エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント834件
- 注目コメント
- 新着コメント

maketexlsr
よくできた文学批評そのものだ。敬服する。同時に、CMプランナーは実際にこういうことを考えていたのだと思うと、それにも敬服。良い作品はその裏に厖大な思考があるのだなぁ。| patoだったか…やっぱすげーよあんた

synopses
サプライズなのは動画からわかる。プレゼントの考察は深い、多分合ってる、すごい/ブクマカは60秒版も見るべき。彼を不安そうに探すシーンと、その後の笑顔のギャップが破壊力抜群 https://youtu.be/zK_eX4Oe5kA?t=60

gkmond
素直に17回動画を再生しながら記事を読んだら、隠れた理由が「そもそも赤に他人だから」なのではないかという気がしてきた。なぜストーカーストーリーでも読めると思った、自分。牧瀬の服装のせいか?

daysleeeper
リサーチの説得力と途中途中で謎を配置して読者を最後まで引っ張っていく職人芸。さあこれで1000円のnoteが何人に売れるか。“あのバンダナは東京で買ったものである可能性が高い”

TACOMIC
タモリの『ボキャブラ天国』で≪兄は夜更け過ぎに♬≫が放映される迄、この曲とCMは完璧な「クリスマスの象徴」でした。もう≪ユキエ≫以前に戻れない御同輩はニホンに何人おられることでしょう。 #蛸十 #蛸ゆバ

amanomurakumo
本文とブコメで2時間半ほど楽しませてもらった。「1989年の設定では」との指摘をしている方が何人か。時刻表は毎月刊行されているので、どっちがフィットするかさらなる精査は可能だなーと。

vosne_romanee
三江線廃線跡を踏破しシベリア鉄道を乗り尽くし、それぞれに情感豊かなレポを記した方ならではの想像力を駆使した文章。我々が失ってしまったものへの惜別・慕情も加味され年末にしみじみと沁みるのであった。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2019/12/18 リンク