タグ

ブックマーク / ascii.jp (42)

  • なぜRISC-Vは急速に盛り上がったのか? RISC-Vプロセッサー遍歴 (1/2)

    最近x86とArmに続く第3の勢力として、RISC-V(リスクファイブ)の名前を聞くことが多くなった。RISC-Vの場合、x86とArmと異なるのはさまざまなベンダーがさまざまなコアを用意していることで、まだ現状はIPを販売しているレベルの企業の方が多いが、チップの提供を開始しているメーカーも出始めている。 イメージとしては、1980年代末~90年代のx86市場を考えれば良い。インテルとAMD以外にCyrix/IDT/TI/IBM/NexGenなど多数のメーカーが、独自の実装に基づくx86プロセッサーを市場投入していた時代に近い。 もちろんいろいろ異なる点もあるのだが、2010年代前半はプロセッサーといえばx86とArm、それにPowerPC/POWERといった程度がせいぜいだったのに、なぜ2010年代後半から急速にRISC-Vが盛り上がったのか、という一連の流れを数回に分けて説明しよう。

    なぜRISC-Vは急速に盛り上がったのか? RISC-Vプロセッサー遍歴 (1/2)
    kiri3
    kiri3 2023/08/15
  • アップル、iPhone 13シリーズにTouch ID、USB-Cを採用しなかった理由【石川 温】 (1/3)

    9月15日未明、アップルがスペシャルイベントを開催。iPhone 13シリーズならびにiPad miniなどを発表した。 iPhone 13に関しては、見た目は去年、発売されたiPhone 12にかなり近い。iPhone 13はどちらかというと、iPhone 12Sという感じがしなくもない。ネットの反響を見ていると「コロナ禍のマスク生活でFace IDでロックを解除できないがつらい。iPhone 13でTouch IDを復活されてくれれば買ったのに」「なんで、Lightningケーブルでしか充電できないのか。USB-Cにしてれば買ったのに」という声が散見した。 確かにマスク姿でFace IDのロックを解除するのは面倒だ。Androidスマホやパソコン、iPad Proなども持ち歩いている人とすれば、iPhoneもUSB-Cで充電できればかなり楽だ。 果たして、アップルはどんなつもりでiPh

    アップル、iPhone 13シリーズにTouch ID、USB-Cを採用しなかった理由【石川 温】 (1/3)
    kiri3
    kiri3 2021/09/19
  • PowerShellを“いい子”に改造して、WSLから“推し変”した

    WSLを使ってCドライブ上のファイルを実行するとどうしても遅くなってしまうことを知り、PowerShellに”推し変”しようと決意しました。とはいえ、デフォルトのPowerShellは個人的には使いづらく感じてしまい推せる気がしなかったので、PowerShellを自分好みの”いい子”にして推す方法を選びました。 想定している対象読者 ・WSLと最近うまくいっていない方 ・PowerShellと仲良くなれない方 ・PowerShellと仲は良いけど、もっと仲良くなりたい方 とりあえず環境構築 1.Windows Terminalのインストール インストールはこちらから 2.必要なフォントのインストール こちらからCascadia Code PLまたはCascadia Mono PLをインストールして、Windows Terminalフォントとして設定する必要があります。設定はWindows

    PowerShellを“いい子”に改造して、WSLから“推し変”した
    kiri3
    kiri3 2021/02/27
  • Windows 10におけるキーボードの秘密 (1/2)

    PCのキーボードは、現在に至るまでのベースとなったIBM PCの頃から大きく変わっていない。いまだにPS/2コネクタを持つマザーボードも存在し、変換コネクタを使うと当時のIBM PCのキーボードを接続して利用できる。 一方で今の時代は、USBやBluetoothといった接続方式を使うキーボードも存在する。あらためてWindowsのキーボードはどうなっているのかを見ていく。今回はユーザーがキーボードを押してから、アプリケーションにそれが通知されるまでを概観する。各所に細かい話はあるのだが、なるべく全体を見るようにしたい。 Windowsのキーボード入力の仕組み。USB/BluetoothでPS/2の大きく2つのハードウェアに分けられ、双方が押されたキーをWindowsスキャンコードで表現して、kbdclass.sysで処理する。この時点では、どのキーも単なるコードでしかないが、その後、レイア

    Windows 10におけるキーボードの秘密 (1/2)
    kiri3
    kiri3 2020/10/28
  • Fire TVにApple TVアプリ追加、Amazon Echoに新機能も

    アマゾンジャパンは、Amazon EchoやFire TVなどのAmazonデバイスに新しい機能を追加した。また、新型コロナウイルスの影響でユーザーが自宅で過ごす時間が増えている事を受けて、AmazonブログDay Oneのコンテンツを拡充し、子どもの学習やリモートワークに役立つAmazonサービスおよびデバイスの活用方法を紹介している。 Alexaの新機能として、漢字の書き順を表示する機能を追加。スクリーン付きのEchoシリーズに、「アレクサ、〇〇の漢字の書き方を教えて」と呼びかけると、思い出せないちょっとした漢字から、「檸檬」や「薔薇」などの難しい漢字まで画面に表示して教えてくれる。さらに新しい機能として、画面に表示された漢字をタップすると、書き順をアニメーション表示できるようになった。 また、Amazonポイントの残高照会をAlexaで確認できるようになった。「アレクサ、Amazon

    Fire TVにApple TVアプリ追加、Amazon Echoに新機能も
    kiri3
    kiri3 2020/04/22
    “Apple TV+や、Appleで購入・レンタルしたコンテンツをFire TVシリーズで視聴できるようになった。”
  • さくらインターネット、高負荷に耐えるNTPサーバー「FPGA ベース・ハードウェアNTPサーバ(Stratum1)」を開発

    さくらインターネットは3月17日、高負荷に耐える専用デジタル回路を設計開発し、NTPサーバーとして働く「FPGA ベース・ハードウェアNTPサーバ(Stratum1)」を開発したと発表した。 NTP(Network Time Protocol)はネットワークに接続される機器の時計を正しい時刻へ同期するための通信プロトコル。NTPサーバーは世界中の機器から到着する時刻同期のリクエストに対し、正しい時刻を応答し続けるサーバー。現在は単なる時刻合わせだけでなく、ネットワーク機器やIoT機器のソフトウェアアップデートのためのインフラとして欠かせないものとなっている。 今回の設計・開発は私立総合大学の福岡大学と協力して行なったもので、単体でおよそ10ギガビット/秒(およそ1300万リクエスト/秒)の高負荷に耐えるという。また、開発サーバーにおいてFPGA上で動作させて提供する実験を開始している。福岡

    さくらインターネット、高負荷に耐えるNTPサーバー「FPGA ベース・ハードウェアNTPサーバ(Stratum1)」を開発
    kiri3
    kiri3 2020/03/17
    なるほど/“福岡大学と協力して行なったもの”
  • 【格安スマホまとめ】UQ/ワイモバは契約期間/解除料無しの新料金に、iPhone 11よりiPhone 8値下げに注目

    格安SIMSIMフリースマホなどの1週間の動きをまとめてお届けしている連載。UQ mobile/Y!mobileの“サブブランド”勢が10月以降の新料金を発表。契約期間が無くなるとともにプラン内容を一部変更した。また先週はiPhone 11が話題だったが、それに合わせて値下げされたiPhone 8に注目した。 UQ mobile/Y!mobileともに契約期間や解除料は無し 特にUQ mobileは2年目も3年目も月1980円が売り UQ mobile、Y!mobileといった、いわゆる“サブブランド”が10月以降の新料金を発表した。法改正により、分離型プランや解除料軽減の義務化の対象となったことから、両サービスとも契約期間/解除料が無いプランに移行する。また、端末購入時に最大24回適用された料金割引も無くなる。 まず、UQ mobileから。契約から1年間のみ月1000円割引、通信量

    【格安スマホまとめ】UQ/ワイモバは契約期間/解除料無しの新料金に、iPhone 11よりiPhone 8値下げに注目
    kiri3
    kiri3 2019/09/16
  • Windowsのパス区切り文字は、なぜ逆スラッシュになったのか?

    MS-DOS 2.0のソースコードが公開された 9月末にMS-DOS 2.0のソースコード(https://github.com/Microsoft/MS-DOS/tree/master/v2.0)が公開された。ここでは、ソースコードを見ながら、Windowsのパス区切り文字が、なぜ「\」(英語表示では逆スラッシュ)になったのかを考えてみる。 ただ、MS-DOSは8086のアセンブラで記述されているため、コードを説明するのではなく、必要な定義部分などを使って解説することにする。 まずは簡単にMS-DOSという名称について説明しておく。IBMがIBM PC用のOSとしてマイクロソフトに開発を依頼したため、IBM PC用のものはPC-DOSという名称であり、MS-DOSはIBM以外のメーカー用に使われた。この時点では、PC-DOSとMS-DOSはほぼ同一のものとしてよい。ここでは、すべてMS-

    Windowsのパス区切り文字は、なぜ逆スラッシュになったのか?
    kiri3
    kiri3 2018/11/03
  • ASCII.jp - トップ

    連載新着記事一覧へ Google検索急増“アルムナイ”とは?、小売業界がAI投資を牽引、求職者が望む月給水準もインフレ、ほか 今回(2024年11月2日~11月8日)は、AI/生成AIに対する今後5年間の投資予測、求職者の希望月給額の推移とインフレの関係、自社を“卒業(退職)”した人材「アルムナイ」への関心の高まり、ランサムウェア攻撃を受けた企業の実態についてのデータを紹介します。 『今週のASCII.jp注目ニュース』生放送のお知らせ(2024年11/9~11/15ぶん) アスキーのNEWSメディア『ASCII.jp』で注目を集めたこの1週間の記事をランキング形式でお届け!ASCII.jp副編集長のオカモト、MCつばさ、そしてムラリンの3人が、ゆるふわっとおしゃべりする60分番組です。 「アスキーグルメNEWS」生放送(2024年11月15日号) 巷で話題のおいしいグルメ情報を生放送でご

    kiri3
    kiri3 2018/06/11
  • Box、データの保存先として複数の国を指定できる新機能

    Box Japanは6月1日、クラウドストレージサービス「Box」のデータの保存先として複数の国を選択できる「Box Zones with Multizones」を開始した。 GDPR(EU一般データ保護規則:EUが開始した新たな個人情報保護規則)といったコンプライアンスおよびデータレジデンシーへの懸念の高まりを受けたものだという。 日、米国、カナダ、英国、アイルランド、ドイツ、シンガポール、オーストラリアなどのBoxが利用できる国すべてで提供され、世界7ゾーンから保存先を選択できる。複数の地域にわたってデータを保存することでクラウドにおけるプライバシーレベルや制御レベルを引き上げることが可能としている。管理者は企業が使用しているゾーン数にかかわらず単一の管理コンソールから企業全体のデータを管理できるという。

    Box、データの保存先として複数の国を指定できる新機能
    kiri3
    kiri3 2018/06/01
  • Windows 10 RS4に追加された「curl」と「tar」コマンド

    Windows 10 Ver.1803(RS4)のプレビュー版、Build 17063からはWindowsの標準コマンドとしてcurlとtarが入った。 Win32のバイナリとしてcurlとtarのプログラムが追加された 注意してほしいのは、これはWindows Subsystem for Linux(WSL)のコマンドではなく、コマンドプロンプトウィンドウで実行可能なWin32バイナリのプログラムだ。このため、Linuxディストリビューションに含まれているcurlやtarとまったく同一というわけではない。また、WSLにも同名のコマンドがあることにも注意されたい。 curlは、コマンドラインからhttpプロトコルなどを利用するためのオープンソース系のコマンドで、Linuxディストリビューションの多くに含まれる。tarはUnix系オペレーティングシステムで使われていたファイルアーカイブコマン

    Windows 10 RS4に追加された「curl」と「tar」コマンド
    kiri3
    kiri3 2018/02/11
  • ASCII.jp:ドンキ2万円PCのようなメモリ2GBのWindows 10マシンをチューニングする (1/2)|Windows Info

    連載でもすでに紹介しているが、ドンキ2万円PCに再度Windows 10 RS3をインストールしたところ、不明なデバイスは2つのみとなった。1つはSenser Hubなので動かなくても問題はない。もう1つはサウンドなのだが、こちらは引き続き解決策を探している。今回は機のような、メモリが2GBしか搭載されていない64bitWindows 10マシンをある程度軽快に利用できるようにしてみる。 メモリ2GBマシンの基は1つのアプリのみを利用すること メモリが2GBしかない場合、システムなどのメモリ占有量を減らし、実行したいアプリケーションに最大限メモリが割り当てられるようにするといい。 使い方としては、同時に複数のアプリを使うのではなく、ブラウザやエディタなど1つのアプリケーションを利用することを想定している。もちろん、複数のアプリを起動することは不可能ではないが、なにせメモリが少ないた

    ASCII.jp:ドンキ2万円PCのようなメモリ2GBのWindows 10マシンをチューニングする (1/2)|Windows Info
  • ガルパン気分で会話できる「咽喉マイク」が1799円で販売中

    sponsored 各パーツの選定のコダワリや、品質チェックについて色々聞いてみた 高性能でリーズナブルな価格が魅力のFRONTIERのBTOPC、実際品質はどうなの? sponsored 新進気鋭のラリードライバーがビッグローブ光 10ギガを導入した結果 今のプロドライバーは高速インターネットとシミュレーターを使いノーリスクで“速さ”を磨く! sponsored リキッドメタルなどのプレミアム素材に、水深100mの耐久性能はそのままに、ゴルフ機能も新たに追加! 究極性能&究極デザインのスマートウォッチはゴルフでも強い! 「HUAWEI WATCH Ultimate」レビュー sponsored Arrow Lake自作にオススメ!TUF GAMING Z890-PRO WIFIでトレンドの最先端を行くべし sponsored 浅草、花園神社、大國魂神社 関東三大酉の市を紹介! spons

    ガルパン気分で会話できる「咽喉マイク」が1799円で販売中
    kiri3
    kiri3 2017/12/09
    周りの音を拾わないのはリモートワークに良さげ
  • 「“敵対的AI”によるサイバー攻撃はひそかに始まっている」

    コールセンターに大量の問い合わせ電話――かけてきた相手はAIだった? インドのとあるコールセンターに、ある日突然、大量の問い合わせ電話が殺到した。止まない着信への対応に追われるオペレーターたち。コールセンターはパンク寸前だった。だが、そんな状態が数時間続いたころ、オペレーターたちは、一部の問い合わせ内容があまりにも酷似していることに気付き始めた。どうも、何かがおかしい。 調査を重ねた結果、これは顧客からの問い合わせを偽装した“電話によるDoS攻撃”であったことが判明した。内容が酷似していたためオペレーターたちに気づかれたものの、オペレーターと電話でやり取りしていたのは音声合成音声認識の能力を持ったAIということで間違いない、という結論に達した。 現在のところ、攻撃を受けたコールセンターではスーパーバイザー(コールセンター管理者)が監視を強化することで対応に当たっているという。だが、再びA

    「“敵対的AI”によるサイバー攻撃はひそかに始まっている」
    kiri3
    kiri3 2017/11/26
  • 偽名で運用 !? Azureデータセンターの「トリビア」を集めてみた

    世界140カ国以上の地域に100以上配置されているマイクロソフトのデータセンター(DC)。ここで、Microsoft Azureのほか、Office 365、OneDrive、Bingなど同社のクラウドサービスが運用されている。今回は、思わず誰かに話したくなる「Azureデータセンターのトリビア」を集めてみた。教えてくれるのは、マイクロソフトテクノロジーセンター センター長の澤円さんだ(聞き手、アスキー羽野三千世)。 AzureのDCは・・・「知られざる謎の組織」が運用している 澤さん:AzureのDCは“知られざる謎の組織”によって構築、運用されています。この組織は「MCIO(Microsoft Cloud Infrastructure and Operations)」という名称で確かにマイクロソフト社内に存在しているのですが、MCIOに誰が所属しているのかは、社員にも知らされていません

    偽名で運用 !? Azureデータセンターの「トリビア」を集めてみた
    kiri3
    kiri3 2017/05/03
  • たった1万円以下で作れる!Raspberry Piで動く自分だけのGitサーバー

    もはやWeb開発プロジェクトに欠かせない存在となったGitGitHubも便利ですが、安価なRaspberry Piでプライベートな専用Gitサーバーを作っちゃう方法を紹介します。 ※記事は2016年4月13日に掲載した記事の翻訳を一部更新したものです。執筆時点の情報をベースにしており、最新ではない可能性があります。 プロジェクトのバージョン管理はとても役に立ちます。もしそれが個人のプロジェクトだとしても、何かの理由で新しいバージョンが壊れてしまったとき、いつでも古いバージョンに戻れるようにしておくことは重要です。 バージョン管理のためにバージョンごとにフォルダを作る方法もありますが、いまならずっといい方法があります。 その1つがGitです。Gitは個人で動かしているプロジェクト、チームで動いているプロジェクト、どちらにおいてもバージョン管理にとても有効です。このツールは単独のコンピュー

    たった1万円以下で作れる!Raspberry Piで動く自分だけのGitサーバー
    kiri3
    kiri3 2017/03/16
  • 数年前に勢いがあった第3のOSの今…… Firefox OSの失敗の要因とは (1/2)

    Mobile World Congressが終わった。2017年のMWCは予想以上に端末もネットワークも盛り上がり、AIやチャットボットなどのサービスもトレンドを印象づけた。だが、プレイヤーは入れ替わっている。Oppoなどの力をつけたベンダーが大きなブースを構える中、勢いがなくなったのが第3のOSだ。 第3のOS、その始まりは2013年のMWCだった 2013年、スマートフォンはiOSかAndroidという流れに固まった後で、偶然だろうか、Firefox OS、Jolla(OSは「Sailfish」)、Ubuntu、Tizenといった新しいOSが、Android対抗の狼煙を上げた。それぞれアプローチは違えど、「モバイルOSにAndroid以外の選択肢を」というのがメッセージだったように思う。 2014年、2015年までそれぞれそれなりに”ノイズ”を出した。 スタートダッシュが早かったのはF

    数年前に勢いがあった第3のOSの今…… Firefox OSの失敗の要因とは (1/2)
    kiri3
    kiri3 2017/03/15
  • iPhone 7/iOS 10を拡大鏡として使う方法

    iPhoneを便利な拡大鏡に! iPhone 7/iOS 10を拡大鏡として使う方法を解説します。設定アプリから、一般、アクセシビリティと進みます。上の方に「拡大鏡」というメニューがあるのが確認できると思います。 ホームボタンをトリプルクリックします。筆者の場合、アクセシビリティからズーム機能を設定していたため、どちらを適用するかのポップアップが出現しましたが、特に何も設定していなければ、そのまま拡大鏡が立ち上がります。 フォーカスのロックやライトの併用も

    iPhone 7/iOS 10を拡大鏡として使う方法
    kiri3
    kiri3 2016/10/10
  • iPhone 7は物理ホームボタン廃止、強制再起動はどうする?

    iPhone 7のホームボタンは、iPhone 6sまでのホームボタンとすこし異なっています。 iPhone 6sまでは内部に機械式の接点を持つ物理的なボタンだったのですが、iPhone 7のホームボタンは、ガラス面が凹んでいる「擬似的なボタン」です。 内部には「Taptic Engine」を搭載。これは、ホームボタンに対する指の圧力を感知し、擬似的に「押したような感触」を返してくれるというもので、昨年に発売された12型の「MacBook」でも使用されているテクノロジーです。 余談ですが、iPhone 5あたりまでは「ホームボタンの効きが悪い」と言っている人もたくさんいましたけど、iPhone 5sでTouch IDが搭載されたあたりから頑丈になったのか、そんな声もあまり聞かれなくなったような気がしますね。 強制リセット、どうするの? ホームボタンが物理ボタンではなくなったことで、使い勝手

    iPhone 7は物理ホームボタン廃止、強制再起動はどうする?
    kiri3
    kiri3 2016/09/17
  • アップルの新イヤホン「EarPods」 音漏れは確実に減った! (1/4)

    EarPodsは世界で最も使われるイヤホンになるはず その性能が気になるのは当然だ! 世間ではテザリングがどうとか、7GB規制がどうとか、現実離れした楽しい表示をする「マップ」アプリの話題などで持ちきりだが、今回のiPhone 5で最も革新的だったものは、オマケのイヤホン「EarPods」だろうと思う。途中でデザインのマイナーチェンジはあったものの、2001年に発売された初代iPodから10年以上に渡り、基構造に関わる大きな変更はなかった。それが今回一新されたわけである。それもかなりユニークな構造に。 おそらくiPhone 5はシリーズ中過去最大の売上となるだろう。そして今後のiOSデバイスのオマケで付いてくるイヤホンが、すべてEarPodsに更新されるなら、世界で最も使われるイヤホンになる可能性が高い。好き嫌い、良い悪いにかかわらず、このイヤホンの性能が、我々の生活環境を左右するのであ

    アップルの新イヤホン「EarPods」 音漏れは確実に減った! (1/4)
    kiri3
    kiri3 2016/09/16