2019年5月23日のブックマーク (12件)

  • コンピュータ・サイエンスやりたくなって1年ちょっとコツコツやってる/やったことたち - でこてっくろぐ ねお

    私は経済学部出身でWeb系エンジニアをやっているわけだが、コンピュータ・サイエンスはずっと学びたいと思っていた。 そんな中、Turing Complete FMというpodcastに出会ってその気持ちが更に強くなり、ここ1年くらい、子育ての合間にコツコツコツコツとコンピュータ・サイエンス周りのことを学んでいた。このエントリでは、学んでいたこと、及び子育ての合間にどうやって時間を捻出しているのかをまとめた。 目次: やっている/やったこと コンピュータサイエンス系のPodcastを聞く コンパイラを書く(ペンディング中) OSの作り方を学ぶ RustでOSを書く(ペンディング中) Rustを学ぶ プログラミングコンテスト系のサービスをやってみる LeetCode Atcoder 計算理論の初歩を学ぶ 白と黒の扉を読む 大学の教科書で使われているような書籍で学ぶ システムのパフォーマンスについ

    コンピュータ・サイエンスやりたくなって1年ちょっとコツコツやってる/やったことたち - でこてっくろぐ ねお
    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/23
  • 無限にはてブに書き込んでるやつ、いつ仕事してるの?

    暇なの?

    無限にはてブに書き込んでるやつ、いつ仕事してるの?
    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/23
  • 藤田和日郎 | 浦沢直樹の漫勉 | NHK

    あのホワイト(修正液)、魔法の道具ですか?(浦沢) 魔法の道具っていうか、こっちが筆記具っていう感じです。要するに、ホワイトとペンの両方でペン入れしていくわけです。線を削って成形している感じが、自分は好きなんですよね。(藤田) とりあえずペンを先につけちゃう。「形にするのはホワイト(修正)があるから」って。あまりにも白紙に対する恐怖があるから、「とりあえず早く原稿にインクをつけたい」って気持ちがあるんですよ。すごく弱い気持ちなんです(笑)。この白紙をやっつけるかどうかにかかっているような気がするんですよね。(藤田) 鉛筆で描いているのは、やっぱりあくまで下描きなんですよ。それでペンを持つじゃないですか。で、こう描いた瞬間に、それが覚悟の線になる。下描きなんていうものは、いくら描いても下描きなんです、覚悟がないから。(浦沢) そうですね。(藤田) テンションこそが毎週漫画を描いていくエネルギ

    藤田和日郎 | 浦沢直樹の漫勉 | NHK
    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/23
  • 思いつく仕事挙げてください

    以下の傾向がある仕事挙げてください ・シフト制 ・曜日による忙しさのムラが少ない ・非接客業 ・品を扱わない

    思いつく仕事挙げてください
    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/23
  • 知り合いの30代男性のかわいいところ発表会

    ご飯が美味しいと言って写真を撮りまくる ご飯べすぎたからと言ってエスカレータでこっそりカーフレイズをする フランス人に間違えられたと自慢する 小学校の卒業文集に「天文学者になりたい」と書いていた JUNKリスナーだったが最近はサンドリがお気に入り 「セーフ」のジェスチャーをするたびに壁に手をぶつける AIの話をすると「これが令和か…」と遠い目をする 「これ絶対チキンカツだよ!」と言ってべた揚げ物がハムカツだった 週刊実話に書いてあることはすべて実話と言い張る 赤兎馬というお酒があったので「李炳圭ですね」と言ったら宣銅烈の話を始める 肌が弱いので保湿をよくしている すぐコンタクトがずれる ヒゲが美しい 人のハイボールを奪って勝手に飲む 女受けを狙ってラインの画像をAphex twinの画像にしているが効果は全くない お姉ちゃんと仲が良いことを隠そうとする 近所で見かけた鹿の写真を見せてく

    知り合いの30代男性のかわいいところ発表会
    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/23
    愛を感じる
  • お勧めの完結済み漫画

    特に順位無しで俺が電子書籍や蔵書として購入した、漫画喫茶で読んだ、完結済みのおすすめ漫画を紹介。 リストにない面白い漫画があれば教えて欲しい。 特に順位はつけないので出て来た順序は適当と思ってくれたら。 (追記) すみません。三月のライオン、終わってないんですね。リストから消しときます。 (追記2) ブコメありがとうございます。いろいろ参考にさせてもらいます。そう言えば、手を出してないなぁって漫画もあるんで、Kindleで漁ってみます。 読んだけど、好きでも嫌いでもないので上げてない完結漫画もわりとあったりします。ブコメに上がってるのだと、フルアヘッドココやBASARA、シュトヘル、皆川作品全般は、そんな中に入ってる感じです。 ブコメに上がってないものだと、銃夢、ナルトとかBLEACHとかカイジ、金色のガッシュベル、戦国妖狐、ソウルイーター、るろうに剣心とかの著名どころもそんな感じですかね

    お勧めの完結済み漫画
    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/23
    放浪息子
  • NTRとは (ネトラレとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    NTR単語 1675件 ネトラレ 5.1千文字の記事 42 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要マジカルチ×ポヒストリー・オブ・NTRNTR要素のある作品とヒロイン関連動画関連コミュニティ関連項目掲示板 この記事の一部にはあんなことやこんなことが書かれています。 この記事を開いたまま席を離れたら大変なことになる可能性があります。 NTRとは、 自動車などのエンジンに使われる「ナイトラスオキサイドシステム」の略語。 ゲームソフト制作会社、ニトロプラスの略称。 ニンテンドーDSの開発コードネーム。 東方Projectのキャラクター、河城にとりの略称。 寝取られたNER。 競走馬、ナリタトップロードの略称。 恋人やを寝取られた男、もしくはそういった「寝取られ展開」の略語。 インドの映画俳優NTR.Jr氏。 寝てるところを写真に撮られること、「寝撮られ」の略語。 大塚家具の「寝心地体感ルーム

    NTRとは (ネトラレとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/23
  • 電車で口の中がウンコみたいな味のオジさんが正面に来た時の絶望感

    今日は朝から気合いを入れて臨みたい会議があったので、いつもより早く家を出た。 そして電車に乗った。最寄りの次の駅だった。目の前に来たおじさんの口がウンコみたいな味だった。 悪魔の20分間。なんで今日に限って・・・。 この一日を生き抜けるか強烈な不安に襲われた。別に仕事人間じゃないけど、会議にかける強い気持ちがなかったら当に死んでいたかもしれない。 今、生きていることが奇跡だと思う。

    電車で口の中がウンコみたいな味のオジさんが正面に来た時の絶望感
    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/23
  • 人生100年時代の蓄えは? 年代別心構え、国が指針案:朝日新聞デジタル

    人生100年時代に向け、長い老後を暮らせる蓄えにあたる「資産寿命」をどう延ばすか。この問題について、金融庁が22日、初の指針案をまとめた。働き盛りの現役期、定年退職前後、高齢期の三つの時期ごとに、資産寿命の延ばし方の心構えを指摘。政府が年金など公助の限界を認め、国民の「自助」を呼びかける内容になっている。 報告書案「高齢社会における資産形成・管理」として、金融審議会で示した。 平均寿命が延びる一方、少子化や非正規雇用の増加で、政府は年金支給額の維持が難しくなり、会社は退職金額を維持することが難しい。老後の生活費について、「かつてのモデルは成り立たなくなってきている」と報告書案は指摘。国民には自助を呼びかけ、金融機関に対しても、国民のニーズに合うような金融サービス提供を求めている。 報告書案によると、年金だけが収入の無職高齢夫婦(夫65歳以上、60歳以上)だと、家計収支は平均で月約5万円の

    人生100年時代の蓄えは? 年代別心構え、国が指針案:朝日新聞デジタル
    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/23
    バラ色感
  • DMMをだいぶ前に退職しました|sasakipochi

    昨年7月末に4年半ほど勤めたDMMを退職しました。 その後はずっと長い夏休みを満喫してたんだけど、元同僚にあやしい取材をされて、記事が出るから宣伝のために退職ブログを書け、とか言われたのですよ。 結局取材記事↓の公開には全然間に合わなかったんだけど、記念に書いたのを公開しときます。 -  「大いにやらかし、飽きたら逃げよ」ー元DMM・個性派おっさんエンジニア 佐々木健のITジョブホッパー道 それと、そろそろちゃんと働かなきゃなあ、とも思うので、何をやってたのか等を含めてまとめておくのも大事よね。 そして、以下に書くことはあくまで個人の感想です。 人によっては同じできごとでも捉え方が全然違ったりするはずなので、書いてあることは全部信じることはせずに、取捨選択をしつつ、裏取りしつつ、用法・用量を守ってお使いください。 なぜDMMに入社したのか?DMMに入社する前は、24時間365日システムを監

    DMMをだいぶ前に退職しました|sasakipochi
    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/23
    つよい
  • リアル君の名は。おっさんが女の子の匂いを買ってきて身につけたら、たまらない背徳感を味わえた

    「女の子の匂い」をご存じだろうか? 「臭い」ではなく「匂い」である。 よく言われる、せっけんの香りではない。デオドラントや柔軟剤、コンディショナー、乳液、ハンドクリーム、化粧水、オーラルケア、ファンデなどの香料、フレグランスでもない。それらは、女の子から漂ってくる様々な匂いを構成する要素にすぎない。 そうした、外づけの化合物ではなく、女の子自身から発する匂いだ。ココナッツミルクや白桃を想起させる、何とも言えない、「匂い」というより、「あの感じ」といえば分かるだろうか。心地よく、はっとする感じ、あるいは身体的にオンになる感覚である。 これは、わたしの変態性が生み出した妄想にすぎぬ、と考えていた。しかし、優れた先人たちの研鑽と研究の末、「女の子のいい匂い」とは、以下の物質であることが判明している。 ・高級脂肪酸と安息香酸エストラジオール ・ラクトンC10、C11 では、女の子の匂いを再現するこ

    リアル君の名は。おっさんが女の子の匂いを買ってきて身につけたら、たまらない背徳感を味わえた
    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/23
    “で、お試しで使ってみた。” 何に使ったが明確なレポート
  • WEB特集 潜入取材!フォロワー3万人買ってみた | NHKニュース

    フォロワーの数が仕事や報酬に直結するSNSのインフルエンサーの世界。そのフォロワーを購入して水増しする行為がインスタグラムの一部のインフルエンサーの間で行われている実態を取材した記事を21日に掲載した。 News Up「私は“水増しインフルエンサー”」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190521/k10011924131000.html では水増ししたフォロワーはどこからやってくるのか。売買しているのはどんな業者で、どのようなからくりになっているのか。取材で購入した3万人のフォロワーを徹底追跡すると、その一端が見えてきた。 (「ネット広告の闇」取材班記者 田辺幹夫・田隈佑紀・藤目琴実、ディレクター 中松謙介) フォロワーを売っているのはどんな業者なのか。「フォロワー購入」とネット検索するだけで、数多くの業者が見つかる。 インスタグラムをはじめ、You

    WEB特集 潜入取材!フォロワー3万人買ってみた | NHKニュース
    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/23
    ネットワーク報道部