タグ

同人と著作権に関するkissteaのブックマーク (2)

  • 二次創作で金を取る同人屋が何故神格化されたのか

    あさづけ兄貴/河合鮭缶 @brotherasazuke 著作権法違反は親告罪だから、原作者の許諾のない二次創作は、全て「原作者のお目こぼし」で成り立っています。「材料を提供して下さった」ことと「その転用をお目こぼししてもらっている」、その2つを、全ての二次創作者は深く心に刻み、感謝の心を忘れないようにしなければなりません 2011-06-26 12:52:35 エターナル艦艦 @ss11223 版元は同人作家を訴えると自分等にマイナスだと思ってるから訴えて無いだけだろ。不売運動されたりとかな。で、その弱みにつけ込んでるだけなのに、お目こぼしを貰ってるとか、敬意を払ってるから大丈夫とかって解釈が間違ってるんだよ 2011-06-26 18:12:07

    二次創作で金を取る同人屋が何故神格化されたのか
  • ぶらりずむ黙契録: 本日のお知らせ

    日のお知らせ☆ 『マルドゥック・フラグメンツ』内収録短編と、ある漫画賞受賞作品との間で生じた問題につきましてコメントいたします。 ※主文※ 関係者からご連絡をいただき、すでに賞を運営されている編集部と、描き手の方、双方より、謝罪文を公表する意志を示していただいております。 そもそも、攻撃的な悪意があっての行いではなく、先方の迅速な対応があったことから、その後の早川サイドと先方との話し合いが穏便に進む限り、僕から何かを申し立てる、というようなことはありません。 また、インターネット上で非難されるなど、すでに編集部および描き手の両サイドが、いわゆる「社会的警告」を十分に受けているとのことです。 よって、今後は一件がスムーズに収束し、むやみと尾ひれがつかぬこと、関係者全員の成長の機会となれることを切に望みます。 また、僕自身も今回の一件を、より良い作品作り・業界作りのためのヒントの一つとして

  • 1