タグ

2010年4月18日のブックマーク (7件)

  • iPad&無線キーボードを収納し”ノートPC”化する専用ドック「LapDock」 | パソコン | マイコミジャーナル

    iPadApple Wireless Keyboard+「LapDock」=ノートPC!? iPadが先行発売された米国では、すでにさまざまな活用アイデアが研究され始めている。そんな中、iPadとワイヤレスキーボードを組み合わせて専用ドックに収めることで、iPadをノート型の素敵アイテムに変換してしまうというアイデアを持ち出した人がいる。 まずは画像とビデオ映像を見てほしいが、「だったら最初からノートPC買えばいいじゃん」という無粋なツッコミは禁止だ。 今回紹介するのは「LapDock」と呼ばれる製品だ。用意するのはiPadApple Wireless Keyboardで、この2つをLapDockという名称の専用ドックにはめ込むことで利用する。すると「ノートPCが1台完成!」というわけだ。まずはモックアップでできたLapDockのデモ動画「iPadLapDock_Demo」を見てみると

    kirine
    kirine 2010/04/18
  • Evernote 3.5 のキーボード・ショートカット一覧 for Windows - おいちゃんと呼ばれています

    前回のエントリー「Evernote 1.8 のキーボード・ショートカット一覧 for MacEmacs ライクな操作を含む) 」を書いたばかりですが、職場では Windows ユーザーが大半なものですから、 Windows 版のも書くのが筋だろう?ん? << という、正しいんだかよく分からないご指摘を受けまして。 キーボード・ショートカットは公式マニュアル(PDF)にも載っているんですが、現時点では日語版はないようですし、誰かのお役に立てるのであればと思って書き出しておきます。*1 -Help and Documentation | Evernote Corporation(Evernote の公式マニュアルのダウンロード) なお、ショートカットの掲載順は公式マニュアルに合わせています。 **1. グローバルホットキー Evernote 以外のアプリケーションを使用しているときでも、下

  • Evernote 1.8 のキーボード・ショートカット一覧 for Mac(Emacs ライクな操作を含む) - おいちゃんと呼ばれています

    意外と知られていないようですが、Evernote はキーボード・ショートカットも充実しています。特に Mac 版では、Emacs ライクな操作もできちゃいます(正確には、Cocoa アプリのキーバインド)。 というわけで、今回は Evernote のキーボード・ショートカットを一覧で書き出してみます。一度に 2、3個ずつ、手を動かしながら覚えていくと良いかもしれません。 ***(2010年8月22日 追記) 大変申し訳ございません!! コメント欄にもありましたが、これまで Option キーと Command キーを逆に書いておりました。 日訂正いたしましたので、現在は正しい状態になっておりますが、これまで参考にしていただいていた方、当に申し訳ございませんでした。 << **1. グローバルホットキー Evernote 以外のアプリケーションを操作しているときでも受け付けてくれるショー

    Evernote 1.8 のキーボード・ショートカット一覧 for Mac(Emacs ライクな操作を含む) - おいちゃんと呼ばれています
  • Evernoteのレシピ投稿の結果発表 : けんすう日記

    コンテスト発表 1ヶ月くらいまえにこんなエントリーを書きました。 Evernoteレシピ投稿のお願い(Amazonギフト券プレゼント付) : ロケスタ社長日記 Evernoteという素敵なソフトがあるのですが、それの使い方コンテストですね。 で、約束の期日が来たので結果を発表します!4月15日になった瞬間のアクセス数たちです。 1位〜3位の結果発表 1位:『Evernote』と『秀丸』と『ひとりWiki』の連携で快適メモ生活! 11581人 なんと、終了3日前に書いた記事がトップ!かなり高度なテクニックですが、大きく評価され、1万アクセス超えでした。mina-namnおめでとうございます。Amazonギフト券10000円をプレゼントいたします。 2位:はてブを通して記事をEvernoteに取り込むたった一つの方法 9578人 最初から常にトップレース常連だったこの記事が第二位。はてなブッ

    Evernoteのレシピ投稿の結果発表 : けんすう日記
  • エスカフラーチェ ラボ - エスカフラーチェLLC

    エスカフラーチェ ラボは、社員個人によるサービス運営を支援するための制度です。 エスカフラーチェは、インターネットに新しい価値をご提案していきたいと考えています。枠にとらわれず、自由な発想を生かし伸ばしていくための場として、この制度は生まれました。 利用者数や将来性、事業性などの点から判断し、段階的に以下のようなステップアップが行われます。 Step 1. たまご ・・・ ラボの提供する共有サーバで個人サービスとして運営 Step 2. ひよこ ・・・ ラボの提供する専用サーバで個人サービスとして運営 Step 3. スター ・・・ エスカフラーチェの事業として運営 ※制度はまだ実験的なものであり、状況に応じて改善を行っていく予定です。 エスカフラーチェ ラボ 認定サービス [ひよこ] コトノハ - ○×ソーシャル経験や感じたこと・好き嫌いなどに対して○×をつけたり、コメントしたりできま

  • nanapiのデザインプロセス(その1) - エスカフラーチェLLC

    9/1にロケットスタートからリリースされたサイト「nanapi [ナナピ] - みんなで作る暮らしのレシピ -」でのサイトデザインを担当させていただきました。 制作過程みたいなものを書いてみたいと思います。 ロケットスタートに全力投球を誓った、けんすうさんからのご依頼 ある日、ロケットスタートの社長、けんすうこと古川健介さん(以下、けんすうさん)から :HOWTOサイトをつくりたいからデザインを依頼したい! ということで早速じっくりとお話を伺うことにしました。 ベンチャーだからこそできる!?合宿的制作スタイル 以前けんすうさんと一緒にお仕事させていただいたときに双方にとってよかったことがあります。 それは、デザインカンプができあがるまでのプロセスの段階で、短期間ながらじっくり直接やりとりする時間をつくる、ということでした。 宿泊こそ伴わないものの、合宿に似たようなスタイルです。 長い時

  • nanapiを作る上で気をつけたことのまとめ : けんすう日記

    ライフレシピ共有サイトの「nanapi」というものをリリースしてみました。 nanapi[ナナピ] | 7分であなたの生活を便利にしちゃうライフレシピ共有サイト おかげさまでいろいろと紹介していただいたみたいでアクセス数高くていい感じです。 今回、どのような設計にするか結構考えて作ったのでそれを公開します。 ※ここでいう設計とは、どうユーザーに動いてもらいたいか、等のコンセプトに近い意味での設計で、システム的なものではありません! 参考にしたサイトや記事 作るにあたって参考にした記事はこちら 『Stack Overflow』から学ぶ最近のコミュニティ構築術 - IDEA*IDEA すごくよくまとまってます。コミュニティを作る人には絶対よむべき記事ですね・・・。 デザインとかインターフェイスはこのサイトを結構参考にしました。 Kickstarter シンプルで伝えたいことを伝えているなあ、と

    nanapiを作る上で気をつけたことのまとめ : けんすう日記