タグ

spfに関するkiririmodeのブックマーク (9)

  • メール認証における ARC の仕組みと DMARC fail の対策 - NFLabs. エンジニアブログ

    研究開発部 システム&セキュリティ担当の松倉です。 世間の DMARC 対応を加速させたといっても過言ではない Gmail におけるメール送信者のガイドラインが適用開始されてから 3 ヶ月近くが経ち、NFLabs. に届くメールでも DMARC ポリシーが設定されているドメインが多くなっています。 しかしながら、そのほとんどはポリシーが none であり、DMARC レポートを通じて影響範囲を見極めている、という企業がまだ多そうです。 受信側から見ると、ポリシーが quarantine または reject であればセキュリティ観点では安心感がある一方、正規のメールが検疫や破棄となる場合もあり悩まされることがあります。 DMARC 認証の失敗原因となりがちなのはメーリングリスト等のメール転送で、NFLabs. でもこれにより正規のメールが DMARC failとなって検疫される、という事例

    メール認証における ARC の仕組みと DMARC fail の対策 - NFLabs. エンジニアブログ
    kiririmode
    kiririmode 2024/05/25
    DMARCによるメール認証技術の普及やポリシーについて解説。SPFやDKIMの条件やARCを用いたDMARC fail対策、Trusted ARC Sealerの設定方法について詳細に説明
  • Gmailと米国Yahoo!のあれ(2024年2月) - /var/lib/azumakuniyuki

    メールシステム担当の人はもちろん、インフラ担当の人もDNSの設定とかで既に知ってはると思いますが、 10月にGoogleが発表した2024年2月から始まるGmailとYahoo!(米国)におけるスパム対策強化のあれです。 海外では数年前から"No Auth, No Entry"って「代表なくして課税なし」みたいな感じで言われているアレです。 識者の方々がいろんなところで記事にしてはりますので、他のところであんまり書かれていない気がするとこだけ記します。 まずは公式情報 Google Googleについては以下の二ヶ所を読んで理解して実践しておけば大丈夫そうです、たぶん。 パラメーターのhl=enをhl=jaに変えると日語版になりますが、更新されるのが遅いので最初に英語版を見ておくのが良いです。 Email Sender Guidelines(81126) Email Sender Gui

    Gmailと米国Yahoo!のあれ(2024年2月) - /var/lib/azumakuniyuki
    kiririmode
    kiririmode 2024/01/02
    List-Unscribeのデータモデルを含む実装パターン紹介あり
  • 送信ドメイン認証(SPF / DKIM / DMARC)の仕組みと、なりすましメール対策への活用法を徹底解説-エンタープライズIT [COLUMNS]

    送信ドメイン認証(SPF / DKIM / DMARC)の仕組みと、なりすましメール対策への活用法を徹底解説 実在するメールアドレスを悪用して、マルウェアに感染させたり、ID/パスワードなどの重要情報を騙し取る「なりすましメール」の被害が後を絶ちません。偽の口座に直接金銭を振り込ませるなどの実害も発生しています。なりすましメールは実在の人物を騙り、ビジネスメールのような内容で送られてくるので、人が見分けるのは非常に困難です。この対策に有効な手法が「送信ドメイン認証」です。人では判別が難しいなりすましメールを識別し、被害を未然に防ぎます。その仕組みと効果的な活用法を詳しく紹介しましょう。 (関連記事)新潮流になるか?GoogleYahooが発表した「今後は受信しないメール」の条件 なりすましメールの被害が拡大している理由とは ここ数年、情報や金銭を搾取される企業被害が相次いで報道されていま

    送信ドメイン認証(SPF / DKIM / DMARC)の仕組みと、なりすましメール対策への活用法を徹底解説-エンタープライズIT [COLUMNS]
    kiririmode
    kiririmode 2022/07/18
    2019年で、SPFの普及率は87.6%、DKIMの普及率も36.5%
  • 【図解】DKIMとは?SPFとの違い、最新のDMARCも!なりすましメール対策の仕組みを解説 - カゴヤのサーバー研究室

    個人・企業を問わず、送信元を詐称されたメールによる被害が後を絶ちません。中でも企業を対象とした攻撃の事例では、その被害額が甚大になることもあります。この攻撃を対策するためには、DKIM(ディーキム)やSPF(エスピーエフ)・DMARC(ディーマーク)といった送信ドメイン認証による対策が不可欠です。この記事ではDKIMとは何かや、古くからあるSPF、最新のDMARCとの違いについて解説します。 DKIMとは「なりすましメール」を対策する送信ドメイン認証の1つ DKIMとはメールに電子的な署名を付与することで、送信元メールアドレスが偽られていないかチェックする技術です。送信元メールアドレスを偽る「なりすましメール」対策を総称して送信ドメイン認証と言いますが、DKIMはその1つです。受信側はその署名を参照し、送信元メールアドレスの正当性を確認できます。 そもそも、なりすましメールとは?その仕組み

    【図解】DKIMとは?SPFとの違い、最新のDMARCも!なりすましメール対策の仕組みを解説 - カゴヤのサーバー研究室
    kiririmode
    kiririmode 2022/07/17
    送信メール認証方式のメリデメ
  • Amazon SES における SPF を使った E メールの認証 - Amazon Simple Email Service

    翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。 Amazon SES における SPF を使った E メールの認証 Sender Policy Framework(SPF) は、E メールのなりすましを防ぐために設計された E メールの検証標準です。ドメイン所有者は SPF を使用して、自分のドメインからメールを送信できるサーバーをメールプロバイダーに通知します。SPF はRFC 7208で定義されています。 Amazon SES から送信するメッセージには、MAIL FROM ドメインとして amazonses.com のサブドメインが自動的に使用されます。デフォルトの MAIL FROM ドメインがメールを送信するアプリケーション (この場合 Amazon SES) と一致するため、これらのメッセージは SP

    kiririmode
    kiririmode 2022/07/17
    include mechanismを指定
  • 送信ドメインを認証するためのSPFレコードに詳しくなろう | SendGridブログ

    この記事は Sender Policy Framework (SPF): A Layer of Protection in Email Infrastructure の抄訳です。 友人があなたのスマホを取り上げて、勝手にSMSを送信してしまったら?困りますよね。1度そんなことが起きると、受信者は当にあなたから送られたSMSなのかずっと疑うようになるでしょう。信頼関係は壊れてしまうかもしれません。 これはEメールの世界でも同じです。恐ろしいことに、フィッシング詐欺師はユーザ名とパスワードが無くてもあなたになりすましてビジネスメールを送信できてしまいます。 でも安心してください。あなたのブランドとメールのレピュテーションを守ってくれる、Sender Policy Framework(SPF)という仕組みがあります。 Twilio SendGridなど多くのメール配信サービスでは、サーバからサ

    送信ドメインを認証するためのSPFレコードに詳しくなろう | SendGridブログ
    kiririmode
    kiririmode 2022/07/17
    SPFのレコードに対するチェックツール紹介あり。
  • SPF(Sender Policy Framework) : 迷惑メール対策委員会

    センドメール株式会社 (Sendmail, K.K.) 末政 延浩 2010年1月 1. SPFの背景 2. SPFの標準化 3. SPFの仕組み SPF送信側の設定 4. SPFレコードの記述法 5. SPF受信側の処理 6. SPF認証結果 7. SPFにおける課題 転送問題 第三者サーバ利用問題 8. Sender ID とSPF spf2.0とspf1 9. SPFの実装 10. SPFレコードの記述例 11. SPFレコードの間違い 有用な参照先 電子メールの送信者偽称を防ぐ送信ドメイン認証技術には、ここで説明する「Sender Policy Framework(SPF)」のほかに、「DomainKeys Identified Mail(DKIM)」、「Sender ID」など様々な方式が標準化されている。その中でもSPFは、他の方式に比べて既存システムに影響を与えず早期に導入で

    kiririmode
    kiririmode 2022/07/17
    SPFの詳細。メール配送を業者に任せる場合や、サブドメインで運用する場合の対応についての記載あり
  • 世界と日本のメール送信ドメイン認証 | IIJ Engineers Blog

    IIJ 2017TECHアドベントカレンダー 12/20(水)の記事です】 ども、やまぐちです。昔はメール屋さんもやってました。廃業してもう何年も経つけどね。 先日は Alexa Top 1M の100万ドメインから DNSSEC の普及状況を調べてみたけど、せっかくなんで同じリストを使って今回はメールの送信ドメイン認証の普及状況を調べてみるよ。ついでのつもりで始めたらえらく時間がかかってすげー後悔したけどな。 ちなみに、.jp に対する定期調査は以前 WIDE プロジェクトがやってたけど、最近は更新がとまってる模様。もうやめちゃった? いまどきのイケてる送信ドメイン認証 そもそもまず送信ドメイン認証が何なのかって、ってところから。みんな使ってるメール(あ、もうみんなメールやめて LINEですか)ってのは、もともとの規格では送信元アドレスはすげーかんたんに詐称できて、他人になりすましても

    世界と日本のメール送信ドメイン認証 | IIJ Engineers Blog
  • SPF(Sender Policy Framework) : 迷惑メール対策委員会

    センドメール株式会社 (Sendmail, K.K.) 末政 延浩 2010年1月 1. SPFの背景 2. SPFの標準化 3. SPFの仕組み SPF送信側の設定 4. SPFレコードの記述法 5. SPF受信側の処理 6. SPF認証結果 7. SPFにおける課題 転送問題 第三者サーバ利用問題 8. Sender ID とSPF spf2.0とspf1 9. SPFの実装 10. SPFレコードの記述例 11. SPFレコードの間違い 有用な参照先 電子メールの送信者偽称を防ぐ送信ドメイン認証技術には、ここで説明する「Sender Policy Framework(SPF)」のほかに、「DomainKeys Identified Mail(DKIM)」、「Sender ID」など様々な方式が標準化されている。その中でもSPFは、他の方式に比べて既存システムに影響を与えず早期に導入で

  • 1