kireinasekaiのブックマーク (290)

  • 自由な場所なんて、どこにもない。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    今朝の地震は、大きな被害がなかったようで当によかったけれど、空間的・位置的なものにしがみついている、あるいはとらわれている息苦しさのようなものを、より強く感じもした。 情報革命によって、人がその空間に存在している意味は少しずつ失われている。 鈴木謙介さんがいうところの「空間的現実の非特権化」は着実に進んでいる。 しかしそのせいで、かえって、空間的現実のどうしようもない重さ、すぐにはそれをなんともできない無力感、みたいなものを余計に感じる気もする。 原発の汚染水が増え続けていることや、関西にも大きな地震がやってくることや、あるいは災害が来なくてもこの国がものすごいスピードで老化していってることは、いますぐはどうにもできない確固たる空間的現実として、ぼくらにのしかかっている。 ぼくらはインターネットの力を借りて、空間的現実から離れ、虚数化された肉体になって色んな世界を見に行くことができる。

    自由な場所なんて、どこにもない。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    kireinasekai
    kireinasekai 2016/11/23
    ネットをみていると世界が狭いように感じて、より一層自分がちっぽけに感じるけれど、その予感を振り払って、もっともっと想像の世界、創造の世界を広げていきたいと思う。一人ぼっちの世界の方が広いことがある。
  • 鈴木あかめさんに会った - Letter from Kyoto

    会ったといっても道ですれ違ったとかそういう話ではなく、京都に来る機会があるということで、ついでに会ってもらった。もともとお互いのブログを知っている程度で、なぜ会うことになったかというと、ブログに書かれていた内容について僕が質問をしたのがきっかけだったと思う。省略されていた部分を聞きたくて質問したら、京都に行く機会があるから会って話そうということになった。 鈴木あかめさん この人がどういう人かというと、ブログを見てもらえればわかる通りお医者さんだ。一つのテーマについて、長い文章をすごく丁寧に書かれている。医療をテーマにすることもあれば、普通の日記だったり日々の発見だったり、友人の話だったり、特に最初の方がよく書けてるなあと思って人に聞いてみたら、最初の3つぐらいは何日もかけて考えて書き直して完成させたとか。最近は日常に変化がなくて書けないらしい。ブログはときどきしか更新されていないが、僕は

    鈴木あかめさんに会った - Letter from Kyoto
    kireinasekai
    kireinasekai 2016/11/21
    わお。書かれましたか笑!なんか褒めすぎ?のような気がしますが(><)あんなに深く自分のことを突っ込まれたのは初めてです。この記事大切にします。楽しかったですね!ありがとうございました(^O^)‼︎!
  • 大阪弁的な、生き方。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    ぼくは普段は大阪弁で話しているくせに、書き言葉になると急に標準語になる。 別にぼくに限らず、方言を話す人はだいたいそうだろう。 ぼくは大阪弁のことしかわからないから大阪弁に限っての話だが、大阪弁で話してる人の話は、標準語のそれよりも頭が悪そうに聞こえる。 頭が悪そうだというのは、特に現代においてはあまり歓迎されないイメージだろう。 だからぼくは大阪弁で文章を書かないのかなと考えてみて、まあたしかにそういう部分はあるかもしれないなとは感じる。 しかしよく考えると、ぼくは小さい頃からこういう文体で文章を書いていた。 読むのほとんどが標準語だからというのもあるが、そもそも学校で注意されるからである。 国語のテストで、サチコちゃんはほんまにかわいそうやとヒロシは思ったから、と回答すれば、減点である。 大阪弁はダメな言葉だ、ということを幼少期に教えこまれるのだ。 だからぼくはダメな言葉だとわかって

    大阪弁的な、生き方。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    kireinasekai
    kireinasekai 2016/11/04
    大阪弁には強い憧れがあって、ほぼ標準語の愛知出身の私は、大学は絶対西側に行く!と決めていました(^O^)けどやっぱり生粋の関西人の方のようには喋れるようになれなかったです。
  • 「医学部に進んでしまったけれど、医者にはなりたくない」という増田さんへ - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp 僕には僕自身の経験からしか語れないのだけれど、それでもこの増田さん(「はてな匿名ダイアリー」の著者は、「増田」と呼ぶのが慣例なのです)の選択に、少しでも役に立てればと願いつつ書きます。 僕自身、あまり医者になりたくなかったのに、結果的になってしまった人間なので、増田さんの気持ちはわかる。 僕の父親は医者で、普段は「お前は医者にならなくても、好きなことをやってもいいよ」と言ってくれていたのですが、高校時代の模試で一度法学部希望にしたら、あからさまに機嫌が悪くなったのを覚えています。 僕の人生の「職業選択における希望」は、弁護士か文系の学者(できれば歴史学者、「ヤン・ウェンリー症候群」ですね)、もしくは「ものを書いてべられる人」だったんですよね。 あと、ゲームをつくる人や、ゲーム雑誌の編集者にも憧れたなあ。 ただ、そういう親の「暗黙の期待」みたいなものを裏

    「医学部に進んでしまったけれど、医者にはなりたくない」という増田さんへ - いつか電池がきれるまで
    kireinasekai
    kireinasekai 2016/11/03
    勇気づけられました。わたしも医者は向いていないとずっと思っていまもやっているけれど、同じように感じている先輩がいてよかった。
  • 『北風と太陽』の北風が無能で太陽が有能みたいな風潮 - ←ズイショ→

    全っ然納得いかねえ。なんかあの話、乱暴に任せる北風は無能で懐柔策を用いる太陽が有能みたいな教訓でまとめてた気がするんですけどなんだそれ全然納得いかねぇと思って、そもそも太陽お前は風とかぴゅーぴゅー出来ねえじゃんか、なんだよぴゅーぴゅーって何年ぶりかに言ったわ、俺もう30だぞ。いい大人がぴゅーぴゅーってなんだよ。太陽がぴゅーぴゅーすることも出来てそういういくつかの選択肢の中からギラギラ照りつける作戦を選んだんなら納得できるけど太陽お前馬鹿のひとつ覚えみたいにギラギラすることしかできねぇじゃねえか、TUBEかっつーの。ちょっと男子ー、馬鹿のひとつ覚えってフレーズの後にTUBEとか言うのやめなよー。違うわ、ギラギラにかけたんだわ、TUBEはギラギラにかかってるんだわ、TUBEが馬鹿のひとつ覚えにかかってると思ったのならそれは俺が言ったのではなくあなたの心です。とんでもないものを盗んでやりました。

    『北風と太陽』の北風が無能で太陽が有能みたいな風潮 - ←ズイショ→
    kireinasekai
    kireinasekai 2016/10/31
    北風が帽子を飛ばすところが潔くていいと思いました!!
  • 生きている事 - 文京うまれ

    癌の再発転移を繰り返している患者が来て、正直もう死んでいておかしくないと思っていたから意外とお元気そうでこちらも嬉しかった。医学は日進月歩。 その方がメモを見ながら話をするのだが、その病歴が癌に関しては完璧で、「メモを貸してくれます?」とお願いしてカルテに入力すると非常にすっきりと整理された。 彼女が抱えていたいくつかの問題は解決可能なように見え、それを伝えると笑顔でお帰りになったが、その和やかさは死を覚悟していない人々との会話と対極にあるものだ。 「死を覚悟していない人々」が多いことは当然とはいえ、75歳を超えてまだその状況だと困ってしまう。メモもせずに来院し、記憶がくるくる変わり訴える症状に一貫性がないから当然問題を絞りきれぬ。概念として存在している病気の診断は簡単なので、問題を絞りきれないときにはそれはなんでもないことが多いのだが、その原因を自分で作り、さらに自分が不安になるというデ

    生きている事 - 文京うまれ
    kireinasekai
    kireinasekai 2016/10/31
    死を意識するという事
  • きれいな世界 - 文京うまれ

    年をとると暴言や暴力がエスカレートする人々がいるが、 医者の前でだけおとなしくなるので問題が露呈しにくいのです。 レビー小体型認知症では特に顕著ですが、 他の認知症でも暴言は多いです。 人間とはいったい何か、という事に関して 人類はかつてない壁にぶつかっている気がします。 老人の人格を尊重しすぎて嫁の人格が壊れてしまったらそれは悲劇です。 偉い哲学者達はこういう惨状を見たことがないでしょう。 これから議論されるかもしれないがどうなのだろう。 医者というのは守られたきれいな世界で生きている、 という印象が医者になる前からあった。 確かに守られていないと気が狂ってしまうかもしれないが、 現実を見ればその問題をもう少し早く解決できたかもしれないと思うことは多いので、 家にはこういう問題があるということを、 包み隠さず医者には話してほしいと 思うことが最近増えてきました。 (終末ケア・介護に関して

    きれいな世界 - 文京うまれ
  • 親知らずを抜きました(左下) - 世界は称賛に値する

    ▼▼親知らずを抜歯した。ここ一週間ほどのあいだに、なぜか複数の親知らずを抜歯する話を聞き、しかもけっこうキツかった、というのも聞いて、さらには、経験的に滅茶苦茶苦しんでいる人も複数回見たことがあったため、大変ビビっていたのだけど、まあ、まあまあだった。横向きにはえていて、上部を歯肉が覆ってしまっている、という形状の、比較的面倒そうな状況だったのだけど、思いのほか、なんとかなった。手前の歯を削って隙間を作って引き抜いたようだ。施術中は、おおきく口を開けた状態を維持しておくための顎の痛みがあっただけで、歯の周辺には痛みはなかった。施術は30分で終了した。麻酔が切れる前に鎮痛剤を飲んでおいたほうがよいよ、とは聞いていたので、見逃さないように飲んだ。鎮痛剤を飲んでいれば痛くない程度だった、と言える。まあ微熱は出た。これも薬で下がった。傷口をおおう血の塊がなくなってしまうと地獄の痛みだ、いわゆるドラ

    親知らずを抜きました(左下) - 世界は称賛に値する
    kireinasekai
    kireinasekai 2016/10/19
    お疲れ様でした。それほど痛くなかったのは何よりです(^ ^)ゼリー美味しいですよね!
  • あなたの文体は誰に似ている!??文体診断で遊ぼう!! - ←ズイショ→

    文章を突っ込むと文体を分析してどんな人の文章に似てるかを診断してくれるお遊びみたいなのがあって、それがなんかTLに流れてたのでせっかくだし遊んでみた。 将棋不正うんちゃらのエントリの文体診断 https://t.co/49nJmvw1l9 https://t.co/Qh839sw2dQ— ズイショ (@zuiji_zuisho) 2016年10月14日 ガッキーへのラブレターの文体診断 https://t.co/0MwI3kPDbU https://t.co/WbvZPr3Gex— ズイショ (@zuiji_zuisho) 2016年10月14日 高収入女子に譲歩の仕方を説いたエントリの文体診断 https://t.co/oUJUZG0wGT https://t.co/xx3pK9nLM3— ズイショ (@zuiji_zuisho) 2016年10月14日 気にしすぎな人に気にしすぎって言

    あなたの文体は誰に似ている!??文体診断で遊ぼう!! - ←ズイショ→
    kireinasekai
    kireinasekai 2016/10/15
    松たか子さんでした。面白い(^O^)Googleで文体診断って入力すると、あとにドローン、って続きます。ロゴーンなのに。でもドローンで検索かけてもこれが表示されます。面白い(^O^)
  • 中吉・日焼け - 意味をあたえる

    友達と遠くへ出かけた。遠くとは高速に乗って出かける地域である。最初私の車には友達2人とが乗る予定だったが前日に突然 「俺も行くよ」 とひとりが言ってきて、この人はもともと行く予定の人ではなかったから、私の車には私以外に四人が乗ることになった。これでは大変ガソリンをうと思ったから最初の人を拾ったらガソリンを満タンにし、タイヤの空気圧をチェックした。空気を入れていたらが「最近知らないおじさんに「空気の入れ方が違うよ」と注意された」と言ってきた。はブザーが鳴ったら注入口から空気入れを離すと思っていたが、実は鳴らなくなるまで入れるのが当のルールだった。最初にどの圧になるまで入れるとか設定するから、入れすぎる心配はなかった。しかも最近の機械には「End」と表示されるからそこまで入れれば良かった。そういうことは機械の体のステッカーに書いてあるから、 「説明を読めばいい」 と私は言った。

    中吉・日焼け - 意味をあたえる
    kireinasekai
    kireinasekai 2016/10/14
    近づくほど小さくなるものは珍しい。
  • 「読書の秋」「行楽の秋」ということで、「旅」の本を10作選んでみました。 - いつか電池がきれるまで

    先週くらいまでかなり暑かったのに、なんだか急に涼しくなってきました。 気候的には、何をやるにも「ちょうど良い」時期でもあります。 そこで、「読書の秋」シリーズのひとつとして、「旅の」を10作選んでみました。 僕自身は出不精で旅行とか冒険よりも、家でゴロゴロしているほうが気楽で好きなのですが、ときどき無性に出かけてビジネスホテルの机でを読んで過ごしたいときがあるのです。 まあ、現実的にそんなわけには、なかなかいかないのですけど。 旅行は苦手だけれど、旅や冒険に関するを読むのは好き、そんな「出不精な卓上冒険家」の皆様におすすめの10作です。 (1)パタゴニア パタゴニア―あるいは風とタンポポの物語り (集英社文庫) 作者: 椎名誠出版社/メーカー: 集英社発売日: 1994/06メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 26回この商品を含むブログ (21件) を見る パタゴニアは南米大陸

    「読書の秋」「行楽の秋」ということで、「旅」の本を10作選んでみました。 - いつか電池がきれるまで
  • いらすとやに対抗してみる - Letter from Kyoto

    決意 ※フリー素材です

    いらすとやに対抗してみる - Letter from Kyoto
    kireinasekai
    kireinasekai 2016/10/12
    これは・・・・
  • いらすとやに対抗してみる - Letter from Kyoto

    驚き ※フリー素材です

    いらすとやに対抗してみる - Letter from Kyoto
    kireinasekai
    kireinasekai 2016/10/12
    くせになる表情
  • いらすとやに対抗してみる - Letter from Kyoto

    さる ※フリー素材です!

    いらすとやに対抗してみる - Letter from Kyoto
    kireinasekai
    kireinasekai 2016/10/12
    可愛い(^O^)
  • 隠れた傑作 タイムリープ映画ランキング - アノ映画日和

    有難いことに前回の2000年代の隠れた傑作ランキングが大好評でした。 次の記念ランキングはブックマーク100突破記念とかだったらいいなぁとか書いてたら、200を超える大反響。 有難や、有難や。 で、お約束どおりランキングをやります。 前回、前々回、ホラーばっかりだというコメントが多くありましたので今回は少し縛りをキツくします。 考えた結果、みんなが大好きなタイムリープものとかどうかな?と。 (ちょっと前までタイムトラベル、タイムスリップって呼ばれてたのに最近はタイムリープって呼ぶのね、カッコつけやがって) しかし今更、第1位バックトゥザフューチャー、2位12モンキーズとか書いても、はぁ?でしょう。 ここは僕のブログらしく"隠れたシリーズ"で行きましょう!題して 映画好きさんも見逃しがちな隠れた傑作タイムリープ映画ランキングBest10! やっぱ長いな… どうぞ最後までお付き合い下さい では

    隠れた傑作 タイムリープ映画ランキング - アノ映画日和
  • 自死遺族が宇多田ヒカルの新アルバムを聴いて思ったこと - はてな匿名ダイアリー

    18歳の夏、父が自殺した。 部活の合宿中のことだった。 反抗期真っ盛り、いつも夜遅くに帰って来て母と口論してばかりの父と話すことなんてないと思ってた。 だから、最期に交わした言葉は覚えてない。 仕事のトラブルから人知れずうつを背負い込み首を吊った彼は、棺の中で首元まですっぽり隠し、薄化粧の下でちょっと気弱そうな、いつもの父だった。 その顔を見た瞬間、思った。 「父を殺したのはわたしだ。」 もっと父の変化に気づいていれば、父を止められたかもしれない。 もっと父と話をしていれば、父は死のうなんて思わなかったかもしれない。 もっと父に笑顔を見せていれば、父はギリギリで思いとどまったかもしれない。 夜明けごろ、家族をかなぐり捨てても彼岸へ逃げたかった父は、どんな気持ちだったのだろう。 家族に自殺者がいると知られたら、どんな目でみられるんだろう。結婚や就活はどうなるんだろう。 自死遺族が自殺する可能

    自死遺族が宇多田ヒカルの新アルバムを聴いて思ったこと - はてな匿名ダイアリー
    kireinasekai
    kireinasekai 2016/10/05
    分かるひとにしか分からなくていい感情。
  • 聴力検査した結果と、自分の声と喋り方を意識することのススメ - ←ズイショ→

    面白そうだったのでやってみた。 わからんけどまぁまぁどやって良いやつな気がしますがどうなんでしょうか。よくわかりません。ズイショさんは白いお犬さんなので耳年齢20歳ということは人間でいうと95歳くらいのおじいちゃんですね。聞きたいものしか聞こえないお年頃だと思うので気をつけたいです。 余談なんですけど、リンク先のヨウさんの話の後半が面白くって、自分の喋り方とか発声をコントロールしましょうみたいな話をしていたのですけど、それは当にその通りだなぁと思っていて。 別にモテの文脈に限らずとも、人によって聴きやすい話し方、テンポ、あると思うし、特定の喋り方・声の出方に対して偏った印象を持って勝手にニュアンスを汲み取ってしまう人なんてのもあります。「怒ってるように聴こえる」とかね。そこでさっきと同じ調子の発話で「怒ってないから」と言っても、またその調子だったらどうせ「怒ってる」って受け取られるに決ま

    聴力検査した結果と、自分の声と喋り方を意識することのススメ - ←ズイショ→
    kireinasekai
    kireinasekai 2016/10/04
    みみの話。自分に聞こえている声と、他人に聞こえている声は違うというけれど、いっかい自分の声を聞いてみたいな。あと相手への印象という意味で声は重要な要素と思う。
  • スプーンがあればすぐ食べられる!相模屋の「おかずやっこ」はオフィスめしにもおすすめ - 言いたいことやまやまです

    紀文さんの「風味豆腐シリーズ」、アサヒコさんの「松茸風味豆腐」などなど、なんだか最近お豆腐ブームです。 以前「アサヒコさんガンバレ!相模屋さんに追い付け追い越せ!」と言わんばかりの勝手なエール記事を書いてしまったのですが、スーパーでセールになっていたこちら、手に取ってしまいました。 相模屋さんのお豆腐です。 「おかずやっこ」シリーズ初体験 「おかずやっこ」は、よせとうふ・器として使えるトレー・調味料がセットになったもので、相模屋さんは「おとうふ惣菜」と称しています。 2015年には日糧新聞社の優秀ヒット賞を受賞したそうです。 おとうふは、「豆乳クリーム」なるものが配合された濃厚でコクのあるおぼろとうふ。現在のラインナップは、「かけて」楽しむ3種(つゆ・おかか・わさび)と、「のせて」楽しむ3種(肉味噌・タルタル・おろしだれ)です。 価格は198円~298円。勝手に「高そう」という印象を

    スプーンがあればすぐ食べられる!相模屋の「おかずやっこ」はオフィスめしにもおすすめ - 言いたいことやまやまです
    kireinasekai
    kireinasekai 2016/09/28
    この記事を読んだので今日同じシリーズの『まろやか豆乳スープ 海老のビスク風』を買いました!めちゃくちゃおいしかったです!
  • こころをつかむ - 文京うまれ

    患者さんのこころをつかんでいるな、と思う医者は少ない。 現代では患者は一種のブランド志向のみで医療機関や医者を決めているからだ。ましてや飛び込みで知らない救急にかかったりしたら全く医者を信頼していない。結果にコミットする人がほとんどだ。 こころをつかんでいる一部の割合人気のある医師は実力が伴っていなかったりする。 内科的には困る専門馬鹿が多くて、他の科の医者には迷惑をかけまくってもお構いなしである。 残念ながら患者のこころをつかむと自分は楽だが患者にとって良いとは言い難いという矛盾が生じる。 自分が患者のこころをつかんでしまうタイプなのだが、全然うれしくないのはそういう理由だ。たいていそういう患者は他の医者に迷惑をかけるからである。「俺が信頼できるならおまいら医療そのものをもっと信頼しろよ>患者」と思う。 医療そのもののブランド化に日は失敗している。バカな医者ほどマスコミに出てくるしね。

    こころをつかむ - 文京うまれ
    kireinasekai
    kireinasekai 2015/10/01
    大事なお話し
  • 「あなたは俺の事が好きでも俺はあなたが好きじゃない」 - 文京うまれ

    「先生ひさしぶり」 「はい、この2年の経過を教えて下さい」 「前と同じです」 「では飲んでいる薬はアスピリンとロサルタンだね」 「うーん、違います」 「じゃあ同じじゃないじゃないか。面倒だから記録持って来いって言ったはずだけど持ってきてない。こうやっていちいち延々とイエスノーの質問させる気か。どうしようもないな」 「でも先生が良いから来ました」 「俺は嫌だ」 「でも私は先生が良い」 「恋愛でそんなことありえる?相手の感情を無視して。あなたは俺の事が好きでも、俺はあなたが好きじゃない」 「そんなあ、ひどい」(77歳女性の一言) 「好きになって欲しかったら、持って来いと言ったものは黙って持って来る。ルールを守るべきでしょ。明日から小児科になります、って宣言すればあなたたちから逃げ切るのは簡単だ」 「どうもすみませんでした」 このぐらい気で言わないと患者は自分がコンビニ受診して迷惑をかけた、と

    「あなたは俺の事が好きでも俺はあなたが好きじゃない」 - 文京うまれ
    kireinasekai
    kireinasekai 2015/09/28
    ベテラン先生のなせるきれっきれの業。コンビニ受診をうまく説得させる話術はまだ持ち合わせていないです。でもきっとこの患者さんほんとうに文京区先生が好きなんだろうな。