2020年10月16日のブックマーク (4件)

  • 韓国の非熟練外国人労働者の受け入れにみる日本の政策へのインプリケーション/春木育美 - SYNODOS

    2019年4月、日政府は改正出入国管理法を施行し、外国人労働者政策を大きく方針転換した。これまで原則認めていなかった非熟練労働者(単純労働者)を正式に受け入れるという、重要な政策転換だ。 新たな在留資格「特定技能」を創設し、一定の技能と日語能力のある外国人(特定技能労働者)に、日での就労を認めた。 特定技能は、最長5年間の期限付きで家族帯同を許されない1号と、在留期間の延長が無制限で家族の帯同ができる2号に分かれる。特定技能の資格を取得する要件として、「日語能力試験」と「技能評価試験」の両方にパスすることを課した。 また、特定技能制度の開始にともない、外国人との共生社会実現に向けて「外国人材の受け入れ・共生のための総合的対応策」をまとめた。 その大きな柱となるのが、全国100カ所の相談窓口「多文化共生総合相談ワンストップセンター」の設置や行政サービスの多言語化、在留外国人への日

    韓国の非熟練外国人労働者の受け入れにみる日本の政策へのインプリケーション/春木育美 - SYNODOS
    kissenger8
    kissenger8 2020/10/16
    (雇用許可制度についての言及も研究も、本来もっとあってしかるべきだと思うし、ってバイアス込かもしれないのですが)良いテキスト
  • 外国人実習生の命、どう守る 災害に触れぬ「日本での暮らし方」講習 | 毎日新聞

    ベトナム人技能実習生グエン・ヒュー・トアンさんの葬儀=埼玉県庄市の大恩寺で2020年9月27日、中村聡也撮影 宮崎県椎葉村で9月、ベトナム人技能実習生2人を含む計5人が台風10号に伴う土砂崩れに巻き込まれた。1人の実習生は遺体で発見され、もう1人の実習生ら3人は行方不明のままだ。実習生は日語の災害情報を理解するのが難しいほか、台風や地震に慣れていないことから「災害弱者」になりやすい。命を守るため、何ができるのか。 「トアン、返事をして」。SNS(ネット交流サービス)を通じた呼びかけに、最後まで返信はなかった。

    外国人実習生の命、どう守る 災害に触れぬ「日本での暮らし方」講習 | 毎日新聞
    kissenger8
    kissenger8 2020/10/16
    ごく微量、椎葉村が責められてる気配がするんですけど、事前も事後もちゃんとしてるほうだと思うので、このうえ記事見出しを言うために引き合いに出されるのは気の毒っすな。
  • 菅井友香、THE LAST LIVE「不協和音」に込めた想い「僕は嫌だ! はキャプテンとして等身大に」『レコメン!』

    菅井友香、THE LAST LIVE「不協和音」に込めた想い「僕は嫌だ! はキャプテンとして等身大に」『レコメン!』 文化放送で放送中の『レコメン!』。パーソナリティはオテンキのりさんです。 10月12日のWパーソナリティは欅坂46の菅井友香さん。ゲストにお笑いコンビ・平成ノブシコブシの徳井健太さんと、お笑いコンビ・にゃんこスターのアンゴラ村長さんを迎え、この日開催された「欅坂46『THE LAST LIVE』DAY1」の話題で盛り上がりました。 「THE LAST LIVE」は"欅坂46"名義での最後の活動の場。10月13日のライブ終演後、欅坂46はグループ名を櫻坂46改めて活動します。

    菅井友香、THE LAST LIVE「不協和音」に込めた想い「僕は嫌だ! はキャプテンとして等身大に」『レコメン!』
    kissenger8
    kissenger8 2020/10/16
    「黒い羊」のその解釈、本当にそれでいいのかね。と思っていたんですけど、当事者たちの判断でああなったのならそれはそれで尊重されるべき、みたいなややこしい感想を持っていたので、これ読んでちょっとすっきり
  • もうすぐ50歳だけど格闘技を習ってホームセンターで働いて裏で弱い人のため..

    もうすぐ50歳だけど格闘技を習ってホームセンターで働いて裏で弱い人のために戦う人生を歩みたい そろそろ俺の当の人生を歩むべきだと感じた

    もうすぐ50歳だけど格闘技を習ってホームセンターで働いて裏で弱い人のため..
    kissenger8
    kissenger8 2020/10/16
    『イコライザー2』(2018)ではLyftドライバーだから日本だと自転車で配達するところまで将来計画に折り込まねば、ですね/あと『イコライザー』(2014)冒頭のマーク・トウェインいわく、はデマです(ここが言いたいだけ)