タグ

2011年8月10日のブックマーク (5件)

  • 富士登山、携帯でSOS…有料知ると自力下山 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    静岡県内の今夏の富士登山で、県警山岳遭難救助隊の出動回数が、過去最悪ペースで推移していることがわかった。 富士宮口登山道では2008年の7、8月に過去最悪の13回を数えたが、今年はお盆前の8日ですでに14回。御殿場口、須走口を管轄する御殿場署もすでに6回と、07、09年の8回を上回る勢いだ。背景には、携帯電話の普及で手軽に救助を要請できるようになったことや、登山ブームで準備不足の登山者が増えたことなどが挙げられる。 7月17日夜、東京都の男性(60)が6合目で道に迷い携帯電話から110番した。「その場にとどまるように」との県警の指示を無視して自力で下山し、翌朝発見された。捜索に出向いた御殿場、富士宮署員らは無駄足を踏まされた。 富士宮署幹部によると、救助の要請から救助隊の到着までは早くても4~5時間かかる。「事情を話すと登山者の半数近くは、自力の下山を選択する」といい、要請のハードルが下が

    kitaken02
    kitaken02 2011/08/10
    入山デポジットはいいアイデアだな。こればっかりは趣味の世界だし自己責任としか言いようがない。「山を舐めてたという自己責任の自覚がある方はこちら」って感じで樹海に案内差し上げるのはどうか。
  • 焼いたジャガイモに味噌をつけて食べると死ぬ。

    朝日新聞の「中島らもの明るい悩み相談室」に、あるとき、じゃがいもを焼いて味噌をつけてべると死ぬと聞いたが当か、という主旨の相談が寄せられたそうです。それに対するらも氏の答えは以下のようなものでした。 「・・『焼きじゃがいもに味噌をつけてべると死ぬ』というのは当です。・・・僕の友人の医者の話でも、やはりその実例を見たそうです。その患者さんは今年九八歳になるおじいさんですが、一二の時に焼きじゃがいもに味噌をつけてべたのを悔やんでなくなったそうです。」 というお話。 この話を読んですこしでも「味噌じゃがいもって、怖いなぁ」と”気で”思った人は、情報を判断する能力に問題があるのでネット上で情報の拡散はやめましょう。 あなたには情報の真偽を見極める能力はありません。よかれと思った行為で多くの人が迷惑しています。

    焼いたジャガイモに味噌をつけて食べると死ぬ。
    kitaken02
    kitaken02 2011/08/10
    おーい、磯野!じゃがいもに味噌つけて食べようぜ!
  • Messenger

    © Meta 2024. AppleおよびGoogle Playのロゴは、それぞれの所有者の商標です。

    Messenger
  • Geekなぺーじ : 優秀な社員を辞めさせない方法

    「16 Ways to Keep Your Best Employees -- Without Breaking the Bank」という記事がありました。 ITworld.comの記事です。 原文には、「多くの社長はビジネスのルールが変わったことに気がついていない。昔はお客様が神様だったが、最近は従業員を満足させる事で従業員がより良いサービスを提供して顧客を満足させるということが求められる。従業員がより芝が青い土地に移動すれば顧客もその従業員についていくだろう。」というような事が書いてありました。 新天地を探すというのは、既に辞める気持ちが発生しているということなので、そもそも従業員が「より青い芝」を探し始める時点で手遅れだそうです。 原文には、自分の土地をより青く保つための「種」を16個紹介しています。 以下、それらの要約です。 誤訳などがあるかも知れないので、詳細は原文をご覧下さい。

    kitaken02
    kitaken02 2011/08/10
    ※米国企業で
  • 最低限知っておくべき!企業がこぞってFacebookを使う10個の理由、まとめ : (旧)ガイアックスソーシャルメディア ラボのブログ

    みんな、Facebook、Facebookって騒いでいるけど、 フェイスブックの何がそんなに良いの? 心の中ではそう思っていても、周りの人に聞くのは恥ずかしい方も多いはず。 という事で今回は、企業がFacebookを活用する理由(=メリット)を10個まとめてみました。(「企業視点で」書いているのでユーザーのメリットは省いています。) ※Facebookの活用形態は色々ありますが、その中でも今回は「Facebookページ」に焦点を当ててます。

    最低限知っておくべき!企業がこぞってFacebookを使う10個の理由、まとめ : (旧)ガイアックスソーシャルメディア ラボのブログ
    kitaken02
    kitaken02 2011/08/10
    なんだろうこの無理やりな項目列挙は…