どうもたんたんです。 最近力を入れて記事を書いているので今回はテキトーにだらだら書くノープランを書いていきたいです。 あんなにブログでインプットやアウトプットの重要性を語っているけど、たまには何も考えずに書くのもいいかなと思います。 ブログにおける目標である月10万PVを突破したので無理に読まれる記事を書かなくても良いのかなって思い始めました。 ちなみに最近新しくフリー素材を使うようになってクロネさんがオススメしているpixabay(無料の写真 - Pixabay)がカッコいいのでオススメです。 前はそこらへんから画像を引っ張ったり、画像なしの記事を書いていましたけど彩にかけますからね。 見た目は大事!! 好きな事や学んだ事を一人エッチみたいな感じに書きまくっていたので、あまりデザインとかについて考えていなかったですけど、少しいじるのもいいのかなって思うようになりました。 目標達成したから
どうもたんたんです。 最近少しずつ記事にしてきているお菓子やジュースなどの記事を今回も書いていきたいと思います。 今回はかの有名なコールドストーンとセブンイレブンがコラボしたミンティミントチョコクランチ(250円)を食べてみたいと思います。 ※ちなみに筆者はコールド・ストーンを食べたことがないので本家の味と比べることが出来ないのでご了承ください。 今日はこちらの新商品を食す。 記事にします。 pic.twitter.com/ILXhCSez1C— たんたん@はてなブログ (@tantan4423) 2017年9月1日 なお200円を超える模様。— たんたん@はてなブログ (@tantan4423) 2017年9月1日 ちなみに8月29日に新しく発売された新商品となります。 すでにパッケージからはオーラを放っていますね。 そこらへんの130円アイスとは桁が違います。さすが250円!! 僕が住
どうもたんたん(@tantan4423)です。 今日は日記みたいな感じで話を進めていきたいなと思っています。 最近はなかなか気分が上がりにくい感じになっている僕なのですけど、時々そういう時があるのでしょうがないと思って割り切って生きています。 昨日の今頃は毎度のことながら夜勤でTwitterをチェックしたりブログの下書きをしたりしていました。 仕事??まぁやるべきことはしていました。 夜勤なう— たんたん@はてなブログ (@tantan4423) 2017年8月25日 僕は基本夜勤中はスマホに集中したいので他の職員とのコミュニケーションを自ら取るようなことはしないです。 しかし、たまに話しかけて愚痴をふっかけてくるので困っているというか辞めていただきたいと思っています。 結構職場での愚痴って女性から発せられることが多いイメージですけど、案外男性もネチネチしたような沼みたいな人が多いというこ
こんにちわ〜どうもたんたん(@tantan4423)です。 前回にAmazonほしいものリストからお米が届いたという記事を書いたと思いますけど、それから数日・・・ また来ちゃいました!! ありがとうございます!! 前回の記事を貼っておきますので読んでいない方は是非どうぞ!! www.tantandaisuki.com みんなが大好きお菓子が届きました!! みんな大好きブラックサンダーです!! 僕が学生時代から食べていた超絶クソ美味お菓子です!! しかも、箱買いなんて一回もしたことなかったのでめっちゃうれしいです! 今回は配達する時に要冷蔵状態になってしっかり冷たい状態でうちに届きました。 みてるか!!学生時代の僕!! 24歳の僕がブラックサンダーを箱で食べることになったんだぞ!! ちなみに配達のおっちゃんに再び「たんたんさんでよろしいですか(笑)」みたいな感じに言われてめっちゃ恥ずかしくな
2017 - 06 - 26 結婚したから仕事頑張らないといけないとか訳のわからないこと言うな【ノープラン】 どうもたんたんです。 今日もノープランに記事を書いていきたいと思います。 今日は12時〜21時までの仕事で結構疲れた。疲れたと言ってもこうやってブログを書くことは出来るのだけどとにかく疲れた。 救急車で利用者さんは運ばれるし、受診や点滴とかの人が多くて1日中慌ただしかったようなきがする。休憩の時におっさんと一緒になったのだけど、本当にメラメラライオンで仕事への情熱や向上心が高くて若いはずの僕が圧倒された。 僕なんてある程度好きな介護を仕事にしてごはんを食べることが出来ているだけで満足なんだけど、雇われている以上、上を目指したってたいした給料は上がらないし時間の融通が効きづらくなるところもあるので出世は コスパ が悪いと思っている。 僕も仕事に対して情熱や向上心があれば色々違ったのか
2017 - 06 - 24 【ノープラン】忙しすぎるのは良くないよというクソ当たり前な話とブログは楽しいよという話 自己主張 どうもたんたんです。あ、ちなみにこれはノープラン記事です。今夜勤中なんですけど手が空きすぎて暇なので書いています。 最近嫁との仕事の兼ね合いで家で1人で休日を過ごすことが多いです。 なかなか一緒にいられないというのは結構寂しいことかもしれないけど、1人で何かをすることが好きな僕からするとこう言った時間もなんかいいなあと思っています。 まあそんなこと言っても僕がすることと言っても犬の散歩をしたり気になったら掃除をしたり、動画を見たりブログを書いたり本を読むかのどれかだから忙しいということはあまりない。 そもそも 周りの人は忙しすぎると感じることが多い。まあ仲間との付き合いとか仕事とか家のこととか人によって理由はそれぞれなんだろうけど、そんなに ギチギチに予定を入れて
2017 - 06 - 15 自己発信をし続けると好きな人間がたくさん集まってくる話【ノープラン】 自己主張 どうもたんたんです。 今日もノープラン記事を嫁が風呂上がるまで書いていきたいと思う。 僕は働きたくない人間だ。正確に言うと自分の好きなことじゃないと仕事したくない。 ベーシックインカム が導入されれば確実に仕事をしなくなるのは分かりきってる。 という僕が今のところ仕事をしているのはつなぎみたいな感覚だ。介護はこれから需要が高まり資格を手に入れることができればいつどこでも必要とされる人材になるからだ。 といっても相当な無理をしてまで資格を欲しいとは思わない。資格というよりかは多くのノウハウを身に着けたい。僕の場合は保育と介護をかじっていたので実際の生活にこれらと関わる機会が出てきた時に確実に役に立つ。 あといまはなかなかないかもしれないけど、介護や保育ができれば個人に依頼されてお金を
2017 - 06 - 10 職場の雰囲気を悪くする完璧主義の【無能な働き者】についてノープランで書いてみる 自己主張 どうもたんたんです。 今から嫁が風呂に入るということでそれまで記事を書いていきたいと思います。 だいたいいつも20分位の書く時間が出来るわけなんですけど、1000字ちょっとを書いて投稿したいなと思います。まだ書きたかったら スマホ に切り替えて布団の上で書いてきたいです。 最近職場の上司がウザい。前からウザさは健在だったけど、僕を含めて同じ場所で働いている人に対してのあたりがとにかくキツイ。 変に完璧主義なのが仇になって仕事の効率は最悪だ。介護はチームですものであるのにリーダーである彼はそれをぶち壊そうとしている。 自分のこだわりをほかの職員に押し付けていくあたり、本当臭い。 彼のすることは無駄が多く時間がかかってしまう。 時間は有限であって仕事の時間設定はしっかりしない
どうもたんたんです。 先月はお休みしていた運営報告でしたが、良い結果が出たときは報告するスタイルを取っています。 今月はブログを初めて8ヶ月目の月でだんだんブログに慣れて記事の作成スピードもあがり1時間あれば1記事は作成できるようになりました。 こういうこともあってPVが過去最高を記録することが出来ました。それでは報告していきます。 収益、アクセス、読者 人気の記事 5月記事を書くことに当たって意識したこと さいごに・・・ 収益、アクセス、読者 PV:80000PV(アナリティクス計測) 前回55000PV 収益:16000円(全部含めて) 読者数:787人 先月より128人増 読者数増加ランキングで29位になりました。 はてなブログ読者数増加ランキング〔2017年5月〕 - ythb PVがまさかの8万超えでした。 前回の運営報告で過去最高の5万PVを突破していましたけど、急成長しました
どうもたんたんです。 介護という仕事を始めて2年以上が経過し、4月から新しい部署に異動になりました。 4月から部署異動で違う部署に飛ばされました。企業死ね!! - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ それから早2ヶ月が経とうとしていますが、流石に大体の仕事に慣れてきて以前に比べて今の職場の問題点やどういった事を改善すべきかということもなんとなく分かってきました。 といっても僕は単なる1職員なのでそんなに大きく物を動かす力がないです。しかしこうやって今記事に残すことによっていずれか役に立つような気がして今書いています。 その中でもよく思うのが介護という仕事の良いところでも悪いところもあるのですけどなんでもキッチリしないという意識が高いことが逆に生産性を下げているということです。 介護の仕事にも生産性を求めてもいい 人と関わる仕事なので生産性とは無関係のように思えますが、目的を達成するための手
どうもたんたんです。 当ブログは【ゆとり男とミニマリストの融合ライフ】という名前で運営していますが最近の記事を読んでくださる方からすると「ミニマリスト詐欺じゃないか!」と思われる方もいますので今回の記事を書いてみました。 ミニマリストブログってもっと爽やかでイキイキしていて綺麗なイメージがありますけど、僕のブログの場合は結構生々しい記事や愚痴が主なものになっています。 www.tantandaisuki.com www.tantandaisuki.com 愚痴っていってもその愚痴を元にして自分なりに理論を作っていっている感じです。 一応ミニマリストの記事も結構書いていますけど、殆どの方はそうじゃない記事のほうに期待しているような気がしまし、僕自身も思ったことをそのまま書いていくほうがしっくりきました。 今回の記事では僕のブログの運営についてミニマリスト記事について思っていることを書いていき
僕は今好きで今の仕事をしていますがみんなドン引きするくらい仕事をするんですよね。サービス残業、出勤は当たり前でそれでも足りないから家で仕事も持ち帰ったりするのは普通にあります。 仕事を頑張っている人を見てこんなことを思うのはあれなんですけど・・・ 何で仕事にこんなマジになってるの?? て思ってしまいます。みんな好きでやっているならいいのですけど、ほとんど愚痴を言いながらダラダラ仕事をしています。 なんか上司に与えられた仕事は絶対にその日にするのが常識みたいになっていて、僕の仕事だと利用者さんと関わってる時間は他の業務がなかなかできないけどだいたいそれはしなくても大した支障のないものばっかりです。 したくないならしなくていいのに・・・ っていつも思いますが、どうやらしたくないことを時間をオーヴァしてまでやることが正義だという認識です。 変なルールが多い職場 僕はいくら仕事が残ってても定時に帰
2017 - 05 - 23 【ノープラン】ブログの話とやりたいことをする話と転職に関する話 どうもたんたんです。 このノープラン記事もだんだん定番になりつつありますね。 寝転びながら眠くなるまでうち続けるこのスタイルってなんか僕らしくていいのではないかとさえ思っています。 ブログなんてこんなもんでいいと思います。変に毎日更新とか読者が喜びそうな記事を書くみたいなことを意識してしまうと結果が出なかったときのがっかり感が出てしまうのでこういった記事を書いて心をリフレッシュしたほうが僕はいいと思います。 このノープランの特徴としては、見出しや画像は面倒くさいからつけずに Amazon のリンクだけはちゃっかり貼るという感じになっています。このサイトちょくちょく Amazon リンクを張っていますが全く売れないから僕が営業に向いてないなとよくわかりますね。 商品より自分の言いたいことばっか書くか
※個人的な考えです どうもたんたんです。 タイトルみて「しなくていいならしないわボケ!」と罵られそうですけど、僕は残業したくないから仕事終わって無くても普通に帰ります。 ましてや僕の職場は残業代が出ないところなんで残業をする意味なんて全く無いです。残業してお金を多く貰いたい人は残業してそんなことより早く帰りたい人は投げ出して帰っちゃえばいいと思っています。 仕事ができなくても早く帰っていい 人間それぞれ持っている能力や得意不得意があると思います。それを考慮せずにみんな同じノルマを与えて働かせている時点で仕事を与えている人の職務怠慢です。 管理職は各職員の能力を把握してその人にあった仕事の量や内容を振り割っていかなければならないと思っています。僕達が仕事が終わらなのは能力不足という事実は否定はしませんが、それをカバーしようと残業するなんて考えは断捨離した方がいいと思います。 それで仕事が終わ
2017 - 05 - 16 【ノープラン記事】書くこと無いけど今思っていることを書いていく 雑談 今日も特に書くことがないけどなんか書いていきます。 タイトルからして意味不明かもしれないけど許して欲しい。 前回のノープラン記事も書いていてめっちゃ楽しかった。別に部ブログなんて書くこと決めていなかったって スマホ やパソコンで はてなブログ さえ起動してしまえばいつでも書ける。 もちろんこういった記事は検索にはめっぽう弱い記事になるが別にそういったことはどうでもいい。ただの独り言であってこれを読む人からしてもそんなに面白い内容ではないとは思っている。 僕にとってブログを書くということは一種のルーティーンみたいになっていてブログが書けることに喜びを感じている変態である。 例の田舎の記事でバズって大炎上をしてしまった僕だけどそれも大したダメージはない。もともと好きな人だけ読んでくれたらいいと思
2017 - 05 - 04 【社畜】になるくらいなら【家畜】になったほうが人生の幸福度は高いと思う 仕事 どうも新婚予定のたんたんです。 結婚式が近づくに連れて家庭を持つということについて考えるようになりました。 最近は仕事によって心身をすり減らしているのですけど、「このままではダメだ」と思うようになりました。 【ストレス】仮病で早退した数日後に胃腸炎にかかって仕事を休んで分かったこと - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ 実はこの記事検索に読まれまくって1日5000PV収益5000円を得ることが出来ましたww美味い 会社での責任なんて家族を持つことへの責任には遠く及ばないと思っているからです。 今回はいわゆる 社畜 は早く卒業して本当にするべきことをしていこうという話をしていきたいと思います。 仕事で体調を崩して何もできなくなってしまう意味の無さ 僕も体調を崩して今まで僕がいかに意味
2017 - 05 - 03 【報告】ゆとり世代ミニマリストの僕がGW中に結婚式をあげることになりました どうもたんたんです。 タイトルを見ていただくとわ かると 思うのですが・・・ 結婚することになりました!! 今日3日から10日まで慶弔休暇をいただき絶賛お休み中でございますww 昨日 Twitter で軽く報告をさせていただいたのですけどやっぱりブロガーならブログで書いていかなければと思い、この場をもって発表させていただきました。 報告をするぐらいならここで終わってもいいのですけど今回は少し掘り下げて話していきたいと思います。 結婚相手は?? 僕の結婚相手は今の職場の同僚です。僕が今の会社に入ったのも彼女のススメで半欝になっていた僕をすくってくれた恩人でした。 当ブログの運営者【たんたん】のことが分かる記事 - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ 出会い自体は最近の若者らしく Twit
どうもたんたんです。 数日前の記事で働きたくないの気持ちが強すぎて少し体調を崩して早退(仮病)した話を書きました。 自分自身の精神面がおかしくなりそうだったので仕事を早退したらわかったこと - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ そのときは家に帰って寝てブログを書いたらすぐに元気になったのですけど、まさか今になって病に冒されることが現実になるなんて思いもしませんでした。 今日は大事を取って仕事をお休みしました!! 実はこないだお腹痛くて吐き気があると仮病で早退したけど、今ガチでその状態になった。食べるたびに下すやつ 島根ではそのことを 【ちょうかんぼう】っていうんだぜ。— たんたん@はてなブログ (@tantan4423) 2017年4月27日 気持ちが弱ると病気になりやすい説 最近の僕は仕事のことで相当なストレスを抱いていました。新しい部署ということもあって覚えることがたくさんあったとい
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く