タグ

2018年9月1日のブックマーク (2件)

  • ForkJoinPool vs ThreadPoolExecutor - 映画は中劇

    12月27日のJJUGナイトセミナーLT大会に参加しました(LT資料)。 会場片付けの際、マルチスレッド処理に関して発表された @hiroga_cc さんと、ForkJoinPoolとThreadPoolExecutorの使い分けについて、少しだけおしゃべりしました。その場では頭がこんがらがってしまったので、改めて整理します。 要旨 ForkJoinPoolは、次のようなジョブが効率的に実行できるように設計されたExecutorです。 各タスクがIOをともなわない、CPUヘビーな処理であること。 各タスクの処理が、新しいタスクを産み出すような、再帰的タスク構成であること。 上記の条件を満たさないジョブに対して、ForkJoinPoolが使えないというわけではありません。ただし、タスク発生状況に応じてに応じてスレッドの生成・破棄を制御したい場合などは、ThreadPoolExecutorの方

    ForkJoinPool vs ThreadPoolExecutor - 映画は中劇
    kiririmode
    kiririmode 2018/09/01
    forkjoinpoolの構成説明がわかりやすい
  • [CSS]マージンとパディングの使い分け方 -コンテナとコンテンツ間、コンテンツ内の要素間

    CSSでスペースを与える時、マージン(margin)とパディング(padding)はどのように使い分けをしていますか? Webサイトやスマホアプリで実際に使用されるUIコンポーネントを例に、マージンとパディングの使い分け方を紹介します。 下記のように3つの要素間にある2つのマージン指定も、first-childやlast-childでネガティブマージンを使わずに指定する巧い方法に、目からウロコです。 Margin or padding? 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 スペースの使い分け CSSを使用して例を実装 セレクタの解説 全称セレクタの活用 マージンとパディングの使い分け スペースの使い分け カード型のUIコンポーネントを用意しました。 カード型のUIコンポーネント この例では、2種類の異なるスペースが存

    [CSS]マージンとパディングの使い分け方 -コンテナとコンテンツ間、コンテンツ内の要素間
    kiririmode
    kiririmode 2018/09/01
    シンプルだけどハッとさせられるテクニック