2016年5月22日のブックマーク (10件)

  • 砂場のおっさん

    近所の公園にはおっさんがいる。砂場にいていろんな道具をもってて、子どもたちに砂の城やキャラクターの顔やボールを転がすコースなどを作ってくれる。 若い奥さんは変質者かと疑って避けるようにする人もいる。わたしも最初、けげんに思っていた。 何より、おっさんはすぐ怒る。砂場に葉っぱを落として、怒られた。砂場を汚すのは御法度なのだ。 飛んで来て怒るので、最初はわたしもびくびくしていた。 おっさんはハトも餌付けしていて時間になるとハトが群れている。ハトを腕に呼ぶのでおっさんの腕は傷だらけで、よくみたら服もボロボロに痛んでいる。 おっさんは休日はかならず出勤してきて、誰にも頼まれずに公園をきれいにして、なけなしの小遣いで買ったショベルや左官道具などで子どもたちを喜ばそうとしている。 身なりは薄汚いがおかしな人じゃないというのは、しばらくするとわかってくる。 子ども等はワーワーキャーキャー騒いでボールを転

    砂場のおっさん
    kita-tuba
    kita-tuba 2016/05/22
    ■砂場のおっさん
  • サンマは足が速い

    目が覚めたら、部屋の中をサンマの上半身が泳ぎ回っていた。 昨日帰った後に、スーパーで買ったものを冷蔵庫に入れ忘れて台所の棚に置きっぱなしにしていたのが原因だろうと気づいたが、もう後の祭りなので、寝起きの私は虫取り網を取りにわざわざ部屋の外まで出ていかなければならなかった。 その間にも、一緒に買った野菜類、例えば玉ねぎやキャベツや人参が部屋の壁や床に根を張っていたし、牛肉は床をゆっくりと動きながらモーモーと鳴いていた。きっとお腹が空いているのだろう。一緒に買ったビスケットは特に何もしていなかった。 これらを全部冷蔵庫に放り込まなければならない。大変な重労働だし、やりたくなかったが、やらない訳にはいかないのだ。 虫取り網を持って戻ってきた私はサンマを見上げた。サンマは果たしてこちらのことに気づいているのだろうか、相変わらず泳ぎ回っている。わたしは精神を集中し、持っていた網をそのままサンマ目がけ

    サンマは足が速い
    kita-tuba
    kita-tuba 2016/05/22
    ■サンマは足が速い
  • 引きこもりが再び働きはじめた朝に - ニャート

    人生において何回か、「壁を乗り越えないといけない時」があると思う。 私にとってそれは、長く引きこもった後に、再びバイトを始めた最初の日の朝だった。 私は、過労の末に、パニック障害になった。 パニック障害とは、激しい動悸や胸痛、呼吸困難という症状とともに、「このまま死んでしまう」という強い不安感に襲われる病気である。 一度は寛解し、働いていた時期もあったが、再発してしまった。 実家に引きこもっていたのは、この再発時期である。 病気が再発して、私はひどく絶望していた。 そうした心理もあってか、初回より再発時の方が症状が重かった。 パニック発作に加えて過呼吸を併発し、私は発作を恐れるあまり、外に出られなくなっていた。 そんな時に出合ったのは、CG動画制作だった。 まだYouTuberという言葉もなく、動画が金に直結しない牧歌的な時代。 純粋な楽しさから、動画を作ってはニコニコ動画にアップロードし

    引きこもりが再び働きはじめた朝に - ニャート
    kita-tuba
    kita-tuba 2016/05/22
    引きこもりが再び働きはじめた朝に
  • 2chでW不倫の板を見てたら男性は不倫相手に対して欲求処理やら便器とか言うけど…本当に思ってるのかな? 病みすぎて彼とケンカしちゃったよ – MatoMerry

    kita-tuba
    kita-tuba 2016/05/22
  • 女25歳。趣味はマッチングアプリpoiboy(ポイボーイ)で男漁り。〜ポイされてポイしてポイされた〜 - まるのブログ

    その女、25歳。 poiboyアプリアイコンの右上に赤いマルイチがつき、誰かからポイされたことが告げられた。 poiboyとは女の子からポイ(Facebookでいうイイね!のようなもの)されることでメッセージのやりとりができるようになる、女性主導型のマッチングアプリである。 詳しくはコチラ↓ 早速、写真チェック。 ゆるパーマ清楚系(写真はイメージです) うん。 クラスで4,5番目に可愛い子。 一番好きな層。シャア!!!! 「最近、髪切ったので実際はもっとみじかいです」 しらんがな(^o^) お前こっちを顔で選んでんだから もっと顔みせんかい(^o^)!!! その流れでプロフィール詳細をチェック。 「映画/カフェ/読書/旅行/カラオケ 美味しいものと楽しいことが好きです!」 でたーーーー 没個性型の量産コピペ女。 色々と書いてはいるが、どれも年に数回程度の趣味であり他人に誇れるほど詳しいわけ

    女25歳。趣味はマッチングアプリpoiboy(ポイボーイ)で男漁り。〜ポイされてポイしてポイされた〜 - まるのブログ
    kita-tuba
    kita-tuba 2016/05/22
    女25歳。趣味はマッチングアプリpoiboy(ポイボーイ)で男漁り。〜ポイされてポイしてポイされた〜
  • Pocket: Log In

    Log In Email or username Forgot your username or password or Continue with Google Continue with Firefox Sign up now › By proceeding, you agree to:

    kita-tuba
    kita-tuba 2016/05/22
    Log In
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2024年2月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰 3位 「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトを実行した配信のリンクを整理しました|カレーちゃん 4位 管理職必読 順番に読むと理解が深まる「マネジメントの名著」11冊 | 日経BOOKプラス 5位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 6位 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く 7位 ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(

    はてなブックマーク開発ブログ
    kita-tuba
    kita-tuba 2016/05/22
    メールではてなブックマークに追加できる機能をリリースしました
  • vim-jp » Vim の作者 Bram Moolenaar への 10 の質問

    10 Questions with Vim’s creator, Bram Moolenaar - Binpress の翻訳です。 Vim の作者 Bram Moolenaar への 10 の質問 by Alexis Santos, November 19, 2014 Vim の登場から 23 年、何百万行ものコードが Vim で書かれました。私たちはこの偉大なテキストエディタの作者である Bram Moolenaar にお話を伺い、20 年間の開発で彼が学んだことや、NeoVim についての彼の考えなどを聞きました。また、RedditVim ユーザーからの質問も投げかけてみました。Bram の回答をご覧下さい。 1: このような大きくて広く使われるソフトウェアを長期間メンテナンスすることから学んだことは? 人が間違う可能性のあるあらゆることを学びました。自分自身の失敗や他人のコード

    vim-jp » Vim の作者 Bram Moolenaar への 10 の質問
    kita-tuba
    kita-tuba 2016/05/22
  • 東京タラレバ娘 とスカウターの話 - 「何もない」がある

    未婚女子のリアルが突き刺さりまくりらしい東京タラレバ娘。5巻も早速はてな村界隈で話題になっています。 toianna.hatenablog.com p-shirokuma.hatenadiary.com 結婚についてはまぁ、どうでも良いんですよ。未婚率が増えても良いし、結婚観が変わるのも結構。いつも言っているように、幸せと結婚は因果関係も相関関係もないので、結婚しようがしまいが好きなようにしてくださいとしか言いようがない。ただ共同体が持続していくためには今までは婚姻関係というのが有効だったというだけで、別の形で共同体を維持していけるのならそれで良いと思う。交友関係でもキスフレでもなんでも良いんだけどね。 でも、毎度、東京タラレバ娘を読んでいてムカついてくるのは、「幸せになりたいだけ」とか言いながら、こんなことばっかりしているところ。 出典:東京タラレバ娘 5巻 P28-29 まず、なんの戦

    東京タラレバ娘 とスカウターの話 - 「何もない」がある
    kita-tuba
    kita-tuba 2016/05/22
  • 20世紀後半の結婚観と若者気分って“異常”だったよね - シロクマの屑籠

    もしかして少子化問題って10年後には解決してるんじゃないの?非婚が進む30代と早婚志向な20代の溝 - トイアンナのぐだぐだ リンク先を読んで、「ああ、結婚に対して呑気に構えていた、バブル~ロスジェネ世代の結婚観や若者気分がデタラメだったんだなー」と改めて痛感した。と同時に、それらが過去の遺物になりつつあるのは、さしあたって良いことだとも思った。 『東京タラレバ娘』5巻には、まだ若かった頃の主人公達が「あと5年は遊びたい!」と話すシーンがあるが、リンク先のトイアンナさんは、これは現在の二十代から共感されないと解説している。 東京タラレバ娘(5) (Kissコミックス) 作者: 東村アキコ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2016/05/13メディア: Kindle版この商品を含むブログ (5件) を見る この、「あと5年遊びたい」「結婚を遅らせて自由な時間を楽しみたい」、実際、私が二十代

    20世紀後半の結婚観と若者気分って“異常”だったよね - シロクマの屑籠
    kita-tuba
    kita-tuba 2016/05/22
    世代が違うと喧嘩腰になる現象