鉄道に関するkitajunのブックマーク (19)

  • 鉄道ファンは中央線から引退する201系を「幸運の電車」と呼んでいるのか? - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    JR東日八王子支社は25日、「オレンジ色の電車」として親しまれてきた中央線の「201系」を、今夏までにすべて引退させると発表した。 「幸運のオレンジ色」JR中央線201系引退へ読売新聞2010年2月25日 201系の引退、中央線の複々線化絡みの工事も一段落したし、そろそろなんだろうな……とは噂されていたけど、今年2010年夏に引退する、とJR東日八王子支社が発表した。 「さよなら中央線201系」キャンペーン<第1弾>を開催します 中心は、五日市線や青梅線、河口湖、高麗川、松への団体列車としての運行(びゅうの商品)。そして、ボールペンなどの商品。廃止をネタにいろいろやるんだなあ。商魂たくましい。 でも、201系の中央線からの引退というのは、鉄道趣味史的には、いろんな意味で「盛り上がる」のは確実なネタ。 207系や209系のラストランの時にはマニアの騒動が様々なトラブルを引き起こした

    鉄道ファンは中央線から引退する201系を「幸運の電車」と呼んでいるのか? - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    kitajun
    kitajun 2010/02/28
    どっちかっつーと現役でお世話になってた人はそんな変な愛称つけなくても愛着もってるんだよな
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kitajun
    kitajun 2010/02/16
    興味深い とりあえず言っても聞かない奴はその場で厳罰希望
  • asahi.com:内陸線、存続のため公的支援合意へ-マイタウン秋田

    赤字経営が続く第三セクター・秋田内陸縦貫鉄道(社・北秋田市)を巡り、同社と県、沿線の北秋田、仙北両市が、存続に向けて新たな公的支援策に合意する見通しとなった。2012年度に存廃を含め検討するとしていたこれまでの合意内容を見直し、存続に向けてかじを切ることになる。12日に北秋田市内である全線開業20周年記念イベントで調印する予定。 毎年2億円以上の赤字が続く内陸線は、寺田典城前知事の下で存廃が議論になった末、08年9月に当面の存続で合意。10年度に輸送人員60万人、赤字を2億円にするなどの目標を設定し、12年度までの推移を見て、改めて存廃を含め見直すことにしていた。 だが、県建設交通政策課によると、線路など施設の老朽化が進み、10年度にも大規模な改修に着手する必要があることがわかった。このため存廃の判断を前倒しし、今回の存続方針が決まったという。 県が9日に県議会に示した合意案による

    kitajun
    kitajun 2010/02/11
    近くなのに一度も乗ったことがない 18切符つかえねえかな
  • さよなら、トラック物流:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン トラック運送会社の数が史上初めて減少に転じた。2009年12月末に国土交通省が発表した2008年度の貨物自動車運送事業者数は6万2892社で、前年度から230社減少した。 日のトラック運送会社の数は、1990年の「物流二法」(「貨物自動車運送事業法」と「貨物運送取扱事業法」)の施行による規制緩和を契機として、一貫して増え続けてきた。 毎年2000社前後の新規参入があり、退出は500社程度に抑えられていたことから、1990年度時点の約4万社が2007年度には6万3000社余りにまで膨らんだ。 しかし、拡大ペースは2007年度から陰りが見え始めていた。新規参入の数が減り、廃業や倒産などの退出が増えた。そして2008年度はついに退出が新規参入を上

    さよなら、トラック物流:日経ビジネスオンライン
    kitajun
    kitajun 2010/01/06
    貨物ダイヤの空きって少ないんだな たしかに貨物別線も輸送密度高いところはほとんど旅客転用されてるしボトルネックも多いもんね
  • 特急「リレーつばめ」鹿児島中央―宮崎間に再利用 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR九州は28日、九州新幹線鹿児島ルート(博多―鹿児島中央)が全線開通する2011年3月以降に、博多―新八代間の特急「リレーつばめ」に使用している787系車両を、鹿児島中央―宮崎間の特急「きりしま」に再利用する方針を明らかにした。 「リレーつばめ」は現在、新八代―鹿児島中央間の九州新幹線と接続運行している。 JR九州は同新幹線の全線開通に伴い「リレーつばめ」と、博多―熊間の特急「有明」を基的に廃止する予定で、両特急の787系車両は、「きりしま」の主力車両(485系)と置き換える方向だ。

  • 鉄道施設のトラブルや自殺者を起因とする遅延と「首都圏鉄道輸送障害対策会議」 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    首都圏の鉄道の運休や遅れの数が昨年度、4万600に達し、その半数以上が自殺に起因することが、国土交通省の調査で明らかになった。 同省は21日、JR東日や東京メトロなど首都圏の主要12社を集め、自殺防止に有効とされる「青色照明」の検証などを呼びかけた。 鉄道遅れ4万、半数超が自殺原因…首都圏読売新聞2009年12月22日 という記事がちょっと話題を呼んでいるようだ。 列車の運休や30分以上の遅れにつながった輸送障害の国交省データ(東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県) 輸送障害の数 2008年度で40,600。うち「自殺」は21,100(07年度18,200)で、「信号設備などの故障」7,200 トラブルの件数 2008年度679件(07年度699件)。うち「自殺」は307(07年度288件) 関東や京阪神だとかなりの割合で鉄道通勤者・通学者はいるわけで、そして「●●駅と●

    鉄道施設のトラブルや自殺者を起因とする遅延と「首都圏鉄道輸送障害対策会議」 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    kitajun
    kitajun 2009/12/28
    事故があってもフレキシブルに運転変更できるのが理想だけど、どこも容量いっぱいだしなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):フリーゲージ、急カーブ課題 長崎新幹線の開業時期懸念 - 社会

    フリーゲージトレインの試験車両=24日午前1時4分、鹿児島県薩摩川内市のJR川内駅最高速度270キロを達成し、車両基地に戻るフリーゲージトレインの試験車両=24日午前2時13分、鹿児島県薩摩川内市のJR川内駅    九州新幹線・西九州ルート(長崎新幹線)での導入に向けて開発中の新技術、フリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)の開発費18億円が25日閣議決定された2010年度の政府予算案に盛り込まれた。試験車両が新幹線の軌道で目標速度を達成したばかりだが、在来線の軌道の急カーブの走行は課題として残っている。18年がめどの長崎新幹線開業に開発は間に合うのか。  開発主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構によると、時速270キロの高速性能をクリアした九州新幹線・鹿児島ルートの川内―新水俣間での走行試験に先立ち、試験車両は08年1月〜今年4月、在来線のJR日豊線を走るテストをした。このテストでは

  • 東京新聞:実用可能性など調査へ 地下鉄計画新技術検討委:神奈川(TOKYO Web)

    川崎市の地下鉄計画で電池電車などの導入可能性を検討する「新技術による川崎縦貫鉄道整備推進検討委員会」の初会合が二十四日、市役所であり、都市工学専門の大学教授らの委員に対し、市が計画を説明した。 委員は大学教授のほか、国土交通省の政策研究所員、財団法人鉄道総合技術研究所員ら六人。初会合には四人が出席し、委員長に東大の大西隆教授を選んだ。市からは阿部孝夫市長や小田広昭副市長らが出席し、阿部市長は「行き詰まった状況に、新たな展望を開いてほしい」と述べた。 市は武蔵小杉から新百合ケ丘までの初期整備を目指す現計画の詳細や、これまでの経緯を説明。「国の地下鉄関連予算が削られるなど、厳しい環境にある」とした。導入可能性のある新技術として、動力としてのリチウムイオン電池や燃料電池を挙げた。

  • 2010年3月13日ダイヤ改正をまとめる - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    木金と出張で雪の丹後半島へ行っている間にダイヤ改正の発表があったようですね。事前に発表のあったとおり、不採算部門を粛々と整理を進めたという感じ。 主な話題はJR西に集中していますね。 「北陸」「能登」廃止(臨時急行の名称が明らかにされていないのはなぜだろう。寝台も着くの? 485系? 「越前」復活か) 485系「雷鳥」が定期1往復のみ 大糸線のキハ52が置き換え 雷鳥レールゴーサービス廃止 むしろ、細々と普通列車の運転数を減らしているのがやはり気になる。山陽線区間の須磨〜西明石間は毎時4運転か。JR四のローカル特急もいくつか減らされています。 以下、そのまとめ。 JR西日 平成22年春ダイヤ改正について およびそこからリンクされている各支社の情報 JR西日北陸地方 「サンダーバード」・「雷鳥」25往復(うち週末臨2往復)→23往復に 北陸特急23往復のうち、485系「雷鳥」は1往復

    2010年3月13日ダイヤ改正をまとめる - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • レトロ電車貸し切り人気、1往復9万円…群馬 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    上毛電鉄(群馬県前橋市)が開業した1928年(昭和3年)に製造され、今も現役の車両「デハ101」を、「1往復9万円」で貸し出すサービスが人気だ。 同社は今年春から、乗客を乗せて営業路線を走る電車としては「日最古級」と称して、旅行会社などへ売り込んだ。冠が付いたことで、貸し出しの回数が急増。昨年までは年6、7回程度だったが、今年は16日までに20回。同社のイベント時の臨時運行も依然好評で、同社は81歳の長寿車両に、「社の目玉として、息の長い活躍をしてほしい」と期待している。 デハ101は自走式で、1両で運行し、定員92人。老朽化から、同社は1997年に定期運行を終えた。その後は貸し切り運転やイベントで臨時運行させている。 同社は3月末、同じ28年製造で、一畑(いちばた)電車(島根県出雲市)の「デハニ50形」が引退し、保存状態になったことから、「最古かは確認できないが、古さをPRできる」と判

    kitajun
    kitajun 2009/12/19
    10万切るってのはすごいな 普通に足がでそうなもんだけど
  • 夜行急行「能登」廃止へ。寝台特急「北陸」も?

    最新の鉄道ニュースを集め、ご紹介するブログです。コメント欄を使って、みんなで意見交換も出来たらいいなー。 「JR全線乗りつぶし日記」も大好評連載中です!! ありそうでなかった、鉄道ファンのための鉄道ニュースサイト。このブログでは、主に日の鉄道や鉄道会社、関連サービスに関する鉄道ニュースを集めてご紹介します。 詳しくはこちらをご覧ください。

    夜行急行「能登」廃止へ。寝台特急「北陸」も?
    kitajun
    kitajun 2009/12/14
    寝台はお荷物なんだな。。。。。
  • 【JR東日本】東北縦貫線、新幹線の真上に建設!

    JR東日/新幹線直上に在来線新設/「東北縦貫線」、軌道内から鉄骨架設へ (2009年12月4日 日刊建設工業新聞) JR東日は近く、東京の京浜東北線神田駅付近を走る東北新幹線の真上に在来線の高架橋を架設する工事に着手する。東北・常磐方面と東海道方面それぞれの近距離路線を結ぶ「東北縦貫線」新設工事の一環で、新幹線軌道内から最大で20トンの鉄骨を約260ピース架設し、神田駅付近の東北新幹線を覆って重層構造にする。新幹線の直上に在来線を設ける工事は初めてで、工期は1年4~5カ月を見込む。施工は重層化を含む南側を鹿島、北側工区を鉄建が担当する。総事業費は約400億円。 重層化工事の格着工を控え、使用機材が報道陣に2日に公開された。 工事では、神田駅付近(延長約600メートル)にある既存の新幹線高架柱46に鉄骨を継ぎ足して在来線の高架橋を建設する。鉄骨は柱、仕口、張り出し桁、横梁など約260

    【JR東日本】東北縦貫線、新幹線の真上に建設!
  • カーゴニュース 「国鉄改革を経て鉄道貨物輸送をよくぞ維持、発展させてくれた」    「JR貨物への支援策を拡充したい」 三日月国交政務官が東タを視察

    「国鉄改革を経て鉄道貨物輸送をよくぞ維持、発展させてくれた」  「JR貨物への支援策を拡充したい」 三日月国交政務官が東タを視察 国土交通省の三日月大造政務官は3日、JR貨物の東京貨物ターミナル駅(東タ)を視察した。 東タの屋の屋上から構内を俯瞰しつつ概況説明を受けた後、クルマで構内を移動。コンテナホームで荷役作業を視察したあと、スーパーレールカーゴに乗り込み、詳しくシステムの説明を受けた。 JR西日出身の三日月政務官は列車の運転免許を保有しているが「西日の時代に運転したのは最長で12両編成の列車。その倍以上の長い列車を引く貨物はいつも『すごいな』と思っていた」という。 中央研修センターでは運転シミュレーターも操作、その後に囲み取材を受けた三日月政務官は「鳩山政権が掲げるCO225%削減に向けて鉄道の果たす役割は大きい。同時に人流、物流とも高速料金割引の社会実験からの影響を大きく受

    kitajun
    kitajun 2009/12/13
    税制や高速料金の設定によって鉄道貨物輸送にシフトさせればCO2排出量はかなり減らせるはずなのになー
  • 都会の通勤ラッシュを解消する方法:補足

    今頃になって反応。 都会の通勤ラッシュを解消する方法(2009-04-13) はてなブックマーク - 都会の通勤ラッシュを解消する方法 noni_juice 東海道か横須賀線のグリーン車が朝どうなってるか見たこと無いのかこの馬鹿 hakob グリーン車の利用率が少ないと断じてるけど、都心の朝ラッシュ時はグリーン車もたいてい満席になってる。価格効果の問題で言えばLAの朝の道路ラッシュは代替手段(地下鉄)で解決をみたよね 混雑している時間帯だけ柔軟にグリーン車を増やすことは不可能だという問題、グリーン車をどんどん増やして一般車両を減らしていくことへの強烈な反発が経営に与えるダメージをどう見積もるかという問題、そういったあれこれを総合的に判断して、15両編成に2両のグリーン車というのが当座の結論なんでしょう。 多分、現状以上にグリーン車を増やしても利益にならない、とJR東日は考えている。その判

    kitajun
    kitajun 2009/12/11
    企業がフレックス通勤を推進したくなるような施策を鉄道会社や行政がやればいいのに 掛け声じゃなくて
  • ぬれ煎餅騒動から2年半。銚子電気鉄道はどうなったのか? - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    千葉県銚子市の市政が混乱の極みに陥っている。 銚子市立総合病院の診療休止をめぐり、市長リコール(解職請求)が住民投票で成立したことに伴う出直し市長選は、17日で投票まで1カ月。リコールで失職した岡野俊昭前市長(63)と、元同市長の野平匡邦(まさくに)氏(61)が16日に相次ぎ立候補を表明し、これで計4人が名乗りを上げた。20日にはリコール推進派の石上允康(みつやす)市議(63)も出馬を表明する予定。「病院再生」を争点に、新たな銚子のかじ取り役を決める争いは乱立の様相を呈している。 「病院再生」争点に乱立模様 銚子出直し選 産経新聞2009.4.16 銚子市の市民病院の閉鎖問題は、昨年秋、全国的に話題となった。財政再建の過程にある夕張市での特異な事例と思われた公立病院の存続問題が、この後、銚子市だけでなく、大阪府松原市など全国的に広がっていく。 銚子の場合だと、岡野前市長(病院を公設民営)、

    ぬれ煎餅騒動から2年半。銚子電気鉄道はどうなったのか? - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    kitajun
    kitajun 2009/12/11
    鉄道の廃止が決まってから嬉々として駆けつけて「ありがとう!」とか言ってる人々は毎回高い賃金払ってた人にカンパしてあげてほしい
  • 向谷実氏が考える鉄道と音楽(前編)――発車メロディ3つのオキテ

    かつてジリジリと乗客を急き立てた発車ベルが、心地よくお客様を送り出すメロディに変わってきた。発端は、乗客や駅周辺の人々からの苦情だった。各駅の発車メロディには、パターン化した曲や、親しみのある曲のアレンジ版などさまざまな種類がある。そんな発車メロディには、乗車を促し、注意を喚起するだけではなく、心地よさを演出するという役割も求められるという。 発車メロディとは、そういった実用的な機能を求められる“鉄道向け実用楽曲”の1つといえる。記事ではこういった実用楽曲の成り立ちと意義について、作曲家の向谷実氏に聞いたインタビューを2回に分けてお送りする。 向谷実(むかいや・みのる)氏。株式会社音楽館代表取締役、人気フュージョンバンド「カシオペア」のキーボーディスト。4歳半からオルガンを、5歳からピアノを習い始め、6歳で既に作曲を行っていたというたぐいまれな才能を持つ。熱烈な鉄道ファンとしても知られ、

    向谷実氏が考える鉄道と音楽(前編)――発車メロディ3つのオキテ
    kitajun
    kitajun 2009/12/11
    この人の仕切りたがる感じが苦手 才能はすごいと思うしトークも流暢なんだけど
  • 『DS版の「A列車で行こう」が神ゲーすぎて狂ってる件』

    A列車で行こうシリーズの最新作 「A列車で行こうDS」が発売された。 オレのA列車歴は激しく微妙で、大昔にログインの特集記事を片手にPC時代の初期作品をちょこっと弄ったり、プレステで出た4が面白くてチマチマ遊んでた程度の思い出しかない。他の据え置きハードのは何故かどれもイマイチ楽しめず、あれこれと軽く手はつけるものの、すぐに飽きてしまったのである。 挙句に 「きっとシンプルバージョンだから気楽に遊べるはず!」 と、勢い余って携帯アプリ版を落としてしまって激しく涙目になった記憶も。あのもっさり感といい、「リアルタイムか!」 と怒鳴りたくなるほどのゲーム展開の遅さといい、いくらシンプルとはいえ余りにやれる事がなさ過ぎる内容といい、数百円ぽっちの出費とはいえ軽くトラウマ。 そんなオレ様が、なぜか妙に気になってDS版に手を出してしまったわけだが なんかすげー神ゲーなんですけど これちょっと、いや、

    kitajun
    kitajun 2009/12/11
    チュートリアルで止まってたが再開
  • 関西3空港どれを止めるか 議論は百家争鳴、迷走中

    もしも、首都圏に成田空港、羽田空港のほか、横浜市沖合に横浜空港があったらどうなるだろうか。横浜空港は国内線専用空港で、羽田の需要とバッティングするのは必至だ。首都圏では、誰も横浜に空港が必要とは思わないだろう。 ところが、関西では関西国際空港、大阪(伊丹)空港のほか、神戸空港の3空港が隣接し、需要をいあっている。政府の行政刷新会議の「事業仕分け」で関空に対する国の補給金が凍結とされ、「関西3空港の棲み分けが明確でない」と指摘されたため、3空港の見直しがにわかにクローズアップされてきた。 3空港の関係を見直さない限り、予算は凍結 地元では伊丹、神戸空港の廃止論のほか、大阪府の橋下徹知事が沖縄県の米軍普天間飛行場の移設問題と絡み、関空への移設について「話が来れば基的に(議論を)受け入れる方向で検討したい」と発言して物議を醸すなど、百家争鳴の状態となっている。 関西には、1958年に政府が設

    関西3空港どれを止めるか 議論は百家争鳴、迷走中
  • ここは酷い第4種踏切ですね

    踏切廃止 進まぬ協議  「第4種」 私鉄最多 秩父鉄道  ~底 流~ : 埼玉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20091207-OYT8T01364.htm 踏切廃止 進まぬ協議  「第4種」 私鉄最多 秩父鉄道  ~底 流~ 警報機・遮断機なし また事故  「遠回り嫌う住民が反発」と行田市 昨秋、中学2年の男子生徒が亡くなった行田市の秩父鉄道の同じ踏切でまた、4歳の男児が犠牲になった。警報機と遮断機がない「第4種踏切」。全国的にも多い106か所の「第4種」を抱える秩父鉄道では、設備投資や維持費を理由に廃止を打ち出すが、道路管理者の市側は「遠回りを嫌う地元住民の反発もある」などとして、協議は進んでいない。命と利便性は同じてんびんに載るはずはないのだが。(柏原諒輪) 4歳児が

  • 1