タグ

ブックマーク / tnakamura.hatenablog.com (5)

  • Google App Engine/Python で単体テスト - present

    Google App Engine SDK for Python には、単体テスト用に各サービスのスタブが提供されています。このスタブと unittest を使えば、ローカル環境で GAE 用アプリの単体テストが可能です。 GAE/Pythonunittest を使って、単体テストを行うサンプルは次の通り。 #!/usr/bin/env python #encoding: utf-8 import os import sys # 環境設定 # これをしないと GAE のモジュールをインポートできない。 # テスト対象のクラスも同様。 # ここを自分の環境に合わせて書き変えます GAE_HOME = 'Google App Engine SDK ディレクトリのパス' PROJECT_HOME = 'アプリケーションのルートディレクトリのパス' # テストで使う GAE のモジュールのパ

    Google App Engine/Python で単体テスト - present
  • Windows は zsh の夢を見るか - present

    はじめに Windows で使える自分に合ったシェルを求めて、過去に WinBash や VimShell やら試しましたが、どれもしっくりきませんでした。もう、ギーク御用達の zsh くらいしか無いです。というか zsh 使ってみたい。Windows で。 VMWare で Linux を動かして zsh を使うのは、やりたいことと違います。Windows で zsh を使いたいのです。もうこうなったら最後の手段、Cygwin だ。 Cygwin のインストール 公式サイトから Cygwin のインストーラーをダウンロード。 Cygwin インストーラーを実行して、パッケージを選択します。とりあえず zsh。 あと、screen と Python 2.5 系と git も選択。VimWindows にインストールしている香り屋版 GVim を使いたいのでパス。 パッケージを選択した

    Windows は zsh の夢を見るか - present
    kireifish
    kireifish 2011/05/26
    知ってたけど、使ったことはなかった。
  • PaaS がサポートしているプログラミング言語と無料プランの有無をまとめてみた - present

    『PaaSまとめ - NAVER まとめ』を見ると、ずいぶんいろんな PaaS があるもんです。個人的に PaaS で気になるのは、サポートしているプログラミング言語と、無料プランの有無。無料プランは重要ですよ。正直、お遊びで作ったサービスを公開するのに月数ドル払うのはモッタイナイ。 そこで、サポートしているプログラミング言語と無料プランの有無を表にまとめてみました。[『PaaSまとめ - NAVER まとめ』に載ってる PaaS が対象。 .NET*1 Java Perl Ruby Python PHP JavaScript 無料プラン Windows Azure ○ ○ ○ ○ △ Google App Engine ○ ○ ○ DotCloud ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ Duostack ○ ○ ○ fluxflex ○ ○ ○ ○ ○ Heroku ○ ○ ○ ○ Engine

    PaaS がサポートしているプログラミング言語と無料プランの有無をまとめてみた - present
  • CSSフレームワーク『BlueTrip』が想像以上にすごい - present

    CSS フレームワークを再認識 CSS フレームワークって、名前だけは知っていましたが、どういうものなのか全く知りませんでした。次の記事を読むまでは。 404 Not Found - ゆーすけべー日記 確かに、これは便利そうですね! さっそく、CSS フレームワークを導入してみます。 BlueTrip を導入 CSS フレームワークはいろいろありますが、今回は先の記事で紹介されていた BlueTrip を導入してみます。 次のページからアーカイブをダウンロードし、解凍して css ファイルと画像を static フォルダに配置。 BlueTrip CSS Framework | A beautiful and full-featured CSS framework HTML の head 部に、下記を追加。 <link rel="stylesheet" href="css/screen.c

    CSSフレームワーク『BlueTrip』が想像以上にすごい - present
  • 第二新卒をとうの昔に過ぎた30才前後の人が違う業界に転職するには - present

    私が違う業界に転職したい、というわけじゃないけど、考える機会があったので。思考実験をメモしておきます。 よく「30才過ぎて違う業界に転職するのは無理」と聞きます。確かに、中途採用では即戦力が求められるので、よほどのコネでもない限りは無理。どうしてもその業界で仕事がしたいなら独立するしかないです。しかしまったくの素人だと成功する可能性は限りなくゼロ。リスク高すぎです。 これだと夢も希望もないですね。視点を変えてみます。例えば自分がベンチャー企業を経営していて、中途採用をする立場で考えてみます。 自分の会社に、まったくのド素人を中途で採用するか?いや、しないでしょう。同じ未経験なら新卒を採ります。ただし、よく知っている人なら採用する可能性はあります。つまりコネですね。 では、業務の経験はないけど、プライベートでいろいろ活動している人だったら?私なら、活動の内容が公開されていて、それを見て戦力に

    第二新卒をとうの昔に過ぎた30才前後の人が違う業界に転職するには - present
    kireifish
    kireifish 2011/04/12
    履歴書より、ネット上でのアウトプットが豊富なら採用。
  • 1