タグ

ブックマーク / kirei-lab.jp (129)

  • オメガ3とオメガ9をしっかり摂取!脳にも美容にも◎!さんまのオイル煮|さんまのレシピ

    オメガ3とオメガ9をしっかり摂取!脳にも美容にも◎!さんまのオイル煮|さんまのレシピ キレイ研究室 編集部 2019.10.28 秋の味覚を代表するさんまは、EPAにDHA、ビタミンAやD、鉄分やカルシウムといったミネラルも豊富で、育ち盛りのお子さまも、美容やダイエットが気になる方にもおすすめの材です。 でも、塩焼きと煮つけばかりでは飽きるし、安いからといってまとめ買いしても持て余してしまう……という方に、美味しくて日持ちもばっちりなレシピをご紹介いたします!

    オメガ3とオメガ9をしっかり摂取!脳にも美容にも◎!さんまのオイル煮|さんまのレシピ
    kirei-lab
    kirei-lab 2018/11/20
    すっごくおいしいです~^^
  • サボるとすぐバレる!?モテを意識するなら男性の視線が集まるくちびるのケアが大事!

    サボるとすぐバレる!?モテを意識するなら男性の視線が集まるくちびるのケアが大事! キレイ研究室 編集部 2022.04.27 何かをべたり、楽しい会話をしたり、うたを歌ったり。 私たちの顔の上で伸び縮みしながら、よく働く「くちびる」。 事をするときや声をだすときにはとても重要な器官ですが、それだけではなく、美しさや色っぽさを兼ね備えた、特別な部位なのではないでしょうか。 一説によると、ヒト特有の赤く粘膜が見えるようめくれたくちびるは、生殖器を連想させるため、魅力を強く感じる部分なのかもしれませんね。 確かに、赤味を帯びツヤのある、ぷるんとした美しいくちびるは、同性であっても魅力的に見えます。 今日はそんなくちびるについてお話しします。 唇の構造・・・実は「くちびる」は唇の一部だった! 唇は、鼻・あご・頬に接し、上の鼻唇溝(びしんこう)から下は頤(おとがい)唇溝までの部位で構成され、たく

    サボるとすぐバレる!?モテを意識するなら男性の視線が集まるくちびるのケアが大事!
    kirei-lab
    kirei-lab 2018/11/16
    乾燥しやすい・あれやすい部位なのでしっかりとケアしましょう!
  • 子どもからのサインを見逃さないで!季節性うつ病(SAD)って何? – キレイ研究室

    季節性うつ病とも呼ばれるうつ病の一種である、季節性情動障害(SAD:Seasonal Affective Disorder)。 実は日照時間が短くなる10~11月がSADを発症しやすい時季だといわれています。 冬季に多いことからWinter Blueと呼ばれることも。 「気力が続かない」「倦怠感が抜けない」「眠い」「甘いものが異常に欲しくなる」 などの症状を実感する方、特に毎年この時季になると不調が起こるという方は、SADの可能性を考えてみましょう。 SADの原因は不明? カギは日光?? 実は、SADには未だ不明な部分も多く、何によって誘発されるのかは明らかにはなっていませんが、冬場になり日照量が減ることが原因のひとつだと考えられています。日照量の低下により、日光からの刺激が減ることでセロトニンの生成が減少し、さらに体内時計(概日リズム/サーカディアンリズム)を司るホルモンであるメラトニン

    子どもからのサインを見逃さないで!季節性うつ病(SAD)って何? – キレイ研究室
    kirei-lab
    kirei-lab 2018/11/15
    「気力が続かない」「倦怠感が抜けない」「眠い」「甘いものが異常に欲しくなる」こんな症状があったら季節性うつかも!
  • 20~30代でも!?プレ更年期!?更年期障害の原因と女性ホルモンについて

    「なんだか疲れやすい」「なぜかイライラする」「肩こりや腰痛がひどくなった」 このような不調が現れたとき、あなたは何が原因だと考えますか? 「風邪気味かも」「最近忙しかったから」「ちょっと疲れが溜まってて……」 色々思い浮かぶかもしれませんが、もしかしたらそれは『更年期障害』の始まりかもしれません。 「え、だってまだ30代なのに?」 と思われる方もいるかもしれませんが、人によっては30代後半から症状が現れることもあります。 「まだまだ」と思っている人も、「そろそろ」と思っている人も。 女性なら、いつかは訪れる、『更年期』について考えてみませんか? まずはもう一度、女性ホルモンについてのおさらいと更年期 ホルモンとは、下垂体、甲状腺、副腎、膵臓、生殖腺など主に内分泌器でつくられる生理活性物質のことで、血液中に分泌され、内臓の機能や体の調子をコントロールする役割を担っています。 私たちの体のなか

    20~30代でも!?プレ更年期!?更年期障害の原因と女性ホルモンについて
    kirei-lab
    kirei-lab 2018/10/15
    更年期について
  • 豆腐でカロリーカット!凍らせ豆腐入り肉そぼろ

    お弁当にも大活躍なご飯のお供、肉そぼろ。 今回は、1度凍らせた豆腐を使うことで、カロリーを豚挽き肉のみでつくった時に比較すると、カロリー&脂肪分をダウンさせました。 べごたえバッチリなので、豆腐が入っていると気付かれないかも?? ぜひお試しください!

    豆腐でカロリーカット!凍らせ豆腐入り肉そぼろ
    kirei-lab
    kirei-lab 2018/10/15
    お弁当にも、チャーハンにも!アレンジたくさん!
  • アミノ酸スコアが100!豆腐の魅力について。 - キレイ研究室

    『TOFU』として、世界的にも注目を集めている豆腐。 高たんぱく質、低カロリーなところがポイントですが、大豆が原料ということで、菜主義者の方や宗教的に動物を口にしない方にも人気があるそうです。 日人にはお馴染みの豆腐ですが、あなたは木綿豆腐と絹ごし豆腐の違い、わかりますか? 今日は豆腐の魅力についてお話ししたいと思います。 知ってる? 木綿豆腐と絹ごし豆腐の違い 豆腐を買おうとすると、「木綿」「絹ごし」の2種類から選ぶことになると思いますが、皆さんはこの2つの違い、わかりますか? 何となく、硬めでしっかりした感の「木綿」と、つるりとしたなめらかな感の「絹ごし」というイメージがあるかと思います。 実は、2つはつくり方が異なります。 その名前から、「木綿→豆乳を木綿で濾す、絹ごし→豆乳を絹で濾す」と思われている方もいるかもしれませんが、実はそうではありません。 豆乳ににがりを入れ、固め

    アミノ酸スコアが100!豆腐の魅力について。 - キレイ研究室
    kirei-lab
    kirei-lab 2018/10/15
    やっぱりテッパン食材!
  • たんぱく質+ビタミンCの美肌メニュー!オレンジチキン|鶏肉のレシピ

    カラッと揚がったチキンに絡む、フルーティで甘酸っぱいソース。 オレンジチキンは、日ではまだなじみが薄いですが、実はアメリカ中華料理店では大人気のメニュー! だれもが好む味なうえ、たんぱく質+ビタミンCが豊富なため、美肌にもピッタリなオレンジチキン。 冷めてもおいしいので、お弁当やおもてなしレシピ、持ち寄りパーティーのレシピにもいかがでしょうか? ・手羽先 16 ※手羽元・もも肉・胸肉など、お好きな部位でどうぞ! ・塩コショウ 少々 ・片栗粉 適量 ・揚げ油 適量 ・白ごま 適量 ・ゆでた青梗菜や小松菜など お好みで <オレンジソース> ☆オレンジジュース 200cc ☆砂糖 大さじ3~5 ※オレンジジュースの甘さに違いがあるのでお好みで調節してください ☆醤油 大さじ1 ☆おろしにんにく 小さじ2 ☆おろししょうが 小さじ2 ☆オイスターソース 大さじ1 ☆鶏がらスープ(顆粒) 小さ

    たんぱく質+ビタミンCの美肌メニュー!オレンジチキン|鶏肉のレシピ
    kirei-lab
    kirei-lab 2018/10/11
    美肌メニュー!
  • 歯周病かなと思った時のセルフケア ~歯医者さんのデンタルレッスン 3限目~

    口の中がねばねばする、歯を磨いたら出血する、すこし口の中が臭う。 こういった症状にさまざまな原因が考えられるので、早期に歯科医院で診察してもらうことがベストですが、なかなか難しいことも多いです。 今回は、日人成人(30〜64歳)の約8割が罹っている(厚生労働省・歯科疾患実態調査より)といわれている歯周病について、セルフケア方法や歯周病の治療についてご紹介したいと思います。 歯周病のセルフケアには正しい歯磨き習慣とケアのタイミングが大切! 歯周病は、silent diseaseといわれるほど痛みがなく静かに進行します。歯周病は初期の段階ではほとんど自覚症状がないのが特徴で、重症化して歯がぐらつきはじめてから気づくことも多く、残念ながらたくさんの歯を失ってしまうケースも多くみられます。 来であれば、口腔内に気になる症状があれば早期に歯科医院に相談してほしいところですが、難しい場合もあると思

    歯周病かなと思った時のセルフケア ~歯医者さんのデンタルレッスン 3限目~
    kirei-lab
    kirei-lab 2018/10/09
    セルフケアの時間帯は就寝前が一番効果的!
  • いつまでも若々しくいることが、長生きの秘訣…かもしれない?! - キレイ研究室

    あなたは実年齢よりも若く見られますか?それとも老けて見られますか? 「若々しくありたい」ために、スキンケアやメークだけでなく、ヘアケアアイテムやサプリメントなどを取り入れて努力している女性は多いのではないでしょうか。 「若いですね」と言われると、なんだか嬉しくなりますよね。 最近では美容の観点だけでなく、老化や疾患リスクの目安、健康のバロメーターとしても“見た目”が注目を集めているのです! 以前から、健康の目安として“見た目”があることは経験的に理解されてはいましたが、最近の研究では、“見た目”と内的老化の関連が多く指摘されるようになっています。 また、実際に、“見た目”が若い方が長生きするという研究報告があります。「“見た目”は寿命の長さに関係する」という研究結果を、2009年に南デンマーク大学のグループが発表したのです。その内容は、2001年にデンマークに住む70歳以上の双子1,826

    いつまでも若々しくいることが、長生きの秘訣…かもしれない?! - キレイ研究室
    kirei-lab
    kirei-lab 2018/10/05
    見た目は寿命に関係する!?
  • 後悔したくない。知っておきたいシワの予防は内側と外側両方から。

    つくる前の予防ケア。できた後の対策ケア。忌まわしいシワは、こうやってケアしよう。 鏡を見てお手入れをしたあと、つい探してしまうもの、といえばシワ。もちろん、見つからないよう祈りながら、万が一見つかったときはお手入れをする手に熱が入る方もいるのではないでしょうか? 今回は、そんな忌まわしいシワに対するケアについてお話ししたいと思います。 カラダの中からシワを防ぐ!シワをつくらないためにできること シワは、真皮やケラチノサイトが加齢によって変化し、その結果シワとなって現れると考えられています。 では、加齢による変化を少しでも抑えるにはどうすればよいのでしょうか? 1)規則正しい生活をし、きちんと睡眠をとる 睡眠は、美肌をつくるうえではとても大切です。 私たちは睡眠中、ノンレム睡眠(=深い眠り)とレム睡眠(=浅い眠り)を繰り返していますが、ノンレム睡眠中には成長ホルモンが多く分泌されます。 成長

    後悔したくない。知っておきたいシワの予防は内側と外側両方から。
    kirei-lab
    kirei-lab 2018/10/03
    シワ予防と対策おしえます!
  • 女性の更年期症状改善!?[年代別]効果があった対処法ランキング! - キレイ研究室

    皆さんは、更年期に向けた対策ができていますか? 更年期障害の症状や程度は、個人差が大きいといわれていますが、女性なら誰もが経験することだといえます。しかし、“いつから!?”“どのような!?”対策をしたら良いのか分からないのも実際ですよね。そんなとき、実際に更年期症状を経験した先輩女性の皆さまから、どのような対策をおこなって、実際にどれだけ効果を得られたのか聞いてみたいものです。 今回は、1,677名の女性に行った体調に関する調査から、更年期の実際についてご紹介します。 更年期になる前に、予防や対策をした!? 更年期になる前に、更年期に対する知識や予防・対策方法をどれくらいの女性がご存知なのでしょうか。 調査した結果、36~45歳女性の約2~3割が“知らない”と答えていますが、更年期症状があらわれはじめる46歳以上になると、約9割の女性が更年期に対する知識や対策を“知っている”と回答しました

    女性の更年期症状改善!?[年代別]効果があった対処法ランキング! - キレイ研究室
    kirei-lab
    kirei-lab 2018/10/02
    更年期障害が改善する!?
  • やっぱり「ごま」!小さな実にギュギュッと詰まった栄養パワーは、やっぱりすごかった!

    やっぱり「ごま」!小さな実にギュギュッと詰まった栄養パワーは、やっぱりすごかった! キレイ研究室 編集部 2021.11.01 「開け、ごま!」と、アラビアン・ナイトに登場する呪文でもおなじみのごま。 なぜ、「ごま」なんだろう…と思ったことはないでしょうか? 実は、ごまは当時(9世紀ごろ)の中近東で、油を搾るための重要な植物として広く栽培され、栄養価の高い貴重な作物として重用されており、不思議な力があると考えられていました。 ストーリーの中でもごまには「神秘的」「魔法」などの表現が使われているほど。 現代でも、その小さな実にギュギュッと詰まった栄養パワーはまさに魔法! 今回は、そんな「ごま」についてお話しします! ごまは抗酸化物質の宝庫!ゴマリグナンとは? ごまには、セサミン・セサモール・セサモリン・セサモリノール・セサミノール・ピノレジノールなどの抗酸化物質が含まれており、これらは総称し

    やっぱり「ごま」!小さな実にギュギュッと詰まった栄養パワーは、やっぱりすごかった!
    kirei-lab
    kirei-lab 2018/10/01
    やっぱりゴマ!
  • 糖質の摂取量だけを気にしてもダメ? 血糖値スパイクとは??

    最近の糖質制限ブームもあり、糖質の摂取量を気にされている方は結構いらっしゃるのではないでしょうか? しかし、糖質はその摂取量だけではなく、『摂り方』もとても大切なのです。 今回は、糖質の摂り方について考えてみたいと思います。 血糖値のジェットコースター! 血糖値スパイクとは? 摂取された糖は、さまざまな分解酵素によって単糖(ブドウ糖など)まで分解され、小腸粘膜上皮細胞へ吸収され、血液にのって全身へ運ばれます。 この血液中のブドウ糖の量を血糖と言います。 ブドウ糖をエネルギーとするときに働くのが、膵臓(すいぞう)から分泌されるインスリンというホルモン。 インスリンの働きによって肝臓や筋肉はブドウ糖を細胞に取り込み、エネルギーとして使うことができるようになります。 余ったブドウ糖をグリコーゲンに変え肝臓や筋肉に貯蔵したり、更に余ったブドウ糖を中性脂肪に変えて脂肪細胞に取り込んだりするのもインス

    糖質の摂取量だけを気にしてもダメ? 血糖値スパイクとは??
    kirei-lab
    kirei-lab 2018/10/01
    糖質制限ダイエットも流行っていますが、取る量だけでなく、「摂り方」にも注意が必要なんです!
  • 栄養満点レア食材♪芋づるのきんぴら

    栄養価の高さから、専用の品種が開発されるなど、人気が広がりつつある芋づる。 家庭菜園などで、さつまいもを育てている人にとっては、すでになじみのある材かもしれませんが、 なかなか手にすることのない材に、どう調理してよいか手間取っている方も多いのではないでしょうか? せっかく入手した芋づるを手軽に美味しく頂くために、芋づるのきんぴらをご紹介します! 材料(2~3人分) ・芋づる:1束 ・にんじん:1/2 ★調味料 ・ごま油:大さじ1 ・めんつゆ:大さじ2 ・酒:大さじ1 ・みりん:大さじ1 ・いりごま:適量

    栄養満点レア食材♪芋づるのきんぴら
    kirei-lab
    kirei-lab 2018/09/27
    芋づるも食べれるんです!
  • あなたの腸内環境は良い?悪い?女性の腸内環境とお通じについて ~アンケート結果から見る美容のはなし~

    あなたの腸内環境は良い?悪い?女性の腸内環境とお通じについて ~アンケート結果から見る美容のはなし~ キレイ研究室 編集部 2019.09.20 皆さんは「腸内環境」と聞くと、どんなことを思い浮かべますか?生活、お通じの状態、肌や体の状態など、思い浮かべることは人それぞれだと思いますが、腸内環境が悪いと色々なところに影響が出てきそうですよね。 今回は、美容に関心のある女性1,649名におこなった腸内環境に関するアンケート結果から、腸内環境とお通じとの関係についてご紹介したいと思います。 自分の腸内環境は、約3割が“悪い”と思っている 以前もご紹介しましたが、自分の腸内環境は約3割が「悪いと思う」、約7割が「よいと思う」と認識していることが分かりました。 では、自分の腸内環境の良しあしはどのように判断しているのでしょうか? 約8割の女性が、腸内環境はお通じの状態で判断している! 自分の腸内

    あなたの腸内環境は良い?悪い?女性の腸内環境とお通じについて ~アンケート結果から見る美容のはなし~
    kirei-lab
    kirei-lab 2018/09/26
    お通じの状態が悪いと影響がでる場所は?
  • ダイエット中におすすめ!里芋の甘味噌和え|里芋のレシピ

    煮っ転がしや筑前煮など、煮物に利用することが多い里芋。 美味しいけれど、皮をむく手間が気になるという方。 実は、里芋は加熱後の熱いうちなら、いとも簡単に手で皮をむくことができちゃいます! つるっとむける里芋に感激しつつ、いつもとは違ったべ方で、日の秋の美味しさを味わいましょう! ・里芋 20個(小さめのもの) <調味料> ★味噌 大さじ3 ★みりん 大さじ1 ◎はちみつ 大さじ2~3 ※味噌のしょっぱさによって調整してください ◎すりおろししょうが 小さじ1 ※チューブ可。お子さまなど、苦手な場合は抜いてください。 ・白ごま 適量

    ダイエット中におすすめ!里芋の甘味噌和え|里芋のレシピ
    kirei-lab
    kirei-lab 2018/09/25
    早速作ろう!
  • 秋は抜け毛が増える時季?原因と対策について - キレイ研究室

    夏のうだるような暑さが和らぐと、味覚の秋、スポーツの秋の到来です。 豊富に並ぶおいしそう材に目移りしたり、清々しい気候の中でスポーツを楽しんだりと、楽しいことが盛りだくさんの秋。 でもなぜかこの季節に気になることが・・・。 朝起きた時の枕の上にある髪の毛、お風呂場の排水口に溜まった抜け毛・・・なんだかいつもより多い気がするけど大丈夫!? 今回は、秋口の抜け毛についてご紹介します。 秋に抜け毛が増える理由とは!? 髪の毛は通常1日に80~100ほど抜け落ちるといわれていますが、秋には多い人で200以上抜けることがあります。そもそもなぜ秋に抜け毛が増えるのかというと、通説では動物が冬に備えて体毛が生え変わるように、人間にもその名残があるからだといわれています。 しかし、冬に備えての毛替わり程度であれば一時的なものなので大丈夫なのですが、これ以外に秋の抜け毛がさらに多くなる原因があること

    秋は抜け毛が増える時季?原因と対策について - キレイ研究室
    kirei-lab
    kirei-lab 2018/09/25
    抜け毛が多い原因ってこれがあったんだ・・・。
  • アトピー性皮膚炎の子どもは秋生まれが多い!?生まれ月とお肌について

    生まれ月といえば星占いや性格診断、相性診断などを思い浮べますが、生まれ月で自分の運勢傾向が分かるのなら、美容と生まれ月も何か関係があるのではないかと思ってしまいます。 あまり知られてはいませんが、最近の研究では赤ちゃんのアトピー性皮膚炎発症率は生まれ月によって違うことが報告されています。これは、生まれた月によってお肌の健康に何か関係があるのかもしれないということではないでしょうか。 今回は、アンケート結果も参考に、生まれ月とお肌というテーマに沿ってご紹介したいと思います。 子どものアトピー性皮膚炎は増えている!? 生まれ月のお話をする前に、最近アトピー性皮膚炎の話題が多くなっているのはなぜかご存知でしょうか。厚生労働省の患者調査を見てみると、実際に1987年に約22万人だったアトピー性皮膚炎の総患者数は2016年には45万人と、約30年間で倍以上に増加しているからなのです。 この背景には、

    アトピー性皮膚炎の子どもは秋生まれが多い!?生まれ月とお肌について
    kirei-lab
    kirei-lab 2018/09/21
    アトピー性皮膚炎って予防できる?
  • 見た目年齢は何で決まる?みんなはどこを見ているの?

    いつまでも若々しくありたい!・・・と、切に願う女性に襲いかかるのがお肌の老化。 毎日スキンケアをがんばっているのに、いつの間にか鏡越しの自分の顔にはシワやシミが!!悲しい現実を目の当たりにしつつも、いつまでも若々しく年齢を重ねたいと願うのが女心ではないでしょうか。 今回は“お肌の老化”をテーマに、自分で感じるお肌のエイジングサインと他の人を見た時に気になるエイジングサインを中心に調査した結果から、人はどこで「見た目の年齢」を感じ取っているのかを考察してみたいと思います。 若くても“お肌の老化”にはとても敏感! 全国1,421名の女性を中心にお肌の老化実感についてアンケート調査した結果、20代は8割、30代以降で9割以上が老化を実感しているという結果となりました。 年齢が若い20代でも老化を実感している割合が非常に高く、女性にとって年齢に関わらず老化に対して敏感であることが伺えました。 20

    見た目年齢は何で決まる?みんなはどこを見ているの?
    kirei-lab
    kirei-lab 2018/09/21
    他人は自分のどこをみて、年齢を予測すると思いますか??
  • カミソリでの処理、間違っていない?ムダ毛のホームケアについて。 - キレイ研究室

    HOME 記事 コラム , スキンケア , ビューティ , ボディケア ムダ毛の処理は自己流で大丈夫?薄着になると特に気になるワキ、脚、腕・・みんなどうしてる? ぽかぽかと暖かい春の陽気に誘われるように、羽織っていたカーディガンを脱ごうとしたら、腕や脇のムダ毛が気になって慌てて着なおすなんて覚え、ありませんか? そろそろタイツも脱ぐ季節、すねのムダ毛も気になりますよね。 今回は、ムダ毛のホームケアについてお話ししたいと思います! ホームケア方法もたくさん! あなたはどれを選びますか? まずは、ムダ毛処理のために家で使用できる、コスメ類についてご紹介いたします。 ・脱毛剤 特徴 1)物理的な力によってムダ毛を除去する 2)脱毛ワックスジェル、テープなどがある 3)薬機法上、化粧品の効果を含まないため雑貨に分類される メリット 1)ムダ毛を毛根から引き抜くことができるので、効果が比較的長持ちす

    カミソリでの処理、間違っていない?ムダ毛のホームケアについて。 - キレイ研究室
    kirei-lab
    kirei-lab 2018/09/21
    カミソリで処理するとき注意してほしいポイントをまとめました!