タグ

postfixに関するkiryuuのブックマーク (7)

  • postfixでcommandにaliasしたいとき、commandの実行ユーザを変更するには - ワインと将棋とインターネット

    postfixのaliasに "|/path/to/command" とかやればcommandの標準入力にメールを渡して処理ができるが、このcommand, nobodyで実行される。 別のユーザで実行したい場合はどうしたらいいんだろうと悩んでいたが、:includeを使う方法でできるらしい。 aliasに :include:/path/to/file と書いておいて、/path/to/fileの中身にコマンドを書いておく。 そして /path/to/fileのownerをコマンドを実行したいユーザにしておく。 これだけで実現できる。 ※ただしmain.cfで allow_mail_to_commands = alias,forward,include と書いておく必要あり。 sudoとか su -c とか調べていたけど上のやり方が一番簡単だ。(sudoはttyがないと実行できないと怒られ

    postfixでcommandにaliasしたいとき、commandの実行ユーザを変更するには - ワインと将棋とインターネット
  • Postfix Alias - kotaroito's notes

    Postfixのaliasを設定するには通常/etc/aliasesに書けばいいんですが、宛先に設定するアドレスはサーバ上の別ファイルで管理されており、どうしたもんかと悩んでました。 宛先ファイルが更新されたら、/etc/aliasesを手動で編集 → 忘れそう&面倒 宛先ファイルが更新されたら、sedか何かで/etc/aliasesを置換 → ミスるとファイル壊しそう メールが飛んで来たら、パイプからperl起動し、perlから宛先ファイル読む → 送信処理書くのやだ どれもイマイチな案だと思って調べたところ、aliasは複数ファイル設定できるじゃないか! alias_maps = hash:/etc/aliases, hash:/etc/aliases.warnings alias_database = hash:/etc/aliases, hash:/etc/aliases.warn

    Postfix Alias - kotaroito's notes
  • Postfix で DKIM の検証に対応する | Open the Next

    VPS 上で動作しているメールサーバについて、DKIM の検証を行うようにしてみた。 今回は受信するメールについてのみチェックするだけなので、思っていたより簡単だった。 前提 OS : Debian GNU/Linux 6.0 squeeze (おそらく 5.0 lenny でも同様に設定可能) MTA : Postfix 2.7.1 dkim-filter をインストール # apt-get install dkim-filter # /etc/init.d/dkim-filter stop Postfix と連携できるようにする /etc/default/dkim-filter 以下を追加する。 ※ローカルホスト 60001 ポートで接続する例。 ※ Debian の場合、Postfix が chroot で動作しているため、そのままではソケットで通信できない。 SOCKET="ine

  • PostfixでDKIMとDomainKeysを実装しよう

    PostfixでDomainKeys/DKIM認証を実装しよう 前準備とインストール PostfixでDomainKeys/DKIM認証を実装するために、dkfilterとdkimproxyを導入します。 dkfilter/dkimproxyはyumで提供されていないのでソースからインストールしてやる必要があります。 依存関係などで必要なPerlモジュールを先にインストールしておきましょう。 用意するモジュールは下記の通りです。 Crypt::OpenSSL::RSA Digest::SHA Digest::SHA1 Error Mail::Address MIME::Base64 Net::DNS Net::Server Test::More yumで提供されていない物もありますので、今回はcpanを使ってPerlモジュールを用意します。 # cpan cpan> install Cry

  • Postfix で DKIM の署名に対応する (複数ドメインの場合) | Open the Next

    前回はメールサーバを 単一ドメインについて DKIM の署名に対応させたが、1 つのメールサーバで複数のドメインを運用する際に、それぞれのドメインで別の署名を使うように設定を行った。 ※以下では、例として example.com と example.net を用いる。 前提 OS : Debian GNU/Linux 5.0 lenny MTA : Postfix 2.5.5 すでに DKIM の検証とDKIM の署名に対応していること。 それぞれ秘密鍵は準備しているものとする。 適切なディレクトリに秘密鍵をセレクタ名でコピーする 今回は、example.com では test01 というセレクタを使い、example.net では test02 というセレクタを使う。 # cp -a test01.private test01 # cp -a test02.private test02

  • Debianインストール覚え書き

    DKIMの設定 DKIMの認証とサインにはdkim-filter(もともとdkim-milterというプロジェクト名ですが、Debianのパッケージ名はfilterになっているようです)とdkimproxyの選択肢がありますが、説明を読む限り元々Postfix向けに作られているのがdkimproxyのようなのでそちらを利用します。 というか、実は最初何となくdkim-filterを使ったもののどうやってもうまくいかず、dkimproxyにしたらすぐできたっつー… 注意 私はValue-Domainを使っているのですが、VDのDNS設定では自分の鍵がTXTレコードとして登録できません(2010年2月現在)。利用できない文字の問題や80文字以内という文字数制限がネックになるようです。ここでは一応手順として送信側も説明しますが、DNSレコードの設定までできないと意味がないので受信側の検証しか実

  • TAMAの日記

  • 1