タグ

2019年2月13日のブックマーク (7件)

  • 食品業界の片隅にいる僕が「飲食店アルバイト不適切動画」問題について全部話す。 - Everything you've ever Dreamed

    またアホがやらかしたのか、という感想しかないけれども、飲店やコンビニのアルバイトスタッフによる不適切動画が話題になっている。法的な措置を取るところも出てきている。問題への反応も、立場によって「なんでこんなことやるんだ」というモラルの欠如、「口に入れるものなのに汚い!」という衛生管理問題、「アルバイト頼みの歪んだ職場環境のせいだ!即刻非正規スタッフを正規雇用へ!」という労働問題、「こういうことでしか表現できない…むしろ彼らは被害者です…」という心の闇問題、等々、さまざまで興味深い。僕が興味深いのは、いろいろな立場の人が、問題を解決するというよりは、自身のフィールドに落とし込み、かねてからの主張の材料にしているようにしか見えないところである。 僕は品業界に身を置いている。いつ、このような不適切動画の当事者になるかわからない立場だ。だから、仕事と思って比較的冷静に不適切動画を見ることができて

    食品業界の片隅にいる僕が「飲食店アルバイト不適切動画」問題について全部話す。 - Everything you've ever Dreamed
    kiriano
    kiriano 2019/02/13
  • マクドナルドからバカッターが生まれない本当の理由|Takashi Kiyohara

    こんにちは、「勝手に経営者ヅラ労働者」清原です。 最近立て続けに、飲店バイトの人がインターネット上に、職場での悪ふざけの動画をあげて炎上するというニュースを見ました。 ちなみに2013年ごろにも同じ現象があり、今回が初めてではありません。 くら寿司や、セブンイレブン、ファミリーマートでも炎上騒ぎがありましたが、マクドナルド炎上はあまり見たことがないのではないでしょうか? 今回は、どうやったらアルバイトによる炎上を防げるのかについて、マクドナルドの事例から見ていこうと思います。 ■一般的な解決案・実際に当事者を訴える事例をつくる 今回のくら寿司の事例のように、刑事・民事訴訟を起こし、バカなことをしないように抑止力とすることが解決法の1つにあるでしょう。 これは効果はありそうですが、あくまで事後的な規制なので、完全に防ぐことは難しいと思います。 ・正社員を必ず常駐させる これもある程度、防

    マクドナルドからバカッターが生まれない本当の理由|Takashi Kiyohara
    kiriano
    kiriano 2019/02/13
  • 「新たな収益の柱に」 ヤフー、ビッグデータ分析のノウハウを企業向けに販売へ

    ヤフーは、顧客企業や自治体が持つデータとヤフーのビッグデータを掛け合わせて分析するサービスを10月から提供する。 ヤフーは2月13日、顧客企業や自治体が持つデータとヤフーのビッグデータを掛け合わせて分析し、新製品の開発などを後押しするサービスを10月から提供すると発表した。ヤフーが自社で活用しているビッグデータ分析のノウハウを社外にも提供し、新たな収益の柱に育てる。2019年度内に100社以上への導入を目指す。 ヤフーの川邊健太郎社長が昨年1月、「データの会社になる」と宣言してから約1年。同社は、ビッグデータやAI技術を活用する新規事業構想「DATA FOREST」(データフォレスト)を打ち出し、セブン&アイ・ホールディングス、江崎グリコ、神戸市、福岡市など約20の企業・自治体と実証実験を進めてきた。 そうした知見を事業化し、川邊社長は「ヤフーの決算でもグラフとしてきちんと出てくる規模感の

    「新たな収益の柱に」 ヤフー、ビッグデータ分析のノウハウを企業向けに販売へ
    kiriano
    kiriano 2019/02/13
  • LINEチャットでレストラン予約の「ビスポ!」にLINE、本田圭佑氏らが出資 | TechCrunch Japan

    Care/of, a company offering personalized subscription vitamin packs, says it will be canceling all subscriptions as of Monday, June 17 and will no longer be accepting new orders. The news…

    LINEチャットでレストラン予約の「ビスポ!」にLINE、本田圭佑氏らが出資 | TechCrunch Japan
    kiriano
    kiriano 2019/02/13
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    We could be entering a renaissance for human spaceflight research, as a record number of private citizens head to space — and as scientists improve techniques for gathering data on…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kiriano
    kiriano 2019/02/13
  • 組織で「怠け者」と、みなされている人にこそ、改善のヒントが隠されている。

    キャッチなタイトルだが、このは「決めつけ」に関するエピソードを集めたものだ。 どういうことか。 例えば、「組織で「怠け者」と、みなされている人にこそ、改善のヒントが隠されている。」と述べたら、どう思うだろうか? 通常、「それはない」と思う方のほうが多いだろう。 「怠け者」とみなされている人物の存在は、一般的には問題であり、 「使えない」「やる気がない」などと言われてしまっていることもしばしばある。 しかしそれは「決めつけ」である。 別に彼らに気を遣っているわけではない。 当にそうなのだ。 「怠け者」が組織改善のキーになるときもある。 * ある会社の、営業ミーティングに出席していたときのことだ。 この日の話題は、「営業記録の精査」だった。 この会社では、営業は、日々の活動をシステムに入力しなければならない。 クライアントへ訪問したのか、電話したのか、メールを送ったのか、その内容は何だった

    組織で「怠け者」と、みなされている人にこそ、改善のヒントが隠されている。
    kiriano
    kiriano 2019/02/13
  • グーグル元CEO「慎重すぎて、やることが少ない会社より、動きが速すぎて、やることが多すぎる会社のほうがいい。」 / リーディング&カンパニー株式会社

    グーグルCEO「慎重すぎて、やることが少ない会社より、動きが速すぎて、やることが多すぎる会社のほうがいい。」 All photo illustration by Leading Company 2020年のアメリカ大統領選に出馬するかが話題になっているスターバックスの元CEO、ハワード・シュルツ氏は、トランプ大統領の政権運営には反対しながらも、政界にはいなかった人が大統領になれることを証明したという部分に関しては、トランプ大統領を評価しているのだと言います。 実は最近、トランプ大統領の過去3ヶ月の細かいスケジュールが明らかになり話題になりました。 トランプ大統領は自身の時間の60%を特に決まって予定が設定されていない「executive time」として活用しています。 その時間は、ホワイトハウスの宿舎にこもって、必要な書類を読んだり、電話をかけるなどして物事をどんどん実行に移しているの

    グーグル元CEO「慎重すぎて、やることが少ない会社より、動きが速すぎて、やることが多すぎる会社のほうがいい。」 / リーディング&カンパニー株式会社
    kiriano
    kiriano 2019/02/13