2021年11月28日のブックマーク (7件)

  • コントレイル G1ジャパンカップで優勝 引退レースで有終の美 | NHKニュース

    競馬のGIレースジャパンカップが行われ、去年の無敗の3冠馬で、このレースでの引退が決まっているコントレイルが優勝しました。 東京・府中市の東京競馬場で行われたジャパンカップには18頭が出走し、去年のクラシックレースでデビューから無敗で3冠を達成したコントレイルが現役最後のレースとして臨みました。 芝の2400メートルで行われたレースで1番人気のコントレイルは序盤から中団あたりにつけてレースを進め、最後の直線で抜け出して先頭に立ち2分24秒7のタイムで優勝しました。 コントレイルはGI5勝目を挙げ、引退レースで有終の美を飾りました。 2着はオーソリティ、3着はシャフリヤールでした。 コントレイルに騎乗した福永祐一騎手は「課題のスタートも我慢してよいレースをしてくれた。すばらしい馬にめぐりあえて感謝しかないし、お客さんの前で最後の雄姿を見せられて当によかった」と話していました。 払戻金は、

    コントレイル G1ジャパンカップで優勝 引退レースで有終の美 | NHKニュース
    kissenger8
    kissenger8 2021/11/28
    個人的な彼のベストバウトは1年前のJCだと思っているので、今日の「あたたかい目で」見られる感じ、ちょっとミスターシービーっぽくも。それ考えるとオルフェーヴルの最終戦はあの馬らしかったな、とかね。
  • 自民で「事実上の移民」と反発も 外国人労働者拡大

    政府が新たな在留資格「特定技能2号」の業種拡大を検討するのは、人手不足が深刻な業界の強い要望があるためだ。ただ、与党の一部にも反発がある上、外国人労働者の受け入れ拡大は岸田文雄首相が目指す賃金上昇に水を差す懸念もある。移民流入が国家運営の大きな負担となったり、社会の分断を広げたりした欧州各国の例もあり、政府が思い描いた通りに決着するかは見通せない。 松野博一官房長官は26日の記者会見で「国民の人口に比して一定の規模の外国人・家族を、期限を設けずに受け入れて国家を維持する政策を取る考えはない」と明言した。「いわゆる移民政策は取らない」との政府方針を変更したわけではないと強調した形だ。 「特定技能」は安倍晋三政権の平成30年に成立した改正出入国管理法に基づく制度。安倍氏は当初、保守層の反発を考慮し慎重だったが、介護や建設、宿泊業などの業界団体の窮状を熟知する菅義偉官房長官(当時)の強い説得もあ

    自民で「事実上の移民」と反発も 外国人労働者拡大
    kissenger8
    kissenger8 2021/11/28
    “一般的に低賃金と指摘される外国人労働者の受け入れ拡大は賃金上昇にマイナスの影響を与える可能性が”っていうけど特定技能で受け入れる条件は日本人並の待遇なので、外国人だからって言い訳は成立しないんすよ?
  • 「何度転んでも乗り越えていく」──スケートボードで、自分の人生とインドの小さな村を変えた少女の物語。

    カースト制や家父長制が根強く残るインドの村、ジャンワール。アシャ・ゴンドは、児童労働や児童婚、女性差別が当たり前のこの村をスケートボードで変えてみせた、インドで最も有名な女子スケーターだ。彼女に、自身の人生を導いたある女性との出会いから非営利団体を設立するまでの道のりを訊いた。 Netflix映画『スケーターガール』(2021)の主人公、プレルナのモデルであるスケーターのアシャ・ゴンドは、インドで最も貧しい州の1つであるマディヤ・プラデーシュ州のジャンワール村に生まれた。彼女はかつて、村のほかの子どもたち同様、を持たない裸足のスケーター(Barefoot Skateboarders)だった。 しかし、そんな彼女が非営利団体「Barefoot Skateboarders Organization」を立ち上げ、子どもたちにスケートボードを通じた教育の場を提供していることはまだあまり知られて

    「何度転んでも乗り越えていく」──スケートボードで、自分の人生とインドの小さな村を変えた少女の物語。
    kissenger8
    kissenger8 2021/11/28
    おお、ネトフリが主人公モデルの正当な地位を奪っているケシカラン。って俺だけが言い続けている(たぶん本当)映画『スケーターガール』(2021)の真のモデル、アシャ・ゴンドのインタビューが。これは快挙だわー
  • 「特定技能」制度 外国人、長期〝戦力〟に 茨城県内建設業、人材確保へ光

    ■手続き、環境整備に課題も 外国人の新たな在留資格「特定技能」制度が2019年4月に始まり、茨城県内建設業者は深刻化する人手不足の解消への道筋を見いだしつつある。技術習得を目的とした「技能実習」と異なり、長期間にわたる〝戦力〟として期待できるためだ。ただ、新型コロナウイルス感染拡大による入国制限や煩雑な手続きなどを背景に、資格取得者は伸び悩むほか、受け入れる企業側の環境整備も課題だ。 ■深刻な人手不足 「自分で判断し、決める仕事を任されるようになった。やりがいも出てきた」 ベトナム人のグェン・マン・ズォンさん(27)は、技能実習生として13年から益子鉄筋工業(那珂市)で鉄筋加工や施工の技術を習得してきた。19年4月には特定技能の資格を取得し、同社の貴重な戦力として腕を振るう。 同社の従業員は計44人。このうち2割超を技能実習生や特定技能の資格取得者が占めてきた。新型コロナの影響で5月には4

    「特定技能」制度 外国人、長期〝戦力〟に 茨城県内建設業、人材確保へ光
    kissenger8
    kissenger8 2021/11/28
    特定技能が増えない理由のひとつを“提出する申請書類が多いことなどが背景にある...四半期ごとに面談報告書などの定期的な資料提出が求められ”ってそれ面倒がってたら。とあるけど、ここは制度に改善の余地あるしね
  • 農家歓迎も時期や質に不安 技能実習生の入国再開

    茨城県の農家でトマトの収穫を行うベトナム人技能実習生のグエン・カック・ビエンさん=17日午前11時45分、同県鉾田市(永井大輔撮影) 新型コロナウイルス禍に伴う外国人技能実習生の入国制限が緩和され、条件付きで新規入国が可能となった。実習生の受け入れ団体は事業再開の準備を急ぎ、担い手不足を実習生で補ってきた農家は歓迎の声を上げる。ただ、現場での実習開始が来春にずれ込む地域もあり、農作物の収穫期に間に合うかどうかの戸惑いが聞かれる。実習生の質への不安も拭えず、外国人頼みの農業は曲がり角を迎えている。 東京都中央卸売市場の青果物取扱高が17年連続1位で、「首都圏の台所」と呼ばれる茨城県。農林業分野の外国人技能実習生の受け入れは全国最大規模で、JAグループ茨城が支援する監理団体「エコ・リード」(水戸市)の安田則夫理事長は「受け入れ再開は当にうれしいが、手放しでは喜べない」と複雑な心境を吐露する。

    農家歓迎も時期や質に不安 技能実習生の入国再開
    kissenger8
    kissenger8 2021/11/28
    “コロナ禍前、農家を連れて海外の送り出し機関を訪れ、実習生を面接で選抜してきた...相手国の入国制限で面接を行えなくなり、吟味が不十分なままで初めて実習生を受け入れざるを得なくなった”さらっと書くねえ
  • 「日本一のレタス王国」長野・川上村が外国人に頼りきる農業から脱却できたワケ 彼らは労働力ではなく「仲間」である

    年商4000万円のレタス村があえぐ人口減少 川上村は長野県の東の端に位置する小さな村です。長野県で唯一埼玉県の秩父の裏側に接しており、東京から直線距離だと100kmも離れていない場所にあります。標高が非常に高く、年間の平均気温も8.5℃と非常に低いため、夏場も涼しくてレタスや白菜などの高原野菜の生産が非常に盛んな地域です。 人口はわずか4000人ほどで、農家の数は500軒ほどにもかかわらず、野菜栽培で年間208億円もの年商をあげています。農家一軒あたりの平均年商が4000万円を超えているということなので、農業の分野では非常に成功している部類に入る村だと言われていました。 そもそも地方創生とは、全国の地方で人口の減少を止めるために多くの政策を考えて実行していきましょう、という施策の体系です。地方に稼げる仕事がないことから、若い人が大都市、特に東京に集中してしまいます。このローカル人材の流出を

    「日本一のレタス王国」長野・川上村が外国人に頼りきる農業から脱却できたワケ 彼らは労働力ではなく「仲間」である
    kissenger8
    kissenger8 2021/11/28
    外国人に「頼りきる」農業からの脱却チャレンジ中であって彼らなしで成立するとは言っていない。というトリッキーな内容ではあった。特定技能の活用スキームをクアンビン省と組んでやろうとしているのは良いと思うの
  • (いま聞く)田中世紀さん オランダのフローニンゲン大助教授 日本は「やさしくない国」ですか:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (いま聞く)田中世紀さん オランダのフローニンゲン大助教授 日本は「やさしくない国」ですか:朝日新聞デジタル
    kissenger8
    kissenger8 2021/11/28
    主意に異存ないけど、2019年版で126ヵ国中107位だったとき102位のカンボジアを見て、我々の「やさしさ」が調査の尺度に合致しないって見方あるわ、と理解したやつ。そして今回カンボジア順位が上がって置き去りの本邦