2020年2月6日のブックマーク (9件)

  • 町山智浩 太田愛『天上の葦』を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で太田愛さんの小説『天上の葦』を紹介していました。 (町山智浩)今日はプレゼントがあります。角川文庫で出るんですけれども、太田愛さんの小説『天上の葦』という小説、上下巻のプレゼントがあります。 (赤江珠緒)こちらには5名様分、上下巻セットをいただいております。 (町山智浩)この太田愛さんという方はドラマ『相棒』の脚家として知られていますが、小説も書いています。『相棒』で太田さんが書いている話って結構すごいのが多くて。攻めているんですよ。たとえばね、ある少女誘拐事件があって。それを右京さんとかが捜査していると、その背景にですね、男尊女卑の伝統的な日の家族の復活を目指す保守系政治団体が浮かび上がってくるっていう。 (赤江珠緒)ああ、その回、見た! (町山智浩)あれ、「そこに行くの?」みたいな感じでしたよね。あれは明らかに自民党議員が関係してる日

    町山智浩 太田愛『天上の葦』を語る
    kissenger8
    kissenger8 2020/02/06
    帯はもちろんカバーもはずして読むので下巻解説まで来てようやく、そういえば町山レコメンドで読む気になった作品か、と思い出した。親本刊行2017年、文庫化2019年、この間にも着々と作中で描かれた事態は進んでるよな
  • 東京の留学生が地方へ進学 就職は嫌う学生も 人口移動 首都の潮流(下) - 日本経済新聞

    筑波大学大学院、山梨大学、岡山大学――。学校法人吉岡教育学園が運営する千駄ケ谷日語学校(東京・新宿)で、東京都外の国立大学へ進学する外国人留学生が増えている。2019年は計56人が都外に進学し、3年前の2倍近くになった。留学生の増加で卒業生が年間1千人を超える同校。ベトナムなど東南アジア出身者も増えた。「苦学生もいる。都内の国立大は競争率が高く、それならばと地方行きを決める人が増えている」(

    東京の留学生が地方へ進学 就職は嫌う学生も 人口移動 首都の潮流(下) - 日本経済新聞
    kissenger8
    kissenger8 2020/02/06
    地方の日本語学校専門学校に通う留学生がそのまま進学就職せず東京をはじめとする大都市圏へ向かうトレンドは今に始まったことではないので、逆張り感あるな。という見出しの印象は最後まで読んでも覆りませんでした
  • 有名人の名前について知っていることを語る会

    鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー) 前の記事:ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回 > 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26 一般人にとって全く不要な情報 有名人の名前はいろいろと面倒くさそうである。 藤岡弘、の最後は読点(、)が必要とか、伊東四朗は、伊藤四郎じゃないぞとか、水卜麻美の「卜」はカタカナじゃないぞ……といったようなことは、一般のひとが普通に生活するうえでまったく必要ない情報だが、メディア関係者はきちんと真面目に向き合わなければいけない。 そこで、大手出版社で週刊誌の校正を担当していた方と、テレビ局の広報部門で働いている方に集まってもらい、知っていることを話してもらった。 右から、出版社で校正を担当する稲川さん、テレビ局勤務のN子

    有名人の名前について知っていることを語る会
    kissenger8
    kissenger8 2020/02/06
    内田百けん(けんは門がまえに月)って書きぶりが気に入らない俺、そもそも戦前刊行物においてはほぼ百間表記だったと出隆が月報に寄せたテキストを平山三郎が著書で紹介しているぐらいでむしろ百閒より百間が文字数
  • ウィーンから片道1万円で極夜の北極圏に行く

    鉄道とLCCのミックスが最安だった 糧については「乾麺戦略」を採用した。これは、パスタの乾麺をたくさん持参するという戦略だ。 そして移動手段は、ヨーロッパの網の目のような交通機関をくまなく調査して、鉄道とLCC(格安航空会社)のミックスが最安と結論づけた。 具体的には、 この乗り継ぎなら、1人あたり片道1万円未満でトロムソまで行けることをつきとめた。 Google MapやSkyscanner(フライト検索アプリ)では容易に出てこないルートの開拓。これが私の最近の趣味である。 ※ ここまでお読みになって、「なんだ、【片道1万円で北極圏】ってウィーン発かよ。てっきり日発かと思ったよ。タイトルに偽りありだ」と憤られた向きもあるかもしれない。その人に、私から一言申し上げたいことがある。「すみません」ということだ。 ※※ 他方で、日にお住まいの方であっても、「ワルシャワ等の主要都市へは有名な

    ウィーンから片道1万円で極夜の北極圏に行く
    kissenger8
    kissenger8 2020/02/06
    “ノルウェーに住む知り合いは、「規則正しい生活がとにかく大切なんだ」と言う。「僕はモラルの話をしているんじゃない。生きのびるための話をしているんだ」”こういうDPZみの薄さが良い仕事してると俺は思うなー
  • 【すごいアジア人材@日本企業】ベトナムの有望人材を確保せよ  モスフードの取り組み - NNA ASIA・アジア・経済

    で2019年4月から新たな在留資格「特定技能」が施行されたものの、19年11月時点での取得者は、同年度中に最大4万7,000人としていた政府見込みの2%弱にとどまっている。そうした中、独自に外国人材を確保しようと動きだしている企業がある。ファストフードチェーン「モスバーガー」を展開するモスフードサービス(東京都品川区)もそうした企業の一つだ。同社は昨年10月からベトナムの中部ダナン市にある国立ダナン観光短期大学と提携し、外向けの特定技能ビザ取得を支援する教育を開始した。

    【すごいアジア人材@日本企業】ベトナムの有望人材を確保せよ  モスフードの取り組み - NNA ASIA・アジア・経済
    kissenger8
    kissenger8 2020/02/06
    “プログラム修了者が、日本に渡航するに当たっては、ベトナムの送り出し機関に30万~40万円の手数料を支払う”って技能実習スキームを特定技能に適用する相当特殊なパターンをうっかり書いているんですけど平気?
  • 【渡邉美樹 経営者目線】ワタミのホワイト企業特別賞は「方向性の誓い」 旧ソ連の考察と特定技能制度出遅れに提言(1/2ページ)

    授賞式には、20代の広報の女性社員と出席。ブラック企業批判の中、入社してきた彼女の笑顔が何よりうれしい 先月ワタミグループは、ホワイト企業大賞企画委員会によるホワイト企業大賞の特別賞を受賞した。受賞したとはいえ、経営復帰会見で述べた「これからの私とワタミを見てください」という基姿勢に変わりはない。 ホワイト企業大賞のロゴの下には「The White Company Way」と書いてあり、授賞式で実行委員長もホワイト企業を目指すという方向性こそが重要との趣旨説明があった。賞状には「現場一人ひとりが、新しい組織になっていこうとチャレンジしている姿に感銘」と受賞理由が書かれている。 審査には、現場の従業員たちに「会社に入って幸せですか」とヒアリングがある。そのヒアリングを外部審査として「受け入れる」姿勢にこそ意味がある。労働時間や残業取得、有給消化も徹底改善し、離職率も、21・6%(2016年

    【渡邉美樹 経営者目線】ワタミのホワイト企業特別賞は「方向性の誓い」 旧ソ連の考察と特定技能制度出遅れに提言(1/2ページ)
    kissenger8
    kissenger8 2020/02/06
    誰がどの口で何を。という思いと別に“特定技能試験の中の、外食業技能測定試験をみても、内容が難しすぎると感じた。必要な適性を計る試験にすべきに思う”って意見は、当該業種の声として記録しておこうかと。
  • 【こちら編集局です】納税通知は日本語だけ 「外国人住民は何が書いてあるか分からない」|中国新聞デジタル

    中国新聞デジタルは中国新聞社が運営するサービスです。全国の最新記事はもちろん、広島を中心とした中国地方の政治や経済、社会のニュース、さらにはカープやサンフレッチェの最新情報がもりだくさんです。

    【こちら編集局です】納税通知は日本語だけ 「外国人住民は何が書いてあるか分からない」|中国新聞デジタル
    kissenger8
    kissenger8 2020/02/06
    記事後半、出入国在留管理庁調整官という肩書の人物の話はレアなので、前半は若干アレです
  • 神戸新聞NEXT|但馬|カニ漁船主の娘婿は元技能実習生 漁に励み後輩の相談相手にも

    kissenger8
    kissenger8 2020/02/06
    記事題をよく読まず、神戸新聞というだけで塩屋のつもりでいたらずいぶん激しいエピソードなことに驚いて、そうか但馬か。それなら分からないでもない(=分かってない)みたいになりました
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    kissenger8
    kissenger8 2020/02/06
    “特定技能が増えない要因として、新規入国者につながる海外での試験の実施回数の少なさが挙げられる。多くの人材が期待できる中国とベトナムでは実施できていない”余計なコメントを思い留まった自分をホメよう……