タグ

2012年6月25日のブックマーク (10件)

  • 【主張】レバ刺し禁止 放射線の利用なぜ考えぬ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    梅雨入りで中毒が心配な季節に入ったが、実は、生ものであっても加熱処理することなく品の内部まで均一に細菌や寄生虫を殺せる方法がある。「放射線照射」といって適量の放射線を当てて消毒するやり方だ。 7月から厚生労働省が飲店での提供を禁止する牛の生レバー(肝臓)も、放射線の性質を上手に利用すれば、高齢者や幼児も安心してべられるようになるという。 放射線による消毒の安全性については、世界保健機関(WHO)や国際原子力機関(IAEA)が「問題ない」と評価している。厚労省は、放射線のリスクばかりでなく、こうした放射線利用の有用性についても、国民の理解を求めていく必要があるだろう。 一部消費者のレバ刺し人気は強く、「べるべないを国が禁止するのはおかしい」と、文化の観点から問題視する声もある。内部から強毒性の腸管出血性大腸菌O157が見つかったことが今回の禁止につながったが、この方法なら、ユッ

    kirishima2813
    kirishima2813 2012/06/25
    久々に産経が取り上げられたと思ったら「放射線」絡みか・・・。レントゲンとか医療系でも放射線照射があるけど、そこは突っ込まないの?
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    サイデルが手がけるNYやロンドンの個性派ホテル 新世代の個性派ホテルとして注目されているサイデル・グループ。同グループが運営する都市型のホテルはビジネス客のすべてのニーズに応じることがコンセプト。その充実度は自給自足の島に例えられるほどだ。ニューヨーク、ワシントン、ロンドンにある各ホテルを紹介。

    kirishima2813
    kirishima2813 2012/06/25
    アメリカの遺伝子関連の記事を見ると必ずと言って「IQ」が最優先項目で取り上げられているが、あちらはIQが高いだけで仕事や学業が「高待遇」なのか?
  • 首の骨を鳴らすと怖い病気が発症 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    首の骨を鳴らすと怖い病気が発症 - ライブドアニュース
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/06/25
    ポータル系のニュース記事は得てして「三流週刊誌以下」のトンデモ記事で大物釣りをしてくるが、その「典型的な記事」。科学的根拠が全くなし。
  • 株式会社IDCフロンティア

    IDCフロンティアのクラウドサービスが政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP... データセンター 2024年01月10日 【接続先追加】「バーチャルブリッジ」に主要IX事業者などの他事業者接続が追加 データセンター 2024年01月10日 令和6年能登半島地震の影響により、被災された地域のお客さまがご利用中のサービスについて支援措置を実施します。 サービス 2024年01月05日 新年のご挨拶 代表取締役社長 鈴木 勝久 その他 2024年01月04日 1月17日~19日に福岡で開催される「JANOG53 in Hakata」にブース出展します その他 2023年12月20日 ZDNET Japan Business&IT ClassWork supported by ... その他 2023年12月15日 IDCフロンティア、「AIサービスのためのデジタルインフラ」を

    株式会社IDCフロンティア
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/06/25
    事故原因を短期間で公式HPにて公表した姿勢は評価できる。ただデータ消滅の事実が甚大で、これからの損賠にどう対処するのかが気がかり。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/06/25
    これは「会話」におけるテクニックであり、議論等でこれやると相手の「信頼」を即効失う。話上手な人の言動を参考にするといい。
  • Google Chromeを3年使い続けて辿り着いたベストな拡張機能14個 – 和洋風KAI

    どうも!Google Chrome歴3年と9ヶ月のするぷ( @isloop )です。 今日はちょっと僕が今使っているスーパーおすすめのGoogle Chrome拡張機能をご紹介しようかなと思います。 いまやChrome拡張機能は、もう数え切れないくらい出ていて便利なものも多いですが、むやみやたらに入れすぎても動作が遅くなってしまいます。 そういうことで「無駄な拡張機能は絶対いれん!」と、なるたけChromeをシンプルにするように3年間心がけてきました。 しかし、「これはどうしても捨てることはできん!無理!だって便利なんだもん!」というのが今回ご紹介するベスト14のChrome拡張機能でございます。 というわけで、この記事がGoogle Chrome拡張機能難民の方々に少しでも参考になれば幸いです。ではいってみましょう! ウェブ閲覧がラクになるGoogle Chrome拡張機能 Keycon

    kirishima2813
    kirishima2813 2012/06/25
    この記事はかなり使い込んでいなければ書けない記事。情報多謝。(´∀`)
  • 【厳選】本当に使える Google Chrome のショートカットキー17個まとめ。 | 和洋風◎

    ブラウザは速ければ速い程いいと思っている、するぷ ( @isloop )です。 そんなわけで、他ブラウザを圧倒的に凌ぐレンダリングスピードを持つChromeに惚れ惚れしているのですが、そんな、ただでさえ速いChromeで更に超効率的にブラウジングできる方法があります。 それは「当に使える17個のショートカットキーを使い倒すこと」。 というわけで、今回は僕がChromeでブラウジングする際になくてはならないショートカットキーを厳選してまとめてみました!!

    kirishima2813
    kirishima2813 2012/06/25
    この記事は余程使い込まなければ書けない記事。参考の為にブクマ。情報多謝。(´∀`)
  • 俺がひたすらアニメーター紹介していく : ろぼ速VIP

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 19:54:53.89 ID:ItcNlF690 vipだとなかなかアニメの作画関係のスレ立たないからたまには語っていってくれ 俺も特別詳しいわけじゃないけどとりあえずamv貼って紹介していく 中村豊 ボンズでよく活躍している 迫力のあるアクション 立方体のエフェクトが特徴 何かが壊れるシーンなどでやたら立方体になって崩れていったりする 原画参加 「ビバップ」 「ストレンヂア」 「鋼の錬金術師」など http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=UAREHhV-F8w 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 19:56:50.88 ID:o+5Mcmns0 沖ポンだけでいいよ 3:以下、名無しにかわりましてV

    俺がひたすらアニメーター紹介していく : ろぼ速VIP
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/06/25
    動画アニメーターの方は、あんまり興味がない。ただ名だたるアニメーターが紹介されてる。この業界志望の人には参考までに。(・∀・)
  • digirama:チルト-シフト

    今回はいつもと少し趣旨を変えまして、 あるキャラクターのフィギュアを中心としたデジラマ合成画像をお見せするのではなく、 その「合成画像の表現方法」そのものを中心とした内容となっております。 …ていうても、なに言ってるかわかりませんよね。 つまり、「このアニメのフィギュア」でデジラマ作りました!ですとか、「この子のフィギュア」でデジラマ作りました!ではなく 今回は「似たような作り方のデジラマ合成画像」でまとめてみました!っていうことです。 皆様ご存知でしょうけれど、しばらく前から、実際の風景をミニチュアのように写した画像を、ネットで見かけるようになりました。 チルトシフトレンズという、どこまでもフォーカスの合った写真を撮るためのレンズを逆用(?)して、 極端に狭いフォーカスの写真を撮ると、ミニチュアジオラマのような不思議な写真が出来上がるのです。 ちなみにネットのあがっているチルトシフト画像

    kirishima2813
    kirishima2813 2012/06/25
    このような作品が専門ツールで容易にできるんだ・・・。これ、お台場とか羽田空港、横浜みなとみらいとかの背景があれば、面白い。
  • 音楽業界はなぜ縮小したか? - ハックルベリーに会いに行く

    音楽業界はなぜ縮小したか? を文系的に考察する。 「生活必需品としての価値の下落」音楽業界が産業として最も大きくなったのは(最も売上が高かったのは)1990年代半ばから後半にかけてとのことで、その当時ぼくは20代の若者だった。その頃のぼくの気分というものを振り返ると、CDを買って聞いていないと、ちょっと人間関係的にヤバいなぁみたいな雰囲気があった。というのも、一つには「つき合いのカラオケ」というのがあった。ぼくは特段カラオケが好きというわけではなかったが、仕事のつき合いでも、あるいはプライベートの合コンなどでも、カラオケに行く機会はよくあった。だから、そこで歌うための歌を仕込んでおく必要があった。そしてそれは、できれば流行りの歌が良かった。最新ヒットチャートを賑わしている歌を歌えば、周囲の評価が高かったからだ。だから、カラオケで歌うためのヒット曲のCDをよく買った。その頃に買ったのは、猿岩

    kirishima2813
    kirishima2813 2012/06/25
    現在のCD業界が「ランキング」指標を基準にするようになった頃から音楽の求める質が「下落」した感じがする。音楽販売媒体の急速な変化に対応できなかったレコード業界の時代錯誤も原因ではあるが。