タグ

2016年2月4日のブックマーク (9件)

  • iPhoneの容量を16GBから128GBにたった7000円でアップグレード

    SIMフリーのiPhone 6sの場合、16GBは税別8万6800円、126GBは税別11万800円となっており、容量以外は全く同じにもかかわらず、2万4000円も異なります。消費者にとっては大きな違いですが、実は中国の深センには、16GBのiPhoneを60ドル(約7000円)ほどで、128GBに変えてくれるお店があります。 Only $60 to upgrade your iPhone from 16GB to 128GB! - YouTube リポーターがいるのは深センのマーケット。右手にiPhoneを持ち、「Appleの端末はストレージの容量によって価格が大きく違います」と話し始めました。 やってきたのは、マーケットの中にある小さなお店。このお店が、わずか7000円ほどでiPhoneの容量を16GBから128GBにしてくれるようです。 お店の中では3人の男性が作業しています。 手に

    iPhoneの容量を16GBから128GBにたった7000円でアップグレード
    kiriano
    kiriano 2016/02/04
  • 『アイドル音楽が金になってバンドが金にならない理由 ~音楽的に優れているということの価値~』

    音楽活動を一生続けるためのヒント集 音楽専門カメラマン宮原那由太のブログ音楽専門のカメラマンとしてフリーランスをしている宮原那由太による、ミュージシャンのための音楽活動のヒント。 プロになるかならないかではなく、音楽活動をずっと継続できるように、「音楽を辞める」という選択をしなくて済むようなヒントを書いていきます。 こんばんは、音楽撮影プロデューサーの宮原那由太です。 あまりブログでは書いていませんが、 僕は最近、某TV番組の制作の仕事をしています。 それは、いわゆるアイドルの特集を組むという番組なのですが、去年の11月から少しずつ関わるようになりました。 あまり凝った映像ではなく、通常のライブの様子などを紹介する感じなので、アイドルのライブ現場にも頻繁に出没しています。 で、 アイドルのライブって、すごくうまく出来ているんですよね。 なんというか、きちんとキャッシュが流れるようになってい

    『アイドル音楽が金になってバンドが金にならない理由 ~音楽的に優れているということの価値~』
    kiriano
    kiriano 2016/02/04
  • おこづかい制を導入して7年目になりました〜長男4才・次男2才から始めたおこづかい制について〜 - がんばるブラザーズ

    うちの子供たちはおこづかいをもらうようになって7年目のベテラン。 古いはてダのデータがどこにあるのか見つからなかったので、momentoに残してあるTwitterアーカイブを確認してみたら、開始したのは2009年となっていました。 2009年というと、長男が4才、次男が2才。 ちっさ! 最初はごくごく少額からはじめました*1。確か週に200円とかそんな感じだったと思う。きっかけは、子供たちを連れて買い物に行くたびに「お菓子かってー」とか、当時はまっていたポケモンの指人形つき玩(ポケモンキッズだっけ?)を「新しいのでてるからほしいー」とねだられるようになったこと。 当時、それらを買ってあげる・買ってあげないの判断は、夫やわたしの気分、それから「こないだ買ってあげたばっかりだし、今日はダメ」みたいなどんぶり勘定的感覚に大きく左右されていました。子供たちはそういう曖昧さを鋭くついてきます。そ

    kiriano
    kiriano 2016/02/04
  • sakurabaryo.com

    This domain may be for sale!

    kiriano
    kiriano 2016/02/04
  • IoTは広く社会を変える | IoT(Internet of Things)ーモノのインターネットが描く社会 第5回

    IoTはどういう分野にインパクトを与えるのだろうか。すべての分野に何らかの影響を及ぼすことは確かだ。特に、これまでICTから遠かった分野でさえもIoTは確実にインパクトを与えることに着目しなければならない。データによって最適化するということはICTでかなり行われてきた。例えばeコマースなどはそうだ。ユーザの購買履歴やサイトの内での行動履歴などのデータから、ユーザの嗜好やニーズを読み取ることや最適化が行なわれている。これはインターネット内で完結して、データ取得が容易であったからこそ、そのような分析ができたのだ。IoTはモノがインターネットにつながることによって、現実の状況をデータとして取り込むことが可能となる。そうなると、現実社会についてもこれまでのインターネット上の行動と同じように分析が可能となるのだ。そうなれば、適用範囲は人間が生産活動を行うすべての範囲に広がる。 具体的に、特にインパク

    kiriano
    kiriano 2016/02/04
  • 「ネットカフェでVR」、月間2500万ユーザーにアプローチ

    視線追跡機能を備えた、仮想現実感(VR)用ヘッドマウントディスプレー(HMD)「FOVE」を手掛けるスタートアップのFOVE(社・東京)は、ネットカフェ向けゲームシステムやコンテンツ配信などを手掛けるテクノブラッド(社・東京)と提携した。テクノブラッドは、日韓両国のインターネットカフェ向けに同HMDを無償提供し、VR コンテンツの体験基盤を構築する。

    「ネットカフェでVR」、月間2500万ユーザーにアプローチ
    kiriano
    kiriano 2016/02/04
  • “顧客のジョブ”視点で市場規模を見積る、新規事業の利益計画「リバース財務ツリー」 | Biz/Zine

    ハーバード・ビジネス・スクール競争戦略研究所のジョアン・マグレッタ女史は、失敗するビジネスモデルはストーリーテスト(話の筋道が通っているか?)、あるいはナンバーテスト(収支が合っているか?)のどちらにも合格しないものである、とかつて語っていました。今回は、後者のナンバーテストを検証/シミュレーションするための有効なツール「リバース財務ツリー」について触れていきましょう。 利益から財務構造の健全性を検証していく リバース財務ツリー(正確には、逆損益計算書)は、仮説指向計画法 注1)いう手法の中で紹介されているツールです。仮説指向計画法は、不確実性の高い環境下において、ビジネスモデルに関する多くの仮説をテストしながら、その事業に対する投資を早い段階で検証していくことを目的として活用されるものです。 仮説指向計画法と一般的なビジネスプラン(事業計画)の違いは、前者が不確実な状況についての仮説に基

    “顧客のジョブ”視点で市場規模を見積る、新規事業の利益計画「リバース財務ツリー」 | Biz/Zine
    kiriano
    kiriano 2016/02/04
  • 起業家、会社のリアルなストーリーを蓄積し、PR活動を支援する無料プラットフォーム「株式会社PR Table」 | 起業・会社設立ならドリームゲート

    3ヶ月で200社が登録!「会社の成長アルバム」がステークホルダーと会社をつなぐストーリーテリング・サービス「PR Table」。 展開している事業の内容・特徴 マーケティングとPR。どちらもステークホルダーとの距離をより縮めるための、“共感づくり”である。それぞれ手法はさまざまにあるが、「モノよりコト」、「モノを売るよりストーリーを〜」が販売の鉄則であるように、やはりストーリー性のあるものは強い。事実、マーケティングの世界では、近年、ストーリー・マーケティングが再熱しているという。 一方で、PRの場合はどうか。PR活動の要となるメディアリレーションズにもストーリー性はあるが、メディアフォローが大きいため、プッシュしたい内容は各媒体の意向に沿った形で世に出される。もちろん、それがデメリットになるというわけではないが、会社来のストーリーがそのままPRとして出ることはまずない。しかし、そのよう

    起業家、会社のリアルなストーリーを蓄積し、PR活動を支援する無料プラットフォーム「株式会社PR Table」 | 起業・会社設立ならドリームゲート
    kiriano
    kiriano 2016/02/04
  • ヤフーの「減益」は心配すべきことなのか?|決算が読めるようになるノート

    ヤフーの2015年10-12月決算が発表されました。 売上はYoYで+82.6%だったものの、営業利益はYoY -13.7%と「減益」になっています。これまでも「増収増益」を続けてきたヤフーですが、これは心配すべきことなのか、というのを少し考えたいと思います。 先にこの決算をどう読むか、という点を。 1. 少なくても今の段階で心配することはない。 2. 来期くらいまでは多分心配なし。 3. (でもその後は分からない。)という感じだと、僕は見ています。(あくまで私見) 減益の理由 = 一時的な投資売上がYoYで+82.6%も増えた理由は、アスクルを買収したからです。アスクルのB2Bビジネスは、Amazonと同じ、所謂「直販」ビジネスなので、売上は大きく跳ねます。(他方、利益率はヤフーの広告、オークションビジネスのように高くはありません。) このアスクル連結だけだと、利益増への貢献は大きくなさ

    ヤフーの「減益」は心配すべきことなのか?|決算が読めるようになるノート
    kiriano
    kiriano 2016/02/04