タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (782)

  • iPhone4Sの通信速度、auとソフトバンクのどちらが速い? - ICT総研 | 経営 | マイコミジャーナル

    ICT総研は10月24日、スマートフォンの電波状況に関する実測調査の結果を発表した。同調査は、2011年5月に計測した調査の続きという位置づけで、さらに対象地域と測定地点が拡大されている。 今回、対象の機種は携帯電話事業者4社のスマートフォン(Android端末とiPhoneで計6機種)で、首都圏、東海・関西、東北の72測定地点においてデータ通信速度を測定する手法で調査が実施された。1機種当たりの合計測定回数は1,080回。 前回調査では、対象とした首都圏、東北地方ともにauが最速だったが、今回の調査でも首都圏・東北地方の下り回線速度ではauのAndroid 端末がトップだった。東海・関西地方の下り回線はイー・モバイルがトップ。上り回線は首都圏、東海・関西、東北のいずれにおいてもイー・モバイルが最速だった。 首都圏では、下りはau Android 端末が最速(1.10Mbps)で、ソフトバ

    kirifue
    kirifue 2011/11/02
    ソフトバンクの速度向上の改善が著しい。その要因は14.4Mbpsへの対応を開始したこと、短期間で基地局を大幅に増強してきていること。 #iphonejp
  • 「Gmail」が間もなく新デザインに - 希望者は今すぐ変更可能 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleが、間もなく「Gmail」を新デザインに切り替える。ロールアウトが始まれば自動的にアップデートされるが、一足早く新デザインを体験することも可能だ。プレビューに変更するには、Gmailを開いて画面右下に現れる「新しいデザインに切り替える」(Switch to the new look)というボタンをクリックする。 新しいGmailはシンプルなデザインで、作業に応じてダイナミックに変化するユーザーインターフェイスが採用されている。従来のGmailではメッセージリストの上に12個のボタンが並んでいたが、新しいGmailでは「選択」「更新」「その他」「前」「次」「設定」の6個のみ。メッセージを選択すると「アーカイブ」「削除」「移動」などのボタンを備えたツールバーが現れる。ユーザーが迷わずに作業を進められるユーザーインターフェイスと言える。左上の「メール」「連絡先」「ToDoリスト」の

    kirifue
    kirifue 2011/11/02
    「Gmail」の新デザイン、希望者は今すぐ変更可能。早速、変えてみたよ。シンプルでいいけど、もっと「テーマ」の数があるとよいのに。 #googlejp
  • iPhone 4Sのバッテリ消費問題、原因はiOS 5のバグか? | 携帯 | マイコミジャーナル

    iPhone 4Sの販売がスタートして2週間が経過したが、世界各地のユーザーの間で「iPhone 4Sのバッテリ消費が早い」「iOS 5にアップデートしてからバッテリ駆動時間が減った」といった問題が話題になっている。iPhone 4発売直後には「デスグリップ」「アンテナゲート」といった問題が話題になったが、今回のトラブルは何が原因なのだろうか? こうした問題は新機種やソフトウェアアップデートが発表された直後によく話題に上るが、その後の検証や再アップデートを経て問題が収束していくといった経過をたどることが多い。今回のケースの場合、「iPhone 4Sでバッテリ消費が早い」という報告だけでなく、「iOS 5アップデート後にバッテリ駆動時間が減った」という報告もあることから、おそらくiOS 5に起因する問題だと考えるのが妥当だろう。例えばAppleのユーザー掲示板では発売直後の10月15日から問

    kirifue
    kirifue 2011/11/02
    またあ? iPhone 4Sのバッテリ消費問題、原因はiOS 5のバグか? #iphonejp
  • 【レビュー】音声アシスタント機能「Siri」を試す - iPhone 4Sオンリー機能の実力は? | 携帯 | マイコミジャーナル

    iPhone 4と4S、似ているようで大きく違う。カメラやCPUも違うが、機能の有無でいえば、音声アシスタント機能「Siri」に対応するかどうかが決定的な違いだ。稿では、現在のところiPhone 4Sオンリーの機能となっている「Siri」を分析する。 メインの言語が日語でもOK iOSは、『設定』の「言語環境」で指定した言語により、メッセージやダイアログに使う文字列を決定する。しかし、Siriを含めた「音声コントロール」は(メインの)言語設定から独立しているため、日語環境のままでもSiriでは英語、あるいはドイツ語やフランス語を使用できる。だから、現状Siriは日語をサポートしないが、英語ドイツ語であれば日語環境下でも支障なく利用できる。 ホームボタンを長押しするか、iPhone 4Sを顔に近づけると起動する「Siri」 iPhone 4Sには『設定』→「一般」の下に「Siri

    kirifue
    kirifue 2011/10/22
    知人の話によると、Siriは「th」の発音を聞き取ってくれないらしい。もちろん、発音が悪いからだけど。 #iphonejp
  • PC横に置いたiPhoneをキーロガーに、ジョージア工科大学の研究成果が話題に | 携帯 | マイコミジャーナル

    ジョージア工科大学(Georgia Tech)助教授のPatrick Traynor氏と、スパイ行為が可能なキーロガー装置になった「(sp)iPhone」 米ジョージア工科大学(Georgia Institute of Technology: Georgia Tech)の研究チームらが、PCのそばにあるデスク上に置いたiPhoneの加速度センサーを使って、そのPCのキーボードで入力された文字を8割以上の高精度で判別する技術を開発したと、同大学が10月18日(現地時間)に発表した。スパイ道具に変身したiPhoneということで「(sp)iPhone」の名称を冠されたこの装置を使うことで、ウイルスを使ってキーロガーを仕込まずとも、ソーシャルエンジニアリング的な手法でより用意にスパイ活動が可能になるわけだ。 同件についての公式リリースはGeorgia Techのページで確認できる。同大学助教授のP

    kirifue
    kirifue 2011/10/22
    PC横に置いたiPhoneがキーロガーになるなんて! iPhoneは立派なスパイ道具だな。 #iphonejp
  • 米SprintがiPhone販売権獲得で呑んだ条件とは? - WSJ報道 | 携帯 | マイコミジャーナル

    全米第3位の携帯キャリアSprint Nextelが、10月4日(現地時間)にも米Appleより発表される新型iPhoneの取り扱いを開始することになるという。SprintはCDMA系キャリアで、同じCDMA系のVerizon Wirelessは今年2月よりiPhone 4の取り扱いを開始し、同国におけるAT&TのiPhone独占販売体制を崩している。一方でSprintはAppleとの契約に際し、2014年までの4年で少なくとも3050万台、金額にして200億ドルの販売コミッションを結んだという。いる米Wall Street Journalが10月3日(現地時間)に報じて。 今回の話題のポイントの1つは、AppleiPhoneを取り扱うキャリアに対して要求しているコミッションの具体的な数値が出てきた点にある。2007年に初めて米国でiPhoneの販売が開始されたとき、この商品の取り扱いは

    kirifue
    kirifue 2011/10/05
    iPhoneに対応する携帯キャリアが増えるにつれ、Appleによる「縛り」はますます厳しく。 #iphonejp #applejp
  • SNSプロフィール画像の顔出し率は男性が19.4%、女性が35.6% | ネット | マイコミジャーナル

    男性スキンケアブランドのMen's BIORE(メンズビオレ)は、9月3日からスタートするサンプリングキャラバンで撮影したアイコンを掲載Webサイト「アイコンいい肌化」の公開にあわせ、「ソーシャルメディアと顔写真」に関するアンケートの結果を12日に公表した。 「アイコンいい肌化」Webサイト 「ソーシャルメディアと顔写真に関する調査」と題した同調査は、Webアンケート方式で2011年8月19日~8月21日の期間に、全国の20~29歳男女に対して行われたもの。調査サンプル数は男性206名・女性104名の合計310名となっている。 まず「あなたはmixi、Twitter、FacebookなどのSNSサイトについて、どのくらいの頻度でご利用されていますか」という質問に対して、男女とも「毎日利用している」が最も高い結果になっている。全体平均では72.6%。「毎日利用している」と答えた中で最も利用率

    kirifue
    kirifue 2011/09/15
    SNSプロフィール画像の顔出し率は男性が19.4%、女性が35.6%。 #twitterjp
  • 【連載】スマホアプリ開発のマネタイズを実現する仕組みを知る (1) 人の手でアプリを作りたい企業と開発者を結び付ける「Future of Apps」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    活気あるスマートフォン市場で成功するためのカギ 今、スマートフォンが大人気だ。各キャリアの新端末といえばスマートフォンというくらいの状況になっている。フィーチャーフォンからの乗り換えも急速に進んでおり、すでにビジネス市場として見逃せない勢いだ。 フィーチャーフォンをターゲットとしてビジネス展開をしていた企業にとって、予想以上の速度でフィーチャーフォン市場が衰退するなかで活路を求める先はスマートフォンしかない。そしてIT系企業はもちろん、あらゆる業界の企業が数少ない成長市場としてスマートフォンに注目している。 しかし、実際に「スマートフォンで儲ける」道筋が見えている人は少ない。まず、スマートフォンアプリで収益を上げる方法として、「単純にアプリを有料販売する方法」と「広告型アプリにする方法」がある。自分が作りたいアプリはどちらの方法が向いていて、どの程度の収益が見込めるのかを判断できる人はどの

    kirifue
    kirifue 2011/09/12
    人の手でクライアントとスマートフォンのクリエイターを結び付ける「Future of Apps」。
  • 【レポート】休日の寝だめは赤信号、遅寝早起きはオススメ! 「もはや国民病」睡眠障害の現状と対応 | ライフ | マイコミジャーナル

    ファイザーは31日、国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所の三島和夫氏を招いたプレスセミナーを開催。三島氏は「睡眠障害の現状とその対応」と題して講演した。 「睡眠障害はもはや国民病のひとつといっても過言ではない」 三島氏は最初に「睡眠障害はもはや国民病のひとつといっても過言ではない」と強調。日人の約4、5人に1人が何らかの睡眠問題を抱えているとし、日人の20人に1人、65歳以上では8人に1人が睡眠薬を必要としていると説明した。背景には、高齢化・心理社会的ストレスがあり、三島氏は「眠れないのが一時的ならともかく、長期に続くと深刻な心身の問題が生じる」と話した。 三島氏によると、日人の睡眠時間が一貫して短縮し続けており、日人成人の1割が慢性的な強い眠気を自覚しているとのこと。特に、世界各国と比較しても日人の短時間睡眠は突出しており、特に有職女性の睡眠が少ない状況にあるとした。

    kirifue
    kirifue 2011/09/07
    日本人の短時間睡眠は突出しており、特に有職女性の睡眠が少ない状況にある。分かるわ〜。あ、Twitterのやり過ぎは禁物よw
  • JAXAなど、巨大ブラックホールに星が吸い込まれる瞬間を観測することに成功 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)などで構成される研究グループは8月25日、国際宇宙ステーション(ISS)の日実験棟「きぼう」の船外実験プラットフォームに搭載されている全天エックス線監視装置(MAXI:MAII-sky X-ray Im age)と米国のガンマ線バースト観測衛星「Swift」の連携により、地球から約39億光年離れた銀河の中心にある巨大ブラックホールに星が吸い込まれる瞬間を観測することに成功したことを明らかにした。 同成果は、米国ペンシルパニア州立大学のDavid Burrows氏を中心とするSwiftチームと、MAXIチームである東京工業大学の河合誠之氏、薄井竜一氏、理化学研究所の杉崎睦氏、京都大学の上田佳宏氏、廣井和雄氏、日大学の根來均氏らによるもので、8月25日(日時間)発行の英科学誌「Nature」(オンライン版)に掲載された。 Swiftの観測チームは2011年

    kirifue
    kirifue 2011/08/30
    JAXAなど、巨大ブラックホールに星が吸い込まれる瞬間を観測することに成功。 #科学
  • ダイソン、思い通りの操作性を実現するサイクロン掃除機『DC36』発表 | 家電 | マイコミジャーナル

    kirifue
    kirifue 2011/08/30
    ダイソン、思い通りの操作性を実現するサイクロン掃除機『DC36』発表。これ買いたい!
  • 「Renta!」がEPUB形式を採用 - 8月30日より順次配信がスタート | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    電子貸サービス「Renta!」を運営するパピレスは、同サービスにおいて文字作品閲覧形式としてEPUBの採用すると発表した。 電子貸サービス「Renta!」 国内の総合電子書籍販売サイトとしては初の試みで、8月30日より順次EPUB形式での配信が開始する。これによって、ユーザサイドでのフォント選択や文字サイズ変更、ルビのOn/Off、文字サイズ・画面幅による文リフローとフレキシブルなページ数表示、コンテンツデータの全文キャッシュ保持などが可能になる。 コンテンツ閲覧にあたっては従来通り、PCiPhoneiPadAndroid等に搭載されたWEBブラウザを利用し、ユーザはWEBブラウザ経由でクラウド上のEPUB形式コンテンツを閲覧することで、使い慣れたインターフェイス上でさらに快適に読書をすることができる。

    kirifue
    kirifue 2011/08/29
    「Renta!」がEPUB形式を採用。会員登録してみたよ。 #denshi
  • 【レポート】CEO退任のいま、Steve Jobs氏の功績をたどる | パソコン | マイコミジャーナル

    Steve Jobs氏が、Appleの最高経営責任者(CEO)を退任した。今後はボードメンバーの議長兼ディレクターとして同社に留まるが、米国企業においてボードメンバーとは経営の"監視役"であり、彼の場合はかねてから健康問題を抱えていただけに、これを機に一線を退くものと考えてよさそうだ。残念だが、今後彼のプレゼンテーションを見ることはできないだろう。 それにしても、コンピュータのみならず音楽や通信、モバイルの分野にまで及んだ彼の影響は計り知れない。そこで今回、Apple復帰後から現在まで、誌に掲載された記事と写真を引用しつつ、彼の功績をたどってみよう。 経営者としての功績 Jobs氏の功績は、大きく3つに分けることができる。1つめは、倒産間近とまで囁かれていたAppleの経営を立て直し、時価総額世界一の企業にまで躍進させた「経営者」としての功績。2つめは、iPodおよびiTunes Sto

    kirifue
    kirifue 2011/08/26
    Steve Jobsの3つの功績は「経営者」「変革者」「理念者」としての功績。 #applejp
  • 【レポート】「夏」におすすめのiOSアプリ・アクセサリはいかが? - 米Apple担当者が紹介 (1) 3つのiOSデバイスの販売台数は2億台 | パソコン | マイコミジャーナル

    7月13日、米AppleiPad担当ワールドワイドプロダクトマネージャーのスコット・ブロドリック氏らが来日し、iPad/iPhone/iPod touchといったiOSデバイス向けのアプリとアクセサリについてのブリーフィングを行った。未発売のものも含めて日ではこれまであまり紹介されていないアプリ・アクセサリも多数登場した、その内容をご紹介しよう。 42万5,000の登録アプリ、全世界で150億ダウンロード 左からiPod touch、iPhone 4、iPad 2という3つのiOSデバイス まずはじめに、iOSデバイスの現在の状況のおさらいから。 先日日でも発売となったiPad 2は非常に好評をもって受け入れられ、iPadシリーズとしてのワールドワイドの販売台数は2,500万台になったという。史上最速の急成長をとげた家電製品であると言う人もいるとか。「製品の新しいカテゴリを作った」

    kirifue
    kirifue 2011/07/15
    夏にオススメのアプリ。iOSはデバイスとアプリが密接で、あたかもその機能のために特別に設計された道具であるかのよう。 #iphonejp #ipadjp
  • 【特別企画】「人がお金を払いたくなるアプリの法則」知りたくないですか? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    iPhoneアプリの情報サイトとして圧倒的な知名度と信頼感を得ている「AppBank」。その運営を行っているGT-Agencyの代表を務める村井智建氏に、iPhoneアプリのマーケティング手法についてお話を伺った。なお、詳細は2011年7月29日に開催される『マイコミ スマートフォンアワード2011』における村井氏の講演「人がお金を払いたくなるアプリの法則」で解説される予定である。無料で参加できるので、併せてご聴講いただきたい。 記事のPVとダウンロード数は比例しない? ――AppBankという情報サイトを運営している村井さんであれば、アクセスログを解析して各記事からどのアプリがどのくらい売れたか(ダウンロードされたか)、という情報を把握されているんですよね? 「私たちはAppBank経由で個別のアプリがどれだけダウンロードされたかを把握していません。そういうレポート機能がないので。ただ、

    kirifue
    kirifue 2011/07/13
    AppBankの村井氏による「人がお金を払いたくなるアプリの法則」。 #iphonejp
  • 【レポート】この数字は一体どこから? 経産省に聞く「15%削減」「室温28℃設定」真の意味 | ライフ | マイコミジャーナル

    7月1日、電気事業法第27条に基づいた企業等の大口需要家向けの電気の使用制限が開始された。小口需要家においては自主的な「節電行動計画」の策定・公表、また一般家庭に対しては「15%の節電」に取り組むことが求められている。読者のみなさんもすでに職場や家庭で節電に取り組んでいることと思われるが、「15%」「28度」とは、一体どのような根拠で決められた数字なのだろうか。経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー対策課で話を聞いた。 「15%削減」ってどれくらい? 「15%削減」とは具体的にどのくらいの量なのだろうか。まずは基準となる数値を見てみよう。計算の基となっているのは想定需要量(昨年の最大使用量)と東京電力の供給力見通しだ。これによると、昨年と同じように電気を使用するとピーク時間帯における供給量が約10%強足りなくなるという計算になる。 想定需要と供給見通し表 東京電力管内 東北電力管内 想定需

    kirifue
    kirifue 2011/07/12
    経産省に聞く「15%削減」「室温28℃設定」真の意味。きめ細かい時間管理が必要だと思うのだが。 #setsuden
  • 全世界のWebトラフィックにiPadの占める割合は1% - Net Applications調査 | パソコン | マイコミジャーナル

    つい先日、ホットスポットや各種ネットワークの「Wi-Fi」利用の割合において、モバイルデバイスがPCを逆転したことを報告したが、その調査は同時にiOSデバイスの割合だけで実にデバイスシェア全体の47%を占めるという非常に興味深いものだった。Net Applicationsの最新の調査報告によれば、Webトラフィックにおけるその傾向はさらに顕著で、iPadだけで全世界のトラフィックの1%、米国だけに限っても2.1%のシェアに達するという。 この件についてはFortuneのApple 2.0 BlogでPhilip Elmer-Dewitt氏が報告している。元データはNet ApplicationsがNet Market Shareの中で報告しているもので、7月1日に発表された最新の集計データによれば、携帯電話とタブレットを合わせたモバイルデバイスの全世界のWebトラフィックに占める割合は5%

    kirifue
    kirifue 2011/07/07
    iPadだけで全世界のWebトラフィックの1%を占めるのだそう。 #ipadjp
  • 経産省が「節電15%」を達成した家庭に景品 - 商品券やテレビなど | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    経済産業省は7月1日、事業者を対象にした15%の電力の使用制限を開始した。これに伴い、一般家庭に対しては、節電を促す「家庭向け節電サイト」を開設した。同サイトでは、節電のキャンペーン「家庭の節電宣言」を実施し、昨年比15%の電力削減を達成した家庭は「達成賞」として協賛企業が提供した商品に応募できる。 家庭向け節電サイトでは、節電キャンペーンのほか、家庭で取り組める節電対策の紹介、東京電力エリアの電力使用状況の表示(5分おきに更新)、ユーザーからの節電アクションの投稿受付、ブログパーツの提供などを行っている。 「家庭の節電宣言」に応募するには、「マイページ」に登録する必要がある。登録が終わると発行される「参加証書」は参加賞として、協賛企業が提供する商品やイベント参加のクーポンとして利用することが可能だ。 参加賞の具体的な内容としては、ケーズデンキ/コジマ /上新電機/ビックカメラ/ベスト電器

    kirifue
    kirifue 2011/07/07
    昨年までガンガン電力を使っていた家庭に朗報。「節電15%」を達成すると景品に応募できる。ていうか、夜に節電する意味って「節約」以外に無いんじゃね。 #setsuden
  • PASMOで都営地下鉄・バスに乗車したポイントがたまる「ToKoPo」が開始 | 経営 | マイコミジャーナル

    東京都交通局は6月27日、都営交通の利用に対してポイントを付与する「東京都交通局ポイントサービス「ToKoPo」を8月1日から開始すると発表した。 ToKoPoは、事前に登録しておいた電子マネー「PASMO」で都営地下鉄4線(大江戸線、浅草線、三田線、新宿線)、日暮里・舎人ライナー、都電荒川線、都営バスに乗車した際にポイントがたまるサービス。 ポイントには、乗車回数に応じてポイントを付与する「基ポイント」、土休日の利用日数に応じて加算される「土休日ボーナスポイント」、同1日に都営交通4事業の内2事業以上を利用した日数に応じて加算される「乗継ボーナスポイント」の3種類がある。 ToKoPoのポイントの種類 たまったポイントは1ポイントを1円として、10ポイント単位でPASMOにチャージでき、電車やバスなどの乗車のほか、買物にも利用することが可能。 入会は、入会申込書を郵送するほか、7月1日

    kirifue
    kirifue 2011/06/29
    PASMOで都営地下鉄・バスに乗車するとポイントがたまる「ToKoPo」7月1日会員募集開始。ポイントサービスは8月1日から。
  • 一夜漬けより休憩を取りながらの学習のほうが効果的 - 理研 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    kirifue
    kirifue 2011/06/28
    「学習には休憩が大事だ」ということが科学的に証明さ れた。一夜漬け得意だったのに。