タグ

同人に関するkissteaのブックマーク (45)

  • Illustfolio - イラストポートフォリオサイトを一瞬で作れるTumblrテーマ

    イラストポートフォリオサイトを一瞬で作ろう Illustfolioは、イラストのポートフォリオサイトに特化した無料Tumblrテーマ(テンプレート)です。 Tumblrに画像をアップロードするだけで簡単にポートフォリオサイトが作れます。 デモを見る

    Illustfolio - イラストポートフォリオサイトを一瞬で作れるTumblrテーマ
  • OSHIRASE

    Download! View Demo OSHIRASEとは アンソロジーや合同誌、オンリーイベントなどの告知サイトのためのHTMLテンプレートです。 サクッと作れます 概要、サンプル、メールフォームなど、告知サイトに必要なパーツを揃えました。テンプレートにあわせて内容を書きかえ、サンプル画像を用意するだけで作れます。 ※メールフォームはデザインのみです。プログラム体は自分で設置するか、レンタルしてください。

    OSHIRASE
    kisstea
    kisstea 2014/06/24
    同人誌、合同誌向けのテンプレート
  • 「艦これ」の娘たちとはしゃぐ中国の若者:日経ビジネスオンライン

    「こ、これは……『艦これ』ですか?」 「えっ? あ、はい! そうです。あの、すみません。あなたは日人…ですか?」 「ええ、そうですけれど…。これは自分で描いたものですか?」 「はい。自分で描きました。感激です…日人…。恥ずかしいですが、よかったらこれ(イラスト集とクリアファイルを差し出して)、記念に持って帰ってください!」 中国・南京でアニメやゲーム同人イベントが開かれると聞き、足を運んでみた。 会場に足を踏み入れてみると、100以上のブースが置かれ、10代後半から20代半ばと思われる中国の若者たちが自分で書いたイラスト集やクリアファイル、缶バッジ、メモ帳、ノート、ボールペン、キーホルダー、紙袋などを販売していた。その中に上記の男子大学生(21歳)もいて、私に商品(会場でのお値段は60元=約1000円)をプレゼントしてくれた。 中国には日のアニメを見て日好きになった若者が大勢いる

    「艦これ」の娘たちとはしゃぐ中国の若者:日経ビジネスオンライン
  • 萌えプレ:高河ゆん、尾崎南、CLAMP――20代30代の腐女子が持つ同人バブル時代のトラウマ

    同人バブル時代】 1980年代中頃(キャプテン翼)から1990年代初頭(幽遊白書・スラムダンク)にかけて、女性向同人界はいわゆる同人バブル時代の最中にありました。 現在の同人界ほどジャンルの細分化もなく、商業ボーイズラブ作品もなく、インターネットもない時代。乙女たちの夢と妄想を先頭立って引き受けたのは、極限られた一部の大手サークルさんたちでした。 同人バブル時代の大手サークルさんには、現在では考えられないバブリーな逸話の数々が伝説として残されています。ちょっと長いですが、当時の雰囲気をお楽しみ下さい。49 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 当時、大手で売り子をしていた身としては懐かしい思いでです、同人バブル…。の装丁はハードカバー、文は上質紙110kgに色替え紙替えフルカラー口絵は当たり前。 (会計してる時あまりの重さに手が腱鞘炎になりそうだった) 差し入れはブランド物の小

    kisstea
    kisstea 2013/04/09
    2006年の記事らしいのだが、同人バブル凄いな。世間がバブルだったのもあるかもしれないけど、だとしても規模が違う。
  • 難しい筈はない。不可能な事でもない。もとよりこの身は、ただそれだけに特化したよゆう入稿―――!

    冬コミの申し込み〆切は今週水曜(8/20)です。 とりあえず取り急ぎご報告。 参戦のみんな、 お疲れ様! おおむねみんな無事に終わって当によかったです。 運営&スタッフの皆さんもお疲れ様でした。 いつもありがとうございます…!

  • 田舎の袋屋

    ちょっと面白い小さな田舎の袋屋・アートパックYOUです。 オリジナルの紙袋やポリ袋・不織布バッグ・マイバッグを100枚から作ります。 小さな会社だからこそ出来る100枚ロット!あなたの声が直接製品作りに反映します! お店のコマーシャルに楽しいイベントや展示会のグッズにご利用下さい。 トップページ パッケージモール 週刊遊 ご注文書 お問い合わせ 今日のひとこと 3月4日 「菜の花畠に入日薄れ見渡す山の端霞深し 春風そよ吹く空を見れば夕月かかりて匂い淡し」 田舎にはこんな風景が残っています。 今日もよろしくお願いいたします。 週刊遊バックナンバー パッケージモール オリジナルの ペーパーバッグ・ポリバッグ・不織布バッグ・マイバッグ等を作るページです。 100枚からのオリジナルと小ロットで作るオリジナルをご用意。 用途に合わせてお選び下さい。

  • 風ノ吹ク空 ~little slow step~ いろいろな特設サイトや新作情報を見てて思うコト

    01月≪ 2024年02月 ≫03月 1234567891011121314151617181920212223242526272829 んあー。コミケやM3などの新作の特設サイトや書かれている情報を見ていて日頃感じている、「もっとここをこうした方がいいんじゃないかなあ……」というコトをだらだらと書いていきます。ハイパー個人的な好みも多々含まれているとは思います。線引が難しい……。だいぶ心を落ち着けて書いたつもりですが、一部感情的な部分もあるかもしれません。 よろしくないと思う要素を盛り込んだ「架空の特設サイト」も用意しましたので、合わせてご覧いただければわかりやすいのかなーと。 ものすごい嫌な感じのサイトですね。誰が作ったんですかね。 お品書き ■ 基的な情報の抜け落ち ・ 値段表記について ・ サークルスペース表記について ■ 特設サイトの各要素について ・ バナーについて ・ コピ

  • 初めての「コミケ」楽しみ方ガイド | web R25

    2000年代前半は30~40万人程度だった参加者数も、後半は例年50万人を超える規模にまで伸びている 「オタクの祭典」「世界最大の同人誌即売会」といえば、コミックマーケット通称「コミケ」だ。今年も東京ビッグサイトで8月10日(金)~12日(日)にかけて開催される。いよいよ、夏コミ(毎年、夏・冬に開催されるのでそう呼ばれる)が迫っているのだ。 3日間の来場者数は、毎年およそ50万人という大規模な同イベント。アニメは好きだが参加したことがない人や、これから行ってみようと思っている人など、初めてでも楽しめるコミケの世界を紹介したい。 コミケでは、出展側に関しては、企業が自社商品などを販売する「企業参加」や、個人や有志団体が同人誌等を販売する「サークル参加」などの参加方法が存在する。同時に、購入目的の来場者(事前申請は不要、入場料も無料)に関しても、「お客様」ではなくあくまで「参加」者としてイ

    kisstea
    kisstea 2012/08/07
    筆谷さんがRTしていたので。
  • 同人作家の実態を探るアンケート、20代が最多で半数は30冊未満の売れ行きという結果に

    夏冬に行われる世界最大の同人誌即売会「コミックマーケット」や、特定のジャンルに特化した「オンリーイベント」と呼ばれる同人誌即売会などで自分の描いた同人誌を売る、同人作家と呼ばれる人々を対象にアンケートを取ったところ、非常に興味深い結果となったことが明らかになりました。 同人作家の年齢分布は20代が最も多く、およそ半分は1度の同人誌即売会で30冊以下の売れ行きにとどまっているそうです。 詳細は以下から。 漫画アド 絵師白書2010 アンケート回答結果発表|漫画アド マンガ広告のバナー制作クラウドソーシングサービス この記事によると、「NINJA TOOLS」上で絵師およびイラストレーター約4000人に対して、絵の描き方や利用しているツール、同人活動などを詳細に掘り下げた「イラスト漫画に関するアンケート調査」が行われたそうです。 これがそのアンケート結果。男女比の項目は女性が78%と圧倒的で

    同人作家の実態を探るアンケート、20代が最多で半数は30冊未満の売れ行きという結果に
  • ねこ社員の部屋 かきのすけ @受付チーフ

    天高く馬肥ゆる秋!どうもこんにちは。すっかり肥えました!お久しぶりの受付かきのすけです。 芸術の秋!ということで楽器を始めました~ デデーン! 明和電気様の名器!その名もオタマトーン!おもちゃとあなどることなかれ! 音域はそんなにないですがこう口をパカパカ開けることで音の感じが変わるので、ちょっとした曲なら意外と弾けちゃいます。 最初はメリーさんのひつじくらいしか弾けなかった私ですが、今はペガサス幻想が弾けるほどに上達しました! もっと難しい曲が弾けるようにこれからもユルーく頑張ろうと思います。 それと、せっかく久しぶりなので今回はコミックスタジオ4.0を使用される方で、最近目立つサイズ選択のミスについて画像で説明しようと思います。 ※具体的にどういうサイズミスかというと、B5を作りたいのにA5で作成してしまった方が沢山いらっしゃいます。 最初に原稿サイズを選ぶところが肝です! 寸法指定

    kisstea
    kisstea 2012/02/06
    「コミックスタジオ4.0を使用される方で、最近目立つサイズ選択のミスについて画像で説明しようと思います。 ※具体的にどういうサイズミスかというと、B5本を作りたいのにA5で作成してしまった方が沢山」
  • 買い手さんに伝えたいイベントでの年齢確認について | roar!!!!

    スタジオYOUのイベントでは、10月より18禁の中身確認・購入は、全員の年齢確認が必要となった事をご存知でしょうか。 うちのサークルでも該当するの販売があった為、僕のヒーロー2では全員の確認をお願いしておりました。 この作業は来、どのイベントでもすべき事です。 しかしこれは、買い手さんが思うよりもとても大変な作業です。 極端な話、買い手さんは買うサークルさんの数だけ出して見せれば良い事ですが、確認する側はそれを延々と続けています。 特に1スペース2人対応での販売ではスピードにかなりの支障が出て来てしまう為、更に販売速度が落ちてしまいます。 僕ヒ2では売り子さん3人で対応させて頂き、私は回って年齢確認は必須、手元に!と声をかけておりましたが、それでもあらかじめ出されていない方はおられたそうです。 買い手さんがより多くのサークルさんを巡って頂ける時間を作る為に、買い手さんがご協力頂けると

  • 二次創作で金を取る同人屋が何故神格化されたのか

    あさづけ兄貴/河合鮭缶 @brotherasazuke 著作権法違反は親告罪だから、原作者の許諾のない二次創作は、全て「原作者のお目こぼし」で成り立っています。「材料を提供して下さった」ことと「その転用をお目こぼししてもらっている」、その2つを、全ての二次創作者は深く心に刻み、感謝の心を忘れないようにしなければなりません 2011-06-26 12:52:35 エターナル艦艦 @ss11223 版元は同人作家を訴えると自分等にマイナスだと思ってるから訴えて無いだけだろ。不売運動されたりとかな。で、その弱みにつけ込んでるだけなのに、お目こぼしを貰ってるとか、敬意を払ってるから大丈夫とかって解釈が間違ってるんだよ 2011-06-26 18:12:07

    二次創作で金を取る同人屋が何故神格化されたのか
  • ぶらりずむ黙契録: 本日のお知らせ

    日のお知らせ☆ 『マルドゥック・フラグメンツ』内収録短編と、ある漫画賞受賞作品との間で生じた問題につきましてコメントいたします。 ※主文※ 関係者からご連絡をいただき、すでに賞を運営されている編集部と、描き手の方、双方より、謝罪文を公表する意志を示していただいております。 そもそも、攻撃的な悪意があっての行いではなく、先方の迅速な対応があったことから、その後の早川サイドと先方との話し合いが穏便に進む限り、僕から何かを申し立てる、というようなことはありません。 また、インターネット上で非難されるなど、すでに編集部および描き手の両サイドが、いわゆる「社会的警告」を十分に受けているとのことです。 よって、今後は一件がスムーズに収束し、むやみと尾ひれがつかぬこと、関係者全員の成長の機会となれることを切に望みます。 また、僕自身も今回の一件を、より良い作品作り・業界作りのためのヒントの一つとして

  • http://2chdays.net/read/news/1305772433.html

  • 同人誌なのに超分厚い 全360ページの「PCオーディオガイド」が大人気のため増刷 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1: ◆BB2C/xRDfM :2011/02/06(日) 00:15:33.20ID:Icw1Up7E0● こだわりの「PCオーディオガイド」が販売中、360ページもの分厚い同人誌高音質化のノウハウなどPCオーディオにまつわる詳しい解説がなされた、360ページにも及ぶ同人誌PCオーディオガイドブック」がパソコンショップ アークとオリオスペックで販売中だ。実売価格は2,500円。 この同人誌は、えるえむ氏が自身のホームページで執筆しているコンテンツ「PCオーディオ研究」を加筆・修正したもの。PCをオーディオ機器として使用することに主眼を置き、PCオーディオを楽しむための基礎知識から、USB DACやPCオーディオ向きアンプの選び方、デジタルオーディオ理論など、細部にわたって解説がなされている。 また、「起動ドライブはSSDとHDDのどちらが良いのか」といったオーディオPCを自作する際のポ

    同人誌なのに超分厚い 全360ページの「PCオーディオガイド」が大人気のため増刷 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
  • ネットでの人間関係について!謝罪してもらいたい! - まとめ小町 - livedoor Wiki(ウィキ)

    まとめ小町 大手小町の大人気掲示板「発言小町」のなかでも、秀逸なトピックスをあつめて見守るwiki。 トップページページ一覧メンバー掲示板編集 履歴 ネットでの人間関係について!謝罪してもらいたい! 最終更新:fab1024 2010年09月28日(火) 13:52:58 スレッド体はこちら:ネットでの人間関係について!謝罪してもらいたい! トピの文 私はヲタクです。ブログで2年近くファンをしている絵描きさんがいます。その絵描きさん(A子とします)は超かっこいい男の人を描くのが上手いんです。 先日、そのA子の友人(B子とします)から私に誹謗中傷のメールが届いたんです! それをA子にメールで伝えたところ「B子に聞いてみるので、お待ちください」と言われました。 私はこれだけの事をしたんだからA子とB子は絶縁だろうな。と思っていたのですが…A子から言われたのは以下です 「来なら

  • 【トレス】「Just Be Friends」で有名な『湯呑P(ゆのみ)』にトレス疑惑・発覚 - ゴールデンタイムズ

    1 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2010/07/30(金) 14:02:52 ID:MaOV5kyO0 ニコニコ動画などで活動、商業用CDジャケットなども手がける ゆのみ氏作品のパクり・トレス検証スレです。 問い合わせ、糾弾、「この人好きだったのに…」は禁止です。 経緯 ・ニコ動にアップされているボカロ曲PVに個人イラストからのパクが発覚 ・同人イラスト集から有料写真素材サイトからのパク ・ミュージシャンのアルバムジャケット模写→実はトレス マイリスト http://www.nicovideo.jp/mylist/12207166 ブログ http://yunomi.blog.shinobi.jp/ ツイピク http://twitpic.com/photos/yunomi_imonuy インタビュー記事でパク絵使用 http://ascii.jp/e

  • そうだ原稿、しよう

    旧 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 新 関東・東海地区以外に在住で「元ネタワカンネ」とゆー香具師は http://www.jr-central.co.jp/museum/kyoto/list.html へどぞ。

  • ★ROMケット

  • コミケの「全員が参加者です」というのは、 - 米

    金儲け云々とか売り手買い手スタッフどっちが偉いとかいう次元の話ではなく、 “そういう幻想を持ってしないとあの規模のイベントを安穏に開催できない” つまり "そういう意識を持ってイベントに参加して下さい” ということなのだと思います。 ざっくりいうと「一億総火の玉」みたいなもんです。 全員大手サークルのが欲しい。そう思っている人たちが、 パルコの正月バーゲンよろしく一斉に駆けだしたらどうなるか。 最後の一冊を巡って殴り合いをしたりするな。 欲しいが買えなかったからってサークルにってかかるな。 サークル側は少部数や次元で無駄にあおるな。 自分の行動の意味と結果を考えて行動して下さいよ。 “この「コミケ」という場を一回でも長く存続させたいのなら” と、 そういうことなのだと思っています。 なので、コミケの存続を願ってない人は 無理にあんなむっさい場所にこなくてもいいんですよ! ていうか来る

    コミケの「全員が参加者です」というのは、 - 米