タグ

2018年8月1日のブックマーク (1件)

  • 「ヤフーの1on1」を読んだ - けんちゃんくんさんのWeb日記

    最近1on1を数人とやっているのだけど、うまくできている感じがないので読んでみた。 読んでみて、よいと思ったところ、自分がやろうと思ったこと、足りない・できてないと感じたところをメモしておく。 1on1の一つの目的は「経験学習を促進する」ことであり、内省と概念化をすることを助ける。 最初の質問を決めておくことで内省を前持って始めることを促せる。 自分が相手の状況を理解するための質問を控える。あくまでも相手が「内省」を通して成長することが目的だと忘れない。 抽象的なところやあいまいなところを明確にするための質問によって、具体的な言葉を引き出す。 沈黙を恐れない。 「私」を主語にして話してもらうように促す。こちらからの質問でも主語を省略しない。 相手の「感情」を無条件に認める。感情はその人のもの。 コーチング、ティーチング、フィードバックはそれぞれ必要なスキルもそれによって目指す相手の状態も違