タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (74)

  • 「メタバースをビジネスに使え」と言われたら(前編)--認知・興味獲得目的は時期尚早

    前回は、冷めつつある「メタバース熱」の要因など、メタバースビジネスの大まかな現状を分析した。今回からは、経営層や上司から「メタバースを活用したマーケティング施策を検討せよ」と命じられたケースを想定し、どのようにメタバースを活用すれば効果的なマーケティングとなり得るかをひもといていこう。 メタバースを活用したマーケティング施策の整理 1969年に米国国防総省の高等研究計画局(現国防高等研究計画局)よって開発された「ARPAnet」を起源とするインターネットは、通信インフラ、デバイス、OSなどの発展により、現在は世界で51億6000万人もの人々が利用するようになるまで普及・進化を遂げた。 これに伴い、企業はインターネットを活用してさまざまなマーケティング手法を編み出してきた。1990年代においてはコーポレート・サービスサイトの立上げや、バナー広告、メールマガジンの配信、2000年代においてはE

    「メタバースをビジネスに使え」と言われたら(前編)--認知・興味獲得目的は時期尚早
  • 設立5年、BONXが語るハードウェアスタートアップの苦悩と2度目のクラウドファンディング

    ハードウェアスタートアップのBONX(ボンクス)が、4年ぶり2度目のクラウドファンディングをGREEN FUNDINGで開始した。プロダクトは新たなコミュニケーションデバイス「BONX mini(ボンクスミニ)」。スノーボードやスキーなど、ウィンタースポーツ中のコミュニケーションツールとして登場した「BONX Grip」の機動力はそのままに小型化し、日常やビジネスシーンでも使える形を目指した。 スポーツ仕様のイメージが強いBONXだが、この4年間で「BONX for BUSINESS」として法人向けプロダクトを開発し、BtoB領域も開拓している。ハードウェアスタートアップとして、順調な成長を遂げたように見えるが、BONX 代表取締役CEOの宮坂貴大氏は「プロダクトを作るのはとにかく大変だった」と振り返る。新プロダクトで再度クラウドファンディングという手法を選択した理由と、知られざるハードウ

    設立5年、BONXが語るハードウェアスタートアップの苦悩と2度目のクラウドファンディング
  • 美少女ゲーム業界の敏腕キュレーターが語る--クラウドファンディング国内最高1.3億円超えの舞台裏 - CNET Japan

    国内クラウドファンディングプラットフォームにおいて、過去最高となる1億3230万2525円の資金調達。ニッチな市場とされる美少女ゲーム業界で起きた出来事だ。 美少女ゲームブランド「OVERDRIVE」が、最終作となる「MUSICA!」開発プロジェクトを、クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」において7月に掲載。目標金額の3969万6000円を開始30分でサクセスしたうえ、24時間で約7000万円に。10月10日にはCAMPFIREとして初めてとなる1億円を超えた。そして10月17日にプロジェクトを終了し、最終的には国内過去最高を記録するまでに至った。 起案者でありOVERDRIVEの代表を務めるbamboo氏について、筆者は5年前にインタビューを行っている。当時は国内のクラウドファンディングプラットフォームが立ち上がり始めた時期であり、1000万円を超えるプロジェクト

    美少女ゲーム業界の敏腕キュレーターが語る--クラウドファンディング国内最高1.3億円超えの舞台裏 - CNET Japan
  • 特集 : 林智彦の「電子書籍ビジネスの真相」

    電子書籍は“紙”の敵か味方か?」ネット配信が音楽CDの売上を低下させたように、出版業界の崩壊をもたらす悪魔なのか。それとも、デジタルネイティブを読書の楽しみに誘う天使なのか――電子書籍技術とビジネスの双方に通じたオピニオンリーダーが、思いつきとやっかみ、偏見にまみれた 既存の議論を蹴散らし、グローバルな「常識」を踏まえた、「正しい」電子書籍論のあり方を提示する。

    特集 : 林智彦の「電子書籍ビジネスの真相」
  • 出版不況は終わった? 最新データを見てわかること

    出版統計を見て暗い気分に こんにちは。先日、2015年の出版統計が発表されました。それによると、書籍も雑誌も、2014年に引き続き、さらに売り上げが減少しました。 2月5日には、中堅出版取次の太洋社が業績不振を受けて自主廃業の検討に入ったとの報道もあり、「出版不況がさらに深刻化した」との論評が相次いでおります。 元データ(財団法人全国出版協会・出版科学研究所)にあたってみますと、特に、雑誌の数字が悪いですね。 書籍が、前年比▲1.7%と微減にとどまった(7419億円)のに対し、雑誌は、▲8.4%と、大きく落ち込みました(7801億円)。 2014年は、書籍が前年比▲4.0%、雑誌が▲5.0%でしたから、2015年は、書籍はやや持ち直した一方で、雑誌はさらに悪化した、ということがわかります。 上のグラフを見ても、緑(書籍)と比べて、赤(雑誌)の下落カーブが急ですね。 出版物の売り上げは、19

    出版不況は終わった? 最新データを見てわかること
    kitaken02
    kitaken02 2016/02/10
    肌感覚と一致する
  • 「めざましマネージャー アスナ」開発者に聞く“俺の嫁”が日常に溶け込む未来

    お気に入りのキャラクターが朝にさわやかな声で起こして、ちゃんと起きたら褒めてくれる。何気なく「かわいい」と言ったら優しくほほえんでくれる。そして忘れ物がないように一言付け加えて、出かける時間には元気に送り出してくれる……。そんな妄想を現実に引き寄せるAndroid用アプリを、ソニー・ミュージックコミュニケーションズがリリースした。それが「めざましマネージャー アスナ」だ。 これはアニメ「ソードアート・オンライン」(SAO)のヒロインである「アスナ」が、朝の目覚めなどを声でサポートしてくれる音声対話型秘書アプリとうたっているもの。Twitterなどでは「アスナは俺の嫁」というフレーズが有名なのだが、そんな“俺の嫁”を感じさせてくれるものとなっている。声はアスナ役の声優である戸松遥さんが担当。2015年3月にベータ版、6月に正式版をリリースした。 当初正式版では有料アプリの予定としていたが、着

    「めざましマネージャー アスナ」開発者に聞く“俺の嫁”が日常に溶け込む未来
  • 仮想現実を“目”で操作--日本発ヘッドセット「FOVE」、量産に向けKickstarterへ

    目線追跡機能のあるVRヘッドマウントディスプレイ「FOVE」を開発するFOVEは5月19日、米国のクラウドファンディングサービス「Kickstarter」を利用した資金調達を開始した。目標額は25万ドル(約3000万円。1ドル=118円の計算)で、調達資金は端末の量産に充てる。349ドル以上を出資した人を対象に、端末を割引価格で購入できる機会を設けている。 FOVEは、視線追跡機能と動作追跡機能を組み合わせることで、装着者が頭と目の両方を使って、仮想現実世界を上下左右360度自在に操作できるようにしたヘッドマウントディスプレイ。“目で見ている三次元上の座標”をアイトラッキングにより特定することで、「見つめたところがはっきり見え、見ていないところがぼける焦点表現」を実現している。 FOVEの当初の主な利用用途は、ゲームやインタラクティブシネマ(映画のようなシナリオと映像演出があり、プレイヤー

    仮想現実を“目”で操作--日本発ヘッドセット「FOVE」、量産に向けKickstarterへ
    kitaken02
    kitaken02 2015/05/20
    センシングが発達するのは歓迎
  • 「ニコニコチャンネル」有料登録者が30万人到達--開設者の平均収益受取額を公開

    ドワンゴとニワンゴは4月15日、企業や団体が動画や生放送の配信ができるプラットフォーム「ニコニコチャンネル」で、「ブロマガ」を配信しているチャンネルの有料登録者数が4月14日に30万人を超えたと発表した。「20万人」には2014年8月に到達。およそ8カ月で10万人が増えた計算だ。 両社によれば、20万人到達以降、劇団四季やゲーム実況者によるチャンネルなど、ジャンルを問わず新たに約200チャンネルが開設されたことで登録者数が増加したという。 有料登録による、チャンネル開設者の年間平均収益受取額は、会員数が10位以上のチャンネルは4458万1797円、30位以上は2610万1696円、50位以上は1929万5582円、100位以上は1222万9607円という。なお年間平均収益受取額は、現在の月額会員数から割り出した予測となる。

    「ニコニコチャンネル」有料登録者が30万人到達--開設者の平均収益受取額を公開
    kitaken02
    kitaken02 2015/04/16
    いい内容
  • 新規インストール約10万--美少女Mobageがコミケ出展で得た“数字だけではない効果”

    2013年12月、ディー・エヌ・エー(DeNA)がコミックマーケット(コミケ)85の企業ブースに「美少女Mobage」として初出展。その経緯や得られた効果について聞いた。 コミケはさまざまなジャンルの創作物を扱った同人誌の即売会で、現在は夏と冬の年2回に開催。コミケ85においては開催3日間で来場者数は52万人にのぼるという、日でも有数の大規模イベントとなっている。 DeNAはソーシャルゲームを展開するMobageを運営していることでよく知られている。一方で近年は国内外の大型イベントには目立つ形で出展をしていなかった。今回、俗に“ギャルゲー”と呼ばれるような、かわいい女の子たちが前面に押し出したキャラクターゲームを集める形で、ブース名も美少女Mobageとして出展を行った。 今回のコミケ出展を担当したDeNAパートナーアライアンス統括部の岩朝暁彦氏は、もともとキャラクターゲームのプロモーシ

    新規インストール約10万--美少女Mobageがコミケ出展で得た“数字だけではない効果”
  • ゲーム用ヘッドセット「Oculus Rift Crystal Cove」--最新プロトタイプの第一印象

    ラスベガス発--仮想現実ゲーム用ヘッドセット「Oculus Rift」は、2013年のCESで大きな話題となったが、2014年のCESにも再登場した。一般市場向け版はまだ提供されていないが、Oculus VRは、同社の最新プロトタイプを披露した。このプロトタイプは、「Crystal Cove」という開発コード名が付けられており、いくつかの重要な改良や高解像度画面、さらには、いくつかの没入型ゲームが加えられている。そこで、われわれ米CNETは現地を訪れ、Oculus製ゴーグルを再び装着してみることにした。1年を経た今回の結果は、素晴らしいものだった。 Oculus VRは、Rift向けに新たに調達した7500万ドルの資金に加え、大小さまざまな企業による1年にわたるゲーム開発で勢いに乗っている。新しいヘッドセットは、1年前よりも完成しているという印象を与えるが、最終的な製品のあるべき姿からはほ

    ゲーム用ヘッドセット「Oculus Rift Crystal Cove」--最新プロトタイプの第一印象
  • 「企業価値は低いと思っていない」--メディア連携と資金調達で成長を加速するSmartNews

    スマートフォンが最も身近にインターネットにつながるデバイスとなってから、さまざまなサービスのあり方が変化してきた。その1つが「ニュース」だ。ニュースメディアが提供するアプリ、アグリゲーションサービス、人力、もしくは機械によるキュレーションサービスまで、形はそれぞれ異なるが、ユーザーがニュースに触れるシーンは大きく変わりつつある。 その変化の中心にあるサービスの1つがゴクロが手掛ける「SmartNews」だ。SmartNewsはソーシャルメディア上で言及されるニュースのURLなどを解析し、「エンタメ」「経済」「テクノロジー」といったジャンルごとに注目度の高いニュースを自動的に選択して表示するアプリだ。データを事前にキャッシュすることで、ニュースを素早く表示する「Smartモード」を備える。 機械によるキュレーション、キャッシュによるアクセスの快適さ、そしてスマートフォンに最適化されたユーザー

    「企業価値は低いと思っていない」--メディア連携と資金調達で成長を加速するSmartNews
  • 森川社長「LINEを世界共通語に」--新サービスや海外展開、上場など語る

    LINEは8月21日、イベントホール「舞浜アンフィシアター」で、1年ぶりにビジネスカンファレンス「Hello, Friends in Tokyo 2013」を開催した。来場者数は1200人を超え、多数の海外メディアも会場に駆けつけるなど、LINEへの注目度の高さを感じさせるイベントとなった。 前回のプラットフォーム構想発表から1年、LINEはどのように進化を遂げたのか。新サービスや、世界展開、株式の公開・上場など幅広いトピックについて、LINE代表取締役社長の森川亮氏と、同社執行役員の舛田淳氏に聞いた。 ――LINEのプラットフォーム化を発表して約1年が経ちました。これまでLINE GAMEをはじめとするさまざまな連携サービスを提供してきましたが、改めて手応えを教えて下さい。 森川氏:予定通り進んでいるというところです。サービスによっては当初あまりうまくいっていないものもありましたが、結果

    森川社長「LINEを世界共通語に」--新サービスや海外展開、上場など語る
  • 「ラブライブ!」って何?--スマホゲーム「スクールアイドルフェスティバル」独断偏見インプレッション

    ブシロードのスマートフォン用ゲームサービス「ブシモ」向けとして配信されているゲームアプリ「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」。テレビアニメをはじめ多方面に展開しているスクールアイドルプロジェクト「ラブライブ!」をテーマとしたゲームだ。 開発はKLabが担当していることや、iOS版の4月15日配信以降、国内App Storeのセールスランキングでは最高2位を記録したこともあり、リリース直後はアニメやゲーム関連以外のメディアでも名前が取り上げられた。またキャラクターIPを活用したタイトルは、勢いが初動のみという見方をされているなかで、作では現在でもセールスランキングの上位を維持し続けている。Android版も6月6日より配信開始となった。 音楽にあわせてタッチしていくリズムアクションが主軸 作のジャンルはリズムアクション&アドベンチャーゲーム。メインは俗に“音ゲー”と呼ばれる、音

    「ラブライブ!」って何?--スマホゲーム「スクールアイドルフェスティバル」独断偏見インプレッション
    kitaken02
    kitaken02 2013/06/16
    いい酒が飲めそうだ
  • 「LINE」新体制の狙い--「第2章の幕開け」

    1月に世界での登録ユーザー数が1億の大台に乗った無料通話・メッセージアプリ「LINE」。その勢いはとどまることを知らず、4月時点でユーザー数は1億3000万まで増加。連携サービスである「LINE GAME」も公開から7カ月で1億ダウンロードを超えた。 この急成長を受けNHN Japanは、4月1日に会社名を「LINE株式会社」に変更し、ゲーム事業を分社化した。今後はLINE株式会社で「LINE」や「NAVER」「livedoor」などのウェブサービス事業を運営し、ゲーム事業は新会社の「NHN Japan株式会社」が引き継ぐ。当初は会社名をHangame株式会社にする予定だったが、NHN Japanとして2003年からゲーム事業を展開してきた経緯もあり、同様の商号で展開することにした。 2012年1月の経営統合からわずか1年3カ月での社名変更、そして分社化の狙いはどこにあるのか。新体制から間

    「LINE」新体制の狙い--「第2章の幕開け」
  • 戦略PRは「インバウンドマーケティング」なのか?

    マーケティング界における最近の潮流のひとつである「インバウンドマーケティング」。 それ自体、今後のマーケティングの考え方のひとつとして大いに賛同するところだ。 しかしながら、ネット上をふくむさまざまな説明や解釈を見るにつけ、インバウンドマーケティングと「戦略PR」の概念が、どうもうまく棲み分けされていないように感じた。 そこで今回のコラムは、戦略PRを提唱した立場(あるいは広まるきっかけをつくった立場)として、同時にあくまで戦略PRプランナーとして、僕の考えを書いてみようと思う。 さて、ここでいったん定義の整理をしておこう。「インバウンドマーケティング」はここ1年ほど、米国に端を発しマーケティング業界で注目されているひとつの考え方である。 以下、日における専業会社マーケティングエンジンのサイトより。 「インバウンドマーケティング Inbound Marketing」とは、見込客に有益なコ

    戦略PRは「インバウンドマーケティング」なのか?
  • 世界での利用広がるミクシィの「DeployGate」--無料プランも提供へ

    ミクシィは3月4日、Androidアプリ開発者向けのテストアプリ配信サービス「DeployGate」において、個人開発者を対象にした無料プランの提供を開始した。サービス開始から約半年が経ち企業導入も進んでいることから、さらなるユーザー数の拡大に向けて無料化に踏み切った。これに合わせて、最大3万人にアプリを配布できる「配布ページ作成機能」も提供する。 DeployGateは、Androidアプリの開発者や企画者が、チームのメンバーやテスト担当者などに対して、テスト版アプリをワイヤレス(リモート)で配付できるサービス。通常、テストアプリを配布するにはスマートフォンとPCをUSBケーブルでつなぐ必要があるが、同サービスでは開発者から届いた招待メールから簡単にテストアプリをダウンロードして利用できる。 アプリ提供者は、各端末でのテストアプリの動作ログやクラッシュレポートを管理画面でリアルタイムに確

    世界での利用広がるミクシィの「DeployGate」--無料プランも提供へ
  • Twitter投稿写真の報道機関による無断使用は著作権侵害--米連邦地裁判決

    Twitterに投稿された写真は著作権で保護されるため、報道機関は許可なくこれを掲載できないとする判決が、ニューヨーク州南部地区連邦地方裁判所のAlison Nathan判事によって下された。Reutersが報じた。 2010年1月に起こったハイチ地震の後、写真家Daniel Morel氏が撮影しTwitterに投稿した現地の写真を、通信社Agence France-Presse(AFP)とThe Washington Postが掲載した件で、同判事は両社がMorel氏の著作権を侵害したと認めた。 AFPは裁判で、問題の写真がTwitterに投稿されていたことから、公的に利用可能なものとみなされるべきだと主張したものの、Nathan判事はTwitterのサービス利用規約には、投稿された写真について、撮影者の許可を得ることなく報道機関が掲載できるとは書かれていないという点を指摘した。 米国時

    Twitter投稿写真の報道機関による無断使用は著作権侵害--米連邦地裁判決
    kitaken02
    kitaken02 2013/01/16
    CC表記必要だよなぁ
  • ヤフーが2月に「提携・出資説明会」開催--よりダイナミックな相乗効果狙う

    ヤフーは、同社との提携や出資の受け入れを検討する企業向けの説明会「Yahoo! JAPAN提携・出資説明会 2013春」を2月6日に開催する。特設ページにて1月10日から1月25日まで参加申込みを受け付ける。広告やECなどですでに取引のあるパートナー向けにはイベントを開催してきたというヤフーだが、広く提携先などを募るイベントは今回が初めてとなる。 参加条件はヤフーとの提携や出資受け入れを考えており、ウェブサイトを持つベンチャー企業としているが、「スタートアップから大企業まで、幅広く協業の可能性を検討したい」(YJキャピタルCOOの小澤隆生氏)としている。日向けのサービスを展開する海外企業も対象とする。1社2人まで、75社150人規模での開催を見込む。 説明会は2部構成となっており、1部ではヤフーの経営陣および各カンパニー長が同社の考え方やYahoo! JAPANで展開する各種サービスの概

    ヤフーが2月に「提携・出資説明会」開催--よりダイナミックな相乗効果狙う
    kitaken02
    kitaken02 2013/01/10
    こういう指向性もいいよねぇ。
  • 博報堂DYメディア、スマホでO2Oサービス--ゲーミフィケーション応用

    博報堂DYメディアパートナーズは10月23日、スマートフォンユーザーを対象とした企業向けO2Oサービス「じぶんクエスト」の提供を開始した。ゲームの手法をゲーム以外のビジネスに応用する「ゲーミフィケーション」と呼ばれる手法を活用している。 じぶんクエストは、スマートフォンサイト上で観光地巡りや店舗巡り、スタンプラリー、スポーツ観戦回数競争など、「クエスト」と呼ぶゲームに参加できるサービス。ユーザーは自分のソーシャルメディアのアカウントを登録し、クエストの過程や結果をソーシャルメディア上の知人に伝えることもできる。 顧客企業は、クエスト内で参加者に向けた課題を設定し、販促や集客、商品理解を促進できる。スマートフォンのGPSを用いたチェックイン機能で、参加者の位置情報を記録し、動画やクイズの配信や配信する情報を時間帯別に制御することも可能だ。 サイトのアクセス数(PV)や訪問者数(UU)を参加者

    博報堂DYメディア、スマホでO2Oサービス--ゲーミフィケーション応用
  • ヤフーとソフトバンクテレコム、ネットと実店舗を結ぶ「ウルトラ集客」

    ヤフーとソフトバンクテレコムは10月23日、O2Oビジネスで協業し、ネットと実店舗を結びつけ、消費者の来店促進と購買の拡大を図るサービス「ウルトラ集客」を開始した。 ウルトラ集客は、Yahoo! JAPANトップページを含むサービスページ上で飲料や品、日用品メーカーなどのクライアント企業の商品情報について、大量の告知を行うとともに、店頭にある商品と交換できるクーポンなどの特典を訴求し、実店舗への誘導を促進する。 ユーザーは、Yahoo! JAPAN上での告知から、PCやスマートフォンなどでバーコードを受け取り、店舗に設置されたバーコードの読み取り発券機「CouponGATE(クーポンゲート)」からクーポンを受け取り、レジで商品と交換できる。 ソフトバンクテレコムは、CouponGATEを全国の大手スーパーやドラッグストアなど5000を超える店舗に順次設置し、CouponGATEで収集した

    ヤフーとソフトバンクテレコム、ネットと実店舗を結ぶ「ウルトラ集客」