タグ

2013年4月19日のブックマーク (5件)

  • ネット右翼幹部を逮捕、トイレで会った82歳男性に暴行 - MSN産経west

    トイレで会った男性に因縁をつけ、暴行を加えてけがをさせたとして、大阪府警警備部などは19日、傷害などの容疑で、自称右翼団体「神鷲皇国会(しんしゅうみくにかい)総部」事務局長、満尾(みつお)昌利容疑者(41)を逮捕した。「まったく記憶にありません」と容疑を否認している。 逮捕容疑は3月19日午前9時15分ごろ、大阪市中央区の地下街のトイレで、肩からかけていたハンドマイクをのぞきこんだ男性(82)に「何見とんねん。表に出ろ」と因縁をつけ、トイレ前の通路で胸ぐらをつかむなど暴行。顔に切り傷を負わせたうえ、男性の眼鏡を取り上げ、踏みつけて壊したとしている。 府警によると、同会はネットを中心に在日韓国・朝鮮人らへの批判を展開する団体。幹部の少年(18)が18日、電気代の集金係を脅した恐喝容疑で府警に逮捕された後、関係者とみられる人物が「けじめを取って解散した」などとネット上に書き込んだ。府警は「解

    kirishima2813
    kirishima2813 2013/04/19
    活動家という割には「人間の器」が小さ過ぎて、支持どころか本筋の同志からも「村八分」されるのがオチ。そんな軽薄な人間が「愛国心」を軽々しく叫ぶだけで反吐が出る。
  • 産経ニュースに新しくついた「川柳を書く」機能がファンキーすぎる件について - トピックス | nanapi [ナナピ]

    ボタンといえば・・・ ブログやニュースサイトにつくボタンとしては、TwitterやFacebookのいいねボタンがよく見るパターンですよね。 しかし、MSN産経ニュースは、そこに「川柳を書く」というボタンがあるのです。 これをクリックするとどうなるのでしょうか? 押すとどうなるのか? まぁ、予想通りではありますが、なんとニュースに関連する川柳が投稿できます。 会員登録などなしで投稿することができます。 プレビュー画面では、ちゃんと縦書です。 反映されました! なんというか、極めてファンキーな機能だとは思うのですが、日でしかありえなくて、おもしろいなあ、と思いました。この機能が、タイトルの直下という、すごく目につく場所におくというのが、産経の気を感じさせます。 斜め上の機能ではありますが、新聞社のサイトは、どうしてもニュース内容が同じだったりしてしまうので、このようなちょっと変わった機能

    kirishima2813
    kirishima2813 2013/04/19
    はてブ民の「朝敵」である産経が、こともあろうに「はてなハイク」に対抗したwebサービスを始めたという話題に釣られてやってきたけど、殺伐な内容の大喜利になりそうで怖い。
  • 好き≠詳しいということ

    たとえば「読書が好き」という。 すると「年間何冊読んでるの?」と聞かれる。 「読むの遅いから月3冊で…まあ40冊いかないくらいかなあ」と答える。 次に来るのは「えっ、そんな少ないのに読書好きって言えるの?」 以下 「好きな作家は?」 「えーと、伊坂幸太郎とか、村上春樹かなあ」 「えっ、そんなメジャーなのしか読んでないのに読書好きって言えるの!」 「じゃあさ、伊坂幸太郎の経歴でさ、こうこうこういうのあるじゃない?あと交友関係が〜で…」 「あ、ごめん、作者のことはよくわからない。既刊は全部読んでるけど…」 「えっ、作者の周辺情報も知らないで読書好きって言えるの!」 自分は「読書が好き」としか言ってない。 を読むのが好き。 でも「そんなので読書が好きって言えるの?」っていうのは、どういうことなんだろう。 好きというのに資格がいるんだろうか。 読書にかぎらず、漫画でも、アニメでも、ゲームでも。詳

    好き≠詳しいということ
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/04/19
    ほぼ同意。いわば「好きの度合い」によるもの。同じ趣味で気軽に話せる人間関係の方がいい。知識所有度の度合いでしかモノを語れない人間は、何か自分で「防波堤」を築いているようで嫌。
  • マックのドライブスルー、精算中に値上げ 熊本

    16日深夜、熊県のマクドナルド城内天守店のドライブスルーで、車が注文口から商品受取口に進む間に日付けが変わったため、注文時100円だったハンバーガーを、翌日の値上げ価格120円で料金を請求していたことが分かった。客の男性がこの経緯をツイッターに書き込んだことから明るみに出た。 昨年以降、業績不振にあえぐマクドナルド社は、5月7日からハンバーガーやマックシェイクなど集客に貢献していた「100円マック」の一部商品を全国一斉に120円に値上げすると、18日発表した。 これにさきがけ、熊県内の店舗では、16日から試験的に価格改定後のメニューを提供。男性によると、今回のトラブルは値上げ前の15日と、値上げ後の翌16日をまたいで車が移動したことから発生したようだ。 男性は店員に対し「注文したときと値段が違う」と抗議したものの、「たかだか20円の違いで争うのもばかばかしい」として、しぶしぶ値上げ後の

    マックのドライブスルー、精算中に値上げ 熊本
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/04/19
    敢えてネタニマジレス(・∀・)カコワルイ!!をやってしまうけど、熊本城内にドライブスルー店舗をこさえるのが「それむり」。熊本城に一番近い店舗新市街店か下通店、交通センター店だと思う。
  • 【悲報】 ハーゲンダッツ最後の店舗が閉店 日本から完全消滅 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【悲報】 ハーゲンダッツ最後の店舗が閉店 日から完全消滅 1 名前: ラグドール(新疆ウイグル自治区):2013/04/19(金) 15:39:17.93 ID:8W6F4SePP 衝撃的な事実が判明した。アイスクリームブランド大手の『ハーゲンダッツ』の店舗(コーンやカップで提供する店)が、2013年4月25日をもって閉店することが判明した。つまり、日から『ハーゲンダッツ』の店舗が完全に消滅することになる。 ・『ハーゲンダッツ』の店舗が消える 日には『サーティワンアイスクリーム』や『コールドストーンクリーマリー』、『Ben & Jerry’s』、 『ブルーシール』など、店舗でコーンやカップのアイスクリームを提供するアイスクリーム ブランドがいくつかある。その仲間から 『ハーゲンダッツ』が消えてしまうのだ。 ・最後の店舗は新浦安にある1軒 コンビニの『ハーゲンダッツ』ではべられないト

    【悲報】 ハーゲンダッツ最後の店舗が閉店 日本から完全消滅 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/04/19
    地元の店舗は、もう数年前にひそかに消えていた。もう日本が「高級アイスクリーム」としての魅力的市場ではないことが明らかになった。まあ、「コンビニ」では食べられるけど。