2019年12月18日のブックマーク (5件)

  • 「女の子は学校行かなくていい」 日本に暮らす外国人の子どもの今

    人生を無駄にしている」感じる痛み これまでの人生の延長は嫌だ こぼれ落ちる子「就学の対象外」 女の子だから学校に通えない。日に住み、これからも生きて行く外国ルーツの子どもたちの一部で、そんな問題が起きはじめている。一見すると、異文化だからこそ起きている問題のようだが、背景にあるのは、よい人と結婚し、家事をし、子どもを産み育て、家に尽くす――そんな親の価値観だ。支援者は「かつての日も同じだった」と感じ、家庭への介入しづらさは今も変わっていないと指摘する。学ぶ機会に苦しむ外国ルーツの子どもや女性の現場をたどった。 散歩で撮る「日の風景」 「みんな何者かになるために勉強しているんでしょう?」 千葉県に住むアフガニスタン人の女性(20)がくっきりした二重の目を見開きながら、こう話した。りゅうちょうなイギリス英語だ。イスラム教徒として髪を覆うためのスカーフはバーバリーのチェック柄で、乱れない

    「女の子は学校行かなくていい」 日本に暮らす外国人の子どもの今
    kissenger8
    kissenger8 2019/12/18
    記事最後の一文しか言えないよなあ、と俺も思った→“社会とつながりたいと願う子どもたちの声を聴くことのできる社会にしていけたら、と思います”
  • “書店に足を運ばない人”と本の接点をつくる。誰でも本屋になれるサービスの担い手が見つめる課題 | inquire.jp

    「いつか書店をやるとしたら」 1冊のを売る「森岡書店」、と恋に落ちる書店「文喫」など、ユニークなお店を取材すると、つい妄想してしまう。好きな友人とあれこれ想像を膨らませたことも一度や二度ではない。 少し調べてみると、いかに書店が参入障壁の高い商売かを知って驚いた。多くの書店は、出版社と書店をつなぐ「取次」から、を仕入れる。大手の取次会社ほど、取り揃えられるの種類も多く、が届くスピードも早い。 しかし、大手の取次会社と契約を結ぶには、一定規模の売上が見込めることが条件になる。そのうえ、決して少なくない額の信任金や、保証人も必要だ。個人でゼロから書店を始める際に、どちらの条件も完璧に満たすのは簡単ではない。 誰でも屋になれる仕組み『Foyer』 書籍の売上数が減少し、書店が一軒もない「書店空白地」が広がるなか、新規参入が難しい仕組みを刷新していこうとする動きもある。 2016年、

    “書店に足を運ばない人”と本の接点をつくる。誰でも本屋になれるサービスの担い手が見つめる課題 | inquire.jp
    kissenger8
    kissenger8 2019/12/18
    かもめブックスことりつぎの真似だろ。とか、楽天ブックスネットワークって名前なんだよ。とか、いろいろ悪態ついていたのが「元さわやフェザンの田口さん」取材に同席、というところで急に静かになるクラスタ
  • 俺が競馬場で見たいのは、はしゃぐ若い男女ではない

    最終レースが終わった後に呆然としている40代男性である

    俺が競馬場で見たいのは、はしゃぐ若い男女ではない
    kissenger8
    kissenger8 2019/12/18
    今週末は「ライブビューイング」って打ち出し方でHOT HODAYS組を開催場でないところにも呼び集めているので増田逃げたほうがよさそう
  • 「ホット&コールド自販機」を普及させたのはPOKKAだった【アノ顔の歴史も】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    あったか~い缶コーヒーが恋しい季節。 遅くまで残業している後輩や会社の屋上で落ち込んでいる後輩に、「お疲れさん」と手渡すシーンに個人事業主の私としてはとても憧れる。 あったか~い缶コーヒーは身体のみならず、ハートをも温めてくれるのである。 ところで、今や当たり前になっているホット&コールドの自動販売機。要は「冷たいの」と「あったかいの」を1台で両方こなせる自販機のことだ。 これを普及させたのは、「ポッカコーヒー」で有名な株式会社ポッカコーポレーション(現・ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 ※以下、ポッカサッポロ)であることをご存じだろうか? レアな自販機が鎮座する 今回はその自販機を保管・展示しているポッカサッポロの名古屋工場へ行ってきた。 アテンドしてくださったのは、名古屋戦略部の平岡隆志さん。 日はよろしくお願いいたします! これが1973(昭和48)年に誕生した日初の冷温

    「ホット&コールド自販機」を普及させたのはPOKKAだった【アノ顔の歴史も】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    kissenger8
    kissenger8 2019/12/18
    ライターの熱量を転写するのがいんたーねっつや。その勢いが読者に届くんや。という意味で王道の記事で、よござんした。
  • ’89 牧瀬里穂のJR東海クリスマスエクスプレスのCMが良すぎて書き殴ってしまった|pato|note

    ここにあった文章はすったもんだの末、https://sakumaga.sakura.ad.jp/entry/2020/10/07/120000 に移動しました

    ’89 牧瀬里穂のJR東海クリスマスエクスプレスのCMが良すぎて書き殴ってしまった|pato|note
    kissenger8
    kissenger8 2019/12/18
    せやな。とさよか。の混在のうちに読み終え、執筆者やブクマカ各位からほとばしる何かが自分のうちからは出てこねえ事実と向き合うことで、そうかこれが加齢か。って朝からなったアラフィフのみんな! おはよう!