タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (38)

  • 特集:iPhoneユーザーは見逃せない音楽アプリ15選 - ITmedia Mobile

    言わずと知れた、世界中のラジオを聞けるアプリ。iOSアプリに限らず、AndroidWindows Phone、BlackBerryなど、各種のスマートフォン向けアプリが出ている。PCでもブラウザ経由で簡単にラジオが聞ける。 アカウントを登録しなくても使えるが、登録すると自分のお気に入りのラジオ局や楽曲の情報をデバイス間で共有できて便利。間違ってアプリを削除したりしても、アカウント登録者の情報はクラウド側に保存されているので、1から登録しなおす必要がない。 とにかくいろんなラジオを聞けるが、ラジオらしい日語トークが恋しければ、国内のコミュニティFMなんかを聞いてみるといいかもしれない。有料版には録音機能も付いている。 Xochi Xochiの読み方は「ショチ」。YouTubeをバックグラウンドでも流せるアプリだ。好きなアーティストの名前を検索枠に入れると、YouTubeにある再生リストな

    特集:iPhoneユーザーは見逃せない音楽アプリ15選 - ITmedia Mobile
  • 続・押し間違いやすいキーを無効化する

    意図しないキーを押してしまってイライラするのを防ぐためにはキーを無効化するのがいちばん。今回はハード的にキーを無効化する方法を紹介する。 [F1]キーや[Esc]キーなど、普段は全く利用していないのに、レイアウト的にうっかり押してしまいがちなキーは、何らかの方法で無効化しておくのがいい。そうすれば、何かの拍子に[F1]キーに触れてしまってヘルプが起動してしまったとか、フォームの入力中に[Esc]キーに触れてしまって文章がすべて消えてしまったというイライラを防ぐことができる。 こうしたキーを無効化する方法として、前回はソフトウェアを用いた手順を紹介したが、今回はハード的に無効化する方法を紹介しよう。とはいってもキーを壊したり取り外すわけではなく、東プレが取り扱っている「キーロック」という専用のパーツを利用し、キーを押せなくしてしまう方法である。

    続・押し間違いやすいキーを無効化する
  • iPhone×Apple TVで覚えたい5つの利用法

    この3月、新しいiPadと同時にApple TVの新モデルが登場した。同じ外観でCPUを強化し、従来720p(1280×720ドット)だった出力解像度を1080p(1920×1080ドット、フルHD)にまで引き上げている。 Apple TVにはリモコンが付属していて単体でも使えるが、筆者的にはMaciPhoneiPadをからめた使い方をオススメしたい。リモコンの十時キーで1つずつメニューを移動するより、MaciPhoneiPadの画面を見ながらマウスや手などでダイレクトに項目を選ぶほうが圧倒的に楽。そんなリモコンレスのApple TV生活を5つ提案していこう。 Apple TVは「シンプル」が最大の魅力 初めにApple TVを知らない人向けて、ざっくりとその魅力をまとめていこう。もう知ってる方は読み飛ばして、2ページ目に行ってOKです。 Apple TVは、テレビにつないで使うネ

    iPhone×Apple TVで覚えたい5つの利用法
  • 「スーパーユーザーのためのWindowsコマンド再入門」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    スーパーユーザーのためのWindowsコマンド再入門: where――パスが通ったディレクトリのファイルを検索 連載では、スーパーユーザーを目指すあなたのためにWindowsのコマンドラインを1つずつ解説していく。今回は、パスが通ったディレクトリのファイルを検索する「where」を紹介する。(2009/6/12) スーパーユーザーのためのWindowsコマンド再入門: quser――ログオンしているユーザーを表示 GUI全盛の時代にあっても、コマンドラインが利用できれば便利な場面が多いのも事実だ。連載では、スーパーユーザーを目指すあなたのためにWindowsのコマンドラインを1つずつ解説していく。今回は、ログオンユーザーの情報を表示する「quser」を紹介する。(2009/6/12) スーパーユーザーのためのWindowsコマンド再入門: whoami――ログオン情報の表示 GUI全盛

  • サイボウズが「プライベートでも使える」グループウェアを発表、20名まで無料

    サイボウズは11月26日、メンバー招待制の非公開グループを複数作成し、ビジネスに加えプライベートでも利用できるというWebグループウェア「サイボウズLive」を発表した。20人までのグループには無料で、21人以上のグループには有料で提供する。すでに一部ではクローズドβ版の提供を開始しており、正式版の公開は2010年前半となる見込み。 サイボウズLiveは、1つのIDで「グループ」と呼ばれるコミュニティを複数作成できるグループウェア。企業としてすでに導入しているグループウェア(=ファーストグループウェア)とは別に、社外の人間も含めたプロジェクトや、家族、同級生、趣味の集まりなどのメンバーで利用することを想定した“セカンドグループウェア”という位置づけだ。 グループウェアとしての機能は「サイボウズ Office」などで提供しているものと同様で、スケジュール、設備予約、掲示板、共有フォルダなど。

    サイボウズが「プライベートでも使える」グループウェアを発表、20名まで無料
    kirinxuda
    kirinxuda 2009/11/27
  • Amazon、モバイル決済サービス「Amazon MPS」立ち上げ

    サードパーティーのショッピングサイトはAmazon Mobile Payments Serviceを利用することでモバイル決済機能を組み込むことができる。 米Amazon傘下の決済サービス企業Amazon Paymentsは10月5日、携帯電話向け決済サービス「Amazon Mobile Payments Service(Amazon MPS)」を発表した。 同サービスで提供されるAPIを利用することで、モバイルアプリに決済機能を組み込むことができる。「Amazon Flexible Payments Service(FPS)」を利用してAmazonの決済インフラを組み込んでいるショッピングサイトは、「1クリック」を含むPCと同等の決済サービスを携帯端末から利用できるようにすることが可能になる。顧客が携帯端末でサイトにログインすると、Amazon MPSが自動的に判断し、対応する。 Ama

    Amazon、モバイル決済サービス「Amazon MPS」立ち上げ
    kirinxuda
    kirinxuda 2009/11/25
    [via:mento.info]via SKmatsu: "サードパーティーのショッピングサイトはAmazon Mobile Payments Serviceを利用することでモバイル決済機能を組み込む
  • 誠 Biz.ID:Webサービス図鑑

    Webサービス図鑑ToDo管理、スケジュール調整、文書作成、画像編集。誠 Biz.IDの「Webサービス図鑑」では、あなたの仕事を楽にしてくれる古今東西のWebサービスをカテゴリー別にまとめています。

  • Evernote

    Evernoteは、画像やリンクなどもクリップできるオンラインメモサービス。Webアプリケーションとして閲覧や書き込みができるだけでなく、Windows版やMac OS版、Windows Mobile版、iPhone版などのクライアントソフトも用意されており、どんなデバイスでメモを取っても自動的に同期されるのが特徴です。

    Evernote
    kirinxuda
    kirinxuda 2009/09/03
    [via:mento.info]
  • 眠い時はコレ、集中したい時はコレ――耳栓13種類試してみた

    周囲が騒々しい時、雑音をカットして作業に没頭させてくれる「耳栓」は欠かせないアイテムだ。必要に応じて耳栓を使いこなせば、作業効率を2倍にも3倍にもアップできる──と言うとややオーバーな感もあるが、ここ一番での集中力が必要とされるナレッジワーカーにおいて、お役立ちのツールであることに違いはない。また、体力を回復させるための深い睡眠にも、耳栓は非常に重宝する。 今回は、現在市販されているさまざまな耳栓について、その特性の紹介と、個々の製品のレビューをお届けしよう。 耳栓の種類は主に3タイプ 現在市販されている耳栓は、大きく3つのタイプに分けられる。1つは低反発のポリウレタンフォームもしくはそれに準ずる素材を採用したタイプで、指先でつまんで細く変形させてから耳の穴に挿入し、元の形に復元することでフィットさせる仕組みだ。ラインアップの多さから推察するに、市場では相当のシェアを占めていると思われる。

    眠い時はコレ、集中したい時はコレ――耳栓13種類試してみた
    kirinxuda
    kirinxuda 2009/07/15
    [via:mento.info]
  • 犬も歩けばタグに当たる?:「電話、Eメール、次はAR」――「セカイカメラ」の最新デモを見た (1/2) - ITmedia D モバイル

    「電話、Eメール、次はAR」――「セカイカメラ」の最新デモを見た:犬も歩けばタグに当たる?(1/2 ページ) 「インターネットの豊かな情報を、現実の生活空間にオーバーレイしたい」――iPhoneAndroidケータイなどのモバイル端末を“電脳メガネ”に変える、拡張現実(AR)アプリ「セカイカメラ」の正式公開が迫っている。7月10日、拡張現実空間の公共圏などについて議論する団体・AR Commonsが開催した「AR Commons キックオフ・シンポジウム」で、頓智・(トンチドット)の井口尊仁代表が最新版セカイカメラによるデモンストレーションを行った。 まずは、気になるデモンストレーションを紹介 残念ながら今回もiPhone版セカイカメラの正式なリリース日はアナウンスされなかったが、井口氏は会場に「当日お昼の11時にコンパイルされたばかり」という“ホヤホヤ”のiPhone版セカイカメラを携

    犬も歩けばタグに当たる?:「電話、Eメール、次はAR」――「セカイカメラ」の最新デモを見た (1/2) - ITmedia D モバイル
    kirinxuda
    kirinxuda 2009/07/15
  • 世界初、皆既日食をiPhoneにライブ配信

    をライブ配信する非営利団体・ライブ!ユニバースは、7月22日の皆既日を、iPhone向けにライブストリーミング配信する。日iPhone向けライブ配信は世界初という。 皆既日のライブ配信プロジェクト「LIVE!ECLIPSE 2009」の一環。TOKARA中之島天文台(鹿児島県トカラ列島)でとらえた映像を、22日の午前9時~11時まで配信する。Safariで公式サイトにアクセスすれば、特別なアプリケーションやプラグインなど不要で視聴できる。 PC向けにも配信する。TOKARA中之島天文台からはSilverlight 3で配信。過去にさかのぼって視聴できるタイムシフト再生に対応したほか、ライブ配信終了後もオンデマンドで再生可能だ。上海の南西・中国浙江省嘉興市とキリバス共和国マラケイ環礁からは、Flash Videoで配信する。 それぞれ、インターネットイニシアティブ(IIJ)が技術

    世界初、皆既日食をiPhoneにライブ配信
    kirinxuda
    kirinxuda 2009/07/15
  • Android版セカイカメラ そしてiPhone 3GSのAFカメラが「残念」なワケ

    拡張現実(AR)アプリとして注目を浴びている「セカイカメラ」。2009年の2月にはiPhoneアプリのデモンストレーション版が公開され、改良を施した正式版のリリースも「そろそろ」だというが、一方でマルチプラットフォーム化が着実に進んでいる。 6月26日に開催された日Androidの会主催の「Android Bazaar and Conference 2009 Spring」では、「セカイカメラのつくりかた」と題した講演が行われ、頓智・(トンチドット)の近藤純司氏(日Androidの会 幹事)が、開発中の“Android版セカイカメラ”に関する技術的な工夫の数々を紹介した。 「セカイカメラは、一言でいうと“現実の見え方を変えてしまうカメラ”」と近藤氏は語る。端末のカメラで写しだした“目の前の世界”に、位置情報とリンクした仮想的な物体「エアタグ」を加え、ディスプレイに表示。エアタグをクリッ

    Android版セカイカメラ そしてiPhone 3GSのAFカメラが「残念」なワケ
    kirinxuda
    kirinxuda 2009/06/27
  • iPhone 3G/iPhone 3GSのEメール(i)がSSL対応に

    ソフトバンクモバイルは6月24日、「iPhone 3G」と「iPhone 3GS」で利用できる「Eメール(i)」がSSLに対応したと発表。 Eメール(i)はメールアドレスに「xxx@i.softbank.jp」を利用できる、iPhone 3G/iPhone 3GS専用のメールサービス。SSLの利用はOSのバージョンとは関係なく、「iPhone OS 3.0」にバージョンアップを済ませていなくても、設定を変更することで利用可能になる。 設定は以下のとおり。ホーム画面で「設定」→「メール/連絡先/カレンダー」から「xxx@i.softbank.jp」のメールアドレスを選択。続いて「SMTP smtp.softbank.jp」→「smtp.softbank.jp オン」を選択し、「SSLを使用」を「オン」、「サーバポート」を「465」に設定。その後「SMTP smtp.softbank.jp」を

    iPhone 3G/iPhone 3GSのEメール(i)がSSL対応に
    kirinxuda
    kirinxuda 2009/06/24
  • BackTrackを使ってセキュリティをテストする

    侵入テストの分野で、現在最高峰のLinuxディストリビューションであるBackTrack。セキュリティのプロであれば、おそらく心底ほれ込むだろう。 侵入テストの分野において、現在BackTrackは最高峰のLinuxディストリビューションである。セキュリティのプロによって設計・開発され、全世界で利用されるBackTrackは、かつてライバル関係にあった2つのディストリビューションWHAXとAuditor Security Collectionが融合して誕生した。最新のβ版が6月10日にリリースされたので、ここに紹介しよう。 BackTrack 3.0 beta(BT3)は、最近さまざまな場所に登場している。この2月には、毎年開催されるハッカーのコンベンションShmooConでプレゼンテーションが行われた。今年のNational Collegiate Cyber Defense Compet

    BackTrackを使ってセキュリティをテストする
    kirinxuda
    kirinxuda 2009/06/17
    [via:mento.info]"侵入テストの分野において、現在BackTrackは最高峰のLinuxディストリビューションである。セキュリティのプロã
  • ストレージ仮想化に対する「3つのアプローチ」

    ストレージを運用管理する上で最も効果を期待できるのが「デバイスの仮想化」、「容量の仮想化」である。今回は具体的な効果を紹介するとともにストレージ仮想化に対する異なる3つのアプローチを紹介する。 レガシーリソースを活用するには? システムで扱うデータ量が指数関数的に急増していることは、すでに多くの企業が実感しつつある事実である。3年間のデータ量の増加を考えてストレージを追加導入したのに、わずか1年で容量の限界を迎えてしまったという企業も少なくない。急激な容量増は、従来のストレージにディスクを増設しただけでは追いつかず、結果的に別のストレージを追加導入することになる場合もある。また、思い切って容量単価を削減できる新機種に入れ替えるという選択をする企業も少しずつ増えている。 しかし、企業システム内に多種多様なマルチベンダーのストレージデバイスが混在することは、とても大変なことである。機種によって

    ストレージ仮想化に対する「3つのアプローチ」
    kirinxuda
    kirinxuda 2009/03/17
    [via:mento.info]
  • ITmedia エンタープライズ:特集:LVMによるディスクパーティションの動的化(後編) (2/5)

    特集 2003/08/08 13:00:00 更新 特集:LVMによるディスクパーティションの動的化(後編) (2/5) LVをリサイズしよう PVの追加によってVG容量に余裕ができれば、LV容量が不足した際にLV拡大を行える。ここでは実際にLV容量操作してみよう。 LVは、いちどマウントしてしまえば通常のディスクとシェル上での変わりがない。このため、作業に利用していれば、いずれ容量が減少していくことになる。次の例では、「/dev/system/work」ディレクトリの容量が限界間近であることが分かる。 # df Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on /dev/hda5 4134900 1928804 1996048 50% / /dev/hda1 69973 9668 56692 15% /boot /dev/system

    kirinxuda
    kirinxuda 2009/01/27
    [via:mento.info]LVM 役に立ちすぎる
  • Macで使える便利なコマンドライン

    UNIXをベースにしたMac OS Xでは、高度なUNIXの強力なコマンドラインユーティリティをほとんど利用できる。MacでUNIXの修行を始めたい人のためのコマンドを紹介する。(Lifehacker) Macでこのページを見ている方は、美しいGUIを使っているだろうか? Mac OS XはUNIXベースなので、ほとんどの高度なUNIXにある強力な古いコマンドラインユーティリティを実行できる。もしもTerminalを一度も起動したことがないのなら、あなたはダイアログボックスよりも多くの管理機能と選択肢を提供してくれるであろうたくさんのUNIXツールを体験し損ねている。以前にも基的なUNIXコマンドを幾つか取り上げたが、今回はMacの快適さから離れてUNIXで忍者修行を始めたい人のためのコマンドを幾つか紹介する。 TerminaliTermに置き換える Mac OS Xコマンドラインに踏

    Macで使える便利なコマンドライン
    kirinxuda
    kirinxuda 2008/12/09
    [via:mento.info]imacのためのメモ
  • Ubiquity標準コマンドチートシート

    超強力なコマンドラインインタフェースでFirefoxに新たな可能性を与えたFirefox拡張機能「Ubiquity」。ここでは、Ubiquity標準コマンドのチートシートをお届けする。 最近大注目のFirefox拡張機能「Ubiquity」。Ubiquityの基的な解説については「ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験」でいち早く紹介したが、多くの有志がUbiquityを使いこなそうとさまざまなHackを行っている。 そんな中、「FireFoxプラグイン『Ubiquity』に大量のコマンドを登録して日のサイトを一発で開くすごい方法」というエントリで、Ubiquityをさらに使い倒すHackを紹介している太田憲治氏。同氏の許可を得て、まずはUbiquity標準コマンドリファレンスを紹介したい。自作のコマンドに進む前にこうしたビルトインコマンドでUbiquityの操

    Ubiquity標準コマンドチートシート
  • Firefox Hacks:ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験:Firefox Hacks(1/2 ページ) Mozilla LabsからプロトタイプとしてリリースされたFirefox拡張機能「Ubiquity」は、これまでのブラウザ体験を大きく変化させる可能性に満ちている。稿では、Ubiquityの魅力を解説する。 はじめまして、june29と申します。この記事では、先日Mozilla Labsからリリースされ、密かに話題になっているFirefox拡張機能「Ubiquity」を紹介したいと思います。 Ubiquityとは? Ubiquityが提供する機能を解説する前に、百聞は一見にしかずということで、まずは紹介ビデオを見てみましょう。 このビデオ、とても格好いいですね! Ubiquityの魅力を十二分に伝えてくれます。 「何じゃこりゃ!」と感じた方も多いかと思います。Ubiquityは

    Firefox Hacks:ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
  • Lifehacker:Thunderbirdを究極のGmail IMAPクライアントにする (1/6) - ITmedia Biz.ID

    Gmail、IMAP、Thunderbird――この三位一体をフルに生かす設定方法や活用法を紹介する。 GmailがIMAPに対応し、すべてのデバイス、コンピュータ、クライアントの間で電子メールを同期できることにコンピュータオタクたちは胸を躍らせている。iPhone、職場のマシン、自宅のコンピュータを問わずどこでもメッセージを取得し、フォルダリストを維持できるという点で、IMAPは普通の古いPOPよりも格段に優れている。IMAPに興味を持っているけれど、どのデスクトップアプリケーションでGmailとIMAPを使えばいいのか分からないのなら、拡張可能で高速、そしてプラットフォームを問わず無料で使えるMozilla Thunderbirdを検討してみてほしい。われらが愛するFirefoxの弟分だ。ここでは、IMAPを使ってThunderbirdでGmailをフル活用する方法を紹介する。 IMA

    Lifehacker:Thunderbirdを究極のGmail IMAPクライアントにする (1/6) - ITmedia Biz.ID
    kirinxuda
    kirinxuda 2008/11/18
    [via:mento.info]設定してみるかもしれない。 Thunderbirdのタグもかなり良くなってるよね。