タグ

手法に関するkitaken02のブックマーク (8)

  • ブレストをやめて、ペイン・ストーミングを始めよう - 小さなごちそう

    問題解決をスムーズに行うために、ソリューションではなく問題構造を明らかにしようという記事を書いた。まず顧客課題を明らかにしないと、ソリューションが適切かどうか判断することができない。 とはいえ人間の習慣はなかなか変えられないので、複数のメンバーでブレストをしているとどうしてもソリューションのアイデアを出し合う場になってしまう。 そういう時は、ペイン・ストーミング(Painstorming)を試してみよう。 ペインストーミングは次の4つのステップで問いかけを行う。 ※ペイン(PAIN)の頭文字になっている。 Person 誰の課題を解決するのか。 Activities 彼らは毎日行っていることは何か、そしてその結果はどうなるのか。 Insights 目的達成のために次善策として工夫していることは何か。彼らが仕方なく行っている行動やプロセス、仕方なく使っているツールは何か。 Needs 顧客の

    ブレストをやめて、ペイン・ストーミングを始めよう - 小さなごちそう
  • スタートアップのPR戦略バナシその1「プレス発表会のやりかた・手順書」 - キャズムを超えろ!

    10/31にとある発表会をやるんだけれども、その関係でちょうど今週はごちゃごちゃとやっていたところなんで、メモがてら。 7/1 13時から発表会をやると仮定しよう。だいたいCerevoがいつもやるやりかたはこうだ。 Timeline . 5/1頃 こういう記事のタイトルで掲載して欲しい!というタイトルをきめる . 5/5頃 当該タイトルだと文中にどんな写真が入るか考えて、想定解をきめる . 5/5〜6/30 チームの開発風景やら何やらを眺めながら、おっ、これは想定解の写真になりそう!というシーンを写真に収める . 6/1頃 社内で発表予定日(6月31日)を決める . 6/14迄に何をどうやって発表するか、場所・時間など全部決めておく . 6/15 プレスの皆様&リリース投げ込み窓口に対して一斉Email . 6/16 どうしても来て欲しい重要メディアの担当者には社長個人アカウントから連絡(

    スタートアップのPR戦略バナシその1「プレス発表会のやりかた・手順書」 - キャズムを超えろ!
  • 「なんかauっていいよね」 - KDDIがau未来研究所を通して作るブランド価値

    KDDIが11月6日より開設している「au未来研究所」をご存知の読者はいるだろうか。未来の携帯電話開発に向けたイノベーションの創発を目的としたWebサイトで、KDDI研究所の付帯組織として設置された仮想のオープンラボラトリーだ。 SNSアカウント(TwitterやFacebook)でログインするだけでユーザーは研究所員となることができ、au未来研究所の極秘研究情報などを閲覧することができる。12月10日時点で所員数は7600名にのぼっており、今後も更なるユーザー数の増加が見込まれる同研究所。 12月12日には、外部パートナーのスティーブンスティーブン(STST)とのコラボレーションにより実現したアニメーション映画が同WebサイトとYouTubeで公開された。同映画は、STSTの共同CEOであり、アニメーション監督の神山 健治氏を中心に制作。神山氏は「攻殻機動隊シリーズ」や「東のエデン」、ド

    「なんかauっていいよね」 - KDDIがau未来研究所を通して作るブランド価値
  • 50 Motion Graphics Tips

    Whenever you're working on a new motion graphics project, don't start without reading this expert advice from the best in the business. The motion graphics industry moves at a fast pace, with new developments in software and techniques all the time. So before you start work on a new project, check out the essential advice from our four experts. The team from Liquid TV have produced TV title sequen

    50 Motion Graphics Tips
  • 最近ニコ動でモーショングラフィックスが注目され始めてる? - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    久々に動画紹介記事書いてみる。 KineticTypography PreParade in KineticTypography 最近ニコ動でモーショングラフィックスが注目され始めてる気がする。きっかけはとらドラ!のOPをモーショングラフィックス(以下MG)化した映像がランキング上位にい込んでいたこと。しかも従来のアニメMADと違い、文字と少量のイラストだけで構成されている。コレを真似した映像もいくつか作られているようでこの現象は結構驚き。 このことについて雑感↓ MGは「ツッコミどころが少ない、コメント辛い」という理由で敬遠されている アイドルマスターMADはキャラクターを魅せるという方向性で上手く発達したなと思う このとらドラ!のMGは上手くオタクの心をつかんだところが勝因だったのかなと思う もちろん映像クオリティが高かったのが一番の要因だけど、クオリティだけじゃニコ厨がついてこない

    最近ニコ動でモーショングラフィックスが注目され始めてる? - GilCrowsのペネトレイト・トーク
  • 「アサヒ 十六茶」渋谷、池袋で音が出る広告を展開 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    アサヒ飲料は7日、「アサヒ 十六茶」のリニューアル発売に合わせ、音の出る交通広告を京王電鉄渋谷駅(中央口改札付近)、西武池袋駅(1階改札付近)に設置した。ヤマハの『サウンドサイネージ~音が出るポスター~』を用いたもので、12日まで広告を展開する。企画・製作はオリコム。同社は、昨年も同様に「音が出る広告」を池袋駅などに設置した。 『サウンドサイネージ~音が出るポスター~』は、薄さ1.5mm、軽量、大型サイズの静電型「TLFスピーカー」を使い、音による表現も可能としている。広告キャラクターの新垣結衣さんがテレビCM内で歌う楽曲を流すことで、「アサヒ 十六茶」の話題性喚起を図る。 『宣伝会議』2012年2月1日号 マス広告だけに頼らずに認知・想起を高める! 購買行動の変化を捉えた宣伝戦略 メディア環境、消費者の情報収集行動が複雑化する中で従来、言われてきた「AIDMA」をはじめとした購買行動のプ

    「アサヒ 十六茶」渋谷、池袋で音が出る広告を展開 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • なぜ口コミは大切なのか。食べログ問題をきっかけに考える - ガ島通信

    べログを舞台にした不正について日経済新聞電子版の連載「ソーシャルメディアの歩き方」に「べログ」だけではない ネットでやらせがはびこる理由という記事を書きました。 Web刊のトップとして取り上げて頂き、7日のアクセスランキング総合2位とたくさんの方に読んで頂きました。ありがとうございます。 ネットで色々な反応がありました。改めてブログでも、なぜ口コミが大切なのか、そしてジャーナリストなのに口コミマーケティングに関わっているのか書いておきたいと思います。 口コミなんて自分に関係ない? 何気ないツイートやブログ記事へのソーシャルブックマークのコメント、コミュニティへの書き込み、そしてリアルな会話も口コミです。 みんな口コミを参考にしている(はず) 「今日の飲み会の店はべログで評価高いとこ選んだよ」「アマゾンですごく話題のなんだ」という会話だったり、評価が低いから買うのをやめる、宿泊を別

    なぜ口コミは大切なのか。食べログ問題をきっかけに考える - ガ島通信
  • テクノロジー : 日経電子版

    次世代通信規格「5G(第5世代)」を使う大きなメリットは、4Gよりも高精細で遅延の少ない映像を配信できる点だ。この特徴を生かし、建設機械や医療機器を遠隔操作しようとする取り組みが広…続き 5Gがやってくる つながる機器は100万台 [有料会員限定] 5Gでロボット遠隔操作や遠隔医療、ドコモが公開

    テクノロジー : 日経電子版
  • 1