電通は10月22日、商品やサービスをPRするためのオリジナル映像をアニメで制作する体制を構築したと発表した。本社内にグループ横断組織「Dentsu Japanimation Studio」(電通ジャパニメーションスタジオ)を設置し、サンライズやバンダイナムコピクチャーズなど国内のアニメスタジオ9社と連携。アニメ活用によるソリューションを体系化し、国内企業のブランディングやマーケティングを支援する。 アニメは実写と比べてストーリーや表現の自由度が高いためブランド訴求しやすく、Web動画との親和性も高いことなどから、特に若年層向けに商品やサービスについて、共感を得るためのコミュニケーション手段として採用する企業が増えているという。また、日本のアニメは海外で高い評価を得ており、海外売上は近年、最高額を更新し続けているという。 電通は今回、グループ内の専門家を結集させ、電通ジャパニメーションスタジ
![「電通ジャパニメーションスタジオ」設立 アニメでマーケティング、サンライズなど9社と連携 - ITmedia NEWS](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/32eef55680f6b5034561b3e6afc1f690c780bea2/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fnews%2Farticles%2F1810%2F23%2Fcover_news072.jpg)