タグ

2007年3月2日のブックマーク (11件)

  • YouTubeのムービーを組み合わせてWiiで見られる動画サービス「gdgd.tv」

    Wiiブラウザ向けのYouTubeセレクトサービスだと、音楽・コメディ・フィルム&アニメ・ペット&動物の4種類のチャンネルから人気のある動画を選び出す「Rimo」がありますが、今回紹介する「gdgd.tv」は指定した検索ワードに合うムービーをYouTubeから探し出し、流し続けてくれるそうです。 Rimoの4チャンネルでは少なすぎるという人には便利なサービスになりそうです。 詳細は以下から。 gdgd.tv 使うにはまず新規チャンネル作成が必要になります。 チャンネル名(英数文字4~12文字)とパスワードを設定して作成。 検索ワードを登録。最大50個まで可能です。 それから「http://gdgd.tv/自分のつけたチャンネル名」にアクセスすると検索にかかったムービーが見られます。 画面はこんな感じ。新着順とシャッフルでの並び替えが可能。左下にサムネイル画像と再生時間・ムービーのタイトルが

    YouTubeのムービーを組み合わせてWiiで見られる動画サービス「gdgd.tv」
    kirifue
    kirifue 2007/03/02
  • YouTubeの動画を14チャンネルに編成、再生する「oreseg(オレセグ)」

    paperboy&co.代表取締役社長の家入一真氏と、同社経営企画室デザイナーの福田大介氏の2人のユニットであるミルキーウェイが3月2日、YouTubeの動画の中から特定のカテゴリの映像だけを再生するサービス「oreseg(オレセグ)」を開始した。PCのほか、任天堂の家庭用ゲーム機「Wii」などで再生することを想定している。 音楽、コメディ、アニメ、スポーツなど14つのカテゴリをチャンネルとして用意した。YouTubeの動画に付与されたタグをもとに、チャンネル別に分けているという。動画は新着順に再生されるようになっており、1つの動画の再生が終わると自動的に次の動画の再生が始まる。 動画の再生画面上には「再生/一時停止」「巻き戻し」「次のファイルを再生」「前のファイルを再生」という機能を持つ4つのボタンと、YouTubeのサイトに飛ぶリンクがあるだけのシンプルなデザインになっている。 pap

    YouTubeの動画を14チャンネルに編成、再生する「oreseg(オレセグ)」
    kirifue
    kirifue 2007/03/02
  • Google、地域に関連した広告を表示する「ローカルビジネス広告」開始 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは、同社が提供するAdWordsに「ローカルビジネス広告」機能を追加した。Googleマップ上やGoogleの検索結果上などで、地域でターゲティングをしたAdWordsが表示される。これにより、あるエリアの情報を検索しているユーザーに対して、広告主が実際に近くに存在するサービスや商品の広告を表示できるようになる。 この広告では、Googleマップの検索結果列にリスティングが強調表示されるほか、マップ上にポイントが表示される。リスティングにはGoogleマップのローカルビジネスリスティングから収集された会社名、説明文2行、URL、住所が表示される。地図のポイントから開く情報画面には、このほかオプションで電話番号や画像が表示される。 また通常の検索結果では、Googleマップに掲載されるものと同じ広告テキスト、URL、および該当する都市名などが表示される。こちらの掲載順位と料金は、

    kirifue
    kirifue 2007/03/02
  • 新世代ゲーム機競争を勝ち抜くのは…、IDCの06-11年ゲーム市場予測 | ホビー | マイコミジャーナル

    米IDCが3月1日(現地時間)、「Worldwide Videogame Console Hardware and Software Forecast 2006-2011: Ready for a New Game」をリリースした。世界のゲーム市場の現状を分析、今後のトレンドを解説すると共に、北米/西欧/日など主要市場におけるハードウエアおよびソフトウエアの出荷数を予測している。同レポートによると、2006年末にXbox 360、PlayStation 3、Wiiの新世代ゲーム機が出揃ったが、過去数年間のPlayStation 2のように他を圧倒する存在は登場しないという。今後、5年間は三つ巴の状態が続き、出荷数では2007年から2008年にWiiが頭ひとつリードすると予測する。 現状では発売から1年以上が経過しているXbox 360が新世代ゲーム機市場で優位に立っている。PlaySta

    kirifue
    kirifue 2007/03/02
  • 南極観測50年、 観測基地から研究最前線基地へ!:日経ビジネスオンライン

    この1月、国立極地研究所の招きで、開設50周年を迎える南極・昭和基地を訪れる機会を得た。日の科学技術の研究現場を語るに当たって、南極観測は極めてユニークな存在として位置づけられる。それは南極観測が、日から遠く離れたところに日独自の大規模な観測研究基地を置き、自前の輸送手段を持つこと。研究者が長期滞在して、50年にもわたる継続的な研究観測の実績を持っていることだ。 このような研究基地としては、すばる望遠鏡が設置されている国立天文台ハワイ観測所があるが、米国の領土内にあり、研究の歴史も遙かに短い。南極はどこの国のものでもない。日は南極条約の原署名国12カ国の1つで、アジアでは唯一の国だ。南極は国という権力の及ばない地球上で唯一の場所と言える。私が2度行った宇宙にも国境はない。しかし、日は人間を宇宙へ送る自前の輸送手段を持っていない。 日の南極観測での50年間の研究実績は素晴らしく、

    南極観測50年、 観測基地から研究最前線基地へ!:日経ビジネスオンライン
    kirifue
    kirifue 2007/03/02
  • 【世界のモバイル】世界はモバイルインターネットの時代へ - ライブドアニュース

    今や一大産業となった携帯電話コンテンツビジネス。しかし日韓国では携帯コンテンツの利用は日常的になっているものの、他の市場ではまだまだ普及途中の段階で、携帯電話を音声端末としてのみ利用しているユーザーが大多数に上っている。今後端末の性能向上とコンテンツの増加に比例し、利用者数は加速度的に増加すると期待されている。 そんな中、これまでの携帯電話コンテンツビジネスとは180度概念の異なる新サービスが開始された。それがHutchison(3)のX-Seriesだ。 ■インターネット上のコンテンツを利用できる「X-Series」香港に拠点を置くHutchisonは、ヨーロッパ及びアジアを中心に各国で携帯電話事業を展開している。このうちW-CDMA/HSDAサービスは「3」(スリー)のブランド名でサービスを提供している。3は3Gの意味であり、すなわち3の加入者はすべてが3Gを利用していることも意味

    【世界のモバイル】世界はモバイルインターネットの時代へ - ライブドアニュース
    kirifue
    kirifue 2007/03/02
  • SEO経営 - CNET Japan

    kirifue
    kirifue 2007/03/02
    second lifeはゲームの域を超える超現実的なシティゲーム
  • おまえは仕事をエンジョイしているか - GIGAZINE

    あるとき、上司から「おまえは仕事をエンジョイしているか」と初めて聞かれ、「はい、面白いです」と答えたところ、その上司は「ならいい!」と言ってくれたそうです。もし「面白くない」と答えていたらどうなるかというと、「理由は?私がどのようにしてその問題解決に協力できるか教えてくれ」と逆に聞き返してくれるそうです。 この話、一体誰の話なのかというと、先日にNHKで22時から放送していた「プロフェッショナル・仕事の流儀 シリコンバレー流“破壊分子”のすすめ・技術者・渡辺誠一郎」に登場した、渡辺誠一郎氏のインタビューへの受け答えの一幕です。再放送予定は来週月曜日の16時5分から。しかしこのNHKの番組だけだと、一体どういう仕事をしていて、その結果ああいう受け答えをすることになったのかが理解できないので、ちょっとまとめてみました。 詳細は以下から。 JTPA: 渡辺 誠一郎 上記インタビューは2002年の

    おまえは仕事をエンジョイしているか - GIGAZINE
    kirifue
    kirifue 2007/03/02
  • 第1回:なぜ“異例づくめの研究会”は開催されたのか - CNET Japan

    「ケータイ先進国日」に暗雲が漂っている。 国内ではすでに当たり前となった携帯電話によるメール送受信やサイト閲覧ができる「ケータイ文化」は、世界の追従を許さないところまで発展している。しかし、今のところ海外ではそうした習慣を受け入れられる通信インフラは十分に整備されておらず、ケータイ文化の形成を下支えしてきた日の携帯電話関連ビジネスは、世界市場から孤立してしまった。 国内においても、通信料金の25%を占めるに至った多額の販売奨励金や、端末の自由な選択を阻害するSIMロックなどの問題が提起され、携帯電話業界に改革を迫っている。国も産業構造の改革に腰を入れ始めた。 「ケータイ先進国」であるはずの日が抱える問題とは何か。解決策はあるのか──。世界進出できないモバイル業界の内情を探った。 ■中国市場から国内メーカー相次ぎ撤退 日の携帯電話は、PHSを合わせた契約数でついに1億件を突破した。

    第1回:なぜ“異例づくめの研究会”は開催されたのか - CNET Japan
    kirifue
    kirifue 2007/03/02
  • CGI不可のサーバでもできるAjaxによるHTMLの動的な整形:CodeZine

    はじめに ここ最近、Web 2.0という言葉と共にクライアント側のプレゼンテーション技術としてAjaxが非常に注目されています。しかし、Ajaxという技術用語や概念の解説、または書籍が多く出版されているにもかかわらず、Ajaxを応用したコンテンツやアプリケーションは、キーワードとしてのAjaxの人気から考えれば、少ないと言えるでしょう。多くの人がGoogleなどの大手サイトでAjaxを体験しているにもかかわらず、Ajaxが使われているのは企業や大手ポータルサイトなど、限定されています。 では、Ajaxはそれほど敷居の高いものなのでしょうか。質の高い開発集団や、高額な開発環境、またはサーバーなどのインフラストラクチャが必要となるのでしょうか。確かに、Googleと同じレベルのものを作ろうと考えれば、相応の費用と技術が要求されます。しかし、Ajaxという技術要素だけを見れば、けっして大企業に独

    kirifue
    kirifue 2007/03/02
  • http://japan.internet.com/busnews/20070302/7.html

    kirifue
    kirifue 2007/03/02