タグ

pearに関するkistame228のブックマーク (4)

  • 端末IPによるアクセス先の振り分け方法あれこれ

    こんにちは、亀です。 ちょうど今日、予約していたCakePHPガイドブックが会社に届きました。 CakePHPはチュートリアルのサンプルを作ったり、その時に中をぼんやり眺める程度しか触っていなかったので、この機会にちょっと勉強してみようかなと思っています。 1つのフレームワークとしては厚みがあり、著者陣も「日でCakePHPといったら」という方々なので期待大です。 ついでに、あわせてsymfonyも読んでやってください、とか宣伝もしておきます(^^;。 さて、そんな話を振っておいて今回は全然違うIP制限のお話です。 携帯対応のサイトになると、できればPCからのアクセスと携帯端末からのアクセスを振り分けたい、という要求が出てきたりします。 USER_AGENTで振り分ける方法もありますが、これは偽装が極めて容易なので振り分け条件としては不十分です。 そこで多くの場合、各キャリアの発表

    端末IPによるアクセス先の振り分け方法あれこれ
  • phpied.com » Blog Archive » DB-2-MDB2

    Intro Recently I had to move an existing project from using PEAR::DB to PEAR::MDB2 - the new database abstraction layer. I took notes on the parts of the code I needed to change, I hope they can benefit someone who's doing the same. Many thanks go to Lukas Smith, the lead developer, he was always responding very fast to my reports and questions in the PEAR mailing list. One thing to notice in MDB2

    phpied.com » Blog Archive » DB-2-MDB2
  • CakePHPでZendFrameworkを使う » Shin x blog

    CakePHPにはメールを送信するコンポーネントがありません。そこでZendFramework(以下、ZF)のZend_Mailを組み合わせてみました。 1.ZendFremeworkを設置 ZFをダウンロード・解凍し、library/以下を[app/vendors]に設置します。設置すると以下のような構成になります。 [app] + [vendors] + [Zend] + Zend.php 2.ZendFremework読み込み準備 ZFではクラスファイルを読み込む際にinclude_pathが通っている事を前提としています。このまま使用するとクラスファイルが読み込めずにエラーが発生するので、include_pathを設定するスクリプトを設置しておきます。 [app/vendors/zend_init.php] <?php ini_set('include_path', ini_get

  • 有限会社アンドワークス - アンドワークスBLOG 北青山通信 : CakePHPでPEARを使う by ando

    CakePHPでよく言われることは「PEARを使わなくてもいい。」ということ。しかし、PEARには便利なライブラリがあります。これを使わない手はありません。おそらく使わなくてもいいというのは、PEAR::DBのことをいっているのか? PEARはPEAR::DBだけではないのです。 今回参考にしたのは、「CakePHPでZendFrameworkを使う」(このページへのトラックバックの付け方がわからないのでリンクでごめんなさい)というサイト。つまり、ZendFrameworkもPEARもライブラリだからいいのだという単純な考え。 まあ、普通にPEARをインストールしてしまえば、今まで通り使えるのですが、CakePHPの作法にしたがってということで。 詳しいことはこのページをみていただければいいのですが、app/vendorsの下に、PEARのライブラリファイルをコピーしてしまう。今回は携帯電

  • 1