2019年10月30日のブックマーク (6件)

  • 「言葉を失いました」貧困家庭を支援する団体が、萩生田大臣に知ってほしいこと

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「言葉を失いました」貧困家庭を支援する団体が、萩生田大臣に知ってほしいこと
    kissenger8
    kissenger8 2019/10/30
    良いディレクトリ名だけど彼らにいちばん効くパンチ出さねーと駄目だと思うんす正論が通じると思ったらたぶん負けで。香港のような手段しか残されてないって思いこむにはまだ早いとも思うんで、何がいいんすかねえ
  • 「移民」って、「日本人」ってなんだろう?

    「移民」って、「日本人」ってなんだろう?
    kissenger8
    kissenger8 2019/10/30
    ナショジオと日経ビジネスでは読者がまったく異なるのでこの転載は良い転載。あとは、川端裕人という書き手がこのトピックを作品に投影してくれるといいんだけど。ってところだな
  • 史上最高級の国際人、緒方貞子が日本に残した栄光と宿題

    <日の外交史にも足跡を残した小さな巨人の遺産を日は生かせるか> JICA(国際協力機構)は緒方を連れてきたらしい−−。2003年某日、筆者は当時在籍していた政府機関でこんな会話が飛び交っていた様子を耳にした。JICAの労組が、緒方のいるニューヨークまで足を運び彼女を「口説き落とした」と言う。 言わずと知れた日人初の国連難民高等弁務官、緒方貞子。国連の著名人にして日を代表する国際人が、JICAのトップである理事長になると言う。にわかには信じ難かった。緒方の実績には文句の付けようもないが、JICA、JETRO、JBICと言う霞ヶ関で俗に「3J」と言われるこれらの政府機関はそれぞれの所轄官庁である外務省、経産省、財務省の退任官僚の「優良天下り先」。どれだけ世界で名を馳せようとも、霞ヶ関の「部外者」である緒方が外務官僚を出し抜いて理事長に就任するということは日の官僚的常識を覆すことだった

    史上最高級の国際人、緒方貞子が日本に残した栄光と宿題
    kissenger8
    kissenger8 2019/10/30
    「困っている人に国外も国内もあるものか」って彼女の精神、入管の非人道的なニュースを見るたびに俺の脳内をかけめぐる何かと絶対関連してるんだよな(もうしばらく考え続けたい)
  • 「射美」「花陽浴」「ロ万」......一心に日本酒の道を歩む革命君に聞いた、今こそ飲みたい日本酒 | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス

    酒を手掛ける酒蔵は、国内に1,500軒以上。それぞれが、多彩な個性をもつ銘柄を手掛けている。 そんな数ある日酒との出会いをサポートしているのが、「小さな酒蔵応援団」を名乗る地酒専門店「革命君」(東京都・小岩)だ。店主の齋藤哲雄さんは、日各地の銘酒を発掘してきた、日酒好きの間では知る人ぞ知る存在。胸に秘めた日酒への熱い思いにおいて、業界内で右に出るものはいない。 今回は、齋藤さんを和居酒屋「魚たも(うおたも)」にお誘いして、「革命君」のお酒も卸している同店で、おすすめの日酒について聞いてみた。 ▲地酒専門店「革命君」 店主・齋藤哲雄さん 齋藤さんが首都圏に最初に紹介して、一躍注目された日酒たち ──齋藤さんと言えば、今や人気が高すぎて入手困難な「射美(いび)」(杉原酒造/岐阜県)の存在を広めたことで有名です。一時は廃業寸前だった蔵に、何度も足を運ばれたそうですね。 「『射美

    「射美」「花陽浴」「ロ万」......一心に日本酒の道を歩む革命君に聞いた、今こそ飲みたい日本酒 | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス
    kissenger8
    kissenger8 2019/10/30
    紹介されている9つの酒蔵のうち5つ、飲んだことあるけど、バカみたいに高くはなくてしかもおいしいやつ。つまり残りもそうなんだろ、と思うとガイドとしても良い記事なんですけど、なんか情報量が多い!
  • コンビニおでん「曲がり角」 人手不足で中止、縮小 | 共同通信

    コンビニの「セブン―イレブン」の店舗を中心にレジ横でのおでん販売を中止、縮小する動きが広がっている。つゆに長時間浸すおでんは販売できる時間が短く、清掃や補充にも手間がかかる。廃棄費用の大半が店舗負担で利益が出にくく、従業員の人手不足も相まって売る側からは敬遠されているのが実情だ。 東京都内のあるセブンの店舗では、今年からおでん販売の中止を決め、1枚の張り紙を掲示した。おでんがごみ箱に捨てられるイラストとともに「売れ残りのおでん廃棄に心を痛ませておりました」とつづられていた。

    コンビニおでん「曲がり角」 人手不足で中止、縮小 | 共同通信
    kissenger8
    kissenger8 2019/10/30
    パック詰め商品として流通させればいいだけでは(一部で既にあるやつ)という感想を持ちかけたけど、そもそも店舗負担で廃棄を奨励するevilなビジネスモデル起因の話だった。見出し「人手不足」の問題かね、これ?
  • SF作家の藤井太洋氏 「『三体』は2012年来の最大のブーム」

    イベントに出席した藤井太洋氏(右端)、SF作家で第19代日SF作家クラブ会長の林譲治氏(右から2人目)、小説家で翻訳家の立原透耶氏(左から2人目、2019年10月26日撮影)。(c)Xinhua News 【10月29日 Xinhua News】中国重慶市(Chongqing)で25~27日、中国語で書かれた優れたSF小説に贈られる「星雲賞」の第10回授賞式を含むスペシャルイベントが開催された。第18代日SF作家クラブ会長を務めたSF作家、藤井太洋(Taiyo Fujii)氏はイベントの席上で、劉慈欣(Liu Cixin)氏の作品「三体(The Three-Body Problem)」が今年日で発売され、日に2012年以来最大のSFブームを巻き起こしたと紹介した。 【関連記事】韓国で売れなかった中国SF「三体」、日での大ヒットが中国で話題に 藤井氏は「三体」は今年の春に日で翻訳

    SF作家の藤井太洋氏 「『三体』は2012年来の最大のブーム」
    kissenger8
    kissenger8 2019/10/30
    2012年って『屍者の帝国』を指してんのかな(『Gene Mapper』のことだったりして)。世の中的なベストセラーは阿川佐和子『聞く力』渡辺和子『置かれた場所で咲きなさい』あとはタニタの社員食堂本。なるほどねー