タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (74)

  • マイクロソフト、法人向け「Office 2010」を5月12日に発売へ--一般向けは6月

    Microsoftは米国時間3月5日、「Office 2010」の最終コードを4月に完成する予定であることを明らかにし、大方の予想どおり、今後「Office 2007」を購入するユーザーに新バージョンへの無償アップグレードを提供するプログラムを開始した。 Microsoftは公式ブログの中で、5月12日に「Office 2010」の各製品を法人向けにリリースすると述べた。一般向け発売は6月になる予定だという。 技術保証プログラムについては、3月5日から9月30日までの間にOffice 2007を購入したユーザーに適用され、対応するOffice 2010製品へのアップグレードが提供される、とMicrosoftは述べている。 こうしたプログラムは珍しいものではないが、今回はMicrosoftの従業員が2月にプログラムの詳細を少しの間、公開してしまっていたため、驚きはさらに小さかった。Micro

    マイクロソフト、法人向け「Office 2010」を5月12日に発売へ--一般向けは6月
  • オプト子会社、モバイルソーシャルアプリ開発企業への支援を強化

    オプト子会社のコンテンツワンは3月1日、mixiアプリやモバゲーオープンゲームなど、モバイルソーシャルアプリを開発する企業の支援を強化するとともに、エンジニア個人向けの支援サービスを開始すると発表した。 法人向けには、エンジニアを派遣、紹介するほか、モバイルソーシャルアプリの開発も請け負う。個人向けには4月から、レベニューシェアによるサーバ環境の提供、プロダクト化の支援、勉強会やセミナーの開催のほか、就職や転職を支援する。 また、モバイルソーシャルアプリ普及のためのコンソーシアム「モバイルソーシャルアプリ評議会(仮名)」の設立準備室をコンテンツワン内に設置する。

    オプト子会社、モバイルソーシャルアプリ開発企業への支援を強化
  • セプテーニもmixiアプリ向けリワード広告に参入、「amigos」を提供

    セプテーニは3月1日、mixiアプリ向けリワード広告「amigos」を4月中旬から提供開始すると発表した。 amigosは、mixiアプリを利用するユーザーが広告主のサイト内で商品購入、登録などのアクションを起こした際に、アプリ内で利用可能な仮想通貨やアイテムなどを付与するというもの。ユーザー属性とのマッチングや広告効果などを加味し、アプリごとに最適化した形で広告を掲載するという。

    セプテーニもmixiアプリ向けリワード広告に参入、「amigos」を提供
    kitaken02
    kitaken02 2010/03/03
    リワード広告。気になるので動向はチェックしておこう。
  • グーグルなしで1週間過ごしてみたら--競合サービスとの使用感の違いを比較

    先日あるMicrosoft幹部が、Googleの使用をやめることを、たばこをやめることに例えた。最後にたばこを吸ってから10周年の記念日が近づいている筆者は、その言葉を実際に試してみることにした。 もちろん、そのような誇張がなければ、これほど効果的なマーケティングにはならないだろう。しかし、ウェブ全体に広がるGoogleの存在が、競合他社から、さらには味方からも、そのような反応を誘発することは確かだ。検索から「Google Maps」「Gmail」、そして「YouTube」に至るまで、毎日のインターネット利用の中でGoogleを避けて通ることは難しいかもしれない。 しかしそれは、不可能ではないし、地球上で最も依存性の高い薬物の1つを断つことには到底及ばない。筆者は1週間、Googleが作成したもの、所有しているもの、もしくはその他の形で提供しているあらゆるものを使用しないと誓ったが、Goo

    グーグルなしで1週間過ごしてみたら--競合サービスとの使用感の違いを比較
    kitaken02
    kitaken02 2010/03/01
    制限プレイが好きな方におすすめ。
  • 「必要なのは、担当者の人間力」--UCC上島珈琲がTwitterのPR活動で得た教訓

    「つぶやきを1個1個聞きながら、ていねいにお客様とコミュニケーションとするものであって、担当者の人間力が必要だということを実感している」──そう心境を語るのは、Twitterを使用したPR活動で批判を受けたUCC上島珈琲のグループEC推進室 室長 坂晃一氏だ。 UCC上島珈琲は2月5日、「コーヒー」「懸賞」などのキーワードが入ったTweet(つぶやき)を機械により判定し、「bot」と呼ばれるプログラムによってユーザーに向けて「コーヒーにまつわるエッセイとアートを募集中!エッセイで賞金200 万円!アートで賞金100 万円!締切間近!!」という文言と「Good Coffee Smileキャンペーン」のURLをTweet。それがスパム行為とされ、Twitterアカウントの停止処分を受けたほか、ユーザーからも大きな批判の声が寄せられた。 Good Coffee Smileキャンペーンは1999

    「必要なのは、担当者の人間力」--UCC上島珈琲がTwitterのPR活動で得た教訓
    kitaken02
    kitaken02 2010/02/10
    勉強会は公開でやるのかぁ。絶対行こう。
  • 「リアルタイム」と「ソーシャル」をキーワードに進化する米国のオンラインマーケティング

    前回の記事に、「ベンチャーキャピタルは2010年に向けて慎重ながら楽観的に期待を膨らませている」と書いたが、その後市況は継続好転しており、さらにIPOを準備している企業の名前を多く聞くようになった。 2010年は50件以上の上場を予想するベンチャーキャピタリストもいる。これは、2009年の13件、2008年の6件からみると大きなジャンプで信じられないような数字ではあるが、2005年、2006年は年間50件以上のIPOがあったことからも不可能な数字でない。 また、IT業界では、出会い系サイトで賛否両論あるFriendFinder Networksや携帯電話アプリのMotoricityが上場に向けた申請をした。これらはまだ大きな赤字を抱えたり、売上げの成長が鈍化したりするなどネガティブな条件が多々ある中、大手投資銀行が積極的に関与していることからもやはり2010年前半はIPOラッシュが続くのか

    「リアルタイム」と「ソーシャル」をキーワードに進化する米国のオンラインマーケティング
  • グーグル、「ソーシャルウェブチーム」を結成か--SNS専門家のブログから明らかに

    GoogleはFacebookの快適な領域に侵入しようと目論んでいるのだろうか。Googleはどうやら、ソーシャルネットワーキング担当特別チームのようなものを編成したようだ。オープンスタンダードの大家であるWill Norris氏は米国時間1月26日、2月1日からGoogleで新しい仕事を始めると自身のブログで発表した。自分と同様に、Google社があるカリフォルニア州マウンテンビューに最近引っ越してきた他の有力なソーシャルネットワーキングの専門家数人に合流することになるという。 Norris氏は自身のブログにこう書いた。「Googleでの仕事を引き受け、新たに結成された『Social Web』チームで働くことを、今日発表できて嬉しく思う。私は、新たに採用された同僚のJoseph Smarr氏とChris Messina氏、および素晴らしく有能な他の多くのエンジニアと合流し、この分野で

    グーグル、「ソーシャルウェブチーム」を結成か--SNS専門家のブログから明らかに
    kitaken02
    kitaken02 2010/01/27
    注目
  • CNET Japan

    人気記事 1 ある4文字を入力すると「iPhone」のホーム画面がおかしくなるバグが見つかる 2024年08月22日 2 ポンプメーカーが作った普段使いのポータブル電源--バッテリーと発電機の技術を融合 2024年08月21日 3 楽天モバイル、8月27日から「スマホ交換保証プラス & 家電補償」--自宅のデジタル機器も対象 2024年08月20日 4 Instagramで「既読」を付けずにDMを閲覧する方法 2024年03月11日 5 ソーシャルインテリア、オフィス家具の共創型ショールーム「THE MUSEUM」開設 2024年08月22日 6 楽天モバイル契約者は「楽天スーパーSALE」に1日早く参加可能に--ECとのシナジー強化 2024年08月22日 7 物流の現場でデータドリブンな文化を創る--「2024年問題」に向け、大和物流が挑む効率化とは 2024年08月22日 8 グーグ

    CNET Japan
    kitaken02
    kitaken02 2010/01/21
    情報収集用。
  • iPhoneビジネス最前線 第1回--2009年のiPhone市場はどこまで成長したか?

    iPhone for everybodyキャンペーン、iPhone 3GS発売と、iPhoneの継続した「波」が続いた2009年のモバイル市場。2010年はAndroid端末も多数参入すると見られるスマートフォン市場、先行するiPhoneとアプリビジネスの現状を、YaCC(4001field)氏とともに浮き彫りにしていく。 日iPhoneユーザーとは? 2009年を終えるタイミングでのiPhoneユーザーとはどんな人なのだろうか?IMJモバイルが10月に発表した調査では、iPhoneの初期ユーザーの6割が2台持ちをし、かつiPhoneともう1台のケータイにdocomo端末を持っているユーザーが33%という。現在2台持ちの割合はもっと低くなってきていると思われるが、より通信にお金をかけられ、リテラシーの高いユーザーからiPhoneユーザーが形成されたことがわかる。 しかしこの傾向も変わり

    iPhoneビジネス最前線 第1回--2009年のiPhone市場はどこまで成長したか?
  • 信条は「オープン性の勝利」--グーグルが示した「オープン」の定義

    Googleへの批判がかつてない程高まった1年が終わろうとする中、同社は休暇前の静かな午後を利用して、「オープン」であるとはどういうことかについての声明を発表した。 Googleの製品管理担当シニアバイスプレジデントJonathan Rosenberg氏は米国時間12月21日、当初は従業員への覚書として書いた「The meaning of open(オープンの意味)」をGoogleの公式ブログに投稿した。その中でRosenberg氏は、さまざまな文脈における「オープン」の意味は理性的な人たちの間で意見の相違があり得るが、オープンテクノロジとオープンな情報の活用はGoogleの最も重要な中心的価値のうちの2つであるというGoogleの信念を明確に述べた。 Rosenberg氏は、この覚書の中でGoogleの従業員に次のように述べている。「これ(意見の相違)が頻発しているため、われわれが皆理解

    信条は「オープン性の勝利」--グーグルが示した「オープン」の定義
    kitaken02
    kitaken02 2009/12/24
    オープンの定義というよりは、Googleが何をオープンにして何をオープンにしないかの主観ということね。Google内の認識というか。ユーザーの利便性向上や物心両面の安心感の提供、それとビジネスと両立させるのは難。
  • Windows 7でヘルプデスクへの問い合わせが減少--MSのオンラインサポートへの取り組み

    Windows 7」の成功度を測る方法はいくつもある。一部を挙げれば、新品PCの売り上げに関するレポート、パッケージ製品の販売個数集計、企業での導入計画に関する調査などだ。 しかしMicrosoftにとって最も心強い兆候の1つは、問題に直面した人々からの電話がないことだ。同社によると、電話サポートへの問い合わせの量は、全体として予想の半分だという。 Microsoftのカスタマーサポート担当バイスプレジデントBarbara Gordon氏は、「当社のコールセンターへの問い合わせは、全体として、予想より大幅に少なくなっている」と述べる。 電話問い合わせが減った原因は、Windows 7が先行バージョンに比べて問題が発生しにくいように見えるということだけではない。Windows 7のリリース前後数週間の間に、Microsoftは新たに2つのサポート手段を追加した。「Microsoft Ans

    Windows 7でヘルプデスクへの問い合わせが減少--MSのオンラインサポートへの取り組み
    kitaken02
    kitaken02 2009/12/22
    要チェック
  • 「ホムペ」「プロフ」「リアル」--ケータイ世代が生み出す新コミュニケーション

    モバイルサイトの世界では、PCとは異なる独自の文化やスタイルが築かれている。中でも非常に大きな違いを見せているのがネット上のコミュニケーションスタイルで、PC由来のコミュニケーションが独自の発展を遂げたり、全く新しいジャンルのコミュニケーションスタイルが誕生したりしている。 今回はそうした中から、「ホムペ」「プロフ」「リアル」といったモバイルで特徴的な機能、サービスに焦点を当て、モバイルでのコミュニケーションスタイルの特徴や、その背景を探る。 「ホムペ」「プロフ」「リアル」とは何か 携帯電話が元々、通話のためのコミュニケーションツールであったこと、コミュニケーションに対して積極的な女性や若年層が多く利用していることなどから、コミュニケーション系のサービスとは相性が良い。例えば、コミュニケーションサービスの代表的存在であるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)は、会員数が最も多いミクシ

    「ホムペ」「プロフ」「リアル」--ケータイ世代が生み出す新コミュニケーション
  • リードジェネレーション広告は日本で成功するか?

    インターネット上で見込み客情報(リード)を取得する、オンラインリードジェネレーションサービス(LGA)が近年注目を集めています。 インターネット広告調査団体の米国IABによると、LGAは2007年に検索連動型広告、ディスプレイ広告、クラシファイド広告に次ぐ第4位の売上となり、米国においてはすでにインターネットマーケティングを代表する広告モデルに成長してきています。 日にもすでに数年前から上陸しており、日市場でLGAを提供する企業(ベンダー)は複数存在しています。しかし日国内では、米国のように大きな市場を獲得するには至っていないのが現状であり、今後の市場拡大に期待と注目が寄せられています。 そこで今回は、LGAが日で定着するための課題と思われる、いくつかのポイントについて考察してみます。 オンラインリードジェネレーションとは? 日市場への定着の課題を述べる前に、まずはLGAとは?か

    リードジェネレーション広告は日本で成功するか?
    kitaken02
    kitaken02 2009/09/09
    勉強のため
  • グーグル、Twitter買収で最終段階か--TechCrunch報道

    UPDATE Googleは、マイクロブログサービスTwitterの買収に関する話し合いで最終段階にあるという。TechCrunchが米国時間4月2日、2人の匿名情報筋の話として報じた。 しかし、All Things DigitalのKara Swisher氏は3日、この報道は事実ではないと述べ、両社は単に製品に関連した話し合いをしているだけ、という匿名の情報筋の話を伝えた。また、TechCrunchも記事を更新し、買収に関する話し合いは「かなりの初期段階」にある、という別の情報筋の話を付け加えた。 Googleはコメントを避けたが、Twitter共同設立者Biz Stone氏は3日、同氏ブログに声明を投稿した。ただし、話し合いについては、認めることも否定することもしなかった。 「Twitterが他企業と定期的に、そして、さまざまな内容について話し合いをしても、驚くべきことではない」とSt

    グーグル、Twitter買収で最終段階か--TechCrunch報道
    kitaken02
    kitaken02 2009/04/03
    なぬー!!