タグ

2013年2月27日のブックマーク (10件)

  • Twitterタイムラインをサイトに貼り付けてる人、3月までに直さなきゃダメよ | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、サイトにツイート一覧を貼り付けている人向けのお知らせです。というのも、Twitterが提供しているツイート一覧をサイトに掲載する仕組みが3月には使えなくなってしまうのです。 Twitterは、標準のサイト貼り付け用ツイート一覧ボックス(「Join the conversation」と表示されるやつ、ウィジェット)の提供を近いうちに終了することを発表しました(代替手段については後述)。 「 "Join the conversation” ウィジェット」提供終了のお知らせ(Twitterブログ) Twitterの新しいAPI(プログラムによるツイートデータ取得の仕組み)への移行によるものです。この「Join the conversation」ウィジェットは古いAPIを使っているため、新APIへの切り替えにともなって使えなくなるのです。 正式な提供終了時期は確定していませんが、完全に終了

    Twitterタイムラインをサイトに貼り付けてる人、3月までに直さなきゃダメよ | 初代編集長ブログ―安田英久
    kirifue
    kirifue 2013/02/27
    サイトにツイート一覧を貼り付けている方は、新しいAPIに対応した「埋め込みタイムライン」ウィジェットに差し替えるべし。 #開発 #twitterjp
  • 「今日、幼稚園で何があった?」という質問が息子に嫌がられていた理由: 不倒城

    長男(幼稚園年中)と話していた際、ふと気付いたこと。よく考えてみればごく当然のことだったのだが、今まではっきりと認識出来ていなかったので、ちょっと書きとめておきたくなった。 子供たちや奥様と一緒に、風呂に入った時の話である。 我が家の風呂は、比較的早風呂である。とはいえ、風呂に入りながらも色々と話す。 息子さんとばしゃばしゃお湯をいじりながら、私はなんとはなしに、「今日、幼稚園で何があったー?」と聞いた。この時、彼は「もう、そんなにいろいろ聞かないでよー」という嫌がり方をしたのである。 ん、色々? 私が聞いたのは、「幼稚園でどんなことが起きたか」という一点だけであり、別に「色々な質問」をした訳ではない。そして、この質問をする前にしていた話は、お風呂で遊ぶおもちゃについての話であり、特段何か質問をした訳でもない。 実は、この質問に対して息子さんが難色を示すのは、初めてのことではない。いつもは

    kirifue
    kirifue 2013/02/27
    私も「もう、そんなにいろいろ聞かないでよー」って、言いそう。 #人生 #育児
  • iPhoneでテレビを見る方法(WiTV編)

    「WiTV」はレコーダーに録画した映像を、ネットワークを経由して、スマートフォン、タブレット、PCなどで見ることができる製品。もちろん録画した番組だけでなく、放送中の番組も視聴できる。用途はそれぞれの生活スタイルによるが、想定される使い方を考えてみよう。 筆者はテレビ好きでドラマ、スポーツ、ニュース、ドキュメンタリー、情報番組などをBlu-rayレコーダーで大量に録画している。仕事が忙しくなり、隙を見せると100時間近く録画が溜まってしまうこともある。読者の中にも録画を溜め込んでいる人がいるのではないだろうか。 WiTVはビジネスシーンでも使える? 今回紹介する「WiTV」はレコーダーに録画した映像を、ネットワークを経由して、スマートフォン、タブレット、PCなどで見ることができる製品。もちろん録画した番組だけでなく、放送中の番組も視聴できる。用途はそれぞれの生活スタイルによるが、想定される

    iPhoneでテレビを見る方法(WiTV編)
    kirifue
    kirifue 2013/02/27
    レコーダーに録画した映像やテレビ放送中の番組をPCやスマホで視聴できる「WiTV」。ただし、アスペクト比は画面サイズで決まる。 #iphonejp #androidjp #テレビ
  • 対馬で盗難の仏像「返還ダメ」=地裁が仮処分、外交摩擦も―韓国 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル時事】長崎県対馬市の寺から盗まれ、韓国に運び込まれた仏像について、韓国の大田地裁は26日、寺が仏像を正当に取得したことが証明されるまで韓国政府は日側に返還してはならないとする仮処分決定を下した。聯合ニュースが報じた。返還を求めている日側の反発は必至で、外交摩擦に発展する可能性も出てきた。 仏像は観音寺が所有していた県指定文化財の「観世音菩薩坐像」で、朝鮮半島から伝来したとされる。他の仏像と共に盗まれ、1月に韓国人の男が韓国警察に逮捕された。 その後、仏像は忠清南道のプソク寺で造られたと主張する市民団体がプソク寺への返還を求める仮処分を申請していた。 決定は「観音寺が仏像を正当に取得したことが裁判で確定するまで、韓国政府はプソク寺が委任した執行官に仏像を預けなければならない」としている。地裁関係者は「完全に返還しなくてよくなったわけではない。決定が国際法上、通用するか検討も

    kirifue
    kirifue 2013/02/27
    韓国はとりあえず「国際法」を学べ。 #韓国 #仏像
  • 朝日新聞デジタル:子ども時代に多読→人生ポジティブ 教育振興機構が調査 - 社会

    子ども時代に読書を多くした人ほど、人生を前向きにとらえている――。こんな調査結果を、独立行政法人国立青少年教育振興機構(東京都渋谷区)がまとめた。  昨年2月にインターネットでアンケート。20〜60代の5258人の回答を分析した。  その結果、小学校入学前から中学時代までの読書量が多いグループの方が、少ないグループよりも、「自分のことが好き」「なんでも最後までやり遂げたい」「生活に満足している」といった前向きな意識を持つ傾向が強かった。ボランティア活動に参加したり、子どもにを読み聞かせたりした経験も多かった。  最終学歴年収との強い相関関係は見られなかったという。  機構の担当者は「子どもの頃の読書活動が、その後の人生に良い影響を及ぼしている。ぜひ親子や地域でに親しむ機会を増やしてほしい」と話している。

    kirifue
    kirifue 2013/02/27
    子ども時代に読書を多くした人ほど、人生を前向きにとらえている--漫画とかでもよい気がする。 #本 #漫画 #教育
  • HTML5+CSS3は「メニューの作り方」を覚えるだけ!

    HTML5+CSS3は「メニューの作り方」を覚えるだけ!:にわかデザイン(1)(1/3 ページ) Photoshopなどの画像処理ソフトを使わず、CSSでできる表現の幅が広がっています。にわかデザイナーになれる、簡単Tipsをお伝えします。 Web製作の現場では、予算の都合上Webサイトのデザインをデザイナーに発注できず、エンジニア自身が担当しなければならないことがままあります。昨今は「Twitter Bootstrap」などのCSSフレームワークを使って、そんな状況に対応している方も多いと思います。確かに、Twitter Bootstrapはリッチなデザインや機能を持つパーツがそろっていて、素早くレイアウトを組み上げるには便利です。しかし、そのためには独自の指定方法やお作法をそこそこ知っておかなければならないのも事実です。 であるならば……、CSS自体を覚えてしまうというのも1つの手では

    HTML5+CSS3は「メニューの作り方」を覚えるだけ!
    kirifue
    kirifue 2013/02/27
    HTML5+CSS3による「猫の足跡」メニューの描き方かと思ったら、違った。 #開発 #デザイン #猫
  • すげー便利!ドメイン別にスタイルシート(CSS)を当てる方法。

    ドメイン別にスタイルシートを当てる方法。 iframe[src*="youtube.com"]{ width: 500px; height: auto; } iframe[src*="nicovideo.jp"]{ width: 320px; height: auto; } 例えば、YouTubeの外部プレイヤー(iframe)の横幅は500にしたいけど、ニコニコ動画の外部プレイヤーは320にしたいときは、上のように書くと上手く動作します。 a[href*="wayohoo.com"]{ color: red; } a[href*="goryugo.com"]{ color: blue; } ちなみに、aタグをドメイン別に指定する場合はこのようになります。(wayohoo.comは青色、goryugo.comは赤色とする場合) タグ名[属性名*="URL"]{ /* CSSの中身 */ }

    kirifue
    kirifue 2013/02/27
    ドメイン別にスタイルシート(CSS)を当てる方法。srcやhrefの値により、色やデザインを変更できる。 #開発 #デザイン
  • 美しい半透明のパネルを簡単に作成できるPhotoshopのスタイルのまとめ

    最近のトレンドのぼやけたブラーの背景に載せたり、美しい写真の背景にも映える半透明のパネルやテキストを簡単に作成できるPhotoshopのスタイルを紹介します。 素材はレイヤースタイル・aslファイルでダウンロードできます。

    kirifue
    kirifue 2013/02/27
    美しい半透明のパネルを簡単に作成できるPhotoshopのスタイルのまとめ。 #デザイン #開発
  • プログラミング言語「日本語」

    ■ はじめに 日語は約1万年前、古代縄文人によって考案された世界的にも最も古い部類のプログラミング言語の一つである。(※) 日語の起源は、古代の北方系言語と南方系言語であり、それぞれの特徴、即ち、強力なマクロ機能と柔軟な音節構造を共に持ち合わせているかなり珍しい言 語である。 更に、日語はその後、約1万年の間にわたって仕様の変更や拡張が幾度も行われ現在の形に至っている。その過程で日独特の固有な機能を有するように なった。 これらの特徴は日語の利点であると同時に、習得する上での障害ともなっている。 書はプログラミング言語としての日語を習得する上で、比較的良く使われる構文を主に取り上げ解説したものであり、これから日語プログラミングを始 める人を対象として書かれている。 ※念のために書いておくと、書は日語をプログラミング言語のように解説することによって、普段意識 しないで使っ

    kirifue
    kirifue 2013/02/27
    古来よりのプログラミング言語「日本語」。うむ、perlよりも難解で曖昧だ。 #開発 #ネタ
  • 朝日新聞デジタル:高野山真言宗、6.8億損失か お布施など運用に失敗 - 社会

    宗会のあいさつで資産運用の失敗について説明する高野山真言宗の庄野光昭宗務総長(左)=和歌山県高野町  【渡辺周、上田真由美、山野拓郎】空海(弘法大師)が開創して約1200年の伝統を持つ宗教法人の高野山真言宗(総山・金剛峯寺〈こんごうぶじ〉、和歌山県高野町)が、資金運用に失敗して少なくとも6億8千万円の損失を出していたことが、関係者の話でわかった。約3700の末寺から集めた檀(だん)信徒からのお布施も含まれている。  26日に始まった宗派の議会にあたる宗会には、宗会議員を務める僧侶35人が参加。庄野光昭宗務総長は、多額の損失を出したことについて「運用が思いにまかせず推移している。無念で慚愧(ざんき)に堪えない」と説明した。  宗会は年2回、全国から宗会議員が集まり人事や予算などを決める。庄野総長は内閣の役割を果たす「内局」トップだ。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が

    kirifue
    kirifue 2013/02/27
    真言宗、お布施の運用に失敗。徳が足らんのじゃ。 #社会