2019年10月24日のブックマーク (4件)

  • 日経BPと日本経済新聞出版社、20年4月に統合 - 日本経済新聞

    経済新聞社は23日、子会社で書籍出版事業を手がける日経BP(東京・港)と日経済新聞出版社(東京・千代田)を統合すると発表した。日経グループの書籍事業の経営基盤を強化し、良質で専門性の高い書籍を安定して刊行する体制を整える。統合会社は雑誌やデジタルメディアに加えて経済の専門書から経営・ビジネス書、技術・医療書、生活実用書、文芸書まで手がける日経グループの総合出版会社として、引き続き読者のニ

    日経BPと日本経済新聞出版社、20年4月に統合 - 日本経済新聞
    kissenger8
    kissenger8 2019/10/24
    日経BPパスポートが日経IDに吸収された2014年から見えていた話ですからそれはそれでいいんですけど、日経HRの忘れられてい(て俺たちはむしろそれで幸せに暮らして)る感
  • 外国人労働者の不法就労助長、容疑で男逮捕「会社ぐるみでやっていた」 | 京都新聞

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 外国人労働者に在留資格で認められていない単純労働をさせたとして、京都府警組対1課と東山署などは23日までに、入管難民法違反(不法就労助長)の疑いで、京都市伏見区阿波橋町、人材派遣会社社員の男(61)を逮捕した。また同法違反(資格外活動)の疑いで、同社社員のネパール人の男5人を逮捕した。 男の逮捕容疑は昨年8月から今年9月、通訳などの専門職を対象にした在留資格を持つネパール人の男5人を宇治市の金属加工会社に派遣し、同資格で認められていない製造作業員として働かせた疑い。 府警によると、男は派遣先との契約を担当し「相手に専門職の在留資格だと伝えると雇ってもらえないので伏せた。会社ぐるみでやっていた」と容疑を認めているという。

    外国人労働者の不法就労助長、容疑で男逮捕「会社ぐるみでやっていた」 | 京都新聞
    kissenger8
    kissenger8 2019/10/24
    “通訳などの専門職を対象にした在留資格を持つネパール人の男5人を...同資格で認められていない製造作業員として働かせた疑い” 法制度だから仕方ないとはいえ、本当に人手不足の国の言い分かね。とは思うよなあ
  • 外国人バイトなしでは回らないコンビニに見る、「低賃金国家」日本の未来図

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    外国人バイトなしでは回らないコンビニに見る、「低賃金国家」日本の未来図
    kissenger8
    kissenger8 2019/10/24
    あたかもコンビニバイトが外国人労働者に人気ありそうですけど、日本語力への要請基準が高いわりに時給がそこまで突出して良いわけではないので人集めには各社苦戦しており、つまりそこにも「日本の未来図」が
  • 「雇った殺し屋が下請けを雇う」ということが繰り返されて「5次請けの殺し屋」が誕生してしまう

    By Clker-Free-Vector-Images 下請けがさらに下請けを雇うという多重下請け構造は建設業界やIT業界だけではなく、殺し屋業界にまで及んでいるようです。中国で暗殺の多重下請けに関与した6名が逮捕されました。 南宁市中院对覃佑辉等人犯故意杀人罪抗诉案终审宣判 https://mp.weixin.qq.com/s/ibIkZBbnZb-menl7Xv4FAQ The five reluctant hitmen of China: group jailed over botched contract killing | World news | The Guardian https://www.theguardian.com/world/2019/oct/22/the-five-reluctant-hitmen-of-china-group-jailed-over-botch

    「雇った殺し屋が下請けを雇う」ということが繰り返されて「5次請けの殺し屋」が誕生してしまう
    kissenger8
    kissenger8 2019/10/24
    複数のブコメで落語に言及されているので似た話ないかと思ったけど、ターゲットAを狙うBとCが下請けDを雇ってがんばるものの結局BCD雁首そろえてAに説教される(なお途中でBとCの凸凹が揉める)パターンぐらいが限界かなあ