タグ

*programmingと*algorithmに関するkiririmodeのブックマーク (2)

  • Canonical Huffman Codes - naoyaのはてなダイアリー

    1999年出版と少し古い書籍ですが Managing Gigabytes を読んでいます。理解のために 2.3 で出て来る Canonical Huffman Codes の習作を作りました。 ハフマン符号は情報圧縮で利用される古典的なアルゴリズムで、圧縮対象データに出現するシンボルの出現確率が分かっているときに、その各シンボルに最適な符号長の接頭語符号を求めるものです。 通常のハフマン符号はポインタで結ばれたハフマン木を構築して、ツリーを辿りながら各シンボルに対する接頭語符号を計算します。このハフマン木には曖昧な箇所が残されています。ハフマン木は木の辺を右に辿るか左に辿るかで符号のビットが決まりますが、右が 0 で左が 1 などというのはどちらでも良いという点です。(曖昧だから駄目、という話ではありません。) 従って、ハフマン木から生成される符号は一意には決まりません。 ここで各シンボル

    Canonical Huffman Codes - naoyaのはてなダイアリー
  • Tree::BPTree

    NAME Tree::BPTree - Perl implementation of B+ trees SYNOPSIS use Tree::BPTree; # These arguments are actually the defaults my $tree = new Tree::BPTree( -n => 3, -unique => 0, -keycmp => sub { $_[0] cmp $_[1] }, -valuecmp => sub { $_[0] <=> $_[1] }, ); # index the entries in this string: my $string = "THERE'S MORE THAN ONE WAY TO DO IT"; # TMTOWTDI my $i = 0; $tree->insert($_, $i++) foreach (split

    Tree::BPTree
    kiririmode
    kiririmode 2008/12/28
    b+Tree の Perl 実装
  • 1