2019年8月20日のブックマーク (4件)

  • 女児誘拐の疑いで通報、そして真実へ。|劔樹人

    昨日、娘と2人で新幹線に乗っていたら誘拐犯と勘違いされて通報される、というショッキング、ある種ユーモラスな出来事があった。 久々にTwitter的な出来事だなあと思ってその件を呟いたら、思いのほか反響があり、さらにnoteに綴ったことも相まってネットニュースになり、今はテレビから取材の申し込みまでぼちぼちある。 そして、ある程度話が広がったということは、いまやインターネットと風物詩ともいえる、偏見や差別、ヘイトも織り交ぜた誹謗中傷や暴論も増えてきた。 なので、ここで自分の立場も含め、当事者として起こったことを感じたままに書いておこうと思う。 私の実家は長野にある。 元々は新潟だったのだが、新潟の実家は、車がないとどうにもならないような、交通やインフラの面で非常に不便な場所だった。 長野には、長野オリンピック前の整備事業で祖父母から国に回収され、2人とも亡くなってからやっと返ってきた土地

    女児誘拐の疑いで通報、そして真実へ。|劔樹人
    kissenger8
    kissenger8 2019/08/20
    先行ブコメにある通報者編だけじゃなく2歳の娘編も警官編も読みたい。小説だとそれが叶うので、自分の立場でしか事象をとらえられない人に不足しているのがフィクションの摂取量なんだよ。という持論の披露n回目
  • アマゾンのオンライン書店では著作権無視のフェイク本が横行 | HON.jp News Blog

    《この記事は約 2 分で読めます(1分で600字計算)》 ジョージ・オーウェルの『1984年(Nineteen Eighty-Four)』では、洗脳のために古典文学作品を新語法のもと改定する話が出てくるが、アマゾンのオンライン書店では、その著作そのものが勝手に変えられていることがあると、ニューヨーク・タイムズが長めの記事を書いている。 例えば『1984年』はインドでは既に著作権が切れているが、インドで印刷されたがまだ著作権の切れていないアメリカで売られている、など。他にもさらにひどい例もあり、アマゾンのセルフ・パブリッシングのサイトでは、オーウェルの自伝『パリ・ロンドンどん底生活(Down and out in Paris and London)』が高校生向けに編集されたを売っているが、版権管理団体は許可を出していないという。 これらのに共通するのは、著者に何の報酬も支払われていない

    アマゾンのオンライン書店では著作権無視のフェイク本が横行 | HON.jp News Blog
    kissenger8
    kissenger8 2019/08/20
    USにはアマゾンのリアル書店があるから原文はvirtual bookstoreで、その訳出「アマゾンのオンライン書店では」がタイトルに来ているだけなので、おすすめタグに電子書籍入れるのは紛らわしいからやめて(=はてブ)
  • お酒×本 新たな出合い 「読書バー」若者の心つかむ メニューで世界観 専門書も - 日本経済新聞

    読書の友にお酒はいかが――。文学や専門書を楽しめる空間で酒類を提供する「読書バー」の人気が広がっている。お酒の力を借りて普段の自分から離れ、新たなの世界に出合えると、特に若い世代の心をつかんでいる。来店客同士で語らいながら、世界の作品と向き合うことも可能だ。自分の関心だけに集中し、一人で黙々とページを繰る読書のスタイルが変わってきた。「かっこいいですよね。憧れます」。東京・渋谷の道玄坂にある

    お酒×本 新たな出合い 「読書バー」若者の心つかむ メニューで世界観 専門書も - 日本経済新聞
    kissenger8
    kissenger8 2019/08/20
    例として採り上げられている渋谷の「森の図書館」、クラウドファンディングでたいへん好評だったので表参道ヒルズに2号店出したけどそっちは閉店していて、って情報は載せないのか。載せないよな。
  • 劇団の役者から本屋の主へ ~元NHKスクープ記者 立岩陽一郎のLIFE SHIFT第23回 | GOETHE[ゲーテ] |男性月刊誌『GOETHE』発のWebメディア

    kissenger8
    kissenger8 2019/08/20
    “「スタントンっていう役者がいたんですよ。名脇役といった感じの役者なんですが」ハリウッドの?”oh...なんなら(『エイリアン』1979のセルフパロディーで)『アベンジャーズ』(2012)にも出てるのにこの知名度