2020年6月9日のブックマーク (3件)

  • 福しんを好きになった5つの理由

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:コーンマヨネーズをじゃがいもかけたらおいしい その1 おいしい 都内を中心に展開する中華料理のチェーン店福しん。青い看板を見たことがないだろうか。青い色は海や空をイメージさせるのでなんだかロマンがあるだろう。福しんもロマンにあふれている。 こちらがお店です。30代から見た高校生の夏休みぐらい青いです。 こちらがメニュー。中華の全てがここにある。 自分の中で「レバニラ定がおいしい店はいいお店」というのがある。レバニラってニラの感が命だと思うので、ニラがシャキシャキしていればその店は当たりだ。 ダイヤモンドぐらい輝いている。なんでも鑑定団に出したい。 これはもう祭りだ。シャキシャキ祭りである。もやしとニラの歯ご

    福しんを好きになった5つの理由
    kissenger8
    kissenger8 2020/06/09
    おともラーメンに「小さめのリスだったらこれでおなかいっぱいになる」って書いてあって江ノ島くんは江ノ島くんであるがゆえにすべてを許すことに慣れすぎてライターであることを忘れて久しい俺、失礼な感想を抱く等
  • 日本人も「ブラック・ライヴズ・マター」と無縁じゃない! 音楽や映画から知る、その理由(後編)(川崎大助) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    いったい「差別」はどこから生まれるのか? 誰がそれを「生み出した」のか?(承前) 前編にて、僕は3つの項目において「ブラック・ライヴズ・マター(BLM)」運動について解説した。フロイドさん事件にて怒りの火蓋を切られた人々が掲げる「この旗印」について記した。こんな項目だった。 1:「ブラック・ライヴズ・マター」運動は、なにを目指しているのか? 2:「スポティファイのBLMプレイリスト」から学ぶこと 3:邦訳は「黒人の命も大切だ」でいい こちらの後編では、より深く踏み込んでみたい。アメリカの黒人が矢面に立たされている(そして全人類が無縁ではない)「制度的人種主義」の正体、そもそも「レイシズム(Racism)」とはなんなのかについて、書いてみよう。 4:フロイドさんが不当に命を絶たれた問題の質は「単純な人種差別」ではない 前編の冒頭で書いたように、これは「肌の色」に端を発する差別ではない。「先

    日本人も「ブラック・ライヴズ・マター」と無縁じゃない! 音楽や映画から知る、その理由(後編)(川崎大助) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kissenger8
    kissenger8 2020/06/09
    最後の、“公民権運動の真っ只中に発表されたナンバーで、理想の実現までの長い道のりについて歌っている。しかしそこに、悲壮感はない。気高さと、胸躍る歓びだけがある”って記述が面白いなあ、と思って。
  • 【動画】列車内の換気 “窓開け”効果は? スパコンで分析 | NHKニュース

    神戸市の理化学研究所は、最新のスーパーコンピューターを使い、列車の車内換気について分析した動画を発表しました。(データ放送では動画は御覧になれません) 実験では、窓を閉めた場合では、空調設備の近くの一部しか換気が進んでいないのが分かります。 一方、窓を開けると、乗客の頭上にも空気の流れが発生するため、列車の車内換気は、窓を閉めた場合より数倍加速するという計算結果になったということです。

    【動画】列車内の換気 “窓開け”効果は? スパコンで分析 | NHKニュース
    kissenger8
    kissenger8 2020/06/09
    番組では「一方で窓や扉の付近に飛沫が溜まってしまうので必ずしも最適解かどうかは……」みたいなことを言う専門家も出ていたので、いわゆる両論併記しぐさを捨ててこういう記述にして良し。って判断なのね?