タグ

2008年12月5日のブックマーク (12件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • モテる女は歪む

    ここだから書けるんだけど。小さい頃からモテてきた。ルックスは超美女では決してない。とりあえず「美人」「可愛い」と言われる程度なので、それほどたいしたものではない。背も低い。おそらく、見た目だけじゃなくて+αの総合力でモテているのだと思う。「品があるくせに男好きのする顔」と言われたこともある。これは、結婚後も、妊娠中も(男としの能が狂っているのでは?と思わせられるが)変わらない。黙ってても男は寄ってくるし、必死で私に話しかけてご機嫌取りをしようとする。そしていろんな健気な手段を使ってきっかけ作りをしようとする。その中でも得意分野はインテリ層。彼らは話が合う頭の良い女を求めている。ときどき「それは違うんじゃない?」と反論されることを望む。でも、自分より「上」な女は好まない。だから、一歩引いて「すごいねー」「それはどういう意味?」と聞いていればよい。まあ、銀座のホステスみたいなもの。あと、背が

  • アホな自動車事故‐ニコニコ動画(秋)

    まづは、見てくれ

  • 【1498】曖昧な対人関係を理解できずトラブルを繰り返す部下は病気でしょうか

    精神科Q&A 【1498】曖昧な対人関係を理解できずトラブルを繰り返す部下は病気でしょうか Q:  私は37歳の女で、中規模の会社に勤務し、15人程度の課の課長をしております。私の課のスタッフAさん(30歳代前半、男性、独身)についてご相談があり、メールを送らせていただきます。 Aさんは半年ほど前に他部署から私の課に異動になりました。通常時期の異動とは異なり半端な時期の異動だったのですが、次のような事情があったということです。 ○ Aさんは30歳過ぎの頃に中途採用され前の部署に配属され、約1年後には、仕事がうまくいかないことが原因で出勤ができない状態が数日続き、精神科を受診したところ「うつ状態」と診断され、通院投薬の治療を受け、すぐ通常勤務ができるようになった。 ○ しかし、職場で問題が多く(具体的な内容は聞いていません)、前の上司Bさんが音を上げ一刻も早く異動させるよう希望した。(Bさん

    kisiritooru
    kisiritooru 2008/12/05
    オレも診断してもらえば、必ず普通ではところがあるんだろうな。
  • ポメラ(pomera)はテプラに続くヒット商品となるか--キングジム開発者に聞く

    キングジムから11月10日より発売されたデジタルメモ「ポメラ(pomera)」。OSは搭載せず、もちろんインターネットにもつながらない。 文字入力に特化したテキストエディタ専用機だ。かなりエッジの効いた製品で、発表当初から賛否両論さまざまな声が上がり、大きな話題となっていた。 どんな声が多く寄せられたのか、実際の売れ行きはどうか。ポメラの開発者であるキングジム 開発部 電子文具開発部 開発課リーダーの立石幸士氏と広報部リーダーの田辺賢一氏に話を聞いた。 ――いよいよ発売となりました。販売状況についてお聞かせください。 立石:おかげさまで、10月21日の発表以来から大きく話題になりまして、11月10日の発売と同時に初回ロットは完売になる状態でした。増産を頑張っているところですが、お客様にはご迷惑をおかけしております。 田辺:お店によるとは思いますが、大手の店ではすでにないという状況のようで

    ポメラ(pomera)はテプラに続くヒット商品となるか--キングジム開発者に聞く
  • 窓の杜 - 【特集】クリスマスカードや年賀状に! 無料で使えるフォントカタログ

    これまでに窓の杜では数多くのフォントを紹介してきたが、フォントを利用する際は、実際の字形を見比べながら選択したい場合が多い。そこで記事リンク集では過去に紹介したフォントを、比較しやすいようにサンプル画像を並べて掲載した。 フォントは“日フォント”“日語手書きフォント”“欧文フォント”“絵文字フォント”の4つのジャンルに分類してあるので、必要なフォントのジャンルをリスト上部のリンクから選んでほしい。各フォントの画像やフォント名をクリックすれば、作者のWebサイトや窓の杜ライブラリの収録ページを表示できる。また、詳細な説明を読みたい場合は、[記事]ボタンから紹介記事を表示可能だ。

    kisiritooru
    kisiritooru 2008/12/05
    松尾芭蕉がゲシュタルトした。
  • 合併後:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「174 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/11/16(日) 21:34:22 ID:JxKaO8O40」より 85 梨(青森県) :2008/11/16(日) 20:15:08.87 ID:tef9VMI2 合併後は、志布志市有明町、志布志市志布志町、志布志市松山町となる。 現在、志布志町には志布志という字があるので、合併後は、 「志布志市志布志町志布志(しぶしししぶしちょうしぶし)」 現在、志布志町役場は志布志町志布志2丁目にあるため、合併後は、 志布志市志布志町志布志に志布志市役所志布志支所 が存在することになる。支所が志布志市志布志町志布志に置かれ、 市役所が志布志市有明町に置かれる

    kisiritooru
    kisiritooru 2008/12/05
    えーっと...、ゲシュタルトしました。
  • GM会長「過ちを犯した」=ビッグ3首脳が証言−米議会(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン4日時事】米上院銀行委員会は4日午前、経営再建計画を提出したビッグスリー(3大自動車メーカー)首脳を呼び、公聴会を開いた。ゼネラル・モーターズ(GM)のワゴナー会長兼最高経営責任者(CEO)は同委に提出した証言陳述書で、「われわれは過ちを犯した」と述べ、燃費の良い環境対応車などへの投資が遅れたことを認めた。 3社は340億ドル(約3兆2000億円)の公的支援を要請。公聴会の冒頭、ドッド委員長(民主)は「わが国経済と労働者を守るため、国内自動車メーカーを助ける措置を取る必要がある」と強調したが、シェルビー同委共和党筆頭理事は「ビッグスリー救済には反対だ」と述べた。  【関連ニュース】 ・ 雇用、医療保険で譲歩へ=米ビッグ3再建で自動車労組 ・ GMとクライスラー「強く懸念」=フォード社長が表明 ・ 「計画破綻」に公的資金=GM、クライスラー再生構想 ・ 円、92円台後

  • まさゆき研究所 旧棟 コンビニだった店舗は今。

    所長:加藤まさゆき ライター。専門は理科教育(生物)。茨城在住。デイリーポータルZというメディアに記事を書いています。あらゆる文章書き・プレゼン、引受けます。 最近の『DPZ』掲載論文 執筆110報 ツイート 科学の力で実現するホワイト・クリスマス 執筆109報 ツイート 七味唐辛子を自作したら新世界が開いた 執筆108報 ツイート 仕事に疲れ果ててヤブイヌを見に行った 執筆107報 ツイート 巨樹が写真のトレーニングに最適すぎる 執筆106報 ツイート どこまでも簡単に作る海南チキンライス 執筆105報 ツイート 茨城?埼玉? 洪水と戦う五霞町のなぞ 執筆104報 ツイート 昔の「燃やすフラッシュ」で写真を撮る 執筆103報 ツイート 英和辞典の性俗語率を真面目に調べる 執筆102報 ツイート JALのカバンが語る、45年前の海外旅行 執筆101報 ツイート 究極の濃厚ビール「IPA」の

  • 映画「ターミネーター3」が“無かったこと”にされる : 痛いニュース(ノ∀`)

    映画「ターミネーター3」が“無かったこと”にされる 1 名前: セリ(東京都) 投稿日:2008/12/04(木) 17:49:52.45 ID:sFXerYAu ?PLT WHV「ターミネーター:SCC」、09年1月7日発売 ワーナー・ホーム・ビデオは、「ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ〈ファースト・シーズン〉」(T:SCC)を、ブルーレイとDVDの2規格で09年1月7日(水)より順次リリースする。 作は、大ヒットSF映画「ターミネーター」の第2作目「ターミネーター2」のその後を描くTVドラマシリーズ(全9話)。映画の第2〜4作目の製作・ 製作総指揮のマリオ・F・カサールが作でも製作総指揮を務め、09年に公開される 「ターミネーター4」への橋渡し的な物語が展開する。アメリカでは今年1月に放映 開始され、「24」を超える高視聴率を記録した。 同社ビデオ広報部シニア・パブリシス

    映画「ターミネーター3」が“無かったこと”にされる : 痛いニュース(ノ∀`)
    kisiritooru
    kisiritooru 2008/12/05
    映画館に行ってブルーになって帰ってきたことだけは覚えてる。
  • 第24回 USBで肉が焼けるか? 動く!改造アホ一台

    夏だ!海だ!バーベキューだ!! 夏といえば焼肉です。青空の下で炭火焼肉なんてもうたまりませんね。しかーし、現実は厳しいのであります。 なかなか行けないのならせめて気分だけでも・・・。 そんなことを考えていたら、ふと1年半前の屈辱を思い出しました。 USBで目玉焼きは焼けなかった…。_|‾|○ そして思い立った。今度こそUSBで肉を焼いてやろうではないか!! ということで、USBで肉が焼けるかリベンジすることにしました。 前回はUSB1ポートだけでやったので失敗しましたが、考えてみれば2.5Wの電力で目玉焼きができるわけがありませんね。 ならば単純に増やせばいいじゃないか! というわけで5ポートのUSB拡張カードを6枚、計30ポートで挑むことにしました。 使用したマザーボードはMSIの648 Max-F。 PCIスロットが6基あるので全て埋め尽くします。 電源はAntecの500Wタイプなの

    kisiritooru
    kisiritooru 2008/12/05
    こういうことを思いつく才能に感服。
  • CM音声、動画も商標に…保護対象拡大へ特許庁方針(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    特許庁は、これまで商標登録を受け付けていなかった音声や動画を、商標に認定する方針を固めた。 インターネットやテレビCMでは、企業が独自のメロディーや動画を駆使して商品をPRする手法が浸透し、欧米などはすでに商標登録を認めている。海外企業からの要請もあり、特許庁は早ければ2010年の通常国会に商標法改正案を提出し、商標の保護対象を広げる。 日では現在、商標は企業や商品名を示す文字やロゴマーク、図形など、静止しているものしか登録できない。これに対し、米国や英国、ドイツ、豪州などは、商品や企業名を印象づけるメロディー、動画のほか、写真などを立体的に見せるホログラムなども、商標として認めている。 特許庁の外郭団体、知的財産研究所によると、米国では1994年から2006年までに、音声が147件、動画は20件登録された。 米ソフトウエア開発会社のホームページで、会社のシンボルである豆の絵が跳