれませんが、体温を調節したり、紫外線や外敵(細菌など)が体に侵入するのを防いだり、乾燥した外気中で生活できるのも皮膚が水分の蒸発を防いで乾燥から守ってくれているおかげだったりと、実は体にとってとても重要な器官なのです。 重さも、皮下組織まで含めると体重の16%にもなります。 体重50kgの人の場合、約8kgが皮膚…思ったよりも多いと思いませんか?? 今日は、その皮膚について、ちょっと学んでみましょう~! 皮膚は、外側から表皮・真皮・皮下組織の3層に分かれています。 表皮 通常、みなさんがお肌と思うのは、この部分でしょう。 0.07~0.2mmと、とても薄いながらも、体を外敵から守る役割をしています。表皮はさらに角層・顆粒層・有棘層・基底層の4つにわかれ

    知ってケアして美人になろう!皮膚の構造について
  • 「ゆらぎ肌」ってどんなお肌?季節の変わり目のスキンケアのコツ

    日差しの暖かさに春らしさが感じられるこの時季。 4月からはまた新たな一年が始まるということで、心も体も、そしてお肌も上がり調子といきたいところです。 でも、なんだか不調が続いているような…?? 今日は、春先に多いお肌や体の不調についてお話しします。 ゆらぎ肌と呼ばれる、春のお肌とは? 冬の厳しい寒さや乾燥が終わり、お肌にとってはうれしい季節の到来!のはずですが…。 下のグラフを見ても分かる通り、季節の変わり目のうち、特に春に肌トラブルが起こる方が多いのです。 春先になり、急に肌が乾燥したり、吹き出物ができたり、不安定で敏感になってしまったお肌のことは「ゆらぎ肌」とも呼ばれています。 なぜ、春先に「ゆらぎ肌」となってしまうのでしょうか? ●花粉・ホコリ 花粉やホコリ、黄砂などはお肌にとって刺激となるものですが、春はこれらが舞う上、暖かくなり皮脂や汗の分泌も増えることで、これらがお肌に吸着しや

    「ゆらぎ肌」ってどんなお肌?季節の変わり目のスキンケアのコツ
  • キレイと元気の味方「ポリフェノール」。意外と知らないポリフェノールの効果と摂取のコツ

    キレイと元気の味方「ポリフェノール」。意外と知らないポリフェノールの効果と摂取のコツ キレイ研究室 編集部 2021.02.24 美容や健康に良い成分として時折耳にする「ポリフェノール」。 赤ワインやチョコレートに含まれると知っている方は多いかもしれませんが、「ポリフェノールって何ですか?」と聞かれると、なかなか答えるのは難しいですよね。 今日は、そんなポリフェノールについてお話ししたいと思います。 これを読めばあなたもポリフェノール通になれるかも?! 植物のチカラ!フィトケミカルの代表格、ポリフェノール フィトケミカルとは「phyto(ギリシャ語で植物を意味する)」と「chemical(化学物質)」が合わさってできた言葉で、植物性の化学物質のことを指します。 野菜や果物、穀物に含まれる色素や渋み、香り、辛みなどの成分で、高い抗酸化能力を有しているのですが、その中でも多くの割合を占めている

    キレイと元気の味方「ポリフェノール」。意外と知らないポリフェノールの効果と摂取のコツ
  • 健康に!体脂肪に!ココナッツオイルのミラクルなチカラ!秘密は中鎖脂肪酸でした

    セレブも愛用ココナッツオイル!その成分から効果、べ方までバッチリ教えます! 海外セレブ御用達ということもあって、大注目のココナッツオイル。 美容にもダイエットにも健康にも良いとあって大人気ですね! 今日は、そんなココナッツオイルの人気のヒミツを探ってみたいと思います。 べたらやせる、ミラクルオイル?!ヒミツは中鎖脂肪酸にあり!! 中鎖脂肪酸とは主に植物油に含まれる脂肪酸で、炭素数が8個のカプリル酸と10個のカプリン酸、12個のラウリン酸があります。 キャノーラ油、オリーブオイルやラードなどの一般的なオイルのほとんどは長鎖脂肪酸(炭素数16個のパルミチン酸や18個のオレイン酸やリノール酸など)で、中鎖脂肪酸は炭素のつながりが長鎖脂肪酸の半分ほどしかないのが特徴です。 長鎖脂肪酸はリンパ管や静脈をとおって脂肪細胞や筋肉や肝臓に運ばれて貯蔵され、必要に応じて分解され、エネルギーとして使用され

    健康に!体脂肪に!ココナッツオイルのミラクルなチカラ!秘密は中鎖脂肪酸でした
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    kirei-lab
    kirei-lab 2015/01/16
    エイジングケア成分フィフロー
  • 「ペプチド」が育毛に効果があるって本当?!

    「シワ」「シミ」「アレルギー」「スリミング」「育毛」コレ、みんな関係あるんです! 近頃、美容成分として目にすることが多くなった「ペプチド」。 ホエイペプチドや大豆ペプチドといった、由来が想像できそうなものから、●●オリゴペプチド-1、○○テトラペプチドのような、何やらややこしい名前のものまでさまざまな種類がありますが、ペプチドとは一体どんなものなのでしょうか? アミノ酸とたんぱく質の間?!ペプチドについて ペプチドとは、アミノ酸が2個以上つながったもののことです。 2個つながったもの=ジペプチド、3個=トリペプチド、4個=テトラペプチド、5個=ペンタペプチド、10個程度つながるとオリゴペプチド、さらに多数のアミノ酸が結合し多量体となったものをポリペプチドといいます。 一般的に、アミノ酸が数十万~数百万個ほどつながると、たんぱく質となるので、大きさ的には『アミノ酸<ペプチド<たんぱく質』とな

    「ペプチド」が育毛に効果があるって本当?!
  • 乾燥したお肌と潤ったお肌、何が違うの?冬の乾燥が肌に与える影響について

    前回、寒さがカラダに与える影響についてお話ししましたが、今回はこの時期のお肌についてお話ししようと思います。 冬の過酷な条件は、お肌にどのような影響を与えるのでしょうか?? お肌は乾燥するとどうなるの? ケアはどうすればいいの?? まずは、2枚の写真をご覧ください。 これは、お肌をマイクロスコープという機器で50倍に拡大したものです。 この機器を使用すると、お肌の皮溝や皮丘、すなわちキメを観察することができます。 良い状態のキメは、皮溝が浅く細かく、皮丘も平らで規則的(きれいな三角形が並んでいる)です。 実際の写真を見てみると、きれいな三角形が並んだように見える、良い状態のお肌に比べて、乾燥しあれたお肌はキメがきれいな形を保てず、流れたような形になっています。 少し赤味も増し、炎症を起こしてしまっているようです。 では、もう少し拡大してみましょう。良い状態のお肌のきれいな三角形が見えるでし

    乾燥したお肌と潤ったお肌、何が違うの?冬の乾燥が肌に与える影響について
  • 1