タグ

ブックマーク / oreno-yuigon.hatenablog.com (4)

  • 人間、成長するためには定期的に挫折して危機感を持った方がいい - 俺の遺言を聴いてほしい

    土曜日の日中に社外のセミナーに参加してみた。 ここ半年くらい週に2時間くらいのペースで機械学習の勉強をしていて、 そろそろちゃんと人に教わってみたいなと思い、外部のセミナーに参戦したのである。 そんなノリで、「多少は勉強してきたのである程度は通用するかな」と甘い見通しで参加したのだが、行った先で待っていたのは絶望だった。 チームを作って 「Kaggleというサイトを使い、機械学習の予測の精度を競う」 というグループワークが始まったのだが、これには参った。 全然貢献できないのだ。 自分は社会人になって久しいジジイなのに、情報系の大学院生の方が128倍くらい優秀で、己の無力さを心の底から恥じた。 俺は一体何をやっているんだ...と心から情けなくなった。 慣れた環境に浸った会社生活では久しく経験していない挫折だった。 挫折していないということは、チャレンジしていないことと同義だったのかもしれない

    人間、成長するためには定期的に挫折して危機感を持った方がいい - 俺の遺言を聴いてほしい
    kirine
    kirine 2019/02/12
    “一番下手くそになろう” 「ハッカーと画家」じゃなくて「情熱プログラマー」じゃなかったっけ
  • 1500円の「アマゾンノート」は3000円の「モレスキン」の代わりになるのか?比較してみた! - 俺の遺言を聴いてほしい

    前田裕二さんの『メモの魔力』が売れているそうです。 左のページに「ファクト(事実)」を書き出し、そのファクトを「抽象化」し、何かに「転用」できないかを右のページに書き出す、というノートの取り方はツイッターで大きな話題となりました。 「メモの魔力 抽象」でツイッター検索すると、メモ魔を実践した読者の方々のメモの実例がたくさん出てきます。 つまらなかった授業も、メモの魔力式の板書をしてみたらとても楽しいものになった。目的意識を持つって大事。色も使えてないし、抽象化も全然だめだけどやってみること大切。質より量。#メモの魔力#前田裕二 pic.twitter.com/j6aoiTrnm3— AKISATO (@AKISATO18577577) 2019年1月15日 さて、この『メモの魔力』では前田裕二さんがずっと愛用しているノートも紹介されています。 「モレスキン」のハードカバーノートです。 モレ

    1500円の「アマゾンノート」は3000円の「モレスキン」の代わりになるのか?比較してみた! - 俺の遺言を聴いてほしい
  • Googleがウェブサイトをできる限り踏ませないように進化している今、ブロガーにできることは何か - 俺の遺言を聴いてほしい

    Googleがユーザーの「検索意図」を予測して、検索結果を変化させていることは多くの人が知っているだろう。 たとえば、「SMAP SHAKE」と検索すると、一番上にYoutubeの動画が表示される。 「SMAP SHAKE」の検索結果 検索ボックスの下のタブに注目してほしい。 「すべて」のすぐ右に「動画」があるのがわかるだろう。 これは、 「『SMAP SHAKE』で検索するユーザーは動画を求めているだろう」 とGoogleが判断し、「動画」を左に寄せたのだ。 「渋谷 イタリアン」で検索すると、今度は地図が一番上に出てくる。 「渋谷 イタリアン」の検索結果 タブは「すべて」の横に「地図」が配置され、検索画面上に営業時間やGoogle上の評価までもが表示されるようになった。 Googleの目的は、「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすること」である。 その目的の中

    Googleがウェブサイトをできる限り踏ませないように進化している今、ブロガーにできることは何か - 俺の遺言を聴いてほしい
  • ウェブライターになるために必要なスキルは?未経験から文章力を上達させる方法 - 俺の遺言を聴いてほしい

    企業やアフィリエイターから依頼され、ウェブに掲載するための記事を書く人を「ウェブライター」といいます。 技術記事を書いてを出版する人をテクニカルライターといい、有名人の名前を借りてを書く人をゴーストライターともいいます。 ホリエモンの著作はほぼ全てがゴーストライターによるものですし、月に何冊も出版している人はだいたいゴーストライターが書いています。 誰かに依頼されて文章を書く人をライターといい、「何文字いくら」で仕事の依頼が来ることが多いです。 「こんな企画があるのでこんな記事を書いてください」 とPR記事を頼まれることもあり、その場合は企画ごとに報酬が支払われます。 ツイッターなどでフォロワーが増えるとウェブサイトの運営者から記事の執筆依頼が来ることもあります。 特に女性アカウントの場合、フォロワー1万人を越えたあたりから恋愛系の記事の執筆依頼が来るようになります。 ツイッター経由で

    ウェブライターになるために必要なスキルは?未経験から文章力を上達させる方法 - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 1