タグ

2010年10月25日のブックマーク (9件)

  • 『FaceTime』を使う時はiPhoneと自宅のMacでApple IDを分けた方がいい | ライフハッカー・ジャパン

    先日リリースされた、Mac用の『FaceTime』のベータ版は、なかなか快適に動いています。ですが、まだ便利とは言い切れない点もあります。iPhoneと自宅のMac、両方でFaceTimeを使う場合は、Apple IDを分けた方がいいようです。 米LH読者のRob Kさんは、複数人が使用する自宅のMacで、FaceTimeの設定をしていました。FaceTimeは、Macのアドレスブックを使っているらしく、誰が実際にログインしているのか分からなかったそうです。家族の行動を何となく予測して、当てずっぽうで話掛けるのもどうかと思ったRobさんは、以下のように対策したそうです。 僕とは、iPhoneを持っています。しかし、自宅のiMacではその情報を使わない方がいいです。逆に、MacのFaceTime用に新しいメールアドレスと、Apple IDを取得しました。そのアカウントを「自宅」として、Fa

    『FaceTime』を使う時はiPhoneと自宅のMacでApple IDを分けた方がいい | ライフハッカー・ジャパン
    kirifue
    kirifue 2010/10/25
    『FaceTime』を使う時はiPhoneと自宅のMacでApple IDを分けた方が便利、当然ながら。 #iphonejo #macjp
  • 【レポート】2011年のMacは明るいか -「Back to the Mac」イベントをふり返る (1) 2年ぶりの秋のMacスペシャルイベント | パソコン | マイコミジャーナル

    10月20日に米Appleが開催した「Back to the Mac」イベントで、同社は「iLife '11」「FaceTime for Mac」「MacBook Air」を発表、Mac OS X Lionの一部機能のプレビューを披露した。各製品については、マイコミジャーナルでも4のニュース記事と2のレポートで報じている。ここではキーノート全体の流れをふり返ると共に、もう一度イベントのテーマ「Back to the Mac」の意味を考えてみる。 2年ぶりの秋のMacスペシャルイベントは「Back to the Mac」 今回のキーノートはCEOのSteve Jobs氏のひとり舞台ではなく、各製品を担当するエグゼクティブや開発責任者と分担。State of the MacはCOOのTim Cook氏が担当した キーノートはMacの現状を説明する「State of the Mac」から始ま

    kirifue
    kirifue 2010/10/25
    「Back to the Mac」イベントまとめ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Small operations can lose customers by not offering financing, something the Berlin-based startup wants to change.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kirifue
    kirifue 2010/10/25
    AppleがCDを消したがっているのは周知の事実っしょ。 #applejp
  • スマートフォン、本当は必要ないからすぐ飽きるとの説出る (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    でも今年300万台を突破するとみられるスマートフォン。仕事にも使えるというが、実際のところどこまで使えるのか、コラムニスト、神足裕司氏が分析する。 ****************************** ある雑誌の私の担当編集者は約1年前に「iPhone」を買ったものの、「何をどう使ったらいいかわかりません」と私に言ってきた。結局、メールや電話など、3つか4つしか機能を使わない人であれば、多機能であることのほうがかえって煩わしくて不便に思えてしまう。 「スマートフォンをビジネスに生かす方法」なんていうや雑誌の特集がたくさん出回っているから、「これはビジネスに役立つツールだ」と思っているかもしれないが、それは逆。買ってはみたけど特に使い道がないから、じゃあ仕事に生かせないだろうか、という発想なのである。 今年度、日では300万台以上のスマートフォンが出荷される見込みだそ

    kirifue
    kirifue 2010/10/25
    何という、貧しい考え。イノベーションという言葉を知らんのか。ま、使い方が分からんヤツは、何を持ってもムダなのは確かだけど。 #iphonejp
  • iPad/iPhoneアプリ開発、コストはどれだけかかる? | パソコン | マイコミジャーナル

    iPadアプリ開発に興味を持っていてこれから参入を考えている人、すでにアプリ開発は行っているがまわりの状況が気になる人、ともにiPadアプリ開発現場の現状を知りたいのではないだろうか。iPadアプリ開発で元がとれるのか、他のプログラマたちの開発コストはどの程度なのか、こうした疑問をテーマにした議論が開発者コミュニティで盛り上がっている。 1iPadアプリ開発にかかるコストは25万ドル!? Twitterrific 話題の1つは開発者コミュティサイトのStack Overflowで盛り上がっているもので、「How much does it cost to develop an iPhone application?」というタイトルでiPhoneアプリ開発にまつわるコストを考えるトピックになっている。質問者は例えばTwitterクライアントの1つ「Twitterrific」のようなアプリ開

    kirifue
    kirifue 2010/10/25
    iPhoneアプリ、開発コストの回収は苦難の道? 大々的に作ればそうなるよ。 #iphonejp
  • スマートフォンユーザーの不満は? MMD研究所が調査結果を発表

    MMD研究所は10月21日、「スマートフォンの所有率、及びスマートフォンユーザーのインサイト調査」と題した調査結果を発表した。 スマートフォンユーザーの約6割が「Flash非対応に不満」 同調査は、「ピーカチSNS」や「モンキータウン」など幾つかの携帯サイトが協賛の下、10月13日から18日にかけて実施されたもので、有効回答数は2258件。このうちスマートフォンを所有しているユーザーは全体の2割に満たない385件となっている。 スマートフォンを所有しているユーザーにその機種を尋ねた設問(複数回答方式)では、iPhone3GSとiPhone4Gがともに33%となり、Xperiaが15.3%、iPhone3Gが12.5%と続く。iPhoneユーザーの割合が全体の8割近くに達しており、現時点でのスマートフォン市場はiPhoneがかなりの勢力であることが分かる。2010年度秋冬モデルの「docom

    スマートフォンユーザーの不満は? MMD研究所が調査結果を発表
    kirifue
    kirifue 2010/10/25
    「今後、スマートフォンで電子書籍(雑誌)を読みますか?」という設問に対しては、全体の52.7%が「読むと思う」と回答。 #iphonejp
  • 新「MacBook Air」11インチモデルを触ってみた--米CNET記者の受けた印象は?

    Appleのメディア向けイベント「Back to the Mac」で発表された新しいハードウェアは、イベント終了後すぐに、参加者が触れられるように展示された。新型「MacBook Air」の11インチモデルと13インチモデルだ。また、11インチモデルのレビュー用サンプルを、テストとベンチマークのために、ニューヨークの米CNETラボに向けて空輸した。 筆者は新型MacBook Airに初めて触れてみて、おおむね好印象を持った。MacBook Air(の旧モデル)は、熱心なファン層は獲得していたものの、当の意味でのメインストリームの顧客層はつかめない製品だった。その理由は、価格が高かったこと、そしてAppleのほかの13インチ型ノートブック製品との違いを十分に示せなかったことだ。旧モデルはほかよりも薄くて軽かったが、高額の投資に見合うほどの違いはまだなかった。 新型MacBook Airは、

    新「MacBook Air」11インチモデルを触ってみた--米CNET記者の受けた印象は?
    kirifue
    kirifue 2010/10/25
    Macファンに共通する要求項目は、より小型のノートブックと高価なMacBook Airの値下げの2つであり、それらをクリアしたのが新型MacBook Air。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    kirifue
    kirifue 2010/10/25
    鉄っちゃんは万国共通なのか!
  • iPhoneで他人の情報…携帯ID認証に穴(変更前: 「iPhoneで人の情報丸見え…閲覧ソフト原因」) : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高機能携帯電話・スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」で携帯サイトにアクセスしたら、他人の会員ページに入り、個人情報を“盗み見”してしまった――。 アイフォーン利用者の間でそんなトラブルが起きている。来、携帯サイトの閲覧はできないスマートフォンに、携帯電話の識別番号(携帯ID)を付与して一般の携帯電話に「なりすまし」て、サイト閲覧を可能にするソフトが原因だ。会員の情報が漏れていた宅配大手「ヤマト運輸」(東京都)では、サービスの一部を停止し、被害状況の調査を始めた。 トラブルが起きたのは、ヤマト運輸の「クロネコヤマトモバイルサイト」。サイト上で集荷や再配達の依頼をできるサービスで、9月末現在、パソコンでの利用者を含め約560万人が登録しているが、氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどの登録情報を他人が閲覧できるケースが確認された。 少なくとも2人から閲覧されていたことが分かった首

    kirifue
    kirifue 2010/10/25
    情報丸見えは他人事では済まされない。様々なスマートフォンへの対応が必要になるかも。 #iphonejp