タグ

2016年11月4日のブックマーク (6件)

  • 2枚の画像で見る、iPhone 7 x 新MacBook Proの悪夢

    2枚の画像で見る、iPhone 7 x 新MacBook Proの悪夢2016.11.04 18:055,921 そうこ ドングル・ナイトメア。 iPhone 7、新MacBook ProでAppleが示す未来は、いかにワイヤレスで生活するかということ。ですが、ユーザー視点からみると完全に逆。Appleの描く世界とは違う、コードコードコード、ケーブルケーブルケーブルの非常に面倒くさい事態に陥っているのです。 画像共有サイトRedditに投稿された2枚の画像を見ると、どんだけ不便で面倒くさい世界かよくわかります。まずはこれ。iPhone 7をMacBookに繋ぐとどうなるか。 ヘッドフォンジャックがないので、iPhone 7に同梱されているLightningイヤフォンはつなぐところがありません。ジャックがあったiPhone 6世代までなら、ラップトップにつなぎつつ音楽も聞けたというのにね。A

    2枚の画像で見る、iPhone 7 x 新MacBook Proの悪夢
    kirine
    kirine 2016/11/04
    擁護する気はないけどマジレスするなら「何故Bluetoothヘッドフォンを使わないのか」とか「同期してるならMacBook Pro側で曲聞けば良いんじゃないの」とか思うわけですよ
  • MacBook Pro Late 2016のヘッドホンジャックは光デジタルオーディオ出力には非対応。

    MacBook Pro Late 2016のヘッドホンジャックは光デジタルオーディオ出力には非対応だそうです。詳細は以下から。 新しいMacBook Pro Late 2016ファミリーにはUSB-Cポートの他にヘッドホンジャックが搭載されていますが、AppleInsiderによると、このヘッドフォンジャックは旧MacBook Proの様に光デジタルオーディオ出力に対応していないそうです。 Diving deep into Apple’s specifications, AppleInsider has learned that optical audio output capability found on previous MacBook Pro models does not exist on the 13-inch MacBook Pro with function keys, a

    MacBook Pro Late 2016のヘッドホンジャックは光デジタルオーディオ出力には非対応。
    kirine
    kirine 2016/11/04
    旧MacBookPro使ってるけどtoslink対応してるの知らなかった。。。というか考えてみたらそもそもヘッドフォンすら繋いだことが殆どないな
  • 本当に理解できないんだけど

    増田でもなんでもいいんだけど、適切な改行をしないで文章を書く奴ってなんなの? 人の目が届くところに文章を書くってことは多少なり見てほしい、読んでほしいって欲求があるってことでしょ? それなのに見やすさや読みやすさを考えないで文章作成するっていうのが、当意味不明。 そういう文章は人に配慮することのできない人が書いたものだと思って最初からスルーするようにしてる。 タイトルに惹かれようが、内容がおもしろそうだろうが、断じて読まない。

    本当に理解できないんだけど
    kirine
    kirine 2016/11/04
    逆にこの増田は改行が多いせいで横幅狭い画面だと変なところで改行が挟まって読み辛い。段落毎に改行するくらいで丁度よいよ。仕事でメールとか使ってれば分かると思うんだけど。
  • 決済代行サービスWebPay終了から学ぶWEBサービスの正しい畳み方|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】

    簡単にシステムに組み込めて高いセキュリティを持つことから人気のあった決済代行サービスWebPayが2017年04月30日をもってサービスを終了するとのことです。 【参考】 「WebPay」サービスの終了について 「WebPayを組み込んだサービスを受託開発して納品直前なのに。。。」「すでにWebPayを組み込んだECサービスを提供しているが決済代行会社の変更に費用がかかる。。」などの悲鳴が聞こえてきそうです。 今回はWebPayのサービス終了を題材に 1 サービス終了という修羅場の局面では利用規約がとても大事 2 ただ、利用規約があればいいってんもんじゃない、WebPayの誠実な対応こそ見習うべき 3 受託開発や自社サービスに外部サービスを組み込む場合にやっておいた方が良いこと を解説します。 ■ WebPayとは WebPayという会社は決済代行サービスを提供しているのですが、そもそも決

    決済代行サービスWebPay終了から学ぶWEBサービスの正しい畳み方|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】
    kirine
    kirine 2016/11/04
  • プログラマーに向いている人・不向きな人:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    先日のブログでも少し書いたのですが、現在プログラマーを求人中で、何人かの方と面談を行ったりしましたが、プログラマーに限らずIT業界仕事は向き不向きがかなりはっきりとあり、なかなか難しいと感じています。 社員として採用するケースはもちろん、派遣で来てもらうケースも同じなのですが、1週間くらいで出社できなくなったり、あるいは数ヶ月持ちこたえても徐々に状態になる感じで、結局続けられなくなることが意外と多いのです。私の勤務先だけなら勤務先がひどい仕事のさせ方をしていると言えるかも知れませんが、知り合いのIT業界の方からもそのような話しはよく聞きます。 単純に表現すると「ついていけません」となることが多いのですが、「ついていけない」というと「技術レベルが?」と想像するかも知れませんが、そうでもないのです。実は採用する側は、最初から技術レベルに関してはあまり求めていません。プログラミングといっても

    プログラマーに向いている人・不向きな人:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
    kirine
    kirine 2016/11/04
    適正的な話については首肯するものの「ついていけません」は「(仕事の進め方ないし周囲の人間性に)ついていけません」という意味なのではないかとぼんやり思いました。が、リンク先見ると未経験可の採用なのか……
  • あなたはこの文章を読んで「こいつめんどくせえな」と思う - ←ズイショ→

    はい、掲題の通り、何一つ共感されずただ「こいつめんどくせえな」と思われる話をします。 今日、嫁と二人で街に軽く出る用事があったので、そのついでに以前一度だけ飛び込みでランチべてとてもおいしかったからその後も何度か飛び込みで足を運んでみたものの最初の一回以外は「すいません、今日もう予約でいっぱいなんですよ」と言われてリピートできていなかったステーキハウスに行けるなら行きたいねという話になりました。それで、9時に朝を済まして10時には家を出て、10時半すぎには街に出たところで11時オープンのお店に嫁が電話を入れることになりました。別にそういう業者との電話連絡はいつも嫁の仕事、というわけではないのだけれど僕がガラケーしか持ってなくて検索能力が幕末の侍レベル(つまりほぼゼロ)なので外出先の飲店への電話なんかは嫁がスマホでお店調べてそのまま流れでみたいなことが多いのです。で、まぁさっき朝飯

    あなたはこの文章を読んで「こいつめんどくせえな」と思う - ←ズイショ→
    kirine
    kirine 2016/11/04
    コミュニケーションと感情の問題だよなあと共感しながら色々書こうと思ったが読み直したら惚気だということに気付いたので爆発しろとだけ書いておくことにする。