ブックマーク / lonely-logs.com (17)

  • あっけし牡蠣まつりがスゴイかった!安くて美味しい楽しすぎた体験記 - ぼっちサーファーのブログ

    厚岸のブランド牡蠣「マルえもん」 厚岸でつくられる牡蠣は4種類ぐらいありますが、会場で多く売られていたのが「マルえもん」 これが150〜200円で販売されていました。 めちゃくちゃでかい! 大きすぎてトングで挟む。 広島でべた牡蠣も美味しかったけどコレはヤバイ。 もうチューブに入った牡蠣はえないと思う。知らないほうが良かった世界かもしれないw 厚岸(あっけし)は牡蠣の超有名産地 北海道東部に位置する厚岸(あっけし)は国内で唯一 カキを1年中出荷できる産地。その厚岸で一番美味しい牡蠣がべられる季節に開催されるのが「あっけし牡蠣まつり 」です。 北海道でも東の外れなので札幌から高速で5時間ぐらいかかる僻地。 北海道旅行中にちょうど開催期間だったのでお邪魔しました。 台風でイベント延期! 2018年のあっけし牡蠣まつりは10月6日から10月14日の9日間。 そのなかでも3連休中日の7日は牡

    あっけし牡蠣まつりがスゴイかった!安くて美味しい楽しすぎた体験記 - ぼっちサーファーのブログ
    kitahana_tarosuke
    kitahana_tarosuke 2018/10/09
    値段が間違っているんじゃないか!?、と思うぐらい牡蠣の大きさと釣り合ってないですねー。羨ましい^^
  • 【キャンピングカーで北海道】9月・10月で行きたい観光地・イベント まとめ

    北海道を1ヶ月かけて巡るキャンピングカー旅行。 着々とリサーチを進めております。 特に何も考えずに9末〜10月末にしたけど秋の北海道はオフシーズンらしい。 ということでイベントは少なめ。 でもせっかく行くのだから秋の北海道を楽しめる場所やイベントを調べた。 【関連記事】 >>>あっけし牡蠣まつりがスゴイかった!安くて美味しい楽しすぎた体験記 >>>【秋の味覚in北海道】9月・10月の北海道旅行で絶対にべたいグルメ まとめ >>>【関西⇔北海道】フェリー料金の割引や比較まとめ 【太平洋フェリーが格安】

    【キャンピングカーで北海道】9月・10月で行きたい観光地・イベント まとめ
    kitahana_tarosuke
    kitahana_tarosuke 2018/08/17
    美幌峠かな。以前に一度立ち寄っただけですが、絶景でした^^
  • 【WordPress】投稿に追加済みの画像にalt属性[代替テキスト]を一括で挿入する方法

    画像にはalt属性を付けたほうが多少なりともSEO的に有利になる。。。らしい。 Googleのクローラーさんは画像の内容まではわからないらしいので、alt属性値に「画像の説明」を書いたほうが良いとのこと。 <img src="sample.gif" alt="ここね"> AIが発展してクローラーさんが画像の中身自体を認識できるようになったら重要度は下がると思うけどね。 たしかに現状では書いたほうがいい気がする。 WordPressのalt属性を効率よく設定するプラグイン WordPressではメディアの[代替テキスト]に入力するとalt属性に反映される。 でも、いちいちメディアを開いて入力するのは面倒。 ググると[代替テキスト]を効率よく入力できる「Media Library Alt Fields」というWordPressプラグインあった。 でも更新が止まってる。 同じよなプラグインで「Q

    【WordPress】投稿に追加済みの画像にalt属性[代替テキスト]を一括で挿入する方法
    kitahana_tarosuke
    kitahana_tarosuke 2018/05/18
    ぼっちさんがWordPressで運営されているサイトを見てみたいなー^^
  • 【キングコング西野はなぜ嫌われるのか】革命のファンファーレのボロっかすレビュー - ぼっちサーファーのブログ

    AMAZONのレビューだけが異常 他のオンライン書店では高評価なのにAMAZONだけは星1つのレビューが延々続いてる。 例えば楽天ブックス。 評価数は少ないけど良い評価。 【楽天ブックス】革命のファンファーレ 現代のお金と広告 [ 西野亮廣 ] AMAZONでもの評価自体はいいのよね。 星4.5は相当なもんよ? んじゃなんであんなレビューになるのか? AMAZONのレビューはトップレビュー順 表示されるレビューは「参考になりましたか?[はい]」の数やレビュアーの実績等で判断されるトップレビュー順。 でもレビュー自体は読んでいなくても書けるという謎仕様。 さらに表示順に大きな影響を与える「参考になりましたか?[はい]」もAMAZONアカウントさえあれば押せる。 購入した人が自分と同じ感想だったから押す。と言うものじゃないのね。 「参考になりましたか?[はい]」が集まれば全体の評価とは関係な

    【キングコング西野はなぜ嫌われるのか】革命のファンファーレのボロっかすレビュー - ぼっちサーファーのブログ
    kitahana_tarosuke
    kitahana_tarosuke 2017/11/30
    このブックマークでもそうですが、アンチって付くだけでプラスなんですよね。何もないのが一番ダメージがあったり。それにしてもアマゾンのコメントって読んでない人でも書けるんですね・・・
  • 【2018/4/27】ZOZOSUIT(ゾゾスーツ)の精度は?ウェット採寸の救世主となるか?

    2018/4/27追記 せっかく買収したんだからセンサー使ってやれよ!www http://zozo.jp/zozosuit/ まぁコストの問題と精度でなかったんだろうな。 これの精度もかなり怪しいけどねぇ。 ただよく4ヶ月でアプリまで用意できたね。 2018/1/31追記 やっと発送を開始したらしいけどまだまだ届くのには時間がかかりそうねぇ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ZOZOSUITのお届けについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ZOZOTOWNカスタマーサポートセンターです。 いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度は、ZOZOSUITをご予約いただいたにも関わらず、大変お待たせしておりますこと心よりお詫び申し上げます。 ZOZOSUITですが、日より配送を開始いたしましたが、ご予約数に対して生産数がまだまだ追いつかない状況が続いております。

    【2018/4/27】ZOZOSUIT(ゾゾスーツ)の精度は?ウェット採寸の救世主となるか?
    kitahana_tarosuke
    kitahana_tarosuke 2017/11/24
    採寸したデータをどうやってZOZOに送るのだろう?、と思ったら、スマホのアプリと連動しているのですね。なるほど。必然的にZOZOのアプリもスマホに必ずインストールすることになるわけだ。やるなあ。
  • 【スリランカ観光旅行】トゥクトゥクで600Kmの旅

    スリランカってこんな国 って感じでしょうがインドの下です。 紅茶が有名 その昔はセイロンという国名だった。 セイロンティーって言えば聞いたことあるかな? 日からの観光客は年間2万人 出典:2016_sujryoko.pdfからの年間渡航者数はアメリカが360万人で圧勝。 ハワイを別に集計してるのにね。 15位のフィリピンで43万人。 スリランカは2万人なので日人にとってはかなりの不人気観光地と言える。 スリランカを訪れる観光客は年間200万人 国別の外国人旅行者受入数はこんな感じらしい。 出典:2016_sujryoko.pdf フランス、アメリカは分かるけどスペイン人気がスゴイ。 何があったっけ?牛追い祭り? ベトナムで790万人。 スリランカは200万人程度らしいので日以外からも不人気。 不人気なのは2009年まで内戦があったからってのも大きな要因らしいけどね。 内戦終結後

    【スリランカ観光旅行】トゥクトゥクで600Kmの旅
    kitahana_tarosuke
    kitahana_tarosuke 2017/11/22
    これは続きが楽しみな記事ですね。旅行記ってそれだけでもおもしろいのに自分が行ったことのない国だとなおさらだ。
  • 2018年に野立て太陽光発電投資に新規参入したらどうなるか

    自分的には太陽光はとても良い投資だった。 なんならもうちょっと突っ込んでおけば良かったと思ってるぐらい。 でも今はもう「旬の過ぎた投資案件」だと思ってたんだけどね。 まだまだ行けるんだろうか? 自分がやり始めた2014年からどう変わったのか。 まだ儲けられるのか調査してみました。 【超ザックり解説】太陽光発電投資とは ・太陽光パネルで発電した電気を電力会社に買い取って貰う投資住宅用と産業用があるがここでは産業用一択 理由は色々あるけど住宅用は産業用に比べ投資の規模が小さすぎる。 ・買取価格は18円+税 買取価格は年々下がってる。2012年は40円+税だった。 ・買取期間は20年 ちなみに「税」っていうのは消費税ね。 消費税が10%に上がると売上も上がる。 今後消費税が変更になる可能性があるからこんな表記になってる。 太陽光発電の総売上はほぼ想定できる 発電される電気の量は天候で誤差は出

    2018年に野立て太陽光発電投資に新規参入したらどうなるか
    kitahana_tarosuke
    kitahana_tarosuke 2017/11/06
    不動産投資というと賃貸と考えてしまいますが、太陽光発電は空室リスクがないんですね。そうか。言われてみれば当たり前のことなのに気づかなかった^^;
  • トゥクトゥクでスリランカを走破してくる

    バリ行きのチケットが取れない。 出発まであと10日。 さすがに心配になってきた。 >>>【アグン山】火山が噴火しそうだけどバリに行ってみようかと思う 前回は6日前に取れたけど今回は2名分。 そう都合よくキャンセルは出ないかもしれない。 こうなったら第2候補地のスリランカも検討しておこう。 スリランカ行きのANA特典航空券 はい。あっさりチケット取れましたw とりあえずキープしておいてバリ行きが取れたらキャンセルしよう。 1人3,000マイル払えばキャンセル可能だからね。 行きはANAとタイ航空。香港バンコク経由の17時間www 帰りはタイ航空。バンコク経由で10時間。 ANAにはスリランカへの直行便がないから提携航空会社の特典航空券になるのね。 つらいわ〜。17時間つらいわ〜。 香港で5時間ぐらいあるからプチ観光で時間を潰すかな。 乗り継ぎが5時間でも自由になるのは2時間程度 香港の空港か

    トゥクトゥクでスリランカを走破してくる
    kitahana_tarosuke
    kitahana_tarosuke 2017/10/30
    これだけ豊富に写真があると、スリランカに行きたくなりますね。とくにシーギリヤロック。地元の方と観光客との料金差が凄いですねー。
  • 【アグン山】火山が噴火しそうだけどバリに行ってみようかと思う

    行き先は? 結構溜まってきたマイルを使おう。 大体13万マイル。 これだけあると夫婦二人でハワイにビジネスクラスで往復できる。 エコノミーでいいならヨーロッパにも行ける。 >>>かなり雑な陸マイラー講座 ただ行けても10日間ぐらいなのであまり遠くに行くと忙しいかな。 さてどこに行こうか。 ぼっちさんの希望 スリランカに行ってみたいなぁ。 6月にスリランカにサーフトリップ行く気満々になってたんだけどね。 >>>スリランカがエライことになってる ちょうど洪水で数百人の死者が出たってニュースがあったんだよね。。。 さすがにその状況で行くのもどうかと思ってバリに変更。 調べたところ今はもう洪水の影響も無さそう。 奥さんの希望 とりあえずスリランカは却下らしい。 一日3カレーがデフォの国は嫌!とのこと。 まぁそうかw 今回はできるだけ奥さんと一緒に楽しみたいので元々サーフィン考えてなかった。 だか

    【アグン山】火山が噴火しそうだけどバリに行ってみようかと思う
    kitahana_tarosuke
    kitahana_tarosuke 2017/10/22
    マイルってそんなに貯まるものなのか、というか、貯まったのではなく、貯めたんですよね。凄いな。私も何か奥さん孝行をしなければ。
  • 【IKEA vs 東京インテリア家具】神戸の家具激戦区は大人も子供も楽しめる良スポットだった

    ポートアイランドは家具の激戦区 道を挟んで展開しているIKEAと東京インテリア家具 こんな感じである。 IKEA 神戸が2008年開業。 東京インテリア家具 神戸が2017年6月開業なので後発みたいですね。 バッチバチのガチンコ勝負?かと思いきや結構上手く住み分けられてるようですね。 特に東京インテリアは初めてだったので興味深かったです。 IKEA、東京インテリアで子供を遊ばせる ゆっくり家具を見たくても子供が居るとなかなか難しいもんです。 IKEA、東京インテリアどちらも子供を預かってくれるサービスがあります。 IKEA スモーランド(お子さまお預かりサービス) 出典:IKEA.com – International homepage – IKEA • 60分間 無料 • 4歳から10歳までのお子さま • オムツ、トレーニングパンツを使用せず、自分でトイレに行くことのできるお子さま 子供

    【IKEA vs 東京インテリア家具】神戸の家具激戦区は大人も子供も楽しめる良スポットだった
    kitahana_tarosuke
    kitahana_tarosuke 2017/10/20
    IKEA鶴浜の隣にも東京インテリア家具があるんですよねー。東京インテリア家具は集積効果を狙って出店しているんでしょうね。
  • 【2019/10/18更新】コストコ和泉に激安ガソリンスタンドがオープン。コストコ非会員でも利用できるのか?

    激安 そもそもコストコはガソリンスタンドで利益を出すつもりがないので非常に安価です。 コストコのビジネスモデル 10/19のレギューラーガソリンの価格は119円。 近隣のGSでは128円〜135円程度だったのでかなり安いですね。 決済方法が非常に少ない 利用できる決済方法が普通のガソリンスタンドと比べかなり限定されています。 決済方法は下記の3種類のみ。 1.コストコ会員カード+コストコオリコマスターカード 2.コストコ会員カード+アメリカン・エキスプレスカード 3.コストコプリペイドカード 現金、Visaカード、MasterCardなどは使えません。 めっちゃ不便。。。 2018年2月より日のコストコで使えるクレジットカードがマスターカードに変更となっています! 決済方法も下記の4種類に変わっています。 1.コストコ会員カード+コストコグローバルカード 2.コストコ会員カード+コストコ

    【2019/10/18更新】コストコ和泉に激安ガソリンスタンドがオープン。コストコ非会員でも利用できるのか?
    kitahana_tarosuke
    kitahana_tarosuke 2017/10/20
    和泉店はたまーに行きます。そうかガソリンスタンドができたんですね。また今度行ってみます^^
  • Fire TV Stickで「おそ松さん」2期を無料視聴する

    おそ松さんとは 『おそ松さん』(おそまつさん)は、studioぴえろ制作による日テレビアニメ。赤塚不二夫の漫画『おそ松くん』を原作としたテレビアニメとしては第3作にあたる。 第1期は2015年10月から2016年3月までテレビ東京、テレビ大阪テレビ愛知、AT-X、BSジャパンにて放送された。1988年に放映されたテレビアニメ第2作『おそ松くん』以来、約27年ぶりのテレビアニメであり、シリーズ初の深夜アニメとしての放送となった。 2017年4月6日、第2期放送決定が発表され[1]、2017年10月から放送中。 引用:おそ松さん – Wikipedia osomatsusan.com クソどうでもいい中身空っぽのアニメですが頭もカラッポで気軽に見れる良アニメです。 ぼっちさんは1期1話から欠かさず見ております。 Fire TV Stick+Amazonプライム・ビデオでおそ松さんは視聴で

    Fire TV Stickで「おそ松さん」2期を無料視聴する
    kitahana_tarosuke
    kitahana_tarosuke 2017/10/16
    おそ松さんは観たことはないのですが、何となく腐女子御用達のアニメかと思っていました^^;。面白いのかなー。
  • 車のシートの背骨的なものが折れたので雑にDIY補修

    ちょっと変わった車 ぼっちさんはちょっと特殊な自動車を持ってるんだけどさ。 まぁこれがよく壊れる。 今回はシートの背中を支えるプレートが破断するという超マイナートラブルが発生。 シート自体を交換すると高いので修理してみよう。 シートの破損部分 シートの背中部分に ∩ 的な形状の樹脂プレートがあるんだけどね。 樹脂の円弧部分の付け根から折れちゃったんだよね。 なんか謎の穴も開いてるし。 裏側ね。 この樹脂プレートはタイラップでフレームに止まってるだけの超絶に雑な作り。 さすがほぼ手作りで作られてる車。 これが折れてると体が支えられずシートに体が沈んちゃって運転しにくいのよ。 今回はコレを適当に修理してみる。

    車のシートの背骨的なものが折れたので雑にDIY補修
    kitahana_tarosuke
    kitahana_tarosuke 2017/10/10
    他の方も書かれていますが、自分でこれをしてしまうのが凄いですね。私ならディーラーに持っていって数万円コースかなあ・・・
  • ドルでS&P500を買う

    10年前に加入した米国ドル建て個人年金保険が満期になった。 1ドル117円の時に1万ドル分加入してたので支払った保険金額は117万円。 積立利率は4.35%という今から考えるとアホみたいな高利率だったので10年経過後の現在では15,300ドルにまでに増えてた。 今112円/ドルなので171万円ぐらいだね。 10年で117万円が171万円(+54万円)になったってことね。 約1.5倍だね。 複利の効果は恐ろしい。 この書類を作った時は114円だったから174万円になってるけどね。 為替差も恐ろしい。 さてこの降って湧いたような15,300ドルをどうしようか。

    ドルでS&P500を買う
    kitahana_tarosuke
    kitahana_tarosuke 2017/09/27
    投資にはそこそこ興味があるのですが、10年となると複利の効果もすごいですね。
  • 三井住友VISAカードのリボ払いの一括支払や増額の期限と支払方法

    増額期限後に支払いはできるの? 支払日当日の営業時間内まで増額可能っぽい。 今回ぼっちさんの支払いは9/10(翌営業日なので実際は9/11) 増額期限は9/5だった。 9/9に振込予約をして事なきを得た。 9日、10日は営業日ではないので実際の振込みは9/11の支払日当日となる。 増額方法 振込み or ATM いずれも電話またはインターネットから申し込み必要。 ただ必須ではなく「振込名義人の名寄せを円滑にするための予約」とのこと。 勝手に振り込むこむとも可能だけども事前申し込みはしておきましょう。 電話番号は0120-508-137で、受付時間は9時~18時。 インターネットからは24時間受け付けOK。 VPASSのログイン後に「リボ払い&キャッシング」から「リボ払い&キャッシングのトップ」をクリック リボ払い臨時のお支払い方法 「お振込で」または「ATMで」から申込可能。

    三井住友VISAカードのリボ払いの一括支払や増額の期限と支払方法
    kitahana_tarosuke
    kitahana_tarosuke 2017/09/10
    リボ払いなんて・・・と思ったら、読むとなるほど、と思いますね。マイルとか全然考えたことがない^^;
  • MacでGRCが使えるようになってるっ!!!

    仮想化ソフトを用いてMac上でWindowsを動かす Parallels DesktopやfusionなどのMAC上でWindowsを仮想的に起動するソフトウェア中でWindows用GRCを起動する。 ・メリット 既に仮想環境を導入しているならGRCをインストールするだけでOK ・デメリット 仮想環境がないなら新規に仮想化アプリを導入する必要がある。 WindowsOSを別途用意する必要がある。 Boot Campを用いてMacWindowsをインストールする MacにはWindowsをインストールする機能が標準でついています。 それがBoot Camp。 そのBoot Campを利用してWindowsを起動し、Windows用のGRCをインストールする方法です。 ・メリット Boot CampはMacの標準機能なので無料。 単純にWindows機として起動するだけなのでMacであること

    MacでGRCが使えるようになってるっ!!!
    kitahana_tarosuke
    kitahana_tarosuke 2017/09/08
    MacとWinと両刀使いなので、ひとまずWinのほうでソフトを落としてみました。色々といじっていますが、おもしろそうですねー^^
  • ドメインとは何か。雑に解説

    こんばんは。 検索流入*1強化月間のぼっちさんです。 今更なんですけどね。 独自ドメインにしました。 とっととやればよかったんですけどね。 なんかいまいちやる気にならなくてさ。 でもまぁ検索にかかる上質な記事を書くよりはお金を払ってドメイン取るほうが楽なのでやってみましたw http://surftrip.hatenablog.com/ これが ↓ https://lonely-logs.com/ これになりました。 今後とも宜しくです。 さて今日はそもそもドメインって何よ?ってことをザックリ説明したいと思います。 わかりやすさ優先なので所々適当な解説になってますのでよろしく。 そもそもドメインとは? これだね。 http://surftrip.hatenablog.com/ ぼっちさんのブログでいえばこれ。 アドレスとかURLとかドメインと呼んだりするけど大体同じものだと思ってOK。 こ

    ドメインとは何か。雑に解説
    kitahana_tarosuke
    kitahana_tarosuke 2017/09/03
    まだ独自ドメインではなかったんですね。工作系の記事とか読んでいて、ぼっちさんは要領がいいなあ、という印象があったので、何となくもう独自ドメインにしているものだと思っていました^^;
  • 1